care_Nac4akC8rQ
高校卒業後、介護付き有料老人ホーム8年勤務。現在、介護老人保健施設6年目になります(•‿•)
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
有料老人ホーム, 介護老人保健施設
人がいないせいか、みんな対応が、雑すぎる事がある…。 忙しくて大変な事は、分かる気もするんですが…、やるべき事は、ちゃんと丁寧にケアしてほしい。 真面目にやってる人は、そんな事ないんですけどねぇ。
ケア愚痴施設
あやか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
りゅうた
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 社会福祉士
大切な思いなんですが、少しバタバタすると忘れてしまいがちな事ですよね…。 急いでやった方がいい事、ゆっくりでも丁寧にやった方がいい事、それぞれあると思うんですけどね💦 そういう人が気になってくるとモチベーションも下がりますからね…
回答をもっと見る
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
人は足りても,足りたら足りたで、別の仕事でいなくなる。。だからいつもの人がいない状態と同じ。どこまで人が減ってもやれるかってことにチャレンジしてるかとしか思えません。
回答をもっと見る
老健務めて、5月で6年目になります。職員で、あれは嫌だ!これもできない!やった事ない!などと言う人が!複数います。いろんな事言われすぎて、ストレスたまります。信頼している先輩に、いつも愚痴こぼしたり、相談したりしているんですけど、気にしなくていいから大丈夫って、言われましたが、私も限界がきて、疲れました…。 前の職場では、統一してちゃんとチームワークできたのに、今の職場では、点々バラバラで、人見て行動する人が、複数いて提案すれば、顔色変えたり、そっけない対応して、私も嫌になります。人手不足で、忙しく大変なのは、わかる気もするけど、やるべき事は、ちゃんと仕事に臨んでほしいと私は、思います。まだ、書きたい事いっぱいあるんですけど、この辺にしときます…。私も、もう辞めたいです! 長々失礼しました。
老健愚痴夜勤
あやか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
前の職場でしっかり良い知識が身についている感じがします。確かに出来無い、やれそうに無いはいうべきでは無いでしょう。 一度に教えたい気持ちは理解出来ます、しかし 少しずつ教えていかれた方が良い感じがします。 貴方自身が辞め無い様にする事も大切でしょう。
回答をもっと見る
大阪府20歳の男性です。 訪問介護ヘルパーを務めて1年ほど経ちます。 給料に対して不満はありません。 ですが毎日やりがいを感じません。 家事を行い利用者さんとお話し入浴〜… 夜勤などにも興味があり転職したいと思っています。 おすすめの施設など モチベーションの上げ方などを 教えて頂けると嬉しいです。 新参者で生意気を言ってすみません。 介護職という職業は大好きです!!
給料モチベーション訪問介護
スパイダーマン青年
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
茉莉花
グループホーム, 訪問介護, サービス提供責任者, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 障害福祉関連
コメント失礼します。 オススメは法人より株式の方が良いと思います。 ちなみに、訪問でも夜間巡回がありますので、そちらから始めてみても良いと思いますよ!
回答をもっと見る
利用者の喀痰吸引、皆さん資格を取ってされてますか? 老健では看護師が24時間いるので介護職がすることは無いのですが、特養や有料では介護士がする事も多いようで… 本来は実地研修を受けて登録しないと、喀痰吸引は口腔内でもしてはいけないと思うのですが、どうやって実地研修をされてますか?
研修老健看護師
まりおば
介護福祉士, ユニット型特養
ワイティー
介護老人保健施設, 介護職・ヘルパー, 実務者研修
私は実務者研修で喀痰吸引の資格も取りました。 でも老健にいるので、ワーカーはやりません。 なのでせっかく取得してもやる機会がないので、やり方を忘れてしまいそうです💦
回答をもっと見る
55歳過ぎて全く別業界から介護職へ飛び込み、今年、介護福祉士に合格しました。 以前から相談員の仕事に興味があり、探していますがどのくらい大変なのか教えてください。 噂では、給与面では介護の現場よりも低くなるとのこと。 介護業界に入って衝撃だったのは基本給の低さだったので、今以上下がるのは、厳しいかなと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
相談員給料
よしよし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
相談員の種類の中で、表題の通り生活相談員についてなのですね? また、漠然でお考えになられてるか、入所系か通所系かはお決まりですか?
