xttwtg
サセキって大変だなあ。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム, 訪問入浴
コロナは抜きにして職場の人に飲みやカラオケに誘われたらみなさんは行きますか??
カラオケコロナ職場
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
カイゴココ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは。 私は行きます。 とは言っても、飲みだけですかね。 カラオケは断るかもしれません。 飲むと仲良くなれる気がしますし、一緒に飲みたいなって思う人と行くので、楽しいです。 あんまり関わりたくない人は、奢るよ〜って言われない限りは断るかもしれません。 以上です。
回答をもっと見る
看護師が仕事中の楽しそうな写真送ってきてひとりで笑ってた。 私も混ざりたいしイケメンお兄さんと写真撮りたい!!
看護師
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
エクセルにある某書式を印刷すると片面で出てきました。 それをコピー機の方で片面→両目で印刷しても片面にしかなりません。 結局他の方が片面2枚を両面一枚にしてくれましたが、紙が勿体ないのでホチキスで止めてセロテープで保護して使用してます。 初歩的なことも分からず、この話をしたら「お前かー、、、」って呆れられました。 できない私が悪いけど某書式がいっぱいになる前に用意しておいて欲しい。私は書く枠がないから優しさでやっただけなのに。ヘルプマンのヘルプ先の愚痴です。 コピー機もAI搭載して私のやりたいこと察知してください(((
愚痴
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ねこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修
Excelの印刷設定が ちゃんと出来ていないのだと思います(^^;)
回答をもっと見る
グルホで入居者が一般家庭のような個浴の風呂に入ります。 頭と体を洗ってから湯船でも先に湯船に浸かってから頭と体でも順番はどちらでもいいと思っています。上がり湯もします。 先に湯船に浸かったのを見て職員が「みんな(他職員)がダメっていうと思う、それはルール」と言ってきました。 どちらにしろ、シャワーチェアや浴槽は職員が洗います。 その入居者のすきにさせてはいけないですか?? 「私はその人のすきにさせたいし洗うのは私なので」と返したら「ダメなものはダメ」と言われました。 下向いて考えてたら「そうやって注意されたら不貞腐れないで、嫌な気持ちになる」と。 ほんとうるせえ。
家庭入浴介助職員
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
( ´θ`)ノヘルプマンさん お疲れ様です。 ルールを、重視する人ってどこにでもいますよね。私もルールと違うことして影で告げ口されたことありますよ。入居者さんのすきにさせるのが1番いいですよね
回答をもっと見る
3人一組で仕事してます。 aさん、bさん、私の初めての組む3人組ですがaさんがマイペースでbさんに早くやってくれと言いました。 雰囲気が悪くなったのですが、どんなにフォローしても時間通りにいかないし結局気まずくなりました。 言われてる側も理解して無さそうだし、毎回負担になるのはごめんです。 どうしたらいいのでしょうか。 なにをどうしたいのかもわからないくらい疲れました。
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ヘルプにしょっちゅう行かされてる方ですよね? 自分がするべき仕事だけをする、で良いと思います aさんもbさんも、どっちもどっちにしか思えませんし
回答をもっと見る
職場に同じ受験資格持ってる人いるとめちゃくちゃ親近感湧く!
資格職場
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
くうもく
デイサービス, 実務者研修
こんばんは! コメント失礼します それはとても嬉しいですね! そんな方が沢山いてくれるとスタッフも利用者もみんながみんないいケアや仕事が出来ると思います! その親近感忘れずに活かしてくださいね!
回答をもっと見る
マーゲンチューブが抜けないようにテープが貼ってありますが、テープ交換は医療行為でしょうか??
