職場」のお悩み相談

職場」に関するお悩み相談が現在11814件。たくさんの介護士たちと「職場」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「職場」で話題のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

192025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

施設運営

介護施設の常勤パートの希望休について 介護施設のシフトを作っています。1ヶ月の希望休は3日までと言うことに施設では決まっていたのですが、正職と同じ日数と時間勤務している常勤パートの人が、「パートなのだから、希望休の日数は自由でいいはずだ」「それがダメならパートの意味がない」と言い、シフト作るの大変なのを知らない正職まで味方につけて文句言うのですが、その通りてすか? ですが、この人のように、希望休をたくさん入れて、正職と同じ日数出勤したいと言われると、ぜんぜん人員の足りない日も出てきて、シフト作るのもかなり厳しいです。 施設や法人で決まりはなく、これまで、別に疑問もなく、正社員も常勤パートも、週2、3日しか出勤しないパートの人も、「絶対休みたい日」として、希望休は3日までとしていたのですが、今回の様に、自分の権利を主張して、周りまで巻き込む人が居ると、シフト作るの大変です。

施設職員職場

きき

介護福祉士

112025/07/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

微妙な所ですね。 最終は契約の時に、説明がなされていたのか?が重要になると思います。 私の所は、デイサービスですが、にたような事もあり、有給取得、希望休。等、色々問題が出てきました。同じような感じですね。 確かに、おっしゃる通り、取得する権利も有りますが、勤務の事を無視して自己での主張を強く言い始め、結果、回りの職員も賛同してました。ので、私は、先手は打ちましたよ。 別にヨシとしましょう。 但し、職員が少ないとか、業務が回らないとか、になって、職員不足と言うのは、辞めましょうね。 それぞれが、主張されたように自分たちで決めたルールにしたがって、休みを好きな日に取るとしたなら、出勤した職員は勿論フォローしたり、いつも以上に役割が多くなったとしても、口にはしないと言うルールです。後、回らないも無しです。 本来なら回わってたわけですから。 と言う事で、始めましたが、結局人員が多い日、少ない日が出てきて、休んだ人が陰口のように言われて、自分たちの首を自分たちで閉めてました。勿論文句も言ってくる職員も居ましたが、始めに私は伝えたし、勤務組む上でこう言う事になるから、ルールって存在してたのを自分達で壊したんでしょ?それは、私の責任ですか? 最終は、「な!!」ルール無視して。」「自分達ルールでしたら、こうなるねん」て言って元に戻りましたね。今は、ルールにしたがって、皆納得してる見たいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オムツ交換中、お局さんと出向男性介護職員が話しているのを聞いて、どうやら私のことを話しているのか? お局さん↓ (私のこと?)あの子、経験あるみたいだからさ、最初は厳しく言ってたんだけど、カスハラとかあるじゃん。ちょっと言うとあれだよね。こっちも教えるとき考えてるんだよ。難しいよね。 だから(介護リーダー)◯さんにいつも聞いてもらってる。こっちも吐き出さないとさ。こっちの言ってることと違うこと返ってくるから、あれ?ってなる。 出向男性介護職員↓ すぐ言うよね。(介護リーダー)◯さんさ、でも言ってもやり方違うよね。 と言っていた。カーテン側のすぐとなりに、私はいたからかなり一部始終聞こえてた。 私がいたと思わなかったのかな? それにしてもお局さんまで、まだ私のこと悪く言ってると思わなかった。ずっと恨んでるの? まだ根に思ってたの? 出向男性介護職員もそうだし!二人とも何にも変わってない! しかも介護リーダーの悪口まで影で言うなんて。特にお局さんは、介護リーダーといつも仲良く話していたよね?なぜ? 私がいくら主任や人事に言っても無駄なことがわかった。どんなに頑張っても、その二人から文句言われる。 皆さんはこの二人のことどう思いますか? 人として信じられないですよね? いくら仕事が出来ていてベテランと言っても、これは ひどすぎると思いませんか?

