クマ

care_NQL0p3WHSw

もうすぐ4年目。常に帰宅願望。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 社会福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

雑談・つぶやき

今日から世間的にはマスク着用自由化ですね。 そのうちご家族も施設に自由に出入りするようになるのかと思うと、少し準備がいるなあと。 居室は正直荒れ放題だし、目やにも髪も髭もろくに手入れできてない。利用者への声掛けも、一部職員に関してはご家族から見てあまりいい感じはしないし…。 施設内出入りするようになるなら、せめて一ヶ月の猶予が欲しいな…。

声掛けマスク家族

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/03/13

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

クマさん日々お疲れ様です。 自由に出入りできる環境って案外嫌ですよね。わかります。 家人様によっては毎日来て、文句を言って行かれる方もいるみたいなのでストレス溜まります。 職員の教育もコロナのせいなのかで全く出来てない職場なので同じですね。。

回答をもっと見る

新人介護職

何だかなあ、新人指導のスピードとか密度に対する考え方が私と他の人とで違ってる気がする。 未経験の新人に、OJTをつけるでもなく3回目あたりから急に独立させたり(もちろん困った時に聞ける人間は配置されてるけども)。 そんなだから、右往左往して仕事が遅くなったらなったで「〇〇さんはのんびりしてるよね」とか言うし。 ベッドから離れる時は柵を必ずつけるってことも、経験者なら常識だけど未経験じゃ気が付かない人の方が多いと思うのね。 なのに一度つけ忘れただけで「〇〇さん、こんなことも教わってないの?自分じゃ分からないんだねー」と陰口の連発。まず本人に言えばいいのに…。 みなさん、自分が新人だった時の気持ちを忘れておられるのね。 人手不足だしそりゃあ早く独立できるに越したことはないけど、そのペースに追いつける人と追いつけない人がいるってことを前提に、教える側がどうしたら誰でも安心して仕事を覚えられるのか考えていくべきだと思うんだよなー。 これを私は教育のユニバーサルデザイン化だと認識していて、覚えが一番遅い人に指導を合わせると、要領のいい新人であっても安心して仕事を覚えていけると思うんだよな。 ついつい要領のいい新人が覚えるペースをデフォルトにしがちだけど、新人が入ってはすぐ辞める状況を打開するにはもっと教育方針考え直した方がいいぞ、職場! (来年教育委員になるので私も関わっていかなければいけないのですが笑) 理屈をつべこべ書いたけど、一番言いたいのは 『新人をダシに陰口大会ひらくんじゃねー!!』 です。

陰口人手不足指導

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/03/10

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

新人さんに陰口言う職場は嫌ですね💦 うちは3交替のシフト制なのですが、各時間帯4回はOJT付きます。 3回目はやってもらうけど横についてて気がついたことはすぐ指導する、4回目は1人で回ってもらうけど確認はして足りてないところとか指導してという感じ。 まだ不十分だなと思えば期間延長もしています。 やっぱり経験の有無も勿論だし、要領の善し悪しって人それぞれですしね。 私自身結構のんびりやるタイプなので……。 焦って詰め込んでも覚えられないし、急に放り出されたら不安で右往左往しながら介助に入ってしまうと思います。 あとコミュニケーションが上手い人、技術が高い人、医療的な知識もある人……など得意もそれぞれですし、まずは良いところをしっかり見つけてあげて役割にしていくと安心できるのかなーと思います。 陰口より「ありがとう」や「いいね!」が増える職場にしたいものですね……

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人事がいよいよ今月から動き出したぞ…! ・詳細は言うとかなりやばいので言えないが、トラブル起こした夜勤看護師が今月いっぱいで退職。 ・早くて雑、かつ横柄で新人いびりをするトラブルメーカーことお局が夜勤リーダーを降ろされる+夜勤回数減らされる。 在職中にこんなことも起こるもんなのだなあ。 これで新人が走って逃げ出す職場ではなくなるだろう、おそらく。

ユニットリーダー看護師トラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/03/01

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんばんは。お局さんが退職されるなら職場内がだいぶ変わりそうですね!いい雰囲気になるといいですね︎^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

