排泄介助が駄目です

エリ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

新人介護職です(1ヶ月) どうしても利用者さんの便を見ると吐いてしまいます。 小の方は大丈夫です。 この前はオムツの中が軟便だらけで 開いた瞬間にえずいてしまい、 でもやらなきゃいけないと思い向き合ってみたのですが吐いてしまい他の人に変わってもらいました。 利用者さんの前で吐いてしまうという失礼をした自分も嫌ですし 排泄介助は必須だと思うのでやっていけるか自信がないです 上に相談しても慣れるよ、と。 この調子で慣れますかね? 吐いてしまうレベルだと元々駄目で 介護はやめた方が良いでしょうか。 今日も挑戦しましたがえずいて胃液が出てきてしまい出来ませんでした。 見た瞬間胃の内容物が込み上げてきてしまいました。 追加 皆様、ありがとうございます 慣れるも何も作業すらできないので、 無理だと感じています。 お恥ずかしながら精神的にも結構来ています。 相談しても慣れるよ、としか得られず 新人の私と言えど人手不足で配置転換は厳しそうです。 まだ1ヶ月というのか世間体的に辛いですが、転職を視野に入れようと思っています。 排泄介助以外は好きなので他でどうにか福祉に関わりたいなと考えております。

2021/10/13

71件の回答

回答する

吐いてしまうほどでしたら、慣れることは無いと思います(個人的見解です。) 他にも書かれている方がいらっしゃいますが、エリさんがダメだというわけではありません。エリさんの体と脳が自分の受け入れられないものを拒否してエリさん自信を守っているだけです。 もしそれでも介護という仕事に従事して行きたいという思いがあるのでしたら、介護度の低いグループホームや、利用者をある程度上司に選んで貰える訪問などはいかがでしょうか?ご参考までに💦

2021/10/13

質問主

上に相談しても慣れるよ〜と。 結局慣れないので (挑戦して)吐く→他の人に変わってもらうを繰り返しています。 自信を守っているだけ、という言葉に救われました。 利用者さんにも失礼なので、 他のことで介護に関われないか(事務など)模索してみます。 ありがとうございました。

2021/10/13

こんにちは。エリさんは、お子さんは居ますか?私も元々、尿臭、便臭だけでなく、人の汗臭や口臭とかなり苦手な方です。 ですが、やはり育児だと嫌だ嫌だとは言っておられず、感染症や我が子の健康を考えると躊躇なくやってこれました。 しかし、大人の排泄臭は子供のそれとは違いかなり臭いのですが、 育児時の経験もあるのか何とか堪える事が出来ました。 確かに臭いのですが、 感染症にさせないよう綺麗にする、それによって利用者様の不穏も解消する事もあると、そういった流れが頭に根ずいてきたのか、私は慣れてきました。 今は、排泄の時は綺麗にしたいという気持ちになります。それと同時に自分も汚れないようにグローブを2重にしたり、換気もして、自分がもろに吸わないようにと言う工夫も大切ですよね。介助の時はマスクの下にティッシュを入れると臭いの軽減が出来ますよ。 便だけを見ずに、その便の背景や影響、結果的を考えながらと言うのはどうでしょう。 また、便の付着や少量は大丈夫ですか? 多量や排便が止まらない場合もありますし、その時は他の人に代わってもらう事が可能であれば前もってお願いをしておくのはどうでしょう。 私もこの世界に入って半年ぐらいですが...新人なのですから出来る所から徐々にでもいいような気もしますが...。

2021/10/14

大変ですね、ご心労お察しします…。 私も吐気、嘔吐は生理前後によくあります。どうしても慣れない、健康な時は大丈夫なんですが、少しでも調子悪いと、いつもは気にならなくても…という感じです。 オエッと口に出なくても表情でバレてるかな?と思ったり最初はしましたが、マスクもあるし、もともと色白なので気にしないことにしました。(笑) 排泄物なんて気持ちのいいものなんかじゃ決してありません! 私は慣れました(なんかどえらい汚れてると逆に綺麗にしてやろうとすごく燃えるという変な癖になりましたが)。 体調悪い時は別ですが、気持ち悪くなることは悪いことじゃないですよ、エリさんは利用者さんを不快にさせまいと心配りしているじゃありませんか、あとは自分の気の持ちようです。 そんな心配りのできる優しい努力家なエリさんが介護業界を辞めるなんて、なんてもったいない! 介護は、排泄ケアだけじゃありませんよ! 介護度の低い施設ももちろん、介護にかかわる衣、食、住の会社も世の中たっくさんあります、苦手を辛い思いをしてするんじゃなくて、是非得意なことをどんどん伸ばして介護にかかわってください。

