xttwtg
怒りは絶望をも越える
仕事タイプ
介護福祉士, 社会福祉士
職場タイプ
まだ行ってないけどエレベーターなし団地独居老人 物取られあり、物が多い、○○を取ってというらしい でもトラブル回避のために他の部屋には入らないのがベスト 場所をとるため物品移動あり なんで片付けたり施設勧めたりしないのかなーと普通に思う 行く前から文句たらたら笑 良い人でありますように 批判は受け付けません。
文句トラブル施設
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
汚部屋に住んでる人が施設に入ると、その居室が汚部屋になり、よく物を失くしては「盗まれた」と言ってきたりしますね! で、施設の方針的に居室はその人の生活空間で自宅と同じような環境を押してるところは職員が片付けに入ることはできませんし、夏はゴキブリの発生源なんですよ。マジめんどくせぇし、汚い。でも本人には汚いという感覚は存在してないわけです。 汚部屋の訪問は行かないとならないのきつそうです。頑張って下さい。
回答をもっと見る
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
社会福祉士お持ちなんですよね? 研修を受けて登録されれば出来ますよ。 社会福祉士試験にも出てきませんでしたか? https://guardianship.mhlw.go.jp/personal/
回答をもっと見る
社会福祉士の勉強してたときに心理学でクレッチマーの体型理論で細身は神経質というのがあった 社会人になって人的や環境にやられて神経質になってる気がする でも各々こだわりたいところや時間かけたいところあるよね 私がこだわるのは服綿100パー肌弱いから
社会福祉士勉強
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です 素晴らしい1か月の締めくくりですね 私ももやこさんのように楽しく仕事をして、なおかつ、まわりに感謝できるような心の広い大人にいつかなりたいです 年齢的にもういい大人なんですけどね😅
回答をもっと見る
ヘルプ先で今月で辞める人がいる 一緒に仕事しないし連絡先も知らない、申し送りを受けたり私が使った備品を片付けたりすることもなかった で向こうの人がアルバム作ってたんだけど後から異動してきた人との写真はあって、私のは撮ってないからなにもなかったw 私だけハブみたいに感じて仕方ない 後から来ておいてお前らはアルバムに載ってるんかい いくらヘルプでも辞める人が行けないところに行ったりして貧乏くじ多少たりとも引いてたのは私なんですけど 他人なんてそんなもんか
申し送り異動退職
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
saa
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ヘルプだからでしょうかね?かなしい😭その方達とは仕事だけの関係。ヘルプだけの関係。と私なら深く関わらないようにしていくかな〜。。お疲れさまです🙏
回答をもっと見る
もこりん
介護福祉士, グループホーム
私もですよ。 行くたびに落ち込みます。 やり切った!と言う気持ちで帰りたいです。
回答をもっと見る
コインランドリー行ったら故障中で使えない、、、 ああ、、外で手洗いして脱水は家の洗濯機で寝室のベランダに干したけど会社のものを家ではやっぱり嫌だなぁ 不幸すぎる 自分の中の潔癖
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ひとみ
看護師, 介護老人保健施設
そんな日ありますよね。制服でしょうか?私も、今の職場はリースでないため、自宅に持ち帰って洗濯をしています。家族のものと一緒に洗うのはやっぱり抵抗があるので、別にしてますが、かなり面倒です。
回答をもっと見る
いぶぞう
施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
わかります…本当に“強い人”って、時には正論や態度がきつく見えることもあって、接し方に悩みますよね。 私の施設でも、周りに厳しい言葉をかける職員が、いざ自分が注意された時に落ち込んでしまう姿を見たことがあります。 そんなときは「その人も実は不安や余裕のなさを抱えているんだ」と思うようにしています。 現場はどうしても感情のぶつかり合いが起きやすいからこそ、“受け止めすぎない距離感”を持つのも大事だなと感じます。 気持ちを持てる関係を大切にしたいですよね。
回答をもっと見る
自分と相手が揉めるといつも去ったり職場変わるのは自分 相手が仕事しないのに自分が辞めるって退職理由にはならないよ 真面目に働く人が報われる世の中になって欲しい
退職職場
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
その気持ちとってもわかります
回答をもっと見る
急に昼間から腰が痛い 慢性腰痛なうえにギックリ3回やってて1年以上大丈夫だったのに、、、 明日明後日って訪問入浴なのにな、、、 慢性と急性併発してて冷やすのか温めるのか分からん 湿布とロキソニン??カロナールでなんとか土曜日まで耐えれるかな
訪問入浴腰痛入浴介助
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
無理しないで、マイペースでしてください
回答をもっと見る
時給制の施設で働く私が実績給の訪問の仕事にお手伝いに行くのは普通はありえない、行くなら正社員だと人事に言われた 現場が足りてなくて行ってるのにその言い方?? じゃあ人事がお手伝いに行きなさい頑張れ!