医療行為
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
すぎ
PT・OT・リハ, 病院
当院は病院なので看護師が対応しておりますが、看護助手なども交換しております。
回答をもっと見る
アトピーや水回りの仕事が多く指先のアカギレが酷いです。 2週間くらいで塞がってきたらまた別のところが切れるの繰り返しなのですが、良い処方箋や市販薬ありますでしょうか?? 絆創膏で保護すると表皮の下に水疱がぷつぷつできてそれもまた痒みの原因になります。 ガーゼや絆創膏などオススメの処置方法を教えてください。
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もアトピーなので一年中、指先はあかぎれです。 ご存知かもしれませんが、私はあかぎれ保護バンを使ってます。絆創膏のガーゼが無い物で、私はコレを使ってから水泡はできなくなりました。 アルコール消毒ではなく自前でノンアルコールの手指消毒液を職場に置いてます。
回答をもっと見る
ヘルプ先から出勤時刻の連絡が来ませんでした。 結局来たのは家を出る直前でした。 これでヘルプ行かないというのは社会人として非常識でしょうか??
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
元々勤務なら事前に確認は大事だと思いますがヘルプで行くのに連絡ギリギリは非常識な会社だと思います
回答をもっと見る
明日ヘルプ先で仕事ですが、ヘルプ先から出勤何時との連絡が来ません。 定刻通り出勤するか、、、行かなければ悪者は私、、、 23時に連絡は非常識、、、 どうしたらいいでしょうか。
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
るるるん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
お疲れ様です。 確実に明日ヘルプ先で仕事と決まっているのでしたら、定刻通りの出勤が無難かと思います…。 何度かヘルプに行っている職場でしょうか。それなら、いつも通りという意味合いで連絡無しなのかもしれません。 でも、毎回連絡ほしいですよね😅
回答をもっと見る
精神疾患ありながら働いている方いませんか?? ここ数日精神面で調子が悪く仕事中のパフォーマンスの質が悪いです。 寒波による季節の変わり目がさらに深くなったのかな??と思っています。 不穏な感じも自分で感じています。 みなさんはどうでしょうか??
不穏
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
季節や気圧の変化で調子が変わりますね、上手く薬飲みながらできることをするのが一番ですね
回答をもっと見る
先週私の地元にある事業所にヘルプに来てくれた方とヘルプ先で今日話してて、「この前○○駅の券売機にお金入れたらお釣りが来たんだけど、古い千円札でさ。笑、あそこは時が止まってるの??笑、これは☆☆さん(私)に言わなきゃと思ってさ〜ほら。」と古い千円札を見せてくれました。 それを母に話したら「え、伊藤博文??」とwww それはちゃう、夏目漱石だよwww どっちもおもしろいし楽しく話せました。 うまく説明できないけどとりまおもしろいです。
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ありむ
施設長・管理職, グループホーム
愚痴や不満を吐くのも良いけど こういうほんわかした話しも 聞きたいですね!
回答をもっと見る
お昼ごはんの提供が遅かったからこちらの休憩が遅くなって私は3030で分けて取ったんだけど、そんな分けてまで休憩取って利用者を風呂に入れるのって大事??笑 もうひとりの人が入れてくれたけどその間食べながらチラ見守りしたしうーーーんて感じ。
休憩
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
介護職の方履き物は何使ってますか?? ヘルプが多く毎日履き物を持ち帰りしているので面倒です。
職種
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ここり
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です! 私は、踵の部分が無いナースシューズを着用しています。そろそろ4年目になるので買い替えようと思っているところです。
回答をもっと見る
今まで4回ワクチンを市町村接種してます。 1、2回はセットで3、4回は経過期間で送られてきてるのですが、接種証明書があれば案内などの封筒書類は処分してもいいと思いますか?? かさばってしょうがないので片付けたいです。
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こんばんは☆ 接種証明書のみ保管し、あとは処分してます💦 説明書は毎回送付されますし、ネットでも手続ができるので、処分しても大丈夫だと思いますよ~(^^)v
回答をもっと見る
片道90分の通勤どうでしょうか?? 電車で乗り換え1回です。 パッと思いついた直感を教えてください。 遠い、近い、乗り換え少ない、多い、、などなど
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
fm
介護職・ヘルパー
遠いですね〜 転勤等なら仕方ないですが、転職はしませんね〜 通勤は30分以内がいいな〜 あまりにも近いのも🙅
回答をもっと見る
ヘルプ先に30後半の社員がいます。 旦那さんと別れてこちらに来て子どもとお母さんと生活しているそうです。 周囲からの評価は良くないです。 その人の直属の上司が呆れてるくらいで、仕事に必要なものを忘れたり時間にマイペースだったりして他の職員だったら時間通りにできるのにその人だと時間が大幅に遅れることも多いそうです。 やる気が無いと思われているようで、その人はその人なりに努力をしてるそうです。 私は週1か2ヘルプに行ってその話しを向こうの職員がしているのを聞いていじめのように感じます。 以前聞いた組織論ですが、ある程度の複数人が集まるとその中の誰か1人を攻撃して仲を保つというものがあるそうです。 まさにこの組織論だと思うのです。 みなさんのところにはそういう人いますか??
