保育士のお悩み相談掲示板

投稿数29385件。キャリアの相談、保育士の仕事についての質問、人間関係の愚痴、息抜きがてらの雑談までどんな話題でもOK。たくさんの保育士たちと気軽に相談し合える掲示板です。

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策

保育士で子供から移ったりなど感染症にかかったり、1日休みでおうちでゆっくり過ごしたのに体調が万全でなく、体力が回復しないことはありますか? 私の園では先週保護者会があり、先週一週間はぶっ通しで休みがなく保護者会のまとめなどを行なっていたのですが、保護者会終わり1日休みがあったのに関わらず、体調が万全に戻らなく、食欲も湧かなく、困っています。熱はなく頭痛は続いているのですが、そのほか体のだるさと食欲湧かないのと体力が戻らないと体が万全ではないので、その時みなさんはどうしていますか? おすすめの食べ物、飲み物など教えてください🙇

保育士

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52025/11/27

chunpoo

保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長

感染症が流行ったり、行事があったり忙しい時期ですよね。本当にお疲れ様です! 1日のお休みではなかなか万全の体調に戻すのは難しいですよね。わたしはそんな時取り敢えず眠れるだけ眠る!眠れなくても横になるだけでも体力回復になるかと…。それでもダメならドリンク剤を飲むこともあります。効いているかは分かりませんが😅食欲がなければスープだけでも。少し食べられそうならお野菜たっぷりのお鍋などがおすすめです。

回答をもっと見る

感染症対策

私は小学生のお子さんが通うデイサービスで勤務をしています。12月を目前にインフルエンザなどの感染症が流行し、お子さんのお休みが増えている状況です。お子さんにとって実践しやすい感染対策をどのように実践していますか?

生活習慣身の回りのこと保育士

ほいくしマン

保育士, 保育園, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12025/11/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしもデイサービス勤務です! 特性もありマスクをするのが嫌な子、咳や鼻水ぶちまける子が多いので、職員は全員マスクしてます!(夏も☹️) 手洗いもチャチャ!って水だけやったりの子も多いので、 手洗いの見守りは職員必ずつけてます! キーキー言う子も居ますけどね☹️ デイサービスの勤務先にもよりますが、清潔なハンカチを持参してくる子が少なく、(洗ってなさそうな何日間も一緒だったり、)なので ペーパータオルを導入してます! ここでも無駄に使いまくったりの子もいるので、声かけを。 中学生の子が小学生の子に 「ハッピーバースデーって歌知ってるか?あれを歌い終わるまでやると綺麗になるからな。」と、教えてあげてました☺️! 手洗いを水でチャチャ!とやり 逃亡してた時に、中学生が声かけてました! 意外と子ども同士のほうが うまくいくよな〜とも思いました🥺!! 子ども来る前の時間は、 おもちゃ掃除もしてます!

回答をもっと見る

感染症対策

こちらで見かけたのですが、保育園でも学級閉鎖があるのでしょうか?私は保育園は絶対閉鎖しないのだと思っておりました。 以前クラス20人中18人がインフル・発熱で欠席しても、閉鎖されませんでした。コロナ禍前の話ですが。 対策しても、こればかりは防ぎようが無いというか。換気・消毒・体力作り…できることをするばかりです。 保育園の学級閉鎖について、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけましたら、幸いです。

コロナ保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62025/11/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

学級閉鎖というか、インフルエンザが多く出た時に、2日程できるだけお休み頂くという事がありました。 どうしても都合付かない場合は預かるという事でしたが、その時は全員休んでました。

回答をもっと見る

遊び

遊び

夕方の自由時間について 同じ遊びばかりで飽きてきてる感じがするのですが、夕方集中して遊べるような遊びはありますか? 色塗りや、お絵描きはしています🙇‍♀️

乳児保育内容遊び

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/11/27

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

それぞれ好きな遊びに集中できるように何ヶ所かコーナーを作り自由に選べるようにしています。 粘土やスライムなどもかなり集中して遊べます。

回答をもっと見る

遊び

子どもたちの中で最近の流行りはなんですか?? 年少組を持っています。 少しずつパズルや細かいブロックを使うようになってきたので、気になりました。 みなさんはいかがですか??

3歳児幼稚園教諭

ぷりてぃ

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/11/25

ラミネ

保育士, 認可外保育園

私が働いてる乳児クラス(0-2歳合同、主に1.2歳児)は最近、土粘土が楽しいようで毎日ねんどやろー!とリクエストされます。拾ってきた枝や木の実があると粘土にくっつけていきながら色んな作品が出来上がったり、ままごと用の器やフライパン、トング、包丁などがあるとお料理が始まったりして、長いこと遊び込んでいます。

回答をもっと見る

遊び

最近急に寒くなってきてしまいましたが、園での外遊びはどのように過ごしていますか?? 防寒対策してもやはり寒いという子どもたちもいます。 外遊びの様子や室内遊びの様子を教えてください。

外遊び部屋遊び遊び

ぷりてぃ

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/11/27

chunpoo

保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長

保育園に勤務しています。寒くなってきましたが全身を使って思いっきり遊ばせてあげたいですよね。 室内では、サーキット遊びや床に足型のシートを貼りケンケンパ遊び、紐で天井から高さを変え吊り下げる風船遊びなどで遊んでいます。 戸外では、すずらんテープを編んだものをしっぽに見立てしっぽ取り、地面に線を描き線上をかけっこ(線が描かれているだけでお友だちと盛り上がり走り続けてます😅)などで楽しんでいます!

