食育」のお悩み相談

食育」に関するお悩み相談が現在92件。たくさんの保育士たちと「食育」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「食育」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんの園ではどのような食育を行っていますか? 野菜を育てて食べたり、野菜を調理を手伝ったり、特殊なことをされていれば教えてください。お願いいたします。

食育

マカ

幼稚園教諭, 幼稚園

32023/01/23

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

特殊かどうかはわかりませんが、、、 野菜の苗を植える 水やりを毎日する 毎日の観察 採れた野菜を収穫 給食室に届ける 実際に食べる 他にもじゃがいも洗い、にんじん堀り、 とうもろこしの皮むき、玉ねぎの皮むき などしています! 年中息子の園は、育てた野菜から種を取り、来年またその種を植えています。今年で3世代目だそうで、ブロだなぁと思ってます(笑)コロナ禍でなければお米洗いもしてました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

箸の練習について教えてください。 私が働いていた園では、エジソンの箸は指先が発達していなくても持てる、普通の箸への移行が難しいなどの理由から、使わないように言われていました。 今3歳半の子どもがいるのですが箸の練習はどのようにしたら1番スムーズなのでしようか? エジソン以外にも矯正箸などありますが、おすすめはありますか? 箸の練習の仕方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

モンテッソーリ食育子育て

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62023/03/15

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お箸屋さんのオハシマンのYouTubeで持てるようになった~!と友人の子どもが言っていました!まだ我が子は小さいので見てもいないのですが() お時間があれば見てみて下さい🌸

回答をもっと見る

行事・出し物

こんばんは♪みなさんの園ではどんな食育に取り組んでいますか? 私の園では野菜の栽培(幼児各クラスで1つずつ)、クッキング(カレーや豚汁など)くらいです。もっと日常的に取り組めるものがあったらいいなと思っています。

食育幼児

hirorin

保育士, 保育園

62023/02/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

乾燥わかめ戻し、レタスちぎり→サラダ じゃがいも(種芋)植え→収穫→収穫したじゃがいもを洗う→ポテトサラダやカレー作り LED栽培 プランター栽培 野菜スタンプ 箸指導 テーブルマナー お餅つき、焼きいも、冬至(ゆず湯)、こどもの日、節分、ひなまつりなど季節の行事、行事食 クッキングでは、 クッキー、スイートポテト、おにぎり(お弁当詰め)、ゼリー、カレー、ポテトサラダ、団子など 4·5歳児では、 指定時間内で食べる、三角食べ、食べられる量を知る、正しい姿勢で食べる、適切な食具を使う など意識できるように日々声を掛けています。

回答をもっと見る

「食育」で新着のお悩み相談

1-30/92件
保育・お仕事

1歳児7人クラス担任です。 3月の食育案ください! 野菜スタンプ、野菜パン作り、おにぎり作りはしました! お願いします。

食育正社員1歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32023/02/17

はな

保育士, 公立保育園

はじめまして! 3月の旬の食材を調べてみたところ身近なところでカブが旬のようです。そこでかぶを薄くスライスしてポリ袋などに入れて浅漬けにして味わってみるなどはどうでしょう?あとはデコポンやオレンジなども旬なので、それらの果汁であぶり出しをしてみても面白いかもしれません。ちなみにあぶり出しはよく乾かしてからアイロンをかけると火を使わなくてもできるそうですよ♪

回答をもっと見る

子育て・家庭

箸の練習について教えてください。 私が働いていた園では、エジソンの箸は指先が発達していなくても持てる、普通の箸への移行が難しいなどの理由から、使わないように言われていました。 今3歳半の子どもがいるのですが箸の練習はどのようにしたら1番スムーズなのでしようか? エジソン以外にも矯正箸などありますが、おすすめはありますか? 箸の練習の仕方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

モンテッソーリ食育子育て

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62023/03/15

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お箸屋さんのオハシマンのYouTubeで持てるようになった~!と友人の子どもが言っていました!まだ我が子は小さいので見てもいないのですが() お時間があれば見てみて下さい🌸