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

82025/05/30

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

さっちさん、お気持ちすごく分かりますよ!私も一挙手一投足何かしら指摘、仕事の邪魔されて同様の状態です… そーゆー輩って悪口は本人に聞こえるように言うでしょ? なのに面と向かっては言ってこない。 文面では判断しかねるところはありますが、まずは、物音等でさっちさんかどうかわからなくても人がいるであろう所で誰かの悪口はダメですね。 それも、誰かに聞かせてさっちさんの評判を落としたいんですよ。 あと、出向社員はさっちさんの悪口を言いふらしているんですね。 このように言いふらして、さっちさんを孤立させたいのではないでしょうか? 影響されやすい人はさっちさんの事を悪く思うようになるでしょうし… そもそも、出向というのが、本来所属の職場から要らない人間だから出されている可能性が高いと思うんです。私の経験上… 私になんやかや言うヤツも左遷されて来てます。 だからそういうヤツなんですよ。 必要とされていない自分の存在感を示すために、誰かをターゲットにして優位性を誇示しているのではないでしょうか? 誰かに相談しても、「気にしないのが一番!」と言われるでしょうが、気にならなくなるのはメンタル強くないと、「また言われている」という思いにどうしてもかられますよね。 私は、私の悪口を聞いた人に、「あの人、何か私の事言ってました?今、ターゲットになっててとてもイヤなんですよねぇ〜」と言いました。 オマエも一緒になって言ってんじゃねーぞという気持ちを込めて😅 その悪口言うヤツの方が悪い、それで相手は嫌な思いをしているんだという印象づけになれば良いと思うのですが😁 逆効果は、悪口言われる方が悪いと思われると悲しいですけどね…🥲

回答をもっと見る

「職場」で新着のお悩み相談

1-30/11814件
職場・人間関係

事務員が次々辞め、私が事務をやらざる負えないのですが、ケアマネの仕事だけでも一杯一杯です。 そんな時、古株の女性理学療法士に連絡があり代わったのですがその時、私じゃなくていいのに!電話ちゃんと取ってね!って言われ、いつも貴方達を呼びに別フロアーまで繋ぎにいってるのにって。キレてしまいました。 電話取る職員も限られており、まず面倒なので電話には出ない職員ばかりです。施設にデイが併設されており、電話も来客も多いです。 確かに電話が苦手な人は多いですが、ここまでくるとやってられないです。

モチベーションデイサービス施設

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

02025/10/14
認知症介護

施設で働く皆さんは、日々どんなところにやりがいを感じていらっしゃいますか? 入所者さんとの関わりやスタッフ同士のチームワークなど、特に印象に残っているエピソードがあればぜひ伺いたいです。 また、忙しい中でも「今日はうまくいった」と感じた瞬間などあれば教えていただけるとうれしいです。

モチベーション職員職場

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

52025/06/27

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

あまり言葉が出なくなった方の言っていることをあてて、当たった?と聞くと「正解!」と微笑まれたので「やった〜さすがでしょ?」と大袈裟にリアクションしたら、涙を流して大笑いされました。まわりもつられて笑い出し、普段表情が乏しい方々の笑顔がたくさんみれて幸せな気持ちになりました。

回答をもっと見る

愚痴

陰口を言うリーダーと御局様が同フロアの他グループに居ます。 私のグループには、時々落ち着かずに部屋に居られなくなる利用者が居ます。無理に部屋に留めて置くのも…という事で、そうなったら職員体制を整え、マンツーで利用者について部屋外に出ています。 すると、陰口リーダーと御局様が「自由にさせてあげればいいのに。職員が付いてたら鬱陶しいでしょ」と言っていたらしく。 私は、その利用者は他害や離設の可能性があるので、必ず職員が付く必要があると思っています。部屋に留めたら留めたで文句を言い、部屋外に出たら出たで文句。 陰口リーダーの利用者は部屋外に出ても誰もつかず、他グループ職員に任せっきりです。この間、それで転倒事故もありました。 他所のことをグチグチ言うなら、自分の所をしっかり見て欲しい。 あと1年半で退職を決めましたが、すぐに辞めたくなってきてしまいました。

施設ストレス職員

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02025/10/14
愚痴

先輩の一言「なかなか死なないから、直前離床、みどり対応の人が多すぎて困る」トゲのように心にひっかかってとれない。人の死を願うようになったら終わりだろうよ

モチベーションストレス職場

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22025/10/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ここまで介護職の心のレベルが下がっているとは… こんな人に誰が関わって欲しいか、、家族をみて欲しいか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若い頃は文句も口にせず、淡々と仕事をしていたものですが、最近はすぐに思ったことを口に出してしまうことが多いなぁと自分で感じています。 年のせいだと言いたいところですが、みんながみんなそうではないので、自分が変わってしまったのだなと反省する毎日。 まずはやらなければならないことをしっかりやって、注意されたことは直していこう。 (いや、ほんとに基本中の基本だけど、ちゃんとやってないんだな…わたし😅) 文句を言うのはそれから。 (いや、文句は言わないにこしたことないな)