別れ評価いじめ
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
まふゆ
介護福祉士, ユニット型特養
よくある話だとおもいます。ターゲットを作ると、普段仲の良くない人同士でも一体感が生まれるというか…。集団が出来ると必ず発生するとか🤔何か心理学的にあったような…。いじめと同じ要素でしょうか。学校ではないので、社会では浅く深入りせず、火の粉がかからないように…努めたいものです😑
回答をもっと見る
通勤で定期を使わずに最寄りから勤務地最寄りまで通う方いますか?? ヘルプに行く関係で定期を持っていません。 現在は一回一回乗り降りした実績で交通費を請求しています。 懲戒になることもあるかと思いますが、普段使うルート(たまたま安い)よりも違うルート(こちらの方が高い)を実績として請求したことある方いますか?? 会社がどこまで足代のチェックをしているのか知りたいです。 Suicaのような電子で電車に乗っていますがその履歴の提出は求められたことはありません、
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
たつ
介護福祉士
私の経験では、 交通費はもらうけど、定期を買うかは個人の自由 自転車通勤でも交通費出たので、バス✖️バスでも請求できた どのルートでも請求可 とゆるかったですが、会社によりますよね。 会社用のSuicaでキッチリ管理されるところもあるでしょうし。
回答をもっと見る
固定で月10回くらいヘルプA事業所に行っています。 ヘルプに行く日を上司を通じて確定してもらったのですが、利用者人数が減ったことを理由にB事業所に行って欲しいと言われました。 Bには先月嫌々行って不適切ケアが多いところだったのでもう行きませんとお断りしたので今回も「行けないです、私が浮くなら休みで構いません」と断りました。 「Aの職員にもBに行けないか声かけする」と言われたのですが、Aの職員を押し出してBにヘルプに行くのはいかがなものか、、、 Aに出勤すると決まっているのにBに行ってくださいという自由さ、、、 どちらにもモヤモヤします。 Aは訪問サービス、Bは施設サービスです。 非正規で働いているのにあれこれサービスをやる人は稀です。
休み上司ケア
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
それって、ワガママじゃないかと思ってしまいました。 仕事をしに来てるのに、排泄介助嫌いだからやりません。レク苦手なので誰かやってください。 あの利用者嫌いだから関わりません。と同じような事じゃないんですか? 会社として、仕事を以来してるのに、あそこは嫌いだからやりたくない。と言うことですよね。 それは、パートであれ、正社員であれ。仕事は仕事だと思います。 勿論断る権利もあると思いますが、好き嫌いで仕事選べるのは、個人的な自由さが強いのでわ?それって、どうなの?とおもいました。 中には介護士志望で来てるのに、長年働いていたら、相談員やケアマネにされる事もあるわけです。(正社員の話になるのかも知れませんが)それが嫌なら辞めると言う選択しかないようにも思います。 利用者少なくて利益がでてない所に、無駄に職員を投入して給料だけ払うバカな社長は、恐らくいないですよね。と言うか、そんな会社潰れるよね。 なので、普通に思えます。
回答をもっと見る
昔グルホで認知に利用者に顔にツバかけられて夜勤無理ですって言って翌日から出勤しなかったことを話してたら相手の人が顔にツバは嫌だなー、でもそれだけじゃなくて溜まってたものもあるんでしょ??と言われました。 そういう職員のケアをしてくれる上司に当たりたい
認知症上司ケア
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ちゃちゃ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。 きっかけはその方だったと思いますが、積もり積もってのストレス等がたまっていたのでしょう。私も上司の対応がよく話しを聞いてくれていた時は、何とか耐えれましたが、上司が異動したら、もう限界で辞めました。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
介護福祉士の試験を受けられた方、先週は試験おつかれまでした✨ ところで皆さんはどういったルートで介護福祉士を目指しましたか?🙋 また養成校ルートの方はどういう基準で学校を選んだかもぜひ教えてください!
