care_Bty6cvh1Pg
2022年3月31日に福祉大学を卒業しました。 2023年4月22日に社会福祉士登録証が届きました。 2024年4月1日から精神保健福祉士短期養成課程に通っています。 質問への回答には「具体的に分かりやすく」を心がけています。 質問によっては私自身の考えや例え話を述べることもあり、長文となることも普通にあります。 そこは了承して頂けると幸いです。
仕事タイプ
介護福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
今後のキャリアについて悩んでいます。 簡潔にまとめると、今の職場で活かしたいと思って取った社会福祉士が、相談援助への転職をするための社会福祉士という考えに変わってしまい、今もなお根強く残っています。 そして30歳になった今もなお、出世できていない現状もあり、モヤモヤしています。 そして、「どのような捉え方をすべきか」「どんな気持ちで日々を過ごした方が良いか」悩んでいます。 みなさんの考えを聞かせてください。 長くなってしまいますが、下記は詳細です。 私は通信制大学の3年次に就労支援サービスへの興味を強く抱き、4年次の相談援助実習では障がい者施設や作業所に決めていましたが、コロナ禍を理由に実習の変更を余儀なくされ、就労支援に携われませんでした。 しかし様々な障がいがあっても、働き続けられる取り組みをしたいという思いから、私は命名『スタッフソーシャルワーカー』と名付け、介護職をしながら社会福祉士として、実践していくことが夢でした。 詳しい内容としては、相談援助過程を参考に、職員がどのように働きたいのか、どんな強みがあるのかなどを理解し、相談援助課程として取り組んでいく。 職員とその周りにいる職員との人間関係の調整を図る。 必要であれば産業医やカウンセラーなどと協力し、その職員のメンタルヘルスの維持、職場環境の改善など、広い視点で考え続けていく。 その他、職場が抱える課題を見つけ出しては社会福祉士の視点から改善方法を見出だす。 というようなものです。 私にも非があるのですが、以前からちょこちょこサービス残業していたり、コロナ休みで鬱になって「私の給料を減らすためにパートになりたい。そうすれば私への人件費が減らせるから、頑張る職員に手当なり、採用での費用なりに当てて欲しい」と訴えることもあり、施設長からものすごく叱られました。 昨年1月は外国からの新人職員の指導により、残業が多かったので、しっかり申請したところ、「君みたいに他の人も好き勝手に残業して申請したら、職場の財源がなくなるだろ。そんなことも考えられないのか」と施設長に言われました。 昨年1月は社会福祉士国家試験直前とあり、すごく傷ついてしまったんです。 「勉強確保もあるし、体調も万全にしないといけない中で、頑張って残業して職場を助けたい」という思いを否定され、「これからずっと私は正当な理由での残業でさえ、『好き勝手に残業しては残業代を取りやがって』と思われ続けるんだろう」と感じてしまいました。 結果的に昨年2月に社会福祉士国家試験に合格し、4月には登録証も来ましたが、現場の職員以外には私が社会福祉士であることは伝えていません。 法人としては私が社会福祉士であることを知らないから、資格手当を出すことも、評価することもできない状況に持っていくことに決めました。 すでに『スタッフソーシャルワーカーになる』という夢が薄れてしまい、『社会福祉士として相談援助の経験をするために転職する』と考えが変わってしまいました。 そして今、精神保健福祉士短期養成課程の入学手続きを終えており、4月から学校が始まります。 精神保健福祉士短期養成課程には以前から「様々な障がい、特に精神疾患やメンタルヘルスの理解は必要だよな。それに実習で就労支援に携わりたいな」との思いから、気にはしていましたが、実習で休みを頂くことを考えると踏み出せませんでした。 でも転職する意識して行くことに決めました。 それに私はもう30代になり、「出世を意識するべきかどうか」ともずっと悩んでしまっています。 「出世を望んでいたとしても、必ず叶うというわけではないから、『したいか』『したくないか』考え込んでも仕方がない」と思っていました。 昨年、年下で私の後に来た新卒の子が出世し、私の上司になったことを機にずっとモヤモヤしています。 全ては私の自業自得です。 資格取得にしても、出世にしても、申し訳なく思っています。
資格人間関係施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
大変ご苦労されているように感じます。 なぜ社会福祉士合格のことを職場に黙っているのでしょう。何人かには言っている、でも職場へは正式に伝えていない。これは職場から見ると、嘘では無いが真実を伝えてもらっていない、ってことですよね。 キツイ言い方ですが、この状況で上司から信頼を得ることは可能なのでしょうか?信頼していない職員を出世させるものでしょうか? 貴方が悪い・上司が悪いと決めつけるつもりはありません。 転職したいと書かれてあります。心機一転、転職をおすすめします。
回答をもっと見る
役職になると、手当てや基本給など全て込みでどれくらい給料が増えますか?