2021/10/14

上司に相談して、排泄業務をしなくていいようにできませんか…? エリさんは優しい方でしょうから、本当の理由をいうのに辛い思いをしてしまいそうですが、理由なんかなんでもいいのです、このご時世、子供がいるから残業無しで帰るのが普通だし、夜勤は体力ないからしたくない、早番は起きるのに自信ないから迷惑かけそうだからできない、もしくは通勤電車が朝早すぎてないから…など、いろんな働き方があるし、実際うちの施設ではしています。 うちの施設はできるところや人を、できるだけ伸ばしていこう主義なので、一つの業務ができないことくらい何のことはないのですが…。排泄介助やらないなら、移乗介助を多めにしてもらうとか、他にやることなんか嫌でもいっぱいあるのに! “極端な話、排泄介助が慣れないなら介護無理”ってそれこそ無理なことを言ってますよね…。 これは無理だけど、これはできるよ!みててー!って皆大きくなってきたのに、大人になるとそれさえ忘れちゃうんですかね🤔 できないとこだけ探してるなんて、空井戸からペットボトルの六甲の美味しい水を探し出すこと位の無意味な行為だと思う…。 エリさん、どうか福祉の仕事、嫌いにならないでくださいね…。

2021/10/14

私も介護業務初心者の時は吐きそうになって「絶対無理」と思っていました。が、今は慣れて排泄物事態はなんとも感じなくなったのですが、今度は腰の病気になり「排泄介助しない介護」を模索した結果、今は登録型の訪問介護士として働いています。 介護=高齢者という発想では働ける範囲が狭くなります。 介助を必要としている人は、身体障がいの方や知的障がいの方、精神障がいの方、児童発達障がいの方、排泄が自立している方のニーズはたくさんあります。 さらに、施設系はご自宅で看れなくなった方が入所する可能性が高く、オムツ度が高くなります。 他人の手助けをして、利用者様に感謝されたり、将来の家族介護のために技術を磨いたり、介護福祉業界の需要を考えたら介護福祉系はエリ様にとって将来の強みになります。限界までは食らいついてご自身の人間的なレベルを上げて見てからでも遅くありません。諦めるのはいつでもできます。 もし、施設系で勤務されているなら在宅系も視野に働き方を再検討なさってはいかがでしょうか? ちなみに今私は、出かけることや歩くことが好きなので、同行援護の仕事をしています。視覚障外の方は体も頭も元気なため、オムツ交換はありません。

2021/10/14

回答をもっと見る


「排泄介助」のお悩み相談

老健

介護老人保健施設での仕事内容や働き方、 老健でしか味わえない体験や出来事など 老健でしか感じられない魅力を教えて頂きたく思います。 例えば老健の中では、 どのような利用者様の配置体制なのか、 何人を🫓フロアに分けて対応をされているのか? 入浴介助の人員体制、進め方など。 夜勤の1フロアは何人では配置されているのか?など。 夜間帯の排泄介助(オムツ交換の回数や頻度)など。 食事界場面場面では、職員一人当たりの 食事介助を行う利用者様の人数など。 出来れば、それぞれの場面での対応なども 含めて教えて頂けたらと有り難く思います。 個人としては、最近流行っているアプリのアルバイトで 老健の現場を選んでアルバイトとしてでも 少しでも働いていてみようかとも思っている所存です。

アルバイト排泄介助食事介助

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32024/03/22

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務の介護士です。 私の職場では、超強化型加算というものをとっている施設なので、とにかく入退所が多いです。 従来型とかだと、一日がもっとゆったりなのかな?と思います。 でもリハビリを毎日頑張って、来た頃よりもADLが格段に上がって、ようやく家に帰れる!って喜んでいる方と一緒に喜べることが、私は幸せに感じます。 老健も意外とたくさんあるので、自分に合ってるところと出会えるといいですね! 何か質問とか気になっていることがあれば、私でよければ回答します! (質問の内容全部答えてたら長くなりそうなので、聞きたいことだけ答えようかなと。。)

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

52024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養の介護職員として働いてますが、普段は起床介助に食事介助、入浴介助に排泄介助とバタバタしてあっという間に業務時間が終わってしまいます。 いつももっといい効率のいいケアの仕方や認知症の方との接し方があるのではないかと仕事が終わってから思います。 仕事中でも少しでも知識が付く。そんなやり方が何かないでしょうか?