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、小さい頃からハウスダストのアレルギーがありました。そのため、鼻水や鼻づまり、喉のイガイガは日常茶飯事。一生、付き合っていかなくてはならないと思っていました。 しかし最近、食べるものに気をつけるようにしていると、ハウスダスト以外にも、小麦粉を食べた後や翌日に、鼻水や鼻づまり、喉のイガイガなどが悪化することに気が付きました。 それ以来、グルテンフリーにしたり、無添加の調味料や食品を食べるようにすることで、日常茶飯事だった鼻水や鼻づまり、喉のイガイガなどが、かなりマシになってきました。 今の職場は、お昼ご飯を持参することが出来るので、自分でやりくり出来るのですが、給食を一緒に食べる幼稚園や保育園がほとんどだと思います。 もし今後、転職をすることになった際に、アレルギーではないけど、小麦粉を除去してもらえたり、自分だけお弁当を持参させてもらえたりするのでしょうか?また、他の方法で対応してもらえることはあるのでしょうか?

食育給食転職

おむらいす

保育士

112021/10/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

園によるかもしれませんが、先生が食べられないものは食べないことしかできないと思います。子どものための除去食なので、大人のために作ってもらうというのは聞いたことがありません。給食の園にお弁当持参も難しい気がします。お弁当の日なら違和感はないですけどね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児クラスの食育はどんなことやっていますか?お米研ぎやさやむきなどは例年やっていますが、今ひとつ。新たなことやってみたいなと考えています。

食育幼児

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/06/23

ぬーそう

保育士, 保育園

幼児クラスの食育はいろいろなことをやっていますよ! カボチャの茶巾作りや、ふりかけ作りなど、簡単にできるものを調理さんと一緒にやります。 5歳児は、包丁を使った調理も年に1度やってみています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

食物アレルギーの負荷(経口免疫療法)におすすめのメニューやレシピを教えてください。 乳・卵のアレルギーがある3歳なのですが、経口免疫療法(毎日少しずつ食べていく療法)が進まないと保護者から相談を受けました。 アレルギーはあるけれど、乳であればヤクルト1本程度はOK、卵に関しては全卵手前まで食べらます。 しかしかなりの偏食で、卵焼きや牛乳、ヨーグルトなどあからさまに乳・卵とわかる状態のものは食べないようです。 食も細いため、クッキーなどでは負荷する量が増えてかなりの量を食べなくてはいけないので難しいと言われました。 全体量は少なめで、良いものがあれば教えて欲しいです。

アレルギー食育給食

 ぎぶそん

保育士, 保育園

22023/03/06

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

アレルギー大変ですね、我が子も完全に食べられる状態になるまで大変でした。レシピの一つとして、もし豆腐や小麦アレルギーが無ければお好み焼き風はいかがでしょうか。小さい絹ごし豆腐一つに卵と牛乳小さじ1と、つなぎに小麦粉適量と粉末のだしを加えて混ぜます。作った生地をフライパンで薄切りの豚バラや細かくしたキャベツと一緒に焼きます。最初は卵と牛乳抜きでつくり、食べてくれるようになったら作るごとに卵と牛乳小さじ弱1ずつ増やすとあまり負担にならないかもしれません。残ったらソースやマヨネーズをつけて大人も食べられます。じっくり時間をかけて、大変かもしれませんが保護者様の対応頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園などで食育をされている先生にお聞きします。 取り入れ方に悩んでいるのですか、食育は保育士さんがしていますか?栄養士さんや調理師さんがメインでされているのか、または、どのような教材を使っているのかなどどんなことでも構いません。 教えて下さい。

調理師栄養士食育

チーコ

保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職

32023/02/06

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 以前働いていた園では、栄養士さんが1人で食育を行っていました。 月に1、2回程、各クラスで野菜の皮剥きをしてみたり、簡単な栄養に関するクイズをしていました。 大きいクラスはサンドイッチやホットケーキなども作ったり、とても工夫してくださっていました。 あとは体操などもしていたと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