管理職ユニットリーダー施設長
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
うんたん
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
お勤めが社会福祉法人なのかNPOなのか株式会社なのかでずいぶん変わると思いますよ。 給与規定があるはずので、それを見たら良いかと。 自分は役職手当、経験年数、資格など諸々で、約15年で入社時の2倍くらい。それをどう見るかは自分次第ということで
回答をもっと見る
みなさんは仕事において 「◯◯について頑張ろう」 「△△に挑戦してみよう」 と前向きに思っており、上司に報告した結果、遠回しでもストレートにでも 「◯◯さんがやるから、あなたはやらなくて良い」 と一方的に言われたらどう思いますか。 私の職場では委員会の割り振りは役職者で割り振りますが、委員長と副委員長は初めの委員会で話し合って決めることになっていました。 でも当初、なぜか委員長と副委員長も割り振りの時点で決められていたものの 「話し合いもなしに一方的に委員長と副委員長を決めるのは良くない」 「委員長と副委員長は委員会で話し合って決めよう」 と話が上がったらしく、振り出しになったそうです。 そこで私は主任に 「事故防止委員会の委員長の立候補を前向きに考えたい」 「もし私が委員長になったら、いろいろアドバイスをしてくれるのか知りたい」 と伝えました。 でも日にちが経ち、今日になって私が知らない間に話し合いをしたらしく、委員長と副委員長が決められていました。 主任からは 「もちろん、あなたが委員長になったときはサポートしますよ」 と言ってくれたものの 「委員会の割り振りが決まった。委員長は調子が悪くて休みがちなのもあるから、サポートしてあげて欲しい」 とのみ伝えられ、納得がいきません。 立候補した結果、多くのメンバーから反対意見が出るならまだ分かります。 でも私が知らない間に委員長と副委員長が決められている状況で 「サポートしてあげて欲しい」 とだけ言われても快く引き受けるのは正直難しいです。 『委員長が◯◯さんだから』という話ではなく、『私が知らない間に委員長と副委員長が決められていた』というところが私としては大問題です。 「結局は私に対して『委員長に立候補するな』と言っているんだな」 「前向きに挑戦しようと考えていた私は大馬鹿者だったな」 「出る杭はやっぱり打たれるものだよな」 「人の気持ちを踏み握りやがって」 と思っています。 「私が主体になって事故防止委員会でシェル分析の勉強会や転倒に関する事例検討会を開いた。議事録担当が不在のときは積極的に議事録も買って出た。薬事故をなくすためにハードウェアに焦点を当てて厚紙で改造した薬箱を作っては発表していた」 「このようなことをしてきたからこそ、今度は私が委員長になって事故防止のみならず、人をまとめることの大変さ、やりがいなども学んでいきたい」 「委員長になったらどんな目標をみんなで立てて行ったら良いのかな」 など考えていたんですけどね。
委員会上司人間関係
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
事例が長すぎて途中で見るのを辞めたのですが、タイトル通りの質問に答えるなら「死ねばいいのに」です(笑)
回答をもっと見る
3月7日に社会福祉士国家試験の合格発表にて合格することができました。 今回の社会福祉士国家試験は過去最高の合格率は44.2%、合格点は6割ピッタリの90点でした。 私は嬉しいというよりも… 「想定外の出来事であった」 「例年の合格率は30%ほどだから、本来の私は不合格だったはず」 「私が社会福祉士として活躍できるのかな」 「今後の進路はどうしていこうかな」 などずっと考え込んでしまい、モヤモヤしています。 今もなお合格の結果を受け止められていない状態です。 職場では 「社会福祉士国家試験を受けようかな」 「介護福祉士よりも社会福祉士の方が難しい」 「高齢者分野の問題の出来が思ったよりも悪かった」 とフロアの介護職員にはちょっとした雑談程度で話をしたくらいです。 職場では 「国家試験を受ける職員は意思表明と合否の結果を伝えるように」 と言われていましたが、私はしませんでした。 ボーナスに影響する目標管理シートには 「社会福祉士国家試験を受験して合格する」 と記載せずに 「大学での学びを復習して興味や関心のあることを見つけたい。そのために時間的な問題を考え、社会福祉士国家試験の過去問を解いていきたい」 と内容を変えて記載しました。 理由は資格を取ることを目的にしないようにすること、1番の目的が興味や関心のあることを見つけ、深く狭く学びつつ、職場で活かしていくことだからです。 また大変申し訳ない話、私は介護福祉士になって約3年、介護福祉士として新たな目標や取り組みを見出だした覚えがない上、心のそこから喜んだ記憶がないんです。 