食育」のお悩み相談(3ページ目)

「食育」で新着のお悩み相談

61-90/209件
保育・お仕事

保育園で食育活動どのようなことをしていますか?何かアイデアをいただけると嬉しいです。また、保護者の方にも食育について、伝えた後、考えているのですが、何かよいアイデアはありますか?

食育保護者

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

22024/07/17

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

おやつにピザ作ったり、すいか割りしたりしてます。 ミルククッキー作ることもあります。 季節とかによっていろいろです。 とうもろこしの皮むきもやりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

普段調理をしていて給食室にいます。 食育などで直接子供達と関わることがあるのですが、ふざけている子やあまり聞いてくれない子など様々な子供達がいます。私は保育士ではないので保育の経験がないので、どこまで注意していいのか、ふざけすぎている子には怒っていいのか悩んでいます。 そのクラスの保育士さんのやり方やその子への接し方もあると思うのであまり出しゃばらない方がいいのかなとも思います。 子供達に聞いてもらえる努力はしているのですがなかなか難しいですよね、、

食育給食保育士

ありさん

調理師, その他の職場

72024/05/29

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

注意も叱責もしなくていいですよ☺️それは保育士にお任せしましょう。ただ、保育士でなくても、視覚や聴覚に響く伝え方や、聞きやすい声、見やすい環境を考えたりするのは大事です❣️

回答をもっと見る

保育・お仕事

行事の多い小規模園(0〜2歳まで)で働いています。 年に5回親子イベントがあり 毎月、食育(クッキング•育てる•触れる)2回が あり2月からの勤務ですがすでに詰んでいます。 詰んでいる理由は入社して上司が全員辞めて私が園長の次の立場の存在となってしまっていることと、園長が前年度までの取り組みを教えてくれないので毎回、入社したばかりの保育士だけで一から考えているからです。 経験も未熟なので正直しんどいです💦 話し合った結果を話すと理想論を語られて修正も多く、話も進まないし、毎日帰ってから寝るまで考えても答えが見つからない毎日。 それでも頑張ってるのですが限界が来そうです。 こういう園は多いのでしょうか?勤務年数の多いパートさんが「ここは子どもが少ないからまだましだよ。私が正社員の時は保育士が今より少なくて子どもも多かったけどやりきった」と言われてしまいました。 私が甘いのでしょうか? 教えてください😂

食育行事園長先生

あんぱんまん

保育士, 認可外保育園

42024/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保護者も参加の行事の数は年間 5回くらいだと思います。 園長が教えてくれない…ではなく、きちんと記録を取り 残してないから大変なだけです。 公立勤務です。 行事や誕生会、幼児会、乳児会など何かミーティングをする度に記録を取り、残してます。 残してるから去年は…コロナ前は…と話が進めやすいし、決めやすいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎年担任をするなかで、食育指導の難しさを感じます。特に、偏食の子や少食の子。無理矢理食べさせるのは良くないのは分かります。だけど頑張って食べてる子もいて、作ってくれてる人もいるわけで…。毎回指導するなかで、葛藤しています。みなさまはどうしていますか?

食育

みーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/06/28

つばめ

その他の職種, 認可保育園

食育、難しいですよね。 園内研修のために資料を集めていた時に参考になったサイトをご紹介します。 小学生向けの記事も多いですが、考え方のヒントにもなります。様々なテーマごとに1枚にまとめてくれているので、先生同士で共有する時にも良いとおもいます。 きゅうけん月刊給食指導研修資料 https://kyushoku.kyo-shi.co.jp 良い関わりができますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々のお仕事おつかれ様です! 給食以外に、クッキングや季節食材の食育など色々な食育をしています。 みなさんの園ではどんな食育をしていますか?