モチベーション上司人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/10/14

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私は自分が出来ない事もあるから、相手が出来てない事は黙っています お高い様なので どうしてもという時は言います

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、キツく言ってきてくれる先輩がいます。 前までは仲良く話したりしていましたが 今月より個別機能訓練が入って忙しくなりキツめが更にキツくなったように感じ若干喋りづらくなっています。 先輩の言うことは正論で私に非があるのは 承知の上です。 仕事のことは仕事返そうと思うのですが やはり上手くまとまらず… 直接謝ろうにも忙しいみたいで中々話せず ずるずる引きずったまま。 連絡で謝るより、 直接話した方が私も気持ち的にはスッキリします。 でも先週のこともまだ謝れていないのに 引っ張った状態はしんどいく… 時間は過ぎてくばかり… こう言う場合は連絡の方がいいのでしょうか?

先輩職場

みきらー

介護福祉士, デイサービス

12025/10/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 キツく当たられるのは辛いですね。以前は仲良くしていたのならさらに気になってしまうでしょうね。 みきらーさんが、先輩の話は正論だと思っているのでしたら、謝るのではなく、仕事ぶりを見せて返すのが一番いいのかなと思います。忙しいのならなおさらです。 先輩は謝ってもらいたいのではなく、みきらーさんにもっと頑張ってほしいのではないでしょうか。 その中でもし話す機会ができたら、「あの時は申し訳ありませんでした」と言えたらいいですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に食べるもの教えてください! 自分はコンビニで毎回買っちゃうんですけど、おにぎりかパンがここ最近多いです。 ロング夜勤で16-9ですが、いつも20時くらいにお腹すいて食べて、そのまま朝を迎えます。利用者の朝食介助でお腹鳴らしてます笑 夜勤のお供って人それぞれ違うので興味あります。よろしくお願いします。

おやつ食事モチベーション

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

132025/10/05

かわにじ

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット特養にいた時は冷蔵庫があったのでコストコのBLTロールを小分けにしてラップして冷凍。食べたい時に電子レンジでチンして食べてました。 私もコンビニが多かったのですが1夜勤で2000円ほど使うのが無駄に感じ、冷凍食品を常備させてもらって食べたい時と食べれるタイミングで食べてました。 23時と朝の起床前に小腹が空かないように少しずつ何か胃にいれとくという感じがベストでした。 施設によっては夜ごはんと朝ごはんが出たりするので、それが一番いいなと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入社した有料老人ホーム3年半勤務しています。26歳です。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をもっています。 神奈川県は未経験でも相談員になれるのですが、自社では相談員へ現時点でキャリアチェンジができないと言われたので、医療ソーシャルワーカーへの転職活動中です。週明けに2ヶ所の病院から内定の結果がでます ①療養型 研修・教育体制あり。他病院とソーシャルワーカーとの勉強会などもあり楽しそう。求人では月給30万、年収400万程と記載。ボーナス少なそう。9-17時勤務。受け持ち50人ほどだがお看取りの方もいるとのことだったので、比較的落ち着いて仕事ができそう ②地域包括ケア病棟 教育体制ありませんと言われました。シャドーで見てやって覚えてくスタイル。退院20日間で稼働率が良い分大変そう。ボーナス、求人には3.5ヶ月って書いているけど4.4-5ヶ月支給の年もあるらしいです。こちらも月給は30、年収400のとの記載でした。8:30-17:30勤務。まずは入院調整から入り1年ほどしたら退院支援にまわるそうです。退院支援だと残業月に20時間なのでその分給与もあがるとおもいます。1人あたりの受け持ち件数15-20件らしいです。 患者さんとじっくり関われるのも魅力的だし、退院支援で目に見えるやりがいが多い経験を詰めるのも魅力的だと思って、気持ちが半々です。(内定いただけるかすら分からないですが🥲どうしても考えちゃいます) 確認中ですが副業もするつもりです。副業するなら①がしやすいかな.. みなさんだったらどっちにしますか?