資格手当が出たり基本給が増えることはありましたけど、嬉しいと思ったこともないんです。 私がコロナで休んだことを機に 「自分の給料を下げて欲しい」 「私に対する人件費を減らして、他職員への特別手当なり、採用時の費用に当てて欲しい」 とお願いしましたが、ものすごく施設長から叱られました。 介護福祉士の合格も登録も大学に在学中での出来事です。 介護福祉士になれたことよりも、社会福祉士の資格科目や実習の単位を取って大学を卒業できたことが、何倍も嬉しさが込み上げてきました。 このことから 「私は酷い介護職員だ。仮に私が社会福祉士になったとしても職場には黙っていよう。社会福祉士に関しての資格手当も昇給も私は望んではいない」 「これからは取った資格に見合った考え方を持ち、行動や業務に努めていこう。胸を張って『自分は介護福祉士だ』と言える日が来れるようにしていこう」 と思っています。 もちろん、資格があることを他職員に自慢したり、マウントを取ったりすることはしません。 あくまで「持っているだけの資格は私はいらない」という考えです。
雑談社会福祉士ボーナス
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
はまちゃん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
お疲れさまです。ものすごく真面目な方ですね。私も昨年無事に受かることができました。私は、115点で合格で、合格率が高く、せっかく勉強したのに受かった人が多くもやもやした側です。 しかしながら、最低点でも最高点でも合格は変わりませんし、いちいち点数を聞いてくる人もいません。 合格した自分を褒めて労ってください。合格おめでとうございます。胸を張って、SWとして名乗って活躍してください。
回答をもっと見る
職場によっては介護福祉士や社会福祉士の ・試験を受けること ・受験票のコピーを提出すること ・結果を伝えること を約束させることもあると思います。 それってなんでだと思いますか。 私としては ・施設内もしくは法人内の受験者数と合格者数のデータを取りたい ・コロナでのクラスター防止ため なのかなと思います。 余談ですが、私の職場は受験費用も登録料も自腹であり、資格手当をもらうには登録証のコピーの提出が必要です。 職場の福利厚生で実務者研修の受講も模擬試験もタダで出来ますが、私は入社前から実務者研修を持っていたためか、模擬試験もさせてもらえませんでした。 まして「受験しました」と言うだけでは施設に入る加算はないでしょうし。
社会福祉士実務者研修資格
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士がある一定数所属していると国からお金がもらえる加算制度があった気がします。そのため把握が必要なんでしょうね。 それと職場によっては「資格を取ってキャリアアップをすることを見越した雇用」をしている場合もあります。資格を取る気がある人と無い人では会社としても期待値に差が生まれますし、評価にもが関わることですから。 あとは資格を把握していなと仕事を割り振れません。痰吸引の資格のない人には痰吸引させられないし、無資格の人に相談員的なポジションをやらせるわけにはいきません。
回答をもっと見る
質問から言うと、「介護施設は勤務時間内でより良い支援をして欲しい」ということなのでしょうか。 どこの介護施設も「より良い支援をしていきましょう」と言っていると思います。 その考えは少なからず経営理念に繋がっていると思います。 でも支援を通して「こんなことに挑戦したい」「こんなことができるようになりたい」と思ったとき、1日8時間という持ち時間では難しいこともあると思います。 当然ながら施設も職員もサービス残業は反対でしょう。 サービス残業について調べたら、家に持ち込んで行うこともダメなんだと知りました。 単に「資格を取りたいだけ」を目的に勉強したり、休みの日をもらって試験を受けることは良いと思います。 資格を取ることも勉強することも本人の自由だと職場が認めていればそれで構わないと思います。 でも「資格を取って職場に活かしたい」「学んできたことを効果の有無を問わずに挑戦してみたい(やってみないと分からない状態だと思ってください)」となると1日8時間の勤務で実現することは難しいこともあると思います。 私は来年に社会福祉士の試験を受ける予定です。 日々の生活では社会福祉士の試験のことばかり考えています。 私は社会福祉士になれただけでは満足できないと思います。 きっと社会福祉士になったら、やりたいことや挑戦したいことが出てきて、休みの日でもそのことで夢中になっていると思います。 結果的により良い支援に繋がったとしても、サービス残業を前提としている時点でダメなんですよね。 そこに強いジレンマを抱きます。
残業休み施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