食育給食

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

22023/10/06

ちゃこ

保育士, 保育園

お疲れ様です!私の園では、給食の献立表に合わせて毎月食育をしています。乳児さんなので、とうもろこしの皮むきなや枝豆のさや取りなど簡単なものですが、子どもたちも楽しそうです😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食の献立ボードを新しいのを作るんですけど何かいいものありますか⁇

食育給食保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22024/05/27

ありさん

調理師, その他の職場

私の園ではフェルトで作った野菜を作りました。その日使う野菜を貼り付けて、何が入っているか分かるようにしています。 年齢ごとに分かりやすく工夫をするのもいいかと思います♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援事業所で働いています。新規立ち上げ事業所のため、手探りで活動しています。 特性によって違いがでてきてしまうとおもいますが、一歳児対象くらいとして、食育活動でどのような活動をしておますか? 今の時期、感染対策もあったり、アレルギ対策など考慮したりすると、活動考えると難しいです。 今までやったことは、 豆腐を優しく持つ。 バナナジュースをつくる。 フルーチェを作る。 枝豆を茎から外して、ゆでで食べる…等 絵本、紙芝居などは常時読み聞かせています。 皆さんの経験とお知恵を教えてください。

食育遊び2歳児

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

62023/06/01

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

夏野菜を育てるのはいかがでしょう? また、野菜スタンプで野菜の断面を観察しながら、野菜に親しめるような活動もいいかもしれませんね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育についてお聞きしたいです。 私の園ではバスにのって少し行った所に畑を借りていて、じゃがいも、さつまいも、だいこんなどを苗植えから収穫まで経験しています。途中経過は見に行かずに収穫という流れなのですが、他の園ではどうされているか気になりました。教えてください!

栽培食育担任

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/05/16

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

食育は、園のそばに畑がありお守りをしてくれる人がいて、散歩経由で畑にはよく行きます。収穫は子どもと一緒にして、園の庭で炊き出しをしながら子どもたち(2歳児)に野菜を切ってもらい、洗ってもらい、ちぎってもらい食事をする日があります。マスをプールに放流させてマスづかみをして、庭でさばいて焼いて食べる日(命をいただく日)もあります。 0〜2歳児保育園

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスで食育としてクッキングを考えてます! 今までどんなもの作ったことありますか? 是非教えてください(^^)

食育2歳児

ママワークス

保育士, 認可保育園

42024/05/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ前ですが… 過去に発表会でホットケーキを作る 劇あそびをした時、前段階としてクッキー作りと実際にホットケーキ作りをしました。 小麦粉を使うのでアレルギーがいるとできないし、子どもたちの体調によっては止めておいた方が良い、アレルギーがなくても腕の裏に小麦粉が付いてかぶれることもありますが… 楽しかったですよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では、食育としてのクッキングはされてますか? されているとしたら、どんなものをクッキングしているか知りたいです! 私の園ではアレルギーがないように カレー、おにぎり、白玉団子です。 毎年同じになってきたのでなにか案をください♪

栄養士アレルギー食育

ゆう

栄養士, 認可保育園

22024/04/25

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

事業所内保育所保育士です。 栄養士さん指導の元ふりふりおにぎり、きなこ蒸しパン、バレンタイン食育ではチョコレートフォンデュ、とうもろこしの皮むきなどを行いました。 異年齢児保育の為包丁を使わず簡単な物が多いです

回答をもっと見る

保育・お仕事

調理師さんが変わった事もあり、食育で簡単なクッキングを月1回しています。ポリ袋に入れたクッキー生地を揉んで混ぜる、野菜の皮を剥いてもらったり葉をちぎってもらったりするなどです。 そのおかげもあって偏食気味だった子どもも食べるようになってきました。 みなさんの園では0から2歳クラスに向けての食育はどうされていますか?

