入浴介助時の履き物

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

2023/05/04

42件の回答

回答する

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

2023/05/04

質問主

回答ありがとうございます。返信遅くなって申し訳ございません。私の所も終わったら石鹸使って洗い流して感染予防してます。そこは大事ですよね。

2023/05/14

回答をもっと見る


「感染症」のお悩み相談

感染症対策

感染症といえば今はまだコロナですが。 陽性者や偽陽性者対応、また陰性者対応がいかに大変だったか心身共に疲労を体験してます。 先日、他部署スタッフが陽性となり利用者様に感染しました。 濃厚接触者なのに安易な考えから出勤して広まったのですが、出勤後の挨拶がなくスタッフから苦情として上がりました。 感染した件については、誰でもあり得ることなので仕方ないことです。 ただ、安易な考えだったので、ひと言謝罪があっても良いと思いました。 私から現場の状況を伝えると そうなんですよね〜 軽い返答でした。 さすがに違うと感じて、 そうではなくて、安易な考え方を正してもらいたい。 当然、責めません、納得いかなかったので。

感染症老健ストレス

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

62025/04/22

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

感染症対策へのご対応お疲れ様でした。 私は有料老人ホームと通所介護事業所で管理者兼生活相談員として勤務しておりました。 新型コロナ感染がインフルエンザ等の感染症と同じ部類になり、ピーク時より感染対策に対する危機感がなくなったと思います。 しかし、高齢者施設は医療機関同様に生命に関わる事案が多くある為、継続した対策と従事する職員の意識が必要だと感じます。 対象の職員さんの意識を変えることは難しいと思いますが、周囲の感染に対する意識を再確認させ全員で意識出来る環境を目指すと良いかと思います。 ご苦労が多いと思いますが、無理せずご自愛ください。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、障がい系に勤めてます。 居室が個室ではなくすぐに廊下に出てきてしまうので、感染症が発生すると隔離しなくてはいけなくなります。 その場合居室は畳ベッドなので起きれますが、布団などからは起きられない利用者などが使用するギャッジベッドは、施設にどのくらい在庫を持っていますか?

感染症施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42025/08/06

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特別養護老人ホームに 務めています。障害者施設では ないですが 各入居者様1人1台割り当てて あります。予備はないと思います。 見た事ありません。 同じ施設内にデイサービスがあり プラス5台はあるが…それは 予備ではないので! 逆に畳ベッドは1台もありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今朝発熱あり仕事休んでいます。夜中2時前に薬飲んで今昼前10時の時点で36.9℃でした。ぶり返すことはありますか? また、16時に上司から明日出勤できるか連絡してとのことでしたが、もし、16時時点で倦怠感はあったけども、次の日倦怠感がなかった場合、休んでいることに罪悪感を感じると思うんです。 でも、いけますって言って次の日にまだ倦怠感があったり、さらに症状が悪化してた場合、また上司にやっぱり無理でしたと連絡するのも倦怠感を感じたまま出勤して仕事中しんどくなって早退だったり介助に集中できないとか丁寧にできなくなったり他のスタッフに迷惑かけるのも嫌です。 また、今日は日曜日で近場の病院が全て営業時間外だったために受診できておらず、原因もわからない状態です。家族からは疲れやろとか風邪やろって言われてますが、もし行ったとしてご入居者様にうつしてしまうのでは?とも思っています。こんな感じでいろいろ考えて16時になんて連絡するか内容を悩んでます。 社会人の姉からは、倦怠感だけやったら休めへんでと言われました。また、祖母に明日も休んだ方がいいかなと聞いたところ明日も休むのは無理ちゃう?それは行くやろと。母には病院に行ってないから無理ちゃう?と言われました。 そもそも、熱がなく倦怠感だけなら行くべきですよね。 私自身も熱ないなら休む権利もなければたかが倦怠感で休むのは甘えとも思っていますしそれが社会人なんだと分かってはいますが、介護という職場で感染のリスクとかを考えた時にどうするのがいいかわからないので、経験数の多い皆さんにお聞きしたいです。 皆さんならどうされますか。

感染症体調不良人手不足

にっく

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/06/01

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

コロナ禍経て、我々が経験してきたことをみんな忘れちゃってますよね〜。 というわけで、私は37.5度いや、熱がなくても、喉があれ?痛くなった?うーん…と気づいたらすぐに職場に電話です。 そして、肝は…そのまま言わないこと! 相手が判断しやすいように「38度代の熱があって、喉がすごく痛いです。これから(明朝)受診して、結果をお伝えします。」って言います! 絶対これからどんどん具合悪くなるし、 もし、良くなったらラッキーですしね! ちなみに、去年、微熱、倦怠感で動けなくなり、夜中のうちに職場にそうやって電話しました。胃潰瘍でした…なんでも早めが肝心です!

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、派遣として特養ユニット型で勤務しております。 雇用形態が派遣というのは初めてなので教えてください。 時給は1720円です。 派遣担当の方にまだ時給は上がると説明されていました。 入職して13日目の勤務から独り立ちしました。 その際に派遣担当の方から、 施設長やリーダーからかなり戦力になっている。賞賛のお言葉いただきました。 何か相談や要望があれば遠慮なく言ってほしい。 と言われたのですが... こういった場合、どんな相談、要望が思いつきますか? 私の中では時給交渉したい気持ちがあるのですが、 さすがにまだ早すぎる?と思ったり。。。 派遣時給に詳しい方いたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

派遣給料モチベーション

かいご

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

32025/09/10

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

派遣社員として働いている以上、時給交渉は、雇い主である派遣会社が事業所と交渉するのでかいごさんが交渉するのは止めるべきと考えます。 かいごさんは、1720円の時給で不満ですか?まあ不満なんでしょうね?ですが、派遣会社は恐らくですが、それ以上のお金を貰ってると思われます。 うちの事業所にもFAXや営業TELが来ます。詳細を聞く限り、平均的に2500〜3000円を提示してきます。派遣社員さんには、1720円。差額の、780〜1280円は派遣会社の利益となります。人が一人、汗水流して働いた時給の差額を利益としてます。あくまでも雇い主は、派遣会社であり、派遣会社の社員でしかありません。依って、いま勤めている事業所の社員ではないので、交渉事は、派遣会社が行うのが筋です。 社会保険、ボーナス等の交渉も派遣会社が行います。 ですが、派遣社員だとボーナスも多少(ない場合も含め)となるケースも聞きます。 ですから、かいごさんが契約してる派遣会社に交渉する事はあっても、事業所と交渉するのはやめた方がいい。が、結論ですね😄

回答をもっと見る

新人介護職

あるスタッフは、髪が顔にかかるので前髪長くて不気味。 もし、そういうスタッフが居たら、貴方はどうしますか?

職員

めかぶ

病院, 実務者研修

32025/09/10

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

介助時等で髪が当たり不衛生ではないのか 髪型の規定がないのであれば変更した方がいいのではないかと上司に相談する。

回答をもっと見る

グループホーム

転職活動を再開してあっさり今日即決で花物語、グループホームに10月1日から勤めることが決まりました。

グループホーム転職

なかじ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22025/09/10

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 おめでとうございます。 グループホームは利用者さんと料理や家事やレクなどして楽しいですよ。 僕もまたグループホームで働きたいと思ってます、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

135票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

559票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/09/15