こんばんは♪みなさんの園ではどんな食育に取り組んでいますか? 私の園では野菜の栽培(幼児各クラスで1つずつ)、クッキング(カレーや豚汁など)くらいです。もっと日常的に取り組めるものがあったらいいなと思っています。

食育幼児

hirorin

保育士, 保育園

62023/02/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

乾燥わかめ戻し、レタスちぎり→サラダ じゃがいも(種芋)植え→収穫→収穫したじゃがいもを洗う→ポテトサラダやカレー作り LED栽培 プランター栽培 野菜スタンプ 箸指導 テーブルマナー お餅つき、焼きいも、冬至(ゆず湯)、こどもの日、節分、ひなまつりなど季節の行事、行事食 クッキングでは、 クッキー、スイートポテト、おにぎり(お弁当詰め)、ゼリー、カレー、ポテトサラダ、団子など 4·5歳児では、 指定時間内で食べる、三角食べ、食べられる量を知る、正しい姿勢で食べる、適切な食具を使う など意識できるように日々声を掛けています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新しく入職した職場で気になることがあり相談したいと思い投稿しました。 午後のおやつを給食室から受け取り子どもたちへ配膳する際に「この子はこれ食べない(苦手)から他のおやつにして」と子どもの声(意思)を聞かずにおやつを替えてしまいました 無理に食べろとは思っていません。 一度子どもに食べれるか確認した上でおやつを替えるならまだわかるのですが勝手におやつを替えてしまうことに疑問があります。 もしかしたらその日は食べたくない気分であったり、今日は食べてみようかなと気持ちになったりするかもしれないのになあ、等と思ってしまいます。 本来であればみんなと同じおやつをおいしいね。と思ったりお話できるのが良いですけどね。 あまり気にしない方がいいのでしょうか。 ご意見お聞きしたくてご相談させて頂きました。

食育保育内容保育士

まかろにぐらたん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

82023/02/16

けん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

まかろにぐらたんサンのおっしゃる通りだと思います。 子どもにも選択する権利がありそれを職員目線で決めてしまうのはどうですかね…。 周りの子がおいしそうに食べていたら苦手でも挑戦するかもしれないですし、アレルギーでないなら同じおやつを提供するのがよいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

野菜嫌いの子が多いので絵本を探しています。 野菜以外でも、クラスで人気だった食育の絵本がありましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

食育絵本

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/01/02

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

何歳児の子どもが対象かによりますが、幼稚園では『グリーンマントのピーマンマン』のオペレッタをやったのでみんな感心を持って絵本を読んでましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではどのような食育を行っていますか? 野菜を育てて食べたり、野菜を調理を手伝ったり、特殊なことをされていれば教えてください。お願いいたします。

食育

マカ

幼稚園教諭, 幼稚園

32023/01/23

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

特殊かどうかはわかりませんが、、、 野菜の苗を植える 水やりを毎日する 毎日の観察 採れた野菜を収穫 給食室に届ける 実際に食べる 他にもじゃがいも洗い、にんじん堀り、 とうもろこしの皮むき、玉ねぎの皮むき などしています! 年中息子の園は、育てた野菜から種を取り、来年またその種を植えています。今年で3世代目だそうで、ブロだなぁと思ってます(笑)コロナ禍でなければお米洗いもしてました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではどのような食育を取り入れていますか? 野菜を洗う、育てる、調理の手伝いの他にありましたら 教えていただきたいです!

食育

ささみ

保育士, 保育園

82023/01/20

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 管理職

うちの園の食育はささみさんのおっしゃる野菜を洗ったり皮を剥いたり、プランターで育てたり、おやつを作ったりの他に箸の持ち方、野菜がなる仕組みや栄養の話しなどを行っていますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度、0歳児クラスを担当しています。 食育を取り入れたいのですがなかなかアイデアが浮かびません。 0歳児クラスで実践している食育はありますか?