調理師食育給食

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

22024/04/24

haya

栄養士, 保育園

小規模保育園に勤めています。2歳児のみ不定期で食育をやっています。私の園ではクッキーの型をぬいてもらったり、しめじの房を分けるなどしておりました。食育をすると子供たちが食に興味を持ってくれるので、やりがいを感じますよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

野菜嫌いで園では食べていても家では全く食べてくれないという 保護者の方への対応良い案あれば教えてください。

食育生活給食

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/04/23

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

園では食べるけど、家では食べない。 よくある話ですよね。 その子だけではなく、よくある事を伝える。 なぜ園では食べて家では食べないかを説明してあげて下さい。 集団生活の意味、良さ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんなこと絶対言ったら良くないのですが、何歳であっても好き嫌いが許せません。 誰だって好き嫌いがあるのは理解できます。 でも好きなものだけ食べ続けるのは違うと思っています。 嫌いなものでも、一口でも出るたびに食べるから、大人になって食べれるようになるんです。ずっと拒否できる環境ならそりゃ何歳になっても食べないです。 食材、作ってくれている手間はタダじゃないんです。 多少我慢してでも、食えるなら食うのが当たり前だと思っています。 生理的に吐くとかアレルギーなら分かりますが、口に入れたら食べれるなら、食べないのはワガママだと思います。 好きなもの食べたいなら嫌いなものも満遍なく食べる。 栄養もそうですが、嫌いでも食べて触れていって、新しい食材も挑戦してってしないと成長も克服もしないです。 食べれるものが増えた方が、一部のものしか食べれないより人生も豊かになると思います。 好きなものだけ、楽しく食べるなんて綺麗事。食育しても美味しそうに食べても、食べないと拒否する子もいます。そのうち食べれる、なんて言葉も、いつになっても食べれないワガママで偏食の大人の完成です。 しかし勿論、保育園では楽しく食べる、無理強いしないが今の基本です。 虐待にもなるし自己肯定感が下がるので無理強いはしないですが、全く納得していないです。イライラします。 私はどうしたら納得できるでしょうか。好きなものだけ食べてていい根拠が知りたいです。ポテチだけでもいいのでしょうか? その子のことどうでもいいようにしか聞こえません。 誰かに論破されて自分の固い考え方を変えたいです。 根拠のある正論が知れると安心します。

虐待アレルギー食育

檸檬ティー

看護師, 保育園, 認可保育園

142024/01/29

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 檸檬ティーさんの言っていることは 大人の私であればよく分かります。 ですが、嫌いなものを少しでも口に入れることができるようにするのが私たちの仕事かな?とも思います。 周りのお友達が食べているのをみて、食べられるようになった子もたくさんいました! お友達がたくさんいる環境の中で、褒めながら、少しづつ苦手な食べ物も食べられるようにしていけるといいのかなと思います。 イライラせずに、子供たちと向き合っていきましょう!

回答をもっと見る

行事・出し物

クッキングをされている園の方へ質問です。 クッキングではどのようなメニューをされていますか? カレーやお餅つきなどが定番かなと思いますが、子ども達が参加するクッキングでこんなのがあるよ~などありましたら教えて頂きたいです。

栄養士食育保育内容

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

72024/03/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

クッキー作り、お米研ぎ→クラスで電気炊飯器を使って炊く、ホットケーキ作り→クラスでホットプレートで焼く食育で育てた野菜→きゅうりできゅうりもみ、玉ねぎの皮むき、えのき茸をほぐすなどなど。 玉ねぎとえのき茸は厨房のお手伝いですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちに読み聞かせる絵本についてです。 食べ物が出てくる内容でおすすめのものがありましたら教えて頂きたいです。 未満児さん、幼児さん問わず知りたいです。

食育絵本遊び

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

22024/03/13

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

未満児さん向けに「とうもろこしくんがね」という絵本はいかがでしょう。シリーズものでおもちバージョン等色々な種類があります。とうもろこしの皮剥きの食育の導入の時に使用した事があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食にあまり興味がなく、白いご飯しか食べない子に、美味しく楽しく食べられるようなアプローチの仕方があれば教えてください!

食育給食

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/11

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

美味しそうな食べ物の絵本を一緒に見てみたりお家ごっこでお料理をしてみてご飯意外のものも美味しいということを知ってもらうのはいかがでしょうか??

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園では食育としてなにか育てていますか? 教えてください!!