ナム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
その通りですね。前提には労働と言うものもあります。サラリーマンでは自由に出来ないのも現実です。それならば個人事業主になられてはどうですか? 思うことはやり易いと思いますよ。
回答をもっと見る
コロナや風邪症状では ・発熱 ・鼻水 ・咳 の3つの中でどれが先に症状で現れましたか。 その他、発熱や咳よりも先に現れた症状もあれば教えてください。
インフルエンザ感染症コロナ
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
くうちゃん
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
今のオミクロン株の症状はその3つ以外では、咽頭痛(鼻水より上位)が多いとデータから判明しています。
回答をもっと見る
夜勤をしているんですが介護職は体が資本。 40代になり定年後のことをよく考えるようになり、今の仕事ができなくなったことを考えています。 定年後に向けてなにかしている準備などはありますか?
介護福祉士夜勤施設
みきや
介護福祉士, 病院
ぺっち
介護福祉士, デイサービス
私は現在副業でライターの仕事をしています。 みきや様がおっしゃる通り、年齢を重ねて介護業界で働くのは厳しいかなと考えています。 そのため、体の負担が少ないライターの副業を始めました。ご参考までに。
回答をもっと見る
施設長、管理者、責任者等で 高額の求人を見かけるのですが、 そこで全く働いた事がないのに いきなりそのような役職に就く事は可能なのでしょうか? 試用期間を経て、認められたら その役職、その給与って事なのでしょうか? 既にそこで働いている職員もいるはずなのに 新たに求人で候補を募集するってどういう意味なのか 素朴な疑問です、、、、
仕事紹介施設長管理者
のん
介護福祉士, 従来型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私もそのような求人は非常に気になります。 私の職場でも、後から入ってきたのに、数ヶ月で副主任に就いた職員がいます。 下記は私の想像です。 おそらく新しい職場環境の構築を図っているように思います。 以前からいる職員が出世をしたとしても、ずっとその職場にいるので、他の施設の考え方や取り組みを取り入れることは難しいと思います。 しかし、転職した多くの職員は、良くも悪くも、必然的に今と以前の職場を比較されると思います。 (例えば、「以前の職場はナースが服薬介助していたのに、この職場は介護職員が服薬介助する決まりになっている」など) そこで、両者の良いとこ取りをして、環境を変えるという狙いがあるのかなと思います。 それ以外では、管理者に向いていない、もしくは目指していない職員が多く、管理者として教育するよりも、管理者経験のある職員を雇った方がコスパが良いという考えもあるかもしれませんね。
回答をもっと見る
いくつになっても介護は続けたい。 でもいつか体の限界が来るだろう。。。 皆さんは、自分の介護士としての未来を考えたりしますか? その為になにかに取り組んでいたりいますか??
フルタイム健康ケアマネ
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
リータ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
37歳、最近離婚したので将来を本気で考えてしまいます。 何歳までも夜勤の出来る身体なら稼げるでしょうが、無理だよなぁ、、、どうしたらいいかと。 来年より看護学校に通うつもりでおります。
回答をもっと見る
特養の現場で5年、有料の生活相談員として1年と少し働いています。 キャリアアップしようと考えると、まず浮かんでくるのはケアマネだと思います。 一時期、休職期間中にすることがなかったため、ケアマネの試験勉強でもしてみようと思い少ししました。ですが本気でケアマネになりたいと思っていた訳でもないため、途中でやめてしまいました。 介護現場で数年働、その後キャリアアップされた方はどの職に就きましたか?
勉強
しば
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、逆にケアマネがやりたくケアマネしてますが、仕事より人間関係に苦しんでます。 ケアマネって一人で出来る仕事でなく、管理者や古株と上手くやっていかなくては仕事になりません。 若いのなら看護師やPT、ST、OTなど一人でもやっていける仕事がいいと思いますが。 今、職場で上手くやっているのなら、それが一番です。そのうち管理者や施設長など目指してもいいかと思います。
回答をもっと見る
社会福祉士国家試験の今年の合格率が高く、次回から新規カルキュラムで試験科目数も減るみたいですが、合格、取得しやすくなり社会福祉士は増えると思いますか?