回答をもっと見る

手遊び

手遊び

私は認可園の2歳児担任です。 2歳児が楽しめる歌や手遊びを探しています。 何かあれば教えてほしいです。

手遊び2歳児担任

m

保育士, その他の職場

32025/10/23

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 小さい子の手遊び、かわいいですね! 私が好きなのは「だんごだんご」という手遊び。 だんご だんご くっついた (体の一部に拳をくっつけます) あー とれない なかなか とれない (体からとれない仕草をする) んーーーーーっ (力を込めて) ぱっ! (バンザイする) あー よかったね! (手拍子) とてもかわいいです!

回答をもっと見る

手遊び

3歳児が楽しめる手遊び、何かありますか? おちたおちたを覚えてアレンジも出来るようになってきたのですが、レパートリーを増やしたいと思っています。 慣れたら子どもたち同士でもできそうなものだとより嬉しいです。

手遊び3歳児

なこ

保育士, 公立保育園

62025/11/10

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめましてこんにちは😃 雷ドンがやってきた なぜだバナナ などいかがですか?

回答をもっと見る

手遊び

絵本の導入やちょっとした場面展開の時、場を持たせるときなどに手遊びをしています! ただ、レパートリーも少なく子どもが先生役になって貰って今は盛り上げてるような感じです! 皆さんがこれまでやってきた中で、盛り上がったり食いつきの良い手遊びがあれば、年齢と一緒に教えてください🎶

手遊び絵本

とと

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/10/31

なのは

保育士, 認可保育園

2歳~5歳児は【いわしのひらき】が人気です!乳児、幼児関係なく不思議なほど盛り上がる印象があります。 特に【ズンズンチャッチャ、ほっ】のリズムが面白いようで、友達同士で笑いながら出来る参加型の手遊びだと思います。魚の名前や、開きなど、普段の食卓ではなかなか聞き慣れない言葉も覚えられ食育の意味でも良いなと感じます。

回答をもっと見る

行事・出し物

行事・出し物

毎月、その月生まれのお子さまのお誕生日会をしています。 保育士がペアを組み、催し物を必ず行っています。クイズやパネルシアターなどいろいろな遊びを行いながら盛り上げています。 私は一月の担当なのですが、今回は誕生日をテーマにしたペープサートをしようかと思っています。 内容は絵本などのお話をもとに、自分たちでペープサートを作る予定です。 そのお話について、自分たちなりに調べている最中なのですが、おすすめの『お誕生日』をテーマにした絵本や物語を教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします!

誕生会絵本行事

みかん丸

保育士, 保育園

12025/11/27

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

普段のお話でも最後に何かしらお話の中に誕生日の子がいた設定やケーキを登場させてお祝いするようにしてしめくくったりします♡ ばけばけばけたくんの食べたものに変身するシリーズのパネルシアターで、最後にここのお家に誕生日の子がいたんだね!とケーキを食べて、体がケーキ柄になる・・・みたいなの流れとか。それは実際に作って大人気のパネルシアターになってます♡ しろくまくんのパンツでもケーキ柄のパンツにしてた先生もいますね! 誕生日会、大変だけど子どもたちがキラキラした表情で見てくれると嬉しいですよね! 既成のパネルシアターやエプロンシアターも多用します♡

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園では、生活発表会への熱量はどの程度でしょうか?一学年何演目など。皆さんの園の発表会を教えてください!!

発表会行事担任

sayamama1

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/11/25

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

発表会の時期になりましたね。 年長児 劇 遊戯 合奏 合唱 年中児 劇遊び 遊戯 合奏(打楽器のみ) 年少児 劇ごっこ 遊戯 歌遊び が基本でその年で変わります。 午前中いっぱいで終わりです。 うちは予行練習も当日来れない人に見てもらいたい方針で、お祖父さんやお祖母さんも子ども達の様子を見てくれます。 完全主体なので、泣く 参加拒否 固まるがあっても保護者様に見せます。あくまでの生活や遊びの延長で今までのできたことを見せるものなので。 衣装も膨大な衣装倉庫から選び お面やアクセント程度です。やることとしてはピアノの練習ぐらいでしょうかね。