食育

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

62024/03/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ナス、ピーマン、きゅうり、とうもろこし、ブロッコリーなどを季節に合わせて育ててます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食を提供されている施設の方へ質問です。 子どもたちから人気の給食のメニューを教えて頂きたいです。 主菜以外でも副菜や汁物などで人気のものがあれば合わせて知りたいです。

栄養士離乳食食育

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

22024/03/09

ゆー

保育士, 保育園

やはり麺系が強いですね。うどん、パスタ うどんはカレーうどんが人気ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ禍が過ぎ、前のような状態に戻ってきていますが、みなさんの園では、クッキングなどはやられていますか?もし、楽しくて簡単なクッキングのレシピもあれば教えてください!

食育

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/10

さき

保育士, 認可保育園

おやつをクッキングに変えて取り入れています。 例えばクッキーやちんすこう、おにぎり握りやスイートポテトなどです! 子供達は少しでも自分で形を作って食べるだけでも楽しんでます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児向けのクッキングで使う包丁を探しています。子ども用の包丁色々な種類がありますが、おすすめのものありますか?根菜を切るのも考えているので子どもの力でも切れやすく尚且つ安全に使えるような物がいいなと思っています。よろしくお願いします。

食育安全幼児

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22024/02/25

わはは

保育士, 保育園

私は100均のこども包丁か家の大して切れない包丁しか使わせたことないのであれなんですが、 包丁より、切るものの形状のほうが切りやすさや安全に関しては大事かなと思います。 私は葉物以外は基本的に細長くしたものを好きなように切らせるくらいにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育やクッキングなどの年間計画を立てておられる園はありますか? 立てている場合、毎年同じ内容でしょうか。それともその年ごとに計画を新たに変えていますか。 他の園のことを知る機会が少ないので、教えて頂けたら嬉しいです。

年案調理師栄養士

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

42024/02/26

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

3月末の新年度会議の時に1年分の食育を計画します。 担任によって内容は様々なので、毎年変わります。 箸指導、じゃがいも掘り、もちつきなど、毎年同じものもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの少食偏食児への対応に困っています。 と、いうか保護者に困っています…。 入園当初から少食&偏食のお子さん。白いご飯をお寿司一貫分くらいしか食べなかったのですが、保育園ではあの手この手を使い、提供量の半分は笑顔で食べられるようになってきました。 そのご家庭は最近偏食外来に行ったそうなのですが、そちらのアドバイスを受けた後の保護者からの保育園への要望が謎でした。 「自宅では食事の介助は一切せず、食べなかったら与えないので、保育園ではいつも通り完全介助でしっかり食べさせてほしい。」というものでした…。 偏食外来のお医者さんのアドバイスだとは思うのですが、家ではもう無理だし保育園で栄養とってね〜とも思える要望に、私は???でした。 それからというもの、そのお子さんは何故か荒れていて、ご飯や味噌汁を投げたり、ご飯に当たるようになっています。 もちろん協力したい気持もありますが、食事は保育園まかせ〜みたいな感じが拭えません。 この状況を保護者に理解してもらえる為に、良い言い回しはないでしょうか? 他力本願ではなく、一緒にがんばりたいのですが…😢

食育給食保護者

ドレミファソ

保育士, 認可外保育園

22024/02/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私も2歳児クラス担任の時 クラスに偏食のキツい子がいました。 私の経験ですが 保護者が他力本願、園がどうにかしてくれる、小学校までにどうにかなる😂 と思っていて家で何もしてくれない場合 どんな 声かけも受けつけない感じでした。 子ども自身もなかなか 食べれる物が増えず 大変でした。 参観などで給食の様子を見てもらって 気づいてもらえるのが良いかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしの園では月に1回、給食会議を行っています。会議の内容は、クラス担当保育士が各園児の給食の様子を伝え、栄養士から必要事項(今後の食育計画など)を伝達し共有する という流れなのですが、 もっと会議の内容を濃く出来たらいいなと思っています。みなさんの園で話合っている内容、議題等ありましたら教えてください。