社会福祉士資格
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私としては取得のしやすさに関しては、以前とあまり変わらないかと思っています。 簡潔にまとめると、試験の科目群や問題数が減ったことで、足切りの受験者がかなり減るものの、対策には引き続き広範囲で行う必要性がある。 実習に行く学生の数に限りを設けることにより、受験者数が伸び悩む。 結果、プラス・マイナス0だと考えます。 というのも確かに新規カリキュラムにより、試験が6科目群で129問に減りました。 減ったことで0点科目の足切りのリスクが大きく減り、試験対策はしやすいのかなと思います。 しかし旧カリキュラムでは「この科目では必ずこの項目さえ押さえれば、0点科目は回避できる」とピンポイントで言われていた内容も、問題数が減った新カリキュラムで対応できるのか疑問です。 例えばICFの内容や記憶の種類、児童虐待の推移というようなものは過去問を解いていれば、問題が変わったとしても、解ける問題として、点を稼ぎやすいかと思います。 さらには受験資格を得る過程では、実習時間が180時間から240時間に増え、実習先は2箇所で行うようになりました。 実習指導教員の負担が増えること、実習先の受け入れ先の確保が難しくなることが予想されます。 よって社会福祉士の受験資格を得たい学生に対し、学内選考を設けるところが増えるのかなと思います。 現に私の母校では社会福祉士の受験資格を得たい学生の学内選考を行う趣旨を述べていました。 実際は「当日の試験を見ないと、どうなるかは分からない」というところが正直なところです。
回答をもっと見る
特養で年間通してやる研修会の数がどんどん増えていきます。 やらなきゃいけないものなのかなと思っていたら、別の施設ではやってないものもありました。 みなさんの施設ではいかがですか?
研修特養施設
Kon-Pay
ケアマネジャー, 従来型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私の職場は最低でも年に12回やっています。 主に虐待やら個人情報やら熱中症やらですね。 月に1回に職員会議があり、各部署やフロアごとで報告することになっています。 そのときに担当で割り振られた委員会にて15分ほど研修として、スライドを作っては配布し、発表の後に研修報告書を提出することになっています。 その他は階層別研修があります。 どっかの協会やら法人やらの研修の知らせは全く周知されていません。 (事務所のプリンターにて、ファックスで研修の知らせの紙は見かけますが、各部署やフロアにはその話が来ません) よって多くの職員はプライベートで資格を得ているのだと思います。 一応、実務者研修は施設で無料で受講できますが、給料もなければ、希望休でスクーリングに通っているそうです。
回答をもっと見る
この度は能登半島地震で被災された方並びにそのご家族の方には心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回、年明けより大きな災害や事故等が報道される中、決して他人事ではないことと突然やってくる現状にケアマネとして、一人の人間として何か出来ることは無いのかと無力さと憤りを感じております。 地域性や保険者の取り組みなどの知見を少しでも活かすことができればと思い、皆様のコメントお待ちしております
災害勉強ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
能登半島地震での復興を私も祈るばかりです。 YouTubeで『ゴミ拾いで人生に魔法がかかるかも♪』という本を知りました。 要約ではゴミ拾いをすると、幸福感に満たされるようです。 もしゴミ拾いをする介護施設と地域の方に知って頂くのも、立派な地域福祉だと思います。 また朝方には民生委員が子供たちの登校を見守っています。 そのような方に挨拶するのも良いのかなと思います。 話の趣旨がずれていたらすみません。
回答をもっと見る
ニュースで介護職の賃上げ6000円という話題を見ましたが、その6000円って介護職の給料に丸々なるのでしょうか?それとも事業所に渡って、結局その6000円を介護職に配るのは事業所次第ってことになるのでしょうか。
給料施設職場
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。どうなんでしょうね。おそらくは事業所に渡って介護職に分配、又は介護職以外にも分配とかですかね。丸々ならないと思っていた方が気楽かもですね。
回答をもっと見る
研修担当となりました。介護士、看護師、ケアマネ等様々な職種がいます。 みなさんならどのような内容の研修だったら出席したいと思いますか?