回答をもっと見る
これから介護の資格をとり仕事を始めようと思っている未経験の55歳の者です。 先日面接に伺い、とても感じのよい対応の施設だったのですが気になったことがひとつあります。 夜勤が月最低6回入るとのこと。夜勤は覚悟していますが、6回以上は多い方でしょうか? 年齢もありできるかも不安ですが、皆さんどのくらい入っているのでしょうか? 今まで夜勤の仕事はしてないので、 初めの頃皆さんはどうでしたか?
新人夜勤施設
ふーさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぽれぽれ
デイサービス, グループホーム, PT・OT・リハ, ケアマネジャー, 介護福祉士
こんにちわ。 16時間夜勤なら週1回が平均だと思います。なので5回前後でしょうか。 人手が足りないと多めのところもあるようです。 ただ、8時間夜勤を採用しているところならさもありなん、だと思います。
回答をもっと見る
皆さんはこの感染症流行の前後で趣味の割合はどれだけ変わりましたか? 自分もコロナ前は友人に誘われてイベントやスポーツ観戦に行ったり複数人でカラオケなどに行ったりしていましたが今は万が一のクラスターなどの怖さもあり友人と会うことも躊躇うくらいになってしまっています。 少し気にしすぎなのでしょうか?
感染症コロナ介護福祉士
ほんでい
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連
ひろっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
いや私も同じですよ。万が一クラスターの原因になったらと思う自分が居るので。それでも感染してしまうこともあるし…。
回答をもっと見る
皆さんはこの福祉業界に勤めて何年目ですか? また転職は何回しましたか? 離職率の高い業界なので、実際に皆さんがどの程度転職されているのかお聞きしてみたいと思いました。 よろしくお願いします(^^)
ケア人間関係ストレス
かいごはなこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
カラカタ
社会福祉士, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
福祉業界で勤めて7年目になります。転職はまだ1度もしておりません。ですが、現在転職活動中です。
回答をもっと見る
初めまして! 明日から療養型病院で看護助手で働きます。 看護助手で働きますが (旧ホームヘルパー)初任者研修は資格持ってますが、ほぼ未経験です。 遅咲きですが…年齢も45歳になりますが、将来介護福祉士を目指して頑張ります! 皆さんと意見交換できたらと思い投稿しました
看護助手未経験新人
うにおくん
看護助手, 病院
きょうこっち
実務者研修, 介護職・ヘルパー, 病院
病院は大変だけど頑張ってください🤗 結構スピードアップを言われるかもしれません いろんなことを学ぶにはいいかも😆✋
回答をもっと見る
新人介護職です(1ヶ月) どうしても利用者さんの便を見ると吐いてしまいます。 小の方は大丈夫です。 この前はオムツの中が軟便だらけで 開いた瞬間にえずいてしまい、 でもやらなきゃいけないと思い向き合ってみたのですが吐いてしまい他の人に変わってもらいました。 利用者さんの前で吐いてしまうという失礼をした自分も嫌ですし 排泄介助は必須だと思うのでやっていけるか自信がないです 上に相談しても慣れるよ、と。 この調子で慣れますかね? 吐いてしまうレベルだと元々駄目で 介護はやめた方が良いでしょうか。 今日も挑戦しましたがえずいて胃液が出てきてしまい出来ませんでした。 見た瞬間胃の内容物が込み上げてきてしまいました。 追加 皆様、ありがとうございます 慣れるも何も作業すらできないので、 無理だと感じています。 お恥ずかしながら精神的にも結構来ています。 相談しても慣れるよ、としか得られず 新人の私と言えど人手不足で配置転換は厳しそうです。 まだ1ヶ月というのか世間体的に辛いですが、転職を視野に入れようと思っています。 排泄介助以外は好きなので他でどうにか福祉に関わりたいなと考えております。
排泄介助リハビリ新人
エリ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゆめこ
グループホーム, 介護職・ヘルパー, 初任者研修, デイサービス
吐いてしまうほどでしたら、慣れることは無いと思います(個人的見解です。) 他にも書かれている方がいらっしゃいますが、エリさんがダメだというわけではありません。エリさんの体と脳が自分の受け入れられないものを拒否してエリさん自信を守っているだけです。 もしそれでも介護という仕事に従事して行きたいという思いがあるのでしたら、介護度の低いグループホームや、利用者をある程度上司に選んで貰える訪問などはいかがでしょうか?ご参考までに💦
回答をもっと見る