栄養士会議食育

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

92024/02/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

喫食状況や新メニューの食べ具合、反応、味付けなどです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度に向けて、給食室でこんな献立取り入れてほしいなぁ、こういう食育あるといいな、こういうのあると便利だな〜、など保育士さんからの要望をお聞きしたいです😊 栄養士さんや調理師さんも、こういう要望でこうしたら良かったー!などお聞きしたいです。 園は違えど、参考になるはず! 抽象的な書き方で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします🙇‍♀️

栄養士食育新年度

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

42024/02/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

自園ならではですね。 私の市では、調理員さんによって変わってきます。 大まかな物は市で統一ですが、おやつは手作りの物があったり、お楽しみがあったりします。 ミスドでセレクトしたり、パン屋さんで美味しい物を注文したり。 給食では、地域のものが出たり、食育にもとてもイイなーと思っています。 節分では、子どもが自分で海苔巻きを作って食べるメニューでした。 苦手な野菜も自分で海苔巻きにして楽しんで食べていました☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

高学年の児童たちは自分たちだけで調理や片付けまでできるようになって、それを楽しみにして活動しています。 材料準備から片付けまで大人もこどもも参加して取り組んでいるのですがニュースであるような食中毒やノロウイルス等あれってなぜ起きているんでしょうか? 教室では児童が家でも簡単にできるカレーやお団子作り等簡単なものしか作っていませんがこどもたちが作っていますし、、 衛生面には気を遣っていますが、家庭とほぼ一緒の環境でどこまで気をつけるものなのでしょうか? 教室内のクッキングで気をつけていることがあれば教えてください。

生活習慣身の回りのこと消毒

dou

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職

52023/11/26

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

食材・作った料理の保管温度管理や器具・手指の消毒、マスク着用を徹底しています。加熱温度が高いメニューを選んで温度と時間をきちんと守っているので今のところ特に問題はありませんが、どれかが堕れたら発生しやすくなるかもしれません。あと、どれだけ気をつけていても体調不良の人が参加してたら感染リスクは高いかもしれませんね・・・毎回クッキングの前に検便してるわけではないですし・・・。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎年以上児クラスではそれぞれ野菜を育てています。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマン、パプリカ、オクラの夏野菜が中心ですが、定番以外に何か育てたいなぁ、と思っています。 何かおすすめの野菜や花はありますか⁇?

食育内容幼児

あかり

保育士, その他の職場

82024/01/14

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

二十日大根が育てやすいし、すぐにできますよ😌色も形も可愛いのでおすすめです❣️

回答をもっと見る

行事・出し物

放課後等デイサービスで働いています。自分たちで植えたさつまいもをこの前収穫しました。ハンディキャップをもつ児童と簡単にできるさつまいもクッキングはありますか?その日人手が少なくて本当に簡単なもので成功したよという経験がありましたら教えてください。

食育

dou

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職

52023/10/19

わはは

保育士, 保育園

ふかすかレンジでチンしてさつまいも柔らかくして、あとは材料混ぜて型にいれてオーブンで焼くだけのパウンドケーキもとっても簡単ですよー✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

3月にバイキング給食を計画しています。 (1歳~3歳が対象です。) はじめての試みのため、 同様にバイキングを計画されている方、以前やったことがある方ぜひ参考にさせてください! ・メニューは何が出ましたか? ・何品くらい準備しましたか? ・ルール決め(各メニュー1回ずつは取るなど)はしましたか? ・その他気を付けることなどあれば 教えてください💓🙏

食育給食幼児

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

22024/02/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは毎年4.5歳児でお別れバイキングといったネーミングでバイキングをしています。 事前に子どもたちが食べたいものを聞いて、その中から給食先生が抜粋して作ってくれる感じです。 ハンバーグ、焼きそば、ポテト、フルーツポンチ、カレー、チャーハンなど全部で10種類くらい作ってもらいます! 特にルールは決めていませんが、コの字にテーブルを並べて、そこに配膳をして、お盆とお皿を持って移動…欲しいメニューの所についている先生が取り分ける…といった感じです! お変わりもありですが、お皿が全部空になったら…という約束です。あまりに食べれなそうな量を盛りたがる子には、ちょっと食べてみてから、食べられそうならおかわりしてね!と伝えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での食育活動はどのくらいの頻度で行われますか?うちの保育園は現状2ヶ月に1回くらいのペースで行っています。 食育計画(何月に何をする)は、4月の地点で決めている保育園が多いのでしょうか?