介護福祉士
カイゴトーク公式
たつ
介護福祉士
養成校ルートです 卒業率 就職率 で選びました
回答をもっと見る
カスミソウ
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私が入社した時は、希望休あったのですが、今は、希望休ありません😢 休みが欲しい時は、有給休暇を使って下さいと言われました。
回答をもっと見る
①やり取りしてる中で一番気になっている人と、最近オンライン通話しました。 写真見る限りだととても真面目な方なのかな…と身構えていましたが、ハキハキとした口調かつおおらかで優しそうな方で安心しました。 私は終始緊張して挙動不審になってしまいましたが、笑って許して下さっていました。 またお互い都合合う日にオンライン通話しましょうと言って頂いて、次回の約束をしました。 その方は同郷なのですが隣県住みなので、いつ直接お会いできるか分かりませんが、直接お会いしてお食事が出来るようになりたいな…と思っています。 チャンスを掴めるように頑張ります。 まずはテーブルマナーというか綺麗な食べ方身につけたい…! ②上記の方とは別の方ですが。 本日、やり取りを終了したいと申し出があった方がいました。 この方は、直接お会いできたわけではありませんが、やり取りしてる中では感じの良い方で、お断りの際もとても丁寧な文章でした。 ただ、そこまでショックでなく、むしろ「もしかして、運命の方が現れたのかも!」とさえ思えています。 (私の文章に不快な思いをさせてないと良いな、体調不良じゃないといいな…とは思ってしまいますが) 以上、近況報告でした。 この調子で頑張る…!
メンタルSNS体調不良
マジメガネ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
くに92
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
婚活がんばっていらっしゃるのですね! 私も経験があり現在の夫に出会うことができました。 職場や普段の生活では絶対に出会えない人だったと思い、婚活してよかったと思っています。 マジメガネさんもいい方に出会えますように応援しています。 また近況報告楽しみにしていますね。
回答をもっと見る
このコロナ禍でコロナを施設内に広めたことによりその方は理事長に尋常じゃない程怒られ、その基準を理解出来ず、昨年末に価値観の不一致で辞めてしまいました。どう思われますか?
コロナ施設
ベビ待ち介護職員
グループホーム, 実務者研修
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
コロナに関してはどんなに気をつけていても誰でもなり得るものでしょうから、理不尽極まりないですね。 その様な職場は離れていいと思います。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅に勤務することになったのですが、主な仕事はどのようなことをするのですか? また、大切なことはありますか?
高齢者住宅
ピーマン
サービス付き高齢者向け住宅
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
サコウジュウに併設したサービスはありますか??
回答をもっと見る
相談支援専門員になるには、介護福祉士の資格取得後何年の実務経験が必要なのでしょうか? 無資格での障害者施設での介護支援経験は3年あります。 調べてみても、「介護福祉士の資格を有する実務を5年で→3年」とあって???どういう事???となっています。どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?教えてください。 この表からだと、ヘルパー2級なら5年でいいのに、介護福祉士だと、5年の実務経験とさらに3年が必要で合計8年になってしまうという事なのでしょうか?
相談支援従事者初任者障害者施設障害者
亀さん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
介福を取ってから5年勤めるということではないでしょうか??
回答をもっと見る
日々の業務お疲れ様です。 介護の仕事に私は向いていないと思います。短気でせっかちで忙しいと余裕がなくなります。利用者様にキツイ言い方をしてしまうこともあり、後で後悔するんです……今働き始めて2年と数ヶ月なんですが、この先キツイ言い方をしないようになれるんでしょうか……特に難聴の方に対して何度も何度も言っているうちに声も大きくなりキツく聞こえるんだと思います。タイミング悪く上司がいて注意を受けることもあります。性格的に向いてないんでしょうか?経験を積めば余裕を持って働けるようになるんでしょうか?