精神保健福祉士社会福祉士新人

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

52025/10/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

大変そうだけど②です。 介護的思考ですが良くなって次に移行される患者さんを見れるからです。

回答をもっと見る

愚痴

入って半年程ですが職場の社長への不信感や職員への不満などで退職します。社長に辞めることを伝えた時にまだ他の職員には言わないでほしいと言いわかったと言われたのですが1日、2日くらいで職員に辞めるの?と聞かれました。 次の日、社長に会ったら〇〇さん(私のこと)みんなに辞めるって言ったでしょ?みんなに聞かれるもんて笑いながら言ってきました。 職場の人に聞かれた時にまだ社長にしか言ってないですが誰から聞きましたかと聞いたら口が軽いからあの社長のことだもんと言われたんですが... 白々しいと思ってしまう

施設長退職職員

桜桃

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02025/10/14
資格・勉強

介護福祉士の試験対策について質問です。 中央法規の国試ナビ、合格ドリル、模擬問題集を購入してみました。 模擬問題集と、合格ドリルを解いて覚えていく形にしようと思います。教科書として国試ナビを使用します。 こんなかんじで勉強方法は大丈夫そうでしょうか? たくさん介護福祉士に関しては出版されておらは、よくわからないです。。

勉強トラブル介護福祉士

しなもん

グループホーム, 初任者研修

52025/10/07

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

中央法規がよいとききました。

回答をもっと見る

施設運営

私は最近、住宅型有料老人ホームの悪口ばかり書いているような気がしますが、「私の働く住宅型はいい施設ですよ」という方、いらっしゃいますでしょうか。 どこが良いところなのかも教えていただけたら嬉しいです。

有料老人ホーム施設職場

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/10/13

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 今まで、特養老健など大型施設で15年働いてきて、初めて住宅型有料で、働きましたが、時間に追われるルート表に従って入浴介助などやりました。 人は、充足してましたが、気を遣いすぎて丁寧に入居者に接してやってきたが、入居者、話せるクリアな人多くて、嫌われ10キロ痩せました。 半年経ってなれましたが、辞めました。 あの、個室の空間で1対1は、不安でしたが、既存スタッフ仲良すぎて馴染めなかったなのもありました。 テレッサやカイポケ、面倒くさいけど、 経験にはなりました。 生活保護とか、精神とか入居者大変ですね~。 今はグループホ―厶の正社員で、働いてます。グルホは、給料安すぎてまあ、どうなるか?わかりません。

回答をもっと見る

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

202025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

愚痴

正社員で、「遅番がしたくない。」とか「遅番専属がいい。」とか「土日休みじゃないといけない。」などと 言い、それが通用するって普通なんでしょうか? 遅番がしたくない人の理由は体が狂うから。 遅番専属がいい人の理由は遅番手当が付くから。 などです。 そのように勤務の希望をされる方がおられ、 何も言わず全部の勤務をする人が損をします。

正社員モチベーション職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

何番が良い… それは多くの方が思うには、思う事とも考えます… でも、そんな理由で、シフトとしてまかり通るのですかね? 体が狂う? これは笑い話ではないですよね(半ば本気で…思う所です) 余程の理由に臨機応変な対応はしてもらうとありがたいですけどね、自己思考のみで訴える(口に出す)、それを認める、これは、ハッキリいけないでしょう…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

能力よりもどれだけ長く介護職をしているかが重要視されるこの業界。 歴が短いだけで「あれ?そのくらいなんだ〜」と急に態度が変わる同僚もいたり。 だったら長く経験している分、誰よりも丁寧に、かつ早く業務をこなしてほしい。 人の粗探しをしたり怒りを爆発させたりしないで円滑に回るようにコミュニケーションを取って欲しい。 本当に色んな人がいて難しい。

能力同僚人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/10/12

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

長年働いて精神がすり減って荒んでいく人もいますし、逆にうまく業務こなしていく人もいます。なんなら、経験年数だけ無駄に長いくせに仕事できない人もいますし、仕事サボる人もいます。 人の粗探しする人は性格の問題かもですね。 人間関係はめちゃくちゃめんどくさいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「まだこの入居者さんのADL分からないので…」 と新人さん(介護経験者ベテラン)と言われることがありますが、私も昨日入居してきた方のADLは実際見てないから分からないんだよね… と言いたくなることがあります 事前情報と実際のADLって結構違いますよね