正社員給料施設
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
なっかー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
訪問介護で働いています。 デイサービスで働いている方が、デイ休みの日曜にヘルプで来てくれてました! とっても助かった上、その方は給料に+αつくからwin-winでした。
回答をもっと見る
新卒が入ってきました 上司から紹介されるときに、「○○さんです、○○さんはパートさんです」って言われたんだけどパートだからなに?? パートも社員も関係ないだろイライラさせられる
新卒仕事紹介イライラ
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
こんばんは。たぶん上司の言葉足らずでしょ?パートの勤務形態等不明ですが、社員より時間が短いとか、職場に寄っては新人の指導は社員が率先して行なっている為基本わからないことは社員に聞けとか。
回答をもっと見る
電気錠がかかっていなくてドアを引っ張ったら空いて利用者が出て行きました 中に戻るよう声かけしたけどその前から不穏でずんずん歩いてしまい私が追いかけました 途中叩かれたり歩道と車道のガードレールもない道で車道側に突き飛ばしてきたりしました 携帯や財布身分証もなく歩き続けたところで交番に誘導し警察から施設に連絡し迎えに来てもらいました 上司に事故報かヒヤリか聞いたら「警察介入してるからな〜でもヒヤリかな」とのこと その日の家族が見れる記録には不穏が強かったという記録のみで出て行ったことや警察介入のことは一切記載しない これでいいのでしょうか?? 完全に事故報だと思います この利用者は認知症が中等症にあるけど漢方のみの薬、ADLは自立です
警察暴力不穏
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様、それは大変でしたね。 離棟はヒヤリ報告で書いてますが、施設外へ行かれた時は事故報告として家族様にも報告しています。 文章を読む限り利用者様が交通事故に遭ってしまう可能性や、職員との入れ違いで再度外に出てしまうという同じことが起こる可能性は充分ありえるので、やはり事故報告で家族様にも詳細に伝えていたほうが無難だと思いました。 上司は家族様から施設の見守り体制は、責任はどうなっているんだと言われるかもしれないと、ヒヤリにしたのかもしれませんね…
回答をもっと見る
明日は飲み会だから早上がりにしてもらったにも関わらず、私は服薬セットをしないといけない 午前中にセットしたいけど風呂介助があってやらないといけない カツカツして午後に風呂もつれ込むのはなー避けたいけどなりそう連携して仕事してぇ
飲み会服薬
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
気分アゲ↑↑じゃなくて下がった状態で働きたくないからサンリオノートとか使いたいんだけど、家には普通のノートとかあって買う金もったいないって思ってしまうあたり貧乏性やな 先行投資ってものがほぼできない
投資
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ぽさこ
介護福祉士
サンリオのシールでカスタマイズするのはどうですかね?😺
回答をもっと見る
社会福祉士受かった! 書類試験センターに送ったしこれで社会福祉士名乗れるし社員証とか履歴書の資格欄に社会福祉士と書ける! 9回受けたよ、、、
社会福祉士資格
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
社会福祉士の合格おめでとうございます 9回も受験されるのは凄いと思います。ひとえに負けない心だと感じました。 社会福祉士試験でお疲れのところだと思いますが、もし一息つきましたら、日本社会福祉士会が主催する基礎研修123の受講検討してみてはいかがでしょうか? 大変ためになる研修内容になってます。 がんばってください
回答をもっと見る
施設で働きながら訪問の仕事に行ってます 仕事自体は楽しくやらせてもらってて感謝なのですが、訪問界隈の情報(異動や入職やらいろいろ)は訪問界隈で回ります 私は施設の職員なのであまり接点がなく、みんなで話してるときに輪に入れないときがあります ハブるとかじゃなくて入るタイミングを失うみたいな感じなので携帯いじったり喫煙所行ったりします 特に気になる人と話すきっかけになるから界隈の話しに入りたいのですがうまく行かなーい泣
喫煙入社異動
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
もりた
介護福祉士, 有料老人ホーム