食育0歳児

まーま

保育士, 保育園

132022/10/14

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

私の職場では、0歳児の食育はありませんが小麦粉粘土とかで感触を楽しむとかどうですか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では月1で食育の日があります。そろそろ次年度の食育を考えるのですが みなさんの園ではどういったことをされていますか? 対象は0~2歳の小規模園です。 参考にさせてくださいm(_ _)m

食育乳児2歳児

ももも

栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

62022/12/27

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私が小規模園に勤務していた時は、 おやつのクッキーの型をとったり、また色々な野菜をちぎっていたりしていました。まだ、0.1.2歳児なので簡単なことを一緒に楽しみながら、やっていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

食欲の秋。 食育を保育の中に取り入れようと思っています。 クッキングを考えています。 コロナ禍ですので、出来ることは限られてはいますが、みなさんはどの様なクッキングをした事がありますか? また、その時に配慮したことなどありましたら教えていただきたいです。

食育保育士

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

52022/09/25

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

月並みですがマスク着用、ビニール手袋着用でお話は必要最低限のというのを徹底してましたね。後は、ほかに特別な事をしたとかは無いですね。参考にならなかったら、すみません。

回答をもっと見る

健康・美容

○○ザップ、など、されている方や、されていた方はいますか? 同僚に聞いたら、結婚式前など、ここぞ!って時にやったけど、戻ったよー、と聞きました。食事など毎日報告するので、栄養の勉強になるかなー、やってみたいなぁ、なんて思っています。

食育結婚

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

62022/09/13

あーさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 管理職

お仕事お疲れ様です! きっちり管理されますし、お金が掛かる分やるのかなと思います。やり切れば結果は出ますね。 栄養学的な学びという意味では、コストパフォーマンスが良くないように感じますが!

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋だからこその食育をしたいと思っています。 十五夜にちなんで白玉作りと思いましたが、0〜2歳の子では食べるのが怖いかな、、、と思っています。 他にお団子っぽくなって012でも安心して食べられたり楽しめる食材はありますか?

食育安全0歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

72022/09/05

ぬーそう

保育士, 保育園

さつまいもの茶巾絞りはどうでしょうか? お月様に見立てて、黄色いさつまいも。 簡単にラップでお団子に見立てる、などが楽しめそうです^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

先月入園した1歳1カ月の子どもについてです。 まったく手づかみ食べしません。 おやつや給食の際、口を開けて食べ物がくるのを待っている状態です。 目の前に食べ物があるのは分かり、早く食べたくて声を出してアピールしますが、自分でつかもうとすることが一切ありません。 スプーン、フォーク持てません。 おやつを握らせようとしても、すぐに落とします。 手持ちの水筒は、口を近づけてストローをくわえて飲みます。 また、咀嚼も苦手なようで、クッキー類は溶かしてから飲み込んでいます。(歯、歯茎で噛んでいません。)(歯は上下で8本生えています) ご飯やおかず類は、細かくきざんであるからか、ある程度で飲み込んでいます。 1歳で入園の際、食べられる食材表があるのですが、全て○、完了食です、と保護者から伝えられました。 何でも食べるので、食に対する興味はあると思います。 体つきは大きいです。ハイハイやつかまり立ちをよくします。 握力がないだけでしょうか? まだ1歳1カ月なので様子を見ていても大丈夫でしょうか? 何かアドバイスなどありましたら教えてくださると嬉しいです🙇

生活習慣食育給食

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/10/21

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

普段の遊びの様子はどうですか? おもちゃとかは持てているのでしょうか? それが大丈夫ならおうちで食べさせてもらっているのですかね?? だとしたら食べ方がわからないとか? 先生が手で掴んで食べるのを見せてあげたり、一緒に手を持って掴ませてあげたりしてもダメでしょうか? スプーンフォークは持てないというのは持てるけど、使えないということですか?それとも持つこと自体できないのでしょうか? うちの息子は1歳1ヶ月ですがまだスプーンフォークは持てるけど、使いこなせません💦笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