指導新人ケア

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/10/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 入所間無しという事なので明らかにcmとサ責の調査不足だと思います。 相談員や施設cmをやっていた時に入所の申し込みがあった時点で事前調査で病院や自宅、施設に行って直近のADL,IADLを調べて入所判定をし、そしてアセスメントし計画書を作りそれを入所前までに現場に下ろす。事をしていました。 ただ最近まで勤務していた住宅型有料では病院や紹介会社の書面をそのまま出してくるので急性時のものや適当に聞いた事だけの物しか無い状態でした。るるるんさんの職場と同じADL不明者が殆どでした💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この夏、アクシが多発していました。 私は自分が起こしていなくても、いつかやってしまうかもしれないと緊張感を持ち、報告書の対応策を必ず確認し実践してきました。 しかし、周りを見ると事故報を確認しない・対応策を実施しない人が何人も居ます。 勤務が長いと自信もあるのかもしれないけど、結局アクシは他人事なのかな。

自信ヒヤリハットケア

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/10/12

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

わたしも自分のときだったら、って考えますし、職場の人も他の人の事故報みて緊張感もってます ただ、対策が浸透してるかといわれるとそうでもないです だから改めて防止のために記録でヒヤリとか、対策周知がんばってます 最近は監査でヒヤリ少なくない?と指摘が入ってしまったのもあり、ヒヤリの提出が増えてみんなの意識も高まってるような気がしますが うちでは事故報を確認したら押印表に押印するシステムですが、そういうのはありますか?

回答をもっと見る

排せつケア

男性の利用者さんで、陰茎をパットで包んで夜間対応するって割とあるあるだと思うんです。 そこでなんですが、陰茎が短い利用者さんはよく包んでいる所から外れてしまって汚染する事があります。 そういった方のコツというか、こうするといいよみたいなのはありますか? 現在、テープ止めにパットを敷き、陰茎を包んで対応しています。 ※返事遅れます。ご了承ください(以前に返事遅れて粘着されてしまったことあった為、記載しました)。

ケア介護福祉士職員

円香

介護福祉士, 有料老人ホーム

112025/10/09

アンギャ

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

失礼します 陰茎が短小の方はパットの端を広めに開けて睾丸ごと包んでいました。

回答をもっと見る

健康・美容

午後の仕事中、我慢できなくなるくらいの眠気が襲ってきて顔を叩いたりコーヒー飲んでもしばらく治りませんでした。忙しくて動き回ってるのにフラフラで眠気に耐えられませんでした。こんな症状初めてで色々しらべたらナルコレプシーかもと思いました。皆さんはそんな事あるでしょうか?

ストレス職員職場

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

52025/10/11

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤帯などでは、眠気みられますが 日中はほぼないですね お昼食べてから30分くらい寝ますので… お昼寝から起きて5分くらいは眠気 軽くありますが、動いてるうちに 眠気はなくなります 病院で検査をおすすめします

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか

転職介護福祉士職場

まんま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

332025/10/09

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか?   カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 挨拶できなかったり、敬語を使えない職員に腹が立ちます。 30代中盤の女性職員さんなんですが、人の挨拶をフル無視します。聞こえてないのかな?と思い、少し近づいて聞こえる距離で挨拶したのに無視です。私が入職した今年の4月からずーっとです。 利用者さんにも「おい!」とか「おめーのせいで汚れたんだけど。」とか普通に言います。虐待案件ですよね? 施設長はその職員がお気に入りなので見て見ぬフリです。課長も施設長が言わないなら俺も言わないってスタンスです。 私だけじゃなく、他の職員さんにも同じ対応で、年上の職員さんにも命令口調です。 その職員さん1人のせいで他の人の士気が下がるし、ストレスしか溜まりません。正直辞めて欲しいです。 実習で来ている短大生の人にも挨拶しないし強く当たるので、その方は来なくなってしまって短大も退学してしまったみたいです。 皆さんの施設にもこのような職員さんはいますか?