自治体の介護福祉士の求人ってどうやって探せばいいんだ…各ホームページ全て巡回しないといけないの? いつ募集かかるかも分からないから常に張ってないといけなさそう。

巡回仕事紹介介護福祉士

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/03/01

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんばんは。 そうですよね。危うくいい求人見逃したら悲しいけど、常に気にしておくのが大変です…。自治体に連絡してみようと思います!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤、入りの時点で便秘3日目から8日目の利用者が多数。この時点で嫌な予感。 そして、相方が休憩中で1人の時間帯にシーツまで染みてる便失禁が3人。 パット内で何とか収まったのが1人(せっかく収まってるのにわざわざべャーっとオムツを外しかけたので思わず「だーーーっバカバカバカ!!」と暴言が出てしまった…)。 明け方に起こしと並行して更に便失禁が2人。 朝食配膳の時間帯に更に1人。 オムツ変える!シーツ剥がす!!ズボン脱がす!!!洗濯洗濯洗濯!!!! 衣類をハイターに漬けているバケツが利用者毎にきれいに並び、相方が「お店屋さんみたい(笑)」と。 鬼のように疲れた。 今日は絶対に宝くじ買うんだ…!!

便秘失禁暴言

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/02/27

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

便祭りのとき、「こりゃ、宝くじ買うしかないね」って思いますね! お疲れ様でした! 予感が外れることはまずありませんねー(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場には共通の敵(お局)がいて、何かとトラブルを起こしたり、自分より年数少ない職員に対して露骨に突っかかってきたりという感じなのですが… 今日の夜勤明け、たまたま居合わせた施設長と同じく夜勤明けの先輩職員と立ち話に。 先輩職員がお局にこんな事をされたとかいじめられたとか事細かに訴えているのを(それでいじめと思うのは自意識過剰じゃねーかな…等思いながら)一応横でうなずきながら聞いていたが、その人に「クマさんだって色々あるでしょ!?」と話を振られ、「まあ、いちいち言わないだけで色々思うことはありますけどね〜」と言ってしまった。 やばい、間接的に先輩職員がいちいちうるさいみたいな言い方してしまったー!笑

いじめ施設長夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

02023/02/17
きょうの介護

施設内で亡くなった利用者さんを運び出す時、皆さんの施設では皆で見送りますか?それとも利用者さんの目に入らないようそっと運び出しますか?

施設

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/02/15

まちこ

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。私が今まで勤めていた施設は、どこでも出来るだけ利用者様にわからないように手配していました。去年、突発的に体調が悪くなり、呼吸が停止した男性を救急車が迎えに来たとき、流石に利用者様は見てしまっていて、数人動揺されてました。そのような状況にならないように配慮は必要だと感じています。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤、仕事が遅い先輩と先輩風だけ吹かす先輩とコミュニケーション嫌いな看護師とだ。しかも一番下っ端なのに夜勤リーダーだからやりにくい…。

ユニットリーダー看護師先輩

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/02/14

はるる〜

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

4月に入って少しずつできる様になってきました。 私は、特養でユニット型です。1つのユニット10人か11人で私のところは10人です。 一人の時間とかやることが多いいので大変です。

回答をもっと見る

施設運営

何か…考えてもみなかったんだけど、うちの施設潰れそうだな……???? 系列病院が赤字続きでいよいよ閉鎖に追い込まれてるし、唯一黒字だった我が職場もここ一年以上赤字が続いてるから… 経営母体もいわゆる中小規模だからやばいかも。

施設職場

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/02/08

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

心配になってしまいますね。 介護な引く手あまたですから転職には困らないそうですが、職場が変わるとなると何かと大変ですもんね。 利用者さんのお名前も職員同士の人間関係も一から…😓 まだそうと決まった訳ではありませんが、いざという時にはせめて待遇の良いところが見つかると良いですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の夜勤中の上司達の会話が好き。 👩‍🦰「もうこんな所やめよっかな!?」 👩🏻「まって!今あなたが辞めたらこの職場焼け野原になっちゃうから!」

上司夜勤職場

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/02/08

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

焼け野原ですか笑 かなり大変な状況なのですね。 いい人、出来る人ほど辞めてしまうのはあるあるですよね。 がんばる職員を大切にしてほしいものですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度は教育委員会に入ることになりそう。 主任から「クマさんは後輩指導とか向いてそうだから」と言われて嬉しかった〜。 ベテランの魔の手から新人を守りたい。蝶よ花よ…。

委員会後輩指導

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/02/06

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

素晴らしいです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社2年で徐々に後輩の人数の方が多くなってきて、職場のことも色々分かり始め働きやすくなってきた。 今の職場も完璧ではないけど、人手不足さえ解消されればまあ悪くない職場かな、と思う。 しばらくは介護士として経験と知識を積んでいくつもりだけど、高齢者に関わる他職種への関心も消えず将来の選択に迷う。 今年の介福は多分取れたから、5年後にケアマネ取得もしたい。 全く別路線だけど、十分貯金できたら栄養士の資格が取れる学校に通い直して施設の管理栄養士もやってみたいんだよな〜。 ただ、一番儲かるのはおそらく介護士で夜勤をやる方なんだよな〜。 こんな前向きな悩みを持てるなんて、なんて贅沢なんだろう!