研修
こるぶ
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ
防人
介護福祉士, ユニット型特養
最新の認知症の利用者様へのアプローチ方法についてを受けてみたいです。新しいアプローチ方法が出ていると思う。今までのアプローチ方法もバージョンアップしていると思うからです。
回答をもっと見る
人間関係が離職の大きな大きな原因。 では、人間関係に関する研修が有れば良いと思う。どんな切り口で研修資料を作成するか、と1人で考えてみました。←実際研修をする立場ではないけどww 研修で人間関係が改善されれば苦労しない、と思っている人もいらっしゃるかと思いますが、悪しからず。
研修人間関係ストレス
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人間関係と言う研修は聞いたこと無いですが、議題が大き過ぎて『???』となり、まとまりにくいと思います。 例えば、プライベートは、触れて欲しく無い人。 プライベートは、オープンな人。 どちらの意見が正しいのでしょうか? 仕事だけの付き合いしたい人。 友達関係になれる程、仲良くなりたい人。どちら?が正解? と言う事が無茶苦茶有るかと思います。何気ない質問が、相手を侮辱したと繋がる場合もありますよね?人間なんて、多種多様で、思想は違って当たり前です。 そんな、2人が同じ空間にいた場合どっちが気を使うべきなんでしょうね? お互い、プライベートオープンなら、お互い、仕事関係のみなら、成立しますよね? なので、多種多様で思想は違って当たり前と言う事を、チームとしてまとめて、一人の利用者に向けよう。と言うチームケアとかの研修は腐るほど有ります。仕事として、チームとしての構築の研修なので、用は人間関係ですね。
回答をもっと見る
精神保健福祉士 通信 の申し込み受付が始まりました。 「精神保健福祉士を目指す理由」の小論文が必要だけど、そんな立派な理由なんて無いよ…。 せいぜい、 ・金になるかもしれんから ・3法の国家資格あったらカッコイイから ・楽にとれそうな国家資格 くらいの理由しかない。 本気で、目標を持って、志高く目指してる人なんているのかな? 1度誰かのを読んでみたい(´・ω・`)
精神保健福祉士趣味社会福祉士
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
精神保健福祉士…、実は私も受講を検討中です。 また実習で長い休みを取る必要があると思うとなかなか…難しいです。 私の場合は就労支援サービスと更正保護制度などを精神保健福祉と結びつけて、精神保健福祉士を目指すと思います。 例えば… 「私は将来、精神保健福祉士として、メンタルヘルスを意識した職場環境作りを担い、様々な精神疾患を患っている職員がいても、働き続けられる取り組みをしていきたい。さらには精神疾患を患っている利用者様の支援にも繋げるためにも、精神保健福祉士として、他職員にメンタルヘルスの学びを共有したい。 私は高齢者施設で介護職をしている。社会福祉士取得の過程にて、就労支援サービスを学んだ際、自分の職場に精神疾患を抱えた職員が来られる可能性があることを考え始めた。その職員が今後とも働き続けるための環境作りやコミュニケーションを図る上で、様々な精神疾患を知ることも重要だと思った。今は大丈夫でも、後に精神疾患を患うリスクも考えられる。よって精神疾患を患わないような職場環境を作ることも欠かせない。 さらに世の中、精神疾患によって、罪を犯した人たちもいる。やってはいけないと分かっていても、自分では抑えきれず、行動に移してしまうことも多々あると思う。その人たちにも将来があり、自分の精神疾患や罪と向き合っている。頑張って人生をやり直そうとしている人にどのように接すれば良いのか、どのように社会復帰に携えれば良いのか、精神医学の面から学ぶことも重要であるとも思う。 また私の職場では精神疾患を患っている利用者様がおり、傾聴する時間を設けて対応している。傾聴により、落ち着く様子は見られるが、精神疾患の症状を理解していると、より現実性が増し、共感しやすくなると感じる。いつ新規の入居で精神疾患を患っている利用者様が来るのか分からない。介護職として、精神疾患を知り、正しく支援に取り入れることが重要であると思う。そのためには職場全体で正しい知識を共有し、どのような支援が必要なのか、ディスカッションする機会を設けることが良いと考える。 上記のことから私は精神保健福祉士の必要性を感じ、私を中心に職場でメンタルヘルスを広めたいと強く切望している。そのために私は精神保健福祉士になりたい。」 と述べると思います。 私のスマホでは横1行が21文字、42列で表示されています。 単純計算で原稿用紙2枚、つまり800文字は書けているので、実際の志望動機書としては十分な文字量だと思います。
回答をもっと見る
数日前から仲の良い職員に「〇〇日、休む〜」と。 シフト作成をしている管理者(私)に事前連絡無し。 その勤務2日前に「体調悪いので〇〇日休みます」とグループトークにて連絡。 私が休みだったけど出勤してフロア回す。 そこから欠勤のルールとして 休むのは構わないし色々な事情があるので仕方がない。 しかし事前に分かっているのなら自分で交代を頼んで代わりを見つけて、報告をする様にしました。 しかし、上から「厳しいのでルールの撤回する様に」と言われました。 更に「欠勤の連絡は全て電話で管理者に電話し、そこからの調整は全て管理者がやる様に」と。 休みでもですか?と問えば「休みでも調整しなさい」と。 休みますの連絡だけって無責任じゃないですか?しかも数日前からへらへらと休むと言って…。 みなさんの施設の欠勤ルールってどんな感じですか?