モチベーション人間関係ストレス

未央

無資格, 障害者支援施設

32025/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なんで❢ 上役は こんなのがお気に入りで、だーれも言わないのですか? セックスアピールでもあるのですかね?? 施設、上役にバカタレと、、 こんなんが福祉はもちろん、どこでもダメです。 1人では厳しいなら、複数で本人や上役に伝えるべき、、それしかどー見ても考えられないですね… 言葉悪いですが、何様👎️

回答をもっと見る

愚痴

サ高住で働いており、利用者の3分の1くらいが生活保護者です。 施設で働いていて生活保護者に限って 贅沢しているなってとても思います。 例えばswitchを買ったり、家電も高い物、 服もブランド品しか買わなかったり競馬をしたり。 生活保護者ではない人はお金がかるからと美容院も 3ヶ月に一回くらいなのですが、生活保護の人は毎月カットカラーです。コロナが感染した時は、生活保護者の家族はコロナの薬を使用するように言いますが、生活保護者ではない人の家族は断る人が多いです。 生活保護者に限って偉そうで、何をするにも「私のお金だからね。お金を払って施設に入ってるんだから 良い対応してもらわないと!」といったり、すぐ苦情を出す人が多いです。 2割負担の人もいますが、みんな謙虚でとても優しく 何で同じ人間でもこんなに違うんだろうと思います。 生活保護者って最低限の生活ができれば良いと思うんですが、、、税金で競馬やブランド物とかそんな贅沢ができる世の中が嫌になります。 日本って生活保護者に優しくないですか?

サ高住施設職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/10/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すごい保険者ですねー! 本当にビックリです、、 うちの保険者(ほぼ県全体で右にならえ、なんですが)は、介護扶助については、入所は有料やサ高住は認められていません… 特養に至っては多床室のみ、が基本でユニット入所も認められませんね、、

回答をもっと見る

愚痴

異動先のストレスで身体もメンタルもボロボロになり 副腎疲労症候群という病気になりました。 仕事に行くと高熱が出たり、息切れや動悸の症状が出ました。 上司に相談して元の部署に戻してもらって、身体とメンタルはだいぶ楽になったのですが、副腎疲労症候群の症状でもある、頭が働かない、やる気が出ず今までどうやって仕事してたか、どう動いていたかが思い出せません。異動先で働いていたのは半年くらいです。 戻ってきて利用者さんにも「前より元気がないけど、 大丈夫?異動先でいじめられてた?なんかあったら話聞くよ。」とか言われました。 戻してもらったんだから頑張らないといけないのは 分かるんですけど、頭と体が前みたいに動きません。 職員にも戻ってきたことを、嫌に思われていないか心配です。 頭が働かないとかって働いているうちに改善されると思いますか

モチベーション施設ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/10/10

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

上司に相談されたという事は不自由な状態の治療には時間がかかる事も伝えていると思いますのではあsとうまえの部署で治していくのが一番ですし、私はうつ病ですがMAXの時よりだいぶ楽になりました。回復が見込める病気みたいなのでストレス溜めずに気楽にやってみるのが宜しいかと。

回答をもっと見る

お金・給料

先日、妊娠していることが分かって職場に報告しました。 それで今までの通勤手段が自転車だったのですがさすがに危ないなと思うようになってタクシーを利用しようか悩んでいます。 その場合は会社に通勤手当てとして請求できるものなのでしょうか? 似たような経験のある方いらっしゃいますか?

妊娠手当職場

なぎなぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/10/10

やる気のないぬこさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職

お疲れ様です。 とても優良な企業でなければ無理でしょうね。 理由としては通勤手当の支給条件の多くは『最も経済的で合理的な方法』となっている所が多いからです。 交通機関がほとんど動いていない早朝や深夜に対しての移動手段でタクシーを使いましたなら通るでしょうが、日常的な交通手段でタクシーは会社にとって経済的ではないので認められないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問失礼致します。有料で働いてる30代女です。 先日働き出して3年が経ったのですが、職場が理由にストレスが溜まってしまい、鬱気味、また胃痛 嘔吐が続き、本日胃炎と診断されました。 夜も考えたくないのに職場のことが頭に出て来てしまい、仲良くしてくださってる職員さん等に申し訳ない気持ちになり涙が止まらなくなり、眠りが浅かったり、眠れない日が続いています。 それで人手不足なのは重々承知なのですが、今の職場を辞めたいと思っています。 1番はホーム長にお話ししなければいけないのはわかっているのですが、体調不良で急に休んだりと、色々と迷惑をかけてしまっている為、異性ということもあり話しにくいと感じるようになってしまいました。 そこでエリアマネージャー(女性)に1番に相談しようと考えているのですが、あまり話したこともない職員から急に呼び出され、辞めたいと話があったら迷惑でしょうか。 エリアマネージャーに話してもホーム長やケアマネさんに必ずお話が行くこと、その後結局はホーム長とお話が必要なこともわかっております。 最初は介護福祉士の資格を取ったらやめようとお話はしているのですが、残り数ヶ月耐えられるかどうか自信がなくなってしまい、またお話しするにも勇気がいるので迷っております。 長々と申し訳ありません。宜しければ御回答お待ちしております。