会話に入ることは自然と入れることが一番理想ですよね。話したいと思うがあまり話せないことがあります。あまり深く考えずに自然体で接していたらいつしか溶け込めるが一番ステキですね。
回答をもっと見る
mebarun
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わかります。私も年末年始に夜勤明けで昼頃まで事故報からの夜勤欠勤者が出て、代わりに夜勤を入ったときに絶対この仕事辞めてやると思ったことがあります。 お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
経緯はともかく吐き気が急に来て戻しました。 そのあと血圧が上下ともに20くらい低かったです。 ネットでは吐いたあと血圧は上がると書いてあったのですが、下がる理由を知りたいです。 血圧は30分ほどで戻りました。
血圧体調不良
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
嘔吐は水分も一緒に吐き出すので、その際に脱水症状から血圧が低下することがあります。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
こんにちわ 少し前に初任者を取って特養で介護士を始めた友人から、少し前に聞かれたんですが、 最近、よく介護士さんで、社会福祉主事持ってるからすごいでしょう? と言ってくる人達が職場の人がいるけど すごい資格なんでしょうか? と聞かれました。 私自身、社会福祉士所持者なんで、別にすごい資格ではなく、社会福祉主事は役職?で資格ではないこと、社会福祉士と介護福祉士が、相談業務資格か介護の資格の違いだけで同等と伝えました。 社会福祉主事任用資格を持っているというのが正しいこと。 を説明しました。 私がこの業界に入ったころは、結構普通に社会福祉士や主事任用資格所持者がいて、そいう話題にはならなかったので。 むしろ主事任用資格ていうたら、社会福祉士に合格するまでの間、社会福祉士になれなかった、社会福祉士が不合格だったと思われているのではないかと恥ずかしく思っていました。 社会福祉士は取ったら取ったで、介護福祉士やケアマネ、初任者より全く役に立た無い資格でいうのを実感しました。 介護現場だと、最近は社会福祉主事任用資格所持者は珍しいんでしょうか?
資格
はうあ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴
資格を持ってるから 凄いでしょうって自分から言ってる人がいるのですね それにびっくりしました。 もしかしてその方 プライド高いでしょうか?😅
回答をもっと見る
足のネイルは、職業柄OKだと思いますか? 介護老人保健施設で働いています。 ネックレスをしている人は何人かいてます。 手はだめだと思うので足のネイルをしました。 水色と黄緑色です。入浴介助(個浴)でサンダルを履くからチラッと見えるぐらいです。(半日だけ…) でも怒られないか心配 1週間で落とす予定ですが💦
モチベーション上司人間関係
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
足爪のネイルはよく見ますね。 うちはほとんどの女性職員がやってるようです。入浴介助で一緒になるとチラッと見えますが、仕事に支障ありませんし、問題ないかと思います。
回答をもっと見る
介護予防計画書 わからない 目標など全て一つのみ もう、何の質問してるかもわからない😵💫
予防
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
添付書類はケアマネ(または包括職員)が作成します。サービス担当者会議で、またはその直前に作成者(ケアマネ)から説明書ありますよ、、 ゴリオさんが難しいのは、どの流れでのお話でしょうかね…? ゴリオさんが言われるのは、そのサービス計画書を基にサービス提供事業所が作成するへきの、訪問介護予防計画書の事でしょうか…?
回答をもっと見る
パートの方に、正社員はパートより働かなくてはいけない。と言われました。この言葉どう思われますか?
正社員パート
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ごく普通の感覚です、実際にはですね。 しかし、それを口に出して言う事ではないでしょう… ゴリオさんに言われたのでしょうか? そしてゴリオさんは正職員ですかね? だとしたら、大人としての常識はありませんね…その方、、 「分かってるが、だから何?」と一言言われて下さい…
回答をもっと見る
清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……
職場
むぎ
デイサービス, 初任者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!