ペットボトルで人参🥕を種から 育てたことのある方いらっしゃいますか? 2歳児クラスの食育の一環で 野菜を育てているのですが、 畑があるわけではなく、園庭もないので スペースを取らないペットボトルを使って 人参🥕を育てることにしました。 種から芽がでて🌱伸びてきてはいますが 茎と根の境目ぐらいが土から出てしまって、 その出てしまった部分が 紫から茶色になっています💦 ネットで検索してみましたが、 うまく対策を見つけることができず💦 分かる方、経験した方がいらっしゃれば 教えていただきたいです! よろしくお願いします。

園庭食育遊び

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

52022/08/07

にこにこママnene

その他の職種, その他の職場

にんじんは根っこをしっかりはる野菜なのでペットボトルはちょっと難しいかもしれません。畑などなかなか環境整えるのは大変ですよね。 豆苗などすぐに伸びる野菜はペットボトルで育てやすいかもしれません。 上手く答えになっておらず申し訳ないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では野菜を育てていますか?以前は食育の一貫で育てていたのですが、コロナが流行ってからは、野菜は育てなくなりました。また落ちついてきたら野菜の栽培を再開したいです。

栽培食育コロナ

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

102022/07/23

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

プチトマトを育ててます。また日差しよけも兼ねたゴーヤもあります!ここら辺だと夏野菜なので、来年にはなんのストレスもなくできるといいんですけどね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での給食は全て食べさせないといけませんか?食育に力を入れてる保育園です! 全て完食することが基本です。 子どもが苦手なものも食べることが基本なので、食べないといけないと決めつけてしまうことが嫌です。 保育園の方針だと言われたら仕方ないのでしょうか。 私、個人は楽しく食べられれば良いかなと思っています。。。 みなさんの働いてる園はいかがですか?

食育給食2歳児

すまいる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

252022/06/09

かこ

保育士, 認可保育園

今年3月まで勤務していた園では完食が良しとされていました。完食を誇らしげに伝えたり、連絡帳に書いたり、完食する子にシールのご褒美があったりと。 それ以外のことを含め、子供の気持ちを尊重する保育がしたくて、転職しました。 書類や連絡帳に「完食しました!」と堂々と書きましたが、完食が目的ではなく、本人が満足して食事を楽しむことが大前提だと、言われました。 その通りだと思って今の園に転職して良かったと思って働いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で働いている栄養士に役立つ研修や、勉強会、サイトなど教えていただきたいです! キャリアアップ研修の「食育・アレルギー」以外でお願い致します!

栄養士アレルギーキャリア

mm

栄養士, 認可保育園

22022/07/23

 ぎぶそん

保育士, 保育園

自主的に研修を探すとは、素敵ですね!! 職場の栄養士さんが保育協会の研修に行くと話していた気がします。曖昧ですみません💦 研修名を忘れてしまったのですが、日本保育協会のサイトに載っていると思うのでもしよろしければ見てみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では調理の方はどの辺までの食育に参加されていますか?今年度から調理さんも食育参加がマストになりました。参考に教えていただきたいです!よろしくお願いします!

食育パート正社員

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/07/19

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

保育士がざっくりとしたねらいややりたいことを考えた上で、調理の方とどういう食材を使うか、調理の仕方はどうするか、などを相談しながら決めていました! 調理の方は栄養士の資格もある方だったので色々参考になりました(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

18:30以降の保育の子達は、 夕補食がでるのですが、 子ども用小皿に乗る程度の おにぎりや、おかし、蒸しパンです。 補食なので私は、 長時間保育からの帰宅後の晩御飯までの時間があるので、それを補う為の食べ物 という、意識だったのですが、、 とある家庭が、補食頼む時は、家に帰ってから晩御飯なし だったようで、 そういう家庭もあるかもしれないから、 今後補食は主食(おにぎり)メインでつくり、 その家庭の子には、多めにあげる対応をしよう とのことでした、、 たしかに保護者さんは仕事もしてるし、 帰って晩御飯も大変だろうけど、 その対応は良いのか?と 納得できずにいます、、 晩御飯作って食べさせてください ともいえないし、 どう対応するか悩むことではありますが、 んーーーー とモダモダな気持ちです。 みなさんは、どう考えますか?