上司転職人間関係

チーズ饅頭

有料老人ホーム, 初任者研修

102025/10/08

ねこプリン

グループホーム, 実務者研修

ほとんどの施設(すべてとは言いません)人手不足ですよね。うちもそうです。でも 私は退職します。つまらないとこに長々と居る気ないので。給料も上がらないし。介護福祉士の資格はほかのところでとります。 代わりはいくらでもいるでしょう。もっとドライでいいんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、介護施設の見学に行って来ました。 数日後に面接に行くのですが、不安です。 ・精神的に不安定でやっていけるか ・人間関係。 面接時に ・精神科に通い始めている事 ・日常生活に支障が出ている事 を伝えた方がいいですか?? 明日、退職届を出して今月末に辞める事を伝えるのですが、ものすごく不安です。 理由について、 次が決まっているので辞めます? あまり詮索されたくないので、一身上の都合でと伝えるべきか……… あくまで自分に非があるので。

転職人間関係ストレス

ミミ

初任者研修, 実務者研修

32025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ミミさん、素直にそれらを疑問に思える事、キットいわゆる良い方なんだ、と思います、、 しかし、新卒でもない限り、何でも正直が認められる訳ではありません、、 2点申し上げ致しますね… まず、精神科通院は面接では言わないのが極普通です… でも、そんな状態で仕事は大丈夫なんでしょうか、、それが気になります。もしかしたら、今のところが嫌な事があり、転職でそれが和らぐ可能性を見出されているのですかね… それなら、少しは心配度も下がりますが… あと、今月辞めるのに、明日(今頃)で、今の法人の状況、そして規約としは大丈夫なんですか? 労働基準法だけが優先はされず、最高裁で、法人規定で決まっているなら、それを尊重する、との判例があり、採用されています。 普通最低30日前、法人によっては2、3ヶ月前の規定もあります、気になりましたが…

回答をもっと見る

健康・美容

今日は、初めて精神科の病院受診してきました。 理由 頭がボーっとしていてミスが目立つ 仕事を覚えれない 物忘れも激しい 数ヶ月間、気分の落ち込みがある。 心身がだるい。 吐き気、腹痛、下痢が多い。 医師の前でうまく症状を話せなかったし、泣いてしまいました。 採血をしていただき、2週間後にまた受診する予定です。

理不尽人間関係ストレス

ミミ

初任者研修, 実務者研修

42025/10/08

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 私も今 精神科に通っています 症状としては、ほぼミミさんと同じような症状ですが、ただ、吐き気や腹痛 下痢がないとこは違うかな。 私もきついを毎日送っています。 薬も何回も変えてもらってますが、今だにこれといったあう薬が見つからず。 ただ月に一度、通院して、お医者さんに洗いざらいぶちまけて帰ってくるのが良薬かなと思い通っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月よりユニット型(ユニット調理)から60人の有料へ初転職。(フロア配属制なし) 小規模人数で食事や入浴含め狭い範囲で収まるユニット型とは勝手が違うことが多く戸惑っています。 大人数となると入浴、食事、排泄など日常業務でも勝手やシステムが違って。名前と顔を覚えながら手探りで現場り立ってる感じ。そして、初めて使うインカムでのやりとりや慣れない頻繁のコール対応。 各勤務2〜3人いて、その分業務フォローパターンがある為、(業務内容違う)いろんな業務パターンを覚えなければいけません。 何やるにも手間取って確認作業があるから他の人より時間かかるし。10年経験あって一人で普通にできてたからギャップもあって。他の方にご迷惑掛けてるのが明らかで。 最近は落ち込んで涙出たり、行きたくないなと憂鬱。ユニット型(狭く深く)方が向いてたのかもと思ったり。 とある利用者になんてことない些細なうっかりをジョークにしたら「人間誰しもミスはありますよ」と返事。今日上手くいかないことがあり落ち込んでいたところだったので、泣けてしまいました。(誰にもバレない程度に) 自分のお風呂の時に足を滑らして浴槽に思いっきり大腿骨をぶつけたし、お風呂栓に足先引っ掛けて血が出た。(痛さもあるけど)いい事無くて泣けました。