回答をもっと見る
ここ最近ですが、ある特定の利用者から私にだけ暴言が続き、その頃から夜中に突然起きコンビニに行き大量のお菓子と菓子パンを買い、食べてまた寝るという行動が多くありますが、驚かれるかもしれませんが、これら一連の行為が一切記憶がありません。朝起きたらお菓子と菓子パンの袋だらけで、びっくりしました。両親からの指摘で気付きました。 酷いときはフライパンでしっかり料理してるときもあるみたいです。 昨日もその利用者から暴言を受け、気持ちとしては気にして無かったんですが、やはり夜中に突然起きコンビニにいき大量のお菓子、菓子パン、おにぎりを購入して食べていたそうなんですが記憶がありません。 妹達からもさすがに何かの病気なのでは?と心配され調べたところタイトルにある睡眠関連摂食障害という病名が出てきました。 この病気についてご存知の方や、ご存知ではなくても摂食障害経験の方や、心療内科以外に何科にも行ったほうがよい等アドバイス頂けたらと思います。 現在メンタルクリニックは通院中です。
人間関係施設ストレス
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
無意識に行ってるってことですよね なんかしらストレスになってると思います その利用者のケア外れるのがいちばんだと思います
回答をもっと見る
ここ最近、早番とか遅番とか関係なしに毎回便にあたる。3日連続で同じ人同じ時間に便失禁(内2回は全更衣)にあたってる。 ポジティブに言えば『運がいい』ネガティブに言えば『運が悪い』。 私はネガティブ気質なのでずっっっと「ついてねぇな。」って思ってます😭
失禁遅番早番
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます! たしかに排便の対応が重なると憂鬱な気持ちになりがちですよね。 そういう気持ちに蓋をする必要はないと思います。誰しもそう思うと思います。ただ、利用者に気づかれるほど表には出さずに対応して、終わった後は役に立った、自分頑張ったえらい!と心の中で自身を褒めるといいかもしれません。 どのように思っても、プロ意識を持って仕事をすればそれは素晴らしいことだと思います。 ネガティブな気持ちも大切にしてくださいね!
回答をもっと見る
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
月末締め、翌月15日が支給日です。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きします。 手袋は利用者さんが用意する物だと思っていますが、ホントは施設側が用意する物なのですか?
介護福祉士施設
はるちゃん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
基本会社だと思います、、、 できれば利用者宅で用意して欲しいですが、経営厳しいところ多いしずっと先は家族で準備とかになりそうですね
回答をもっと見る
新規で受けた方のお宅に初めて行ったら、見事に介護ベッドが柵で囲まれてました。正確には壁側は柵なしで密着していて、あいている方に柵2つ。 家族さんが「落ちそうだから」と壁の頭側にあった柵を反対の足側に動かしたようです。 実質4点柵なので「本当はダメなんですよ」とご説明したものの、怒りこそはしなかったですけど「落ちてケガしたらどうするんだ」と。下にクッションになるものを敷く、ベッドを1番下に下げるなどのお話はしましたが、面倒だと。 いつも悩むところですが、皆さんはどう説明されてますか?
居宅家族認知症
あまみやさとり
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
そうですね 施設がすると一発アウトですけどね 安全性は理解できますけど、面倒臭いと言われると少し悲しいですね 一番楽な方を選んだと思います 虐待だとも思ってないと思います 説明も難しいですね 理解してもらえないでしょうね
回答をもっと見る
日々の介護お疲れ様です。デイサービスで働いていたのあってか、自分でオリジナルのレクリエーションを考えるのが楽しく、趣味になっています。こうしたオリジナルで作ったレクリエーションを発表できる機会や場所を探しています。何か心当たりのある方が居りましたら、御教授いただけますと幸いです🙇♂️ 画像は茶つみをイメージした脳トレ、ピンチ力の訓練です。茶葉に見立てたクリップを摘み、クリップに記載している都道府県を東日本と西日本に分けながらザルに取り付けていき、茶葉の収穫と全国に出荷をしよう!といった趣旨になります。静岡出身の方が楽しんでもらえるようにと考えたのがきっかけで、100均で買った材料費500円くらいで作れました。
趣味レクリエーションデイサービス
秒速7㌢メンタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
まる
介護福祉士, ユニット型特養