食育家庭子育て

HAL

保育士, 認可保育園

32022/05/19

まお

保育士, その他の職場

そこの家庭だけ特別扱いは どうなのかなと思います。 保護者からの指摘で今後そのような 対応をするとなると、 これからも言えばなんでもやってもらえる!という 印象を与えてしまわないかなと 思いますね。

回答をもっと見る

行事・出し物

今のご時世、クッキングに対して非常にシビアだと思います。 わたしの職場でも、自粛していますが、コロナ禍での生活ももうすぐ丸2年になりますので、少しずつクッキングを再開する話が上がってきています。 わたしは、手洗いや消毒を重点的にして、マスクをする。あとは、自分が食べるものを自分だけが作る。ということなら大丈夫かな?と思うのですが。 みなさんはクッキング関係、現在どうされていますか?また今度、どうしていく予定か。など、なにかアドバイス頂きたいです🙇‍♂️

食育消毒怪我対応

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

92022/03/05

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

私の園ではクッキングをしています。 手洗いや消毒、マスク着用の徹底と加熱処理を十分にすることや対面での作業にならないように工夫しています。 もちろん自分で作ったものを自分が食べるにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

栄養士として働いています 基本的に月に一回に食育の時間があるのですが、毎年同じようなことの繰り返しになりつつあるので、レパートリーを増やしたいです! 園長先生は安全さえ守られれば基本的になんでもやっていいよ~というスタンスにで、みなさんの園でやって楽しかった食育をどんどん教えていただきたいです!

栄養士食育

おみそ

栄養士, 認可保育園

62022/05/29

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

・玉ねぎ染め ・リンゴやミカンなど季節に合わせたフルーツの品種食べ比べ などがあり、子どもたち(年長さん)はとても楽しく参加していました😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ禍の食育で感染対策として、栄養士•調理師が保育室に行くことが少なくなっています。 そこで食育の絵本を保育士さんに読んでもらい、食べ物の事や食事に関係する事を伝える方法も取り入れたいと思っています。 おすすめの食育絵本(食べ物、マナー等)があれば教えてください。

食育絵本

みみ

栄養士, 保育園

32022/02/17

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

対象は何歳でしょうか? 0.1.2歳の小さいお子さんなら ・きむらゆういち いただきますあそび ・せなけいこ にんじん は仕掛け絵本的な感じでよく読みます。 幼児さんならもったいないばぁさんでそのような関係のがあったような気がします。すいません、幼児さんから離れてしまっていて定かではないのですが😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

家庭用のレシピを配布したいと考えています。 レシピ配布をしている園の方がいらっしゃいますか? どのくらいの頻度で、どのようなテーマで配布しているか教えていただきたいです!

栄養士生活習慣食育

おみそ

栄養士, 認可保育園

82022/07/07

まる

保育士, 認可保育園

月一の給食だよりの裏に行事食や 保育園の人気メニューのレシピが載っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑くなり、熱中症予防のために給食の塩分量を少し増やそうという案が出ています。 朝ごはんをきちんと食べてきていない子もいるので、夏の間だけ少し濃いめにするのはいいのかなと思っているのですが、 保育園の給食は薄味で、濃い味になれてしまうのは良くない、という意見もあります。 みなさんの園では夏は少し濃くする、または他の方法で熱中症予防のために塩分を摂取しているなどあれば教えていただきたいです!

食育給食

おみそ

栄養士, 認可保育園

102022/07/09

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

職場では、水分補給にポカリを薄め塩分を少し加えたものを保育途中飲む時間がありました。 外に行く前、帰ってきてから、等 給食では変えず、飲み物で調整しましたよ!