有料老人ホームモチベーション転職

らん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/08/30

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

慣れなくて戸惑って、うまくいかなくて落ち込むのすごくわかります。 自分はユニット型特養ですが、ユニット型は3ヵ所目だったのですぐ慣れると思ってたけど、全然違くて、焦ってました。入職して1ヶ月経っても、うまく動けなくて、くそ焦ってましたが、なんだかんだ2ヶ月くらいで、うまく動けるようになりました。なので、ある程度慣れてくるまで時間が解決しそうです。落ち着いて対応してください。応援してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者のパワハラ等で離職し、最後と思い転職してもやはりパワハラはあり我慢、今のところは、何か宗教団体のような施設です。 もう諦めてはいますが、高齢女性が経営者で若い管理者等の役職者が半分を占めてます。 外から見ると若い管理者等は、ほぼ信者のように働き経営者を教祖のように扱ってます。 どんな指示でも極端に勉強になりました!やご指導ありがとうございます!って。介護経験なし、自己の塊のような経営者にです。 そういうところなので、中高年や管理者等になれない人は辞めていきます。経営者にはペコペコ、下には超マウントですから。 退職金もないですし、ボーナスも一カ月あるかないかです。若い管理者等もそれで良ければいいのですが、何か切なくもなります。色んな職場がありますね。

人手不足モチベーション人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

32025/08/27

ぶち猫

介護福祉士, 病院

人間ピラミッド鋭角で、幹部が皆超高級車を乗り回している、九州に本社がある全国展開のところかしら?

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩や部下から飲みに誘われると、なかなか断れません。 本当は家族もいるので行きたくないのですが…。 同じ役職の人たちは「行くのが当たり前」みたいなスタンスで、たくさん顔を出しているので、余計に断りにくいです。 皆さんはこういう場合どうされていますか? 上手に断る方法や、バランスの取り方を教えてほしいです。

後輩モチベーション人間関係

なび

介護福祉士, ユニット型特養

32025/09/22

タマ

生活相談員, ユニット型特養

飲み会のお誘い、声がかかる事はありがたいけれども断りにくい悩みもありますよね…。負担のない程度で何回かに1回参加、それ以外は断る!と自分の中で決めていました。また断る際は家庭を大切にしたいような理由でお断りし、誘ってくれた事に感謝を伝えるようにしています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ウェルフェアの福祉用具、介護ロボットの展覧会に参加した際に「移乗ロボット」「腰痛予防補助ロボット」「ベット下の敷く探知機」「センサーとカメラの探知機」などなど目から鱗状態でした。 皆さんの職場での具体的な活用事例についてお聞かせ頂きたいです。 重ねて、介護ロボットはどのように進化していくと思われますか?

福祉用具腰痛センサー

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

52024/09/18

TY0922

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは! 私の施設は、ベッドの下に敷くセンサーとオムツの上から機械を当てて排尿があるのかを確かめるロボットを導入しています! センサーの活用方法は、立ち上がり時に転倒の危険性がある利用者さんに使わせていただいていて、排尿を確認する機械は夜間のパット交換時に利用者さんを起こしてしまう回数を少しでも減らすために使っています! どのように進化していくかは、なんとも言えないところではありますが、利用者さんと職員の双方にメリットがあるようなロボットがどんどん開発されていけばいいなと思っています!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんが38度の熱が出て振戦もあり 「寒い。」と言われてた。 その際に他の職員がアイスノンをしていたのですが、 これって正しい? 私は振戦や寒気の訴えがあった際は、クーリングをせず保温すると習いましたが。

ケア施設

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82025/10/13

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

お疲れさまです。自分は知識あまりないですがそれにしてもその状況でアイスノンはしないです。。。保温のほうがよいと私も思います。。

回答をもっと見る

介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 日々のデイサービスの業務でここが自分の施設の強みでご利用者様にアピール出来るところってありますか? 今、課題として、なにかここをアピール出来るとこってということをみんなで話し合っています。

デイサービス施設

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

食事の主菜、副菜が選択メニューで選べること。機械浴もあり安全に入浴できる、個浴でも対応できること。50名定員で利用者が多いので、交流を持ちやすいこと。午後からの活動で、園芸カラオケ美容クラブ体操クラブ囲碁などがあり、趣味活動がわりと充実していること。 その分騒がしいので、静かなとこが好きって人にはあまり受け入れていただけないのが難点です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

357票・2025/10/21

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

553票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

578票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

625票・2025/10/18