ケア
チョコケーキ
介護老人保健施設, 実務者研修
チー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
性格はなかなか直す事は難しいかなと思いますが、常に今の気持ちを意識して働く事が大事なのではないでしょうか。 介護の仕事、楽しいと思えまていますか?思えるならぜひ続けていって欲しいと思います(^-^)
回答をもっと見る
出戻りされた方に質問です。どの様に出戻りの連絡、内容を伝えられましたか。 メールやライン、同僚を介して、電話等。 初めはメールやラインでお伺いをした方が良いかと思ってます。
同僚転職
マイク
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
上司の会社携帯に直接メールして採用情報教えてくださいと伝えました。 人事も兼ねている上司だったので希望を伝えたうえで働いてます。
回答をもっと見る
昨日の国家試験、自己採点では92点ありました。でも1つの項目8問中1点しか取れてないところがありました。これって大丈夫なんですか?
タム
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
お疲れ様です! 大丈夫なはずですよ!
回答をもっと見る
施設内感染がおこり予防として利用者にもマスクを促していますが、認知症があるためマスクをつけることができない方が大半です。 何度説明しても外してしまうのですが、その場合は諦めるしかないのですかね?
予防マスク認知症
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
環境の変化を受け入れられないのも認知の症状だと思います。 マスクをつけさせると不穏になったりガードを床に落として破壊する問題行動利用者もいました。 それで精神科医に相談するか、そのままにするかは会社の方針です。 私は距離取ってました。
回答をもっと見る
去年実務者とって今年介護福祉士受けてきました。 解答速報みて午前50点午後51点で101点でした。 合格と思っていいですか。 まだ不安です泣
実務者研修介護福祉士
桐生もえか
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
100超えれば安泰ですよー!!!
回答をもっと見る
自己採点…90後半 安心してていいのかしら? 過去の合格点が78位だから のんびり待ってていいのかしら(´・ω・`) 試験受けられた方々どう思われます?
マミ
グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
33回受けました。 94点で受かりましたので大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
違ったような気がします。すべての項目ごとどこかで全問不正解はNGだったと思います。1点でも取れてればOKだと思います
回答をもっと見る
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
同じくです。 もう財源ないんですかね。 でも介護や医療の現場はなにも変わらないですよね。
回答をもっと見る
新型コロナウイルス感染症が、5月8日より2類相当から「5類」に引き下げられることが決定されました。 感染症法上の位置付けは季節性インフルエンザと同等になるなど、現場にも大きな影響がありそうです。 皆さんは今回の引き下げについてどう思われますか?🤔
コロナ
カイゴトーク公式
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
即効性のある治療薬も、ワクチンも完成していない状況で大丈夫かな? とは思いますが、ずっと今のまま2類という訳にもいかないので仕方がないと思う。 ただ、5類に下がったとしても感染力が落ちるわけでも、症状が軽減する訳でもない。 スウェーデンなど諸外国のように、コロナで高齢者が亡くなるのは仕方の無いこと。 と国が割り切り、その理解を国民に求めていく姿勢が必要なのではないかと思う。 コロナなのにきちんと対応してなかったのか! と施設や職員が責められないようにしてもらいたいです。
回答をもっと見る
全くの未経験からこの仕事を始めて、現在3年目です。 はじめたのとほぼ同時に初任者研修に通い、資格を取りました。 そろそろ3年経つので、来年の介護福祉士試験を目指そうかと考え中ですが、実務者研修はまだ受けていません。実務者研修はいつ頃通うのがベストだと思いますか? 実務者研修も介護福祉士試験の勉強と兼ねられるのなら、あまり早くに研修するより、試験の近くに合わせた方がいいのかな?と思っています。 それとも、早く終わらせて、改めてゆっくり介福試験の勉強をした方がいいですか? 意見頂けると嬉しいです。お願いします🙇♀️ ちなみに、アラフィフなので記憶力のおとろえも心配なところです💦
介護福祉士試験未経験実務者研修
あゆみゆ
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして 私の個人的な意見になりますが、自分だったら研修は早目に終わらせて、試験の勉強はそれのみで集中したいかな?と考えました。 研修では試験の勉強だけでなく、技術的なこともやるでしょうし、課題などに追われてしまうとなかなか大変かなと思いましたので。 試験頑張ってください
回答をもっと見る
初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?