理不尽体調不良シフト
風流
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
つくね
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
風流さん こんにちは。 私が現在勤めてる施設では 基本、勤務変更、休みなど全て管理者が行ってくれています。 当日の欠勤も管理者に連絡し、管理者が出勤出来る人を探してくれます。 管理者が公休の日も含め。 シフトが出来上がってからの休日変更も事前に伝えれば対応して頂けます。 休み等には柔軟に対応して頂け、とても有り難く思ってます。 因みに正職員です。 さすがに「◯日休む〜」とへらへらして喋ってる職員は居ません。 必ず分かり次第管理者に伝えます。他の職員にも迷惑掛かるので 長々失礼しました。
回答をもっと見る
介護員の立ち位置についてですが、「介護職業務のみ」「介護と他の役職兼務」のどちらが多いのでしょうか?? 私は、以前介護職員兼生活相談員として約1年半~デイサービスで働いていて、相談員の細々した書類業務を任されつつ夜勤までしていた(人手不足で夜勤明けからの夜勤入りとかよくあった)状況でした。 それが嫌で転職したのですが、キャリアの方向性に迷っています。今の職場は先輩方も優しいし、チームワークもしっかり取れてるとは思いますが、介護士としてやっていくのか、本格的に生活相談員として仕事をやっていくのか、行き詰まっています。 ベテランの皆様方もそんな時期がありましたか? また、そういった類の悩みはどうやって乗り越えましたか?? 内容がまとまっておらず、読みにくいかと思いますがアドバイスやご意見をくださると嬉しいです😌
生活相談員デイケア老健
みそら
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私自身、自分はベテラン職員とは思っていませんが、考えとして投稿させてください。 介護職は7年、介護福祉士として3年やっています。 私の経験上、介護職員は介護職のみの場合が多いように思います。 さらに介護職員の中で副主任や主任として役職につく方がいます。 キャリアの方向性については介護職員として続けたいか、生活相談員として続けたいかで決めても良いのではないでしょうか。 いずれにしても介護職員と生活相談員の経験があることは強みになると思います。 その分、知識や経験が豊富なので、キャリアチェンジの幅が広がりそうです。 介護職員として出世し、給料が増えたとしても、通院などの医療費が重なればそれ相応に手持ちのお金が減るかと思います。 また介護職員のみの経験の方が「身体的にきついから相談職に就きたい」と思ったとしても、年を重ねていたり、相談職の資格がなかったとしたら、キャリアチェンジも難しいように思います。 たまに「身体的にきついからケアマネジャーになった」という話を聞きますが、そう簡単にケアマネジャーにはなれないと思います。 私は今年に社会福祉士になったので、35歳までには相談職に就いて支援の幅を広げたいです。
回答をもっと見る
利用者100人を日中8人の職員でみるのは無理。 先月大きく求人広告を出し給与改定もした、これで今月末までに人員に変動がなければ今度こそ辞める。 入浴もシーツ交換も食事介助もまともに行えていない施設にこれ以上貢献したくない。
仕事紹介食事介助食事
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
利用者様100人を職員8人で対応するのは大変ですね…。 辞める職員よりも入られる職員が少ないのでしょうかね…。 満足の行く介護が難しいのであれば、転職したくなる気持ちもよく分かります。 お体だけは壊れないことと、新しい職員が入られることを祈るばかりです。 私の職場はところどころ残業が生じています。 利用者様の減少に伴い、経営が苦しいとのことで、介護職員の応募は止めているようです。 頭が痛くなる大きな課題ですね。
回答をもっと見る
人手不足が永遠の課題と言われているこの介護業界、 私はおそらく人手が充足することはこの先もないのではないかと思っています。 そこでみなさまの施設ではどのような人手不足対策をしていますか? 人員補強のほか、人が辞めない工夫や業務改善など具体的な方法などお聞かせ頂きたいです^_^
人手不足人間関係ストレス
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
yayu19857