排泄介助食事介助入浴介助

大地

介護福祉士, 従来型特養

42024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

思いの利用者さんと良く対応していたり、嬉しい楽しい時間を作っている職員さんはおられませんか? 同じ利用者さんを共有されているので、尋ねてみたり、真似したり、またその職員さんに同席してもらって接するのがよいと思います。 又は、リーダーや仕事を認めている職員さんに、〇〇したら良いと思うけど、どうですか? または、なぜ〇〇の姿勢で対応したんですか?…くったくなく尋ねて見るのも良いと思います。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

232023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。

派遣モチベーション愚痴

もなか

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

522023/02/24

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人として2ヶ月目です。 遅番がメインな感じで食事介助が多い中、口腔ケアを遅番がやらないといけないんですが、中々行けなくて、夜勤者の方に手伝ってもらいながら、行っています。 そんな中、「もっと効率よく行動して」と先輩に注意されました…。 今まで遅番でも自分なりに早く行動する様にしています。でも、いざ行動する時にどうしたらいいのか優先順位とか効率よくとか、こう教わったのに……ってなって分からなくなったりします。皆さんはどうしていますか?

口腔ケア遅番食事介助

なごみ

介護福祉士, 看護助手, 病院

282024/03/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ハッキリ申し上げます。 “私の中で速く”は要りません。  利用者様をみて、心地よく食べて頂くか、それだけです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

昨日から夜勤専従で初夜勤をOJTにて勤務してきたのですが、隠部洗浄が一度もありません💧おしぼりタオルで拭くのみ。尿だろうが便だろうが拭くのみ。 正直驚いて唖然としていました。今の介護ってここまでケア技術が落ちたのかと。まぁ、その施設ごとのやり方があるんですが私は今後このケアに耐えれるか正直心配です😅 そこで夜勤をされている方々にお聞きいたしますが、 ①自分の夜勤の時だけでも自分で道具を揃えて陰洗をするか。 ②郷に入っては郷に従え的に行くか。 宜しくお願いします。

新人ケア夜勤

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

132024/04/02

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私は慣れてしまいました笑 ダメな方に流れて慣れてしまったダメな介護士です笑 耐えられなくても、自分で物品用意する義理はないし、転職するか、上に掛け合って物品買ってもらうか。 私は3年ですっかりなんとも思わなくなってしまったけど。 色々ダメな施設だなぁとは常に思ってます笑

回答をもっと見る

障害者支援

サービス管理責任者の資格取得された方へ質問です。 取得後、継続してサビ管の仕事に就かれていますか? 就かれている場合どの仕事(グループホーム、就労支援など)をされていますか? 今年ケアマネの研修を終える予定なのですが、ダブルワークで障害者のグループホームで世話人をしていてます。管理者からサビ管の取得を勧められています。 一応取得しておこうかな、というような資格でもなさそうですが、興味があるのも事実で悩んでいます。

サービス管理責任者資格転職

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

02024/04/02
キャリア・転職

固定残業代が支給されている会社で働いている方に質問です! 固定残業代があるということはある程度残業があると思うのですが、定時で帰れる日はあるんですか? それとも定時退社はほぼ無く、毎日1時間以上の残業が当たり前だったりするんでしょうか? 今見ている求人が月30時間の固定残業代があったので...様々なご経験がある方のお話を聞きたいです🙇‍♀️

仕事紹介残業転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

12024/04/02

介護マン(レベル0.9)

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

月20時間の固定残業代あり もしオーバーすればオーバー分支給 定時で帰れたり、残業するは日々の差。結局月20時間オーバーしない程度に残業となる

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

16時30分17時17時30分18時18時以降その他(コメントで教えてください)

602票・2024/04/09

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制その他(コメントで教えてください)

696票・2024/04/08

名前を書く名前を書かない冷蔵庫がないその他(コメントで教えてください)

755票・2024/04/07

NHK民放歌謡曲などのDVD時代劇などのDVDYouTubeテレビは付けていませんその他(コメントで教えて下さい)

779票・2024/04/06
©2022 MEDLEY, INC.