回答をもっと見る

成功体験

偏食が多い子への対応でこうしたら食べた、こういう工夫をしているなどありましたら教えてください。 1ヶ月1回は食育の日があり、栄養士さんが色々と考えて野菜を育てたり、食事について、食べ物について教えてくれたりします。 ですがなかなか残食が減らなくて栄養士さんにも悪いし、残さず全部食べることができないにしても少しずつ残食を減らしていきたいし、色々な味を覚えて美味しく食べれるようにしてあげたいです。

栄養士食育給食

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

92022/05/27

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ものすごく偏食のアンパンマン好きな子がいて給食時に机にアンパンマンのお人形を連れてきて腹話術のように「◯◯くん〜お野菜食べられるの〜すごいんだね〜」とアンパンマンに喋ってもらうと食べてくれたことがあります😊気分にもよりましたが成功率が高かったのでアンパンマンにお世話になっていました!笑 好きなキャラクターなど何かあれば試してみてください😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

九月以降、毎月2歳児はクッキングをします。1歳児もできそうなことなら、一緒にします。保育士と調理担当が一緒に考えるのですが、毎月なので、ネタが尽きてしまいます。 小規模園保育園なので幼児は居ないのですが、参考にさせて頂きたいので、何歳児での経験であっても、おすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです^^*

食育

みきこ

調理師, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52021/06/30

あい

保育士, 看護師, 保育園

じゃがいもやさつまいも洗いなどは低年齢でもできると思います。洗ったものを給食室に届けて、[お願いします]と運ぶまで、お仕事としています。お米研ぎもやっています。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

少し気になる保護者さんがいます。 朝の登園時に子どもが「ママがいい〜」と離れたがらないとき、「そういうのめんどくせーからマジで。早く行けよ。」と。毎日ではありませんし、保育士の前ではあまり言わないのですが、保育士が後ろにいることに気が付いていないときとかに言っています。 私は保育補助なので、担任の先生には報告しましたが、他に何も出来ることはないのでしょうか。

保育補助保護者保育士

あんこ

保育士, 認可保育園

62023/03/20

ちゃん

保育士, 児童養護施設

まずは上長がどんな指導をするか様子をみてはどうでしょう?大抵上司に注意されると変われるものです。それでも改善しなければ、園外に相談になりますかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

1ヶ月ちょっとの長めのヘルプに来てくださっている方がいます。 三月末までの予定なのですが、みなさんでしたらそのような方にはメッセージカードとか渡しますか? とても良い方でとてもお世話になったので、お菓子と私個人からのちょっとしたお礼のお手紙はお渡ししようかと思っています。 園全体の職員からのメッセージや贈り物ってなると少し重いですよね…?

おみそ

栄養士, 認可保育園

22023/03/20

こぷた

保育士, 学童保育

おみそさん、短い期間でもお世話になった方へお礼を伝えるお心遣い、素敵だと思います☺️ 私の職場では卒会する子どもたちへキャンディレイを渡すのですが、それにならってお別れする職員へ、子どもたちの前でレイを渡してお礼を伝えています。 費用は職場で折半ですが、小さなチョコとかソフトキャンディなので、あまり重過ぎないのが気に入っています。 特に仲の良かったお子さんにレイを掛けてもらうと、思い出にもなると思います🌟 お相手へ感謝のお気持ちが伝わるとよいですね♪

回答をもっと見る

感染症対策

最近マスクの着用が緩和されましが、それぞれの園ではどのような体制なのか知りたいです。 自分の園では子どもと保育者はマスクの着用はどちらでもいいという形ですが、保育者は基本つけており、幼児の子たちはほとんどマスクを着用していない状態です^_^

保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52023/03/20

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

子ども、保護者、保育者共に自由ですが 保育者が保護者に引き受け渡しの際には なぜかみんなマスク着用しています! やっぱ中には自由とはいえ不安な人もいるから…って配慮からかな…?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつでもオシャレをする仕事用の清潔感ある服で行く予定がある日のみオシャレをするオシャレをすることが無いその他(コメントで教えて下さい)

131票・2023/03/27

保育士以外の福祉や教育系✨事務職などOL✨飲食系✨物作り系✨医療系✨その他(コメントで教えて下さい)

228票・2023/03/26

スマホタブレットデジカメ一眼レフ撮らないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2023/03/25

ある遠足の時だけないその他(コメントで教えて下さい)

261票・2023/03/24

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.