茶摘みレクすごいですね!私はこういうアイディアなかなかだせず苦手意識あるのでうらやましいです。発表の場ですが、私がパッと思いつくのは介護系の雑誌くらいでしょうか。「レクリエ」とか「おはよう21」みたいな専門誌で読者からアイデアを募集している企画を時々見かけたような。採用されたら雑誌に載るしやりがいにも繋がりそう。 あとはもし地域の介護事業所で集まる連絡会や研修会のような場があれば、もしくはオレンジカフェに参加してそこで発表させてもらうのも一つの手かもしれません。他の施設の職員さんと直接お話できるので、新しい発見もあるかもしれないです。 これだけ素敵なレクを考えられるその情熱本当に尊敬します。そのアイデアがもっとたくさんの人に届けてほしいです。
回答をもっと見る
けい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。短浴とは短入浴のことだと思います。 その人の当日の状況によって(バイタルが高かったり、本人的にも調子悪かったり)いつもの時間より短く入浴することだと思われます。
回答をもっと見る
私は送迎の仕事をしております。 施設迄の距離が長い利用者さんもいらっしゃいます。 何か車の中で利用者さんとやっている事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
送迎デイサービス
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
これは、会話しか基本ないし、それこそが大事だと思いますが… 道のりは、敢えて変えたりしながら(知っていても)教えてもらったりはありました、、 認知症のこだわりで、いつものルーティンでないと落ち着かない方がいれば、出来ませんけどね、、
回答をもっと見る
アキラ
介護福祉士, グループホーム
駄目でしょう。捕まりますよ。
回答をもっと見る
異動したきて五ヶ月になるのですが、職場がとうしても自分に合わず異動することになります。 そこで気になりるのですが、最後の日は菓子折りの一つでも用意した方がいいのでしょうか? 期間的にもそんなには長い期間ではなく、退職するわけでもないので、正直どうかなという気がしています。 ご意見お聞かせ下さい。
異動人間関係施設
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
まろん
介護福祉士
その状況、悩ましいですね、、 合わなかった理由にもよるかもしれませんが、私ならなるべくお金はかけずに、何かちょっとした物を用意すると思います。 立つ鳥跡を濁さず、な気持ちで( ; ; )
回答をもっと見る
ココファンのサービス付き高齢者住宅で働いた事ある方いますか? 近所にあって通勤に便利だなと思ったのですが、口コミがあまり良くなくて受けるかどうか悩んでます😰 入ってみなくちゃわからないとは思うけど、実際働いている方はどー思っているのかなと生の声が聞きたくて質問しました🙏
口コミ指導トラブル
ぽむ
介護福祉士, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
あんまりおすすめはしないです、、、
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 介護職員として働くのは、向き不向きがありますか? 責任者に「お前は介護士として向いてない‼️」と言われました。 ミスが続いていたこともあったからだと思います。 そこからモチベーションあがらず辞めたいと言う気持ちが強くなってきました。 自分がコミュニケーション取れないのが悪いのもわかってます。 職員に「顔が死んでるよ」とまで言われました。 辞めたくても、職員の人数が少ないから辞めさせてくれないのもあります。 もう何もかもが嫌でしょうがないです。
モチベーションデイサービス介護福祉士
SHIPPO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
向き不向きは責任者が決めるものではないですよ 自分で判断をして向いているなら向上、向いてないなら努力や補えるところを探すのが仕事だと思います。もちろん勤務時間内でですよ。 じゃあどうしたらいいですか??教えてください!って言ったら怒りそうな責任者ですよね
回答をもっと見る
言葉遣いについて質問です。 一番最初に働いていた施設にて 利用者さんに対して敬語はもちろんですが、名前も名字で呼ぶ、同じ名字の方がいる場合はフルネームで呼ぶ。 という事を叩き込まれ、自然と出来るようになりました。 違う施設にパートで入った際に利用者さんをちゃん付けや、あだ名で呼んだり、タメ口で利用者さんと話す職員が多くいて驚きました。 私がそのまま、敬語やさん付けで呼んでいると 「カタイよ〜」とも言われてしまい、、 みなさんの働いている施設等の言葉遣いはどうでしょうか?
ケア施設職員
でこぽん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
基本タメ口ですが、利用者に合わせて敬語タメ口使い分けてるみたいです の割には接遇でトイレを隠語で言ったり飲み物はすきなものを選んでもらうとかあります 訳分からん、、、友だちじゃないんだからさ、、、と思いつつ私は敬語使ってます
回答をもっと見る
業務中に履く疲れにくいおすすめのシューズあったら教えて欲しいです! 靴替えてから凄い足の疲労感増してしんどい…🥲
シューズモチベーション介護福祉士
も
介護福祉士, ユニット型特養
もこりん
介護福祉士, グループホーム
スケッチャーズのスリップイン。
回答をもっと見る
回答をもっと見る