介護福祉士, 介護老人保健施設
人手不足解消されませんよね。 介護の人手不足すぎて、介護がしなくても良い仕事をシルバーさんに対応してもらってます。シーツ交換、掃除など。なので、介護はご利用者の介護に集中できます。 それでも人は足りませんけどね。
回答をもっと見る
今の上司や同僚は転職について、 コロコロ職を変えるのはよくない。一つのところで長くいる方が良いと言った考えの方が多く、 私自身は、今の職場が嫌だからという理由のネガティブな転職はいかがなものかと思いますが、 キャリアアップや挑戦などを理由にした、前向きな転職はありだと思っていますが、 皆さまは転職についてどうお考えでしょうか? 皆さまの転職経験などもありましたら教えて頂きたいです!
給料モチベーション転職
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
辞めたければやめればよいです
回答をもっと見る
皆さんは今後のキャリヤについてどのように考えてますか?給与もなかなか上がらないですし、このまま続けるのも悩んです。皆さんの考えを教えてくれてください。 よろしくお願いいたします
給料
ますや
介護福祉士, 有料老人ホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私自身は特に何も考えていません。キャリアアップも考えていません。給料が上がらないのは、仕方ないかも知れないですが、毎年少しですが、基本給アップしています。ボーナスは、入社した時よりも、少なくなっています。
回答をもっと見る
きるさんは辞めないでくださいね。 とよく利用者に言われます。 でも、「辞めませんよー!」とは言えない。 今すぐ辞めるつもりはなくても、割に合わないと感じたり、他に金になりそうな仕事があればスパッと辞めると思う。 だから、笑って誤魔化すか、「まぁ、がんばります」「この仕事くらいしかできることないからなー」と どっちつかずのはぐらかす様な返事しかできない。 利用者を安心させる為にも「辞めません!」と言ってあげれたらいいけど、そこまで頑張って働く気力もヤル気もないので嘘はつけない。 皆さんは、「辞めないでね」と利用者に言われた時、なんて返してますか?
退職
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ぽぽ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
辞めない保証はなくても辞める予定が無いのであれば 「〇〇さんが居なくなるまでは居ようかなー!」とか 「居て欲しいと思ってくれる事が嬉しいよ!」って返してます! 先の事なんて誰にもわからないのだからその時々に合わせて 辞める辞めないを言いたくない(約束したく無い)のであれば そう思ってくれる気持ちだけ、感謝するとかはどうでしょうか??
回答をもっと見る
資格手当、いくらくらいもらっていますか? うちは 介護福祉士 5000円 社会福祉士 5000円 ケアマネ 10000円 主マネ 20000円 看護師 50000円 です。 特にその仕事に従事してなくても持っているだけで資格手当がもらえます。 大体このくらいなのかな?と思いながらも気になったので、しつもんしてみました!
社会福祉士手当看護師
わかめ
デイケア・通所リハ, 社会福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
おつかれさまです。看護師さんの手当が多くていいですね。 こちらは訪問介護でパートだと一定の勤務時間を超過した人だけ介護福祉士5000円の資格手当がつきます。ケアマネは事務所が違うので不明です。
回答をもっと見る
介護福祉士を取ると職場とか特に利用者様にとって何かの為になるものでしょうか? 自分にとっては給料が増える、転職の武器になったり技術の裏付けになりますがこの仕事って無資格でも介護福祉士でも業務、やれる事ってそこまで日々差は無い気がします。
面接モチベーション資格
バーマイスター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ぶっちゃけないですね。 誰でも簡単に取れる国家資格です。多職種と比べると専門性も有資格者の意識も低いです。 手当の為だけに取り、その後は勉強する気もない。 専門職としてのプライドもない。 今の介護福祉士はそんな資格ですから、利用者の為になることも少ないでしょう。
回答をもっと見る
回答をもっと見る