夜勤職場ストレス
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭
回答をもっと見る
今日は、朝からご利用者様のガイドでキャナルシティ博多まで行ったんですが、博多駅前を歩いてたら珍しく号外が配られてたんです。 うちらもその号外をもらったんですが、なんと今日博多駅前に木村拓哉さん降臨とのこと!! 現在公開中の映画のPRイベントらしく、13時に駅前広場で催されるということで、午前中から既に多くの人が観覧スペースに入ろうと並ばれてました。 それで、ご利用者様と相談してキャナルで昼食を終えたら、うちらもキムタクを見に行こうということになり、イベント開始10分前くらいに駅前広場に行ってみると、混雑を察してか道沿いにたくさんの警察官がいて、歩行者が立ち止まらないように誘導してたんです。 既に観覧スペースの中は、ひと目キムタクを見ようと物凄い人だかり💦 それでもまだ並んでる人たちがいたので、うちらも最後尾に並んでいたら、若い警察官がうちらに近づいてきて「イベントを観覧されますか?」って声をかけられたんです。 なので「はい!」って言うと、その警察官が「コチラにどうぞ」って言いながら誘導してくれたんです。 既に数千人はいるかと思われる観覧スペースの脇を、警察官に誘導されながら歩くうちら… なんと、たどり着いた先は観覧スペースの最前列に設けられてた、車椅子スペースでした( °_° ) おそらく主催者側の配慮だとは思うんですが、初めてのことに正直驚きました! ご利用者様にとっても自分にとっても、凄く有難くいい思い出になりましたよ。
映画移動支援訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
主催者やキムタクの配慮ですかね。 SMAPの詳細を知らず、あまりいいイメージではなかったけど人間性は素晴らしい方なのですね。
回答をもっと見る
とある施設で一年ほどパートで働いているのですが、ベテランさんは各利用者さんのお部屋に配るお茶を入れたポットを廊下に直置きされています。一度、これ大丈夫なんですか、と聞いたら、私がここにいるとわかるように置いている、と言われてしまいました。いくら室内履きとはいえ、トイレのスリッパも使えずそのままウロウロしている人もいる廊下に、厨房のテーブルの上にも置くものを、あまり気にせず置く、というのはどうなんでしょうか。私が気にし過ぎなのでしょうか。
パート上司職場
にっく
介護福祉士, 訪問介護
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
衛生面でめちゃくちゃ怒られると思います。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いてます。 今月の初めに救急搬送され、ヘルニアで手術を受けて昨日、退院しましたがヘルニアとはまた別の病気が見つかり、今日、受診しに行きます。また手術になるのですが。 昨日、職場の相談員からこのようなメールがきました。 今後、仕事どうされるか明日の受診で決められると思います。2ヶ月以内に復帰されるならそのまま在籍した方が保険料等の兼ね合いで良いと思いますが。 それ以上となりますと一旦職場を離れた方が◯◯さん(私)にとっても良いと思われますまたお知らせ下さい。 ときました。 何か納得いきません。腹が立ちます。
ヘルニア相談員病気
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
me
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
今日、受診ですか?休む間も無く大変ですね! 色々な事があって大変ですね。 ダメな3人が上にいるのですよね?一身上の都合退職よりは、病気や怪我で已む無くの方が、立場も聞こえも良いと感じました。 こちらから言う前に、向こうから言われたのが嫌ですよね?そもそも、心が無い方達なので、真面に受け無い様に、左から右へ、受け流しませんか? 身体を無理されたのも、職場環境の悪さもあるのではないかと感じます。2ヶ月療養して、そこで復帰せずに退職と言う手は、如何でしょうか?事務的に、無理でしょうか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る