食育遊び保育士

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

22024/02/15

どりー

保育士, 認可保育園

大体3ヶ月に一度、季節に合わせた食育活動を行なってます! あとは行事の時に食べ物の説明などを栄養士の先生がしてくれます! 大体食育計画通りですが、こちらからこんな事をして欲しいとお願いすると、やってくれる事も多いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

職場の保育園は昼食は各自お弁当を持ってきてもらっています。 お母さんお弁当なので、中身はそれぞれですが 毎日納豆 毎日レトルトカレー お茶漬け… 自分で食べる年次には無理な感じです。。。 食育とはなんだろうと考えさせられてしまいます。 お家の方にはどのように伝えたらいいと思いますか?

食育2歳児1歳児

にぃmama

保育士, 認可外保育園

42024/02/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

そのお弁当にしているのは何故か分かりますか? 何歳さんですか? 保護者の状況をしっかり確認した上で、園長と相談した方がいいでしょうね。 保護者の能力的な問題なのか? 仕事が忙しくて出来ないのか? また何も考えてないのか?

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。

転職保育内容保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について相談させてください。24歳 新卒で入った児童発達支援施設の職員を約半年で辞め、今は福祉とは無関係の事務職をしていますが、こちらも精神的に不安定になってしまい、休職中です。 理由は、仕事に対して責任感を感じすぎてしまい、抱え込んでしまうからだと分かっています。(深刻な人手不足の影響で、聞きたいことを質問出来ない現状に大きな焦りを感じてしまいました。) コミュニケーションも上手くなく、人と関わるお仕事に向いていないと感じる部分もあります。 ただ、子どもと関わることはとても楽しく、仕事自体は好きでした。また、児童福祉のお仕事に大きなやりがいを感じていたため、出来ればまた子どもに関われる仕事をしたいと思っています。その為に今は保育士の資格勉強をしています。 しかし、半年で退職をしている点や、保育に関わる学校には通っておらず、スキルも足りない点から、私のような人材は求められていないのではないかと思います。(福祉の学校に通い社会福祉士を取得しています。) 児童福祉の正社員のお仕事を探すか、まずは非常勤として働くか、それとも児童福祉の道を諦めるか…、皆さんの視点からご意見を頂きたいです。 また、転職先にどのような選択肢があるか、保育士のお勉強以外に今何をすべきか、教えていただけると励みになります、

児童指導員転職

かんな

その他の職種, 児童発達支援施設

32025/07/30

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

こんにちは。 悩みどころですね。 かんなさんの真面目なお人柄が窺えます。 保育所や幼稚園などのがっつり保育ではなくても例えば自治体の支援施設、家児室みたいな部署などで募集がかかることもあると思いますので、自治体のホームページなど調べてみてはいかがでしょうか? 社会福祉士という資格で検索したらハローワーク(インターネットでも調べられますよ)でもお仕事が見つかるかもしれませんよ。 経験を積んでおくことはきっと将来かんなさんの武器になると思います。 ご検討くださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

メルカリなどで壁面や製作物を購入されたことがある方はいますか? またはもし購入するなら、どのようなものがいいですか? 販売してみたいなと思っているので、参考にさせていただきたいです!☺️ 販売されたことがある方もいたらお話聞かせていただけたら嬉しいです!

壁面制作保育士

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/30

Mio

その他の職種, その他の職場

はじめまして。メルカリの販売いいですね!知人の方で、壁面作りが得意で、12ヶ月の季節の壁面を販売していたというお話を聞いたことがあります。季節の壁面は需要が多そうですし、余裕があれば、金額を上げてオーダーメイドがあったりしたら良いなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

103票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/05

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/04