後輩入社人手不足

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/02/06

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

前向きなお悩み見習いたいです! たしかに、ケアマネさんも管理栄養士さんも夜勤ありの介護職さんに給与面で劣る場合があるかもしれませんね。 相談業務などもこなして介護保険のことや多施設との連携も学んで、将来的には厚待遇の管理職を目指すのもいいかもしれませんね。 がんばってください☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ明日。 なんとかなれーーーーッ!!!!

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/01/28
愚痴

さて、去年面談で職員入れろと訴えてから2ヶ月経とうとしているが、現状プラスになったのは2人だけ。 今月までに10人入れます!て威勢よかった割にはあまり変わってないし、何なら早番遅番とれない人に入れ替わってしまったから、むしろ夜勤の負担が増した。最近じゃ早番や遅番が立てられない日もある。 事務室の面々も常にバタバタしているのに、当の施設長はろくに指示を出さぬまま早退したりと自由気まま。 さて、手始めにどこの転職サイトを探そうかな〜…。

早退面談遅番

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/01/27

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

そんなに人が足りてないんですね いきなり10人を提示するなんて 無理だと思うし 以前より考えてるのであれば 早くから補充されてるでしょうし 勢いだけで発言する人は信用できませんね 転職も一つの選択肢だと思います 良いところが見つかると良いですね

回答をもっと見る

資格・勉強

医療介護福祉士なる民間資格に興味が湧いている。 資格取得まではしなくてもいいけど勉強はしたい、だが受講料が高すぎる、テキスト読むだけでも身になるのだろうか? 講座で実技面のレクチャーもあるんかな…。

勉強レクリエーション資格

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/01/23

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

同じくです。 ですが、資格は武器になりますから資格取得はして損はありません。ユーキャンで、月払いして資格とったりしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日久々に、サービス残業をせよという無言の圧力を上司からかけられたので「わかりました!日勤に繋いでおきます!」で全て薙ぎ倒してきた。優勝!

残業上司

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/01/20

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ブラボー❣️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤リーダーデビュー終わった! いきなり急搬になりそうな利用者さんいたけど何とか無事に朝を迎えられた…。 クラスターになりかけてもいるし、色んな面で普段より気を使う夜勤でした。 お疲れワタシ!

ユニットリーダー夜勤明け夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

22023/01/17

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

夜勤リーダーデビューめちゃくちゃ緊張しますよね! 無事終わったようで、よかったです😊 お疲れ様でした!🙇‍♀️

回答をもっと見る

感染症対策

職場でコロナと普通の風邪が同時に流行っていて、今鼻水と頭痛があるんだけど抗原検査はずっと陰性。これはどうなんだ…と毎日思いながら出勤。どうなんだ。

体調不良病気コロナ

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

42023/01/16

回向

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

とりあえず上司に話して、どうするのか指示を仰ぎ、責任を上司に持っていきましょう。私なら「今から病院行ってPCR検査してくれる?」と、早退してもらいます。 しかし、ただの風邪も確かに流行ってますね。見極め難しいです。職場では定期的なPCR検査はやってくれないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤月平均8回で毎月手取り21万、ボーナス年間1.7ヶ月なんですが、首都圏では安い方なのでしょうか…。職場の人はしきりに安い!安い!と言っているが。

ボーナス夜勤職場

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

92023/01/13

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

クマさん 夜勤業務含めて日々のお仕事お疲れ様です。 クマさんの年齢や勤務年数、有資格などにもよりますが手取りで21万なら良いと思います。 確かに夜勤8回で首都圏で他業種と比べるとと思うかも知れませんが、自分はケアマネ等の資格を持っていて10年以上の介護経験があっても処遇改善手当などがケアマネにはないので手取りで20万です。 基本給もそうですが、ご年齢やご家庭の事情(お子さんがいる、親の介護がある)があるなら、福利厚生など他のメリットも比べて考えても良いかと思います(*´∀`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

便失禁に何回も当たった日は宝くじでも買って帰りたいなとかねがね思うが、売り場の前に来ると急に「いや、まだ当たるほど運はついてない気がする…もっとひどい便失禁に当たったら次こそ買おう」と買い控えてしまう。貧乏性よ…。

失禁愚痴

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

32023/01/05

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

いや〜、欲がある限り、無理じゃないかと、あたしわ、更に買わないですわ〜♪笑

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.