回答をもっと見る

行事・出し物

未就園児の親子対象に、クリスマス会を予定しています。 親子で楽しめる、歌やゲームなど何かオススメのものがあれば教えて頂きたいです。

パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22025/11/24

つき

保育士, 認証・認定保育園

本来の楽器でも簡単な製作楽器でも、未就園児さんに配布して保護者たちと一緒にリズム遊びするのはいかがでしょうか!クリスマスソングで(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリア・転職

派遣保育士についてです。 派遣の保育士で働いてる方いたら色々と聞きたいです💦 現在正社員で保育士をしていますが、入籍後引越しなどもあり、家賃補助もいらなくなるので、働き方を変えたいと思い、派遣保育士を考えています。 ですが、賞与が無かったり、最長でも契約は3年で満期ということなどを聞くと少し悩んだりもしています。 派遣保育士で働くメリットや、正社員と比べてどうなのか伺えたら嬉しいです。 ぜひコメントお待ちしております🙏

退職転職

みい

保育士, 認可保育園

42025/11/13

りん

保育士, 認可保育園

派遣保育士で働いていました。更新は3年だったと思いますが、同じ場所で、5年働きました。自己都合で退職。 短時間だったので、ほぼ直接パートの方と同じ扱いでした。が、賞与がない分、時給は高めだったと思います。 今は派遣でなく、直接雇用になっていますが、転職するなら派遣も視野に入れたいです。退職などの面倒くさいこと、自分から言いづらいことも代行してもらえるので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラフィフの元保育士です 今日面接を受けた保育園ですが、園長や事務の方は私より年上の方だったものの、現場の保育士さんたちが私が見た限りでは全員20代であろう若い人ばかりでした 面接でも『うちは若い人ばかりだけど大丈夫?』という確認をされました 私自身は、派遣事務の仕事で年下の社員さんやSVさんなどから指示を受けたりしていたのでそのことを説明し、『大丈夫です』と答えましたが、採用されて働くことになったとしても私はもとより、保育士さんたちの方が抵抗感が強いのでは…と思いました そして帰り際『明日以降に電話しますね。今日は(園長がこのあと不在のため)連絡はしません。』とのことでしたが、先ほど着信がありました 電話なのでおそらく採用の連絡だと思いますが、今日はないだろうと油断していたので驚いて出ることができませんでした 新たな職場で働くにあたり、年齢層は気になりますか? 正直、ここまで年齢層が若い園だとは思っていなかったので少々面食らいました

転職正社員保育士

まち

保育士, 認可保育園

22025/11/27

なのは

保育士, 認可保育園

派遣等で色々な園に行きましたが、20代で構成された園が多いと感じたことがあります。現在勤めている園は、孫のいるパート・正保育士が入ってくれたこともあり良いバランスになりました。 若手だけの園だとどうしても保育運営において未熟さが出てしまう面があるため、アドバイザー的な存在がいると安心できるという意見はよく耳にします。 過去の経験ですが、50代のパート職員で、仕事は園内の掃除しかしたくない、保育は体力的に入りたくない、という人がいて、若手正保育士の保育には一方的に批判しがちという人がいました。年齢関係なく、互いを尊重出来るチームワークが大事だと感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職・就職フェアに行き、実際にその園に転職された方はいますか? 別の業種に就いていますが、やはり保育の現場に戻りたい自分もいて一つの園に見学に行くのは少しハードルが高くて、たくさんの園が集まるフェアに一度行ってみようか悩んでいます。

幼児転職正社員

なか

その他の職種, その他の職場

22025/11/08

しおり

調理師, 認可保育園

私は別の業種からの転職で、保育士転職フェアに足を運びました! 調理員などの募集もあり、栄養士資格が必須なところや、資格だけでなく、やる気などを大事にして頂ける所などそれぞれで、比べるにあたり足を運んでよかったなと思いました!1番好印象な園を選び、園見学をしたら、もっと印象がよくなり、そこに転職しました! やはり比較して検討するのは大事だと思います✨️

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場・人間関係

年度途中での担任交代についてお聞きしたいです。 現在2歳児の担任をしています。産休の関係で、1月より4歳児の担任変更を打診されています。 皆さんだったら、引き受けますか?

年度途中産休病児保育

ちよみ

保育士, 公立保育園

22025/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 フリーで年度途中→7月途中、10月から正規の産休代替で1、2歳児クラス担任はあります。 年度途中から幼児クラスの加配はあっても主担交替はないです。 発表会が終わっていての1月でちよみさん以外 経験の浅い人しかいないなら仕方ないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩保育士はほとんどの方が同じ保育園でずっと同じやり方でやってきたからそのやり方を若手に見て覚えろという感じで教えてると言うような事実はまだありますか?

先輩正社員保育士

カカロット

その他の職種, その他の職場

12025/11/27

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

今はあまりそんな感じはないです。 園によってずっとやり方が固定していて無駄だなぁとか変えた方がいいのにと思うことありますよね。 今の園は若くても自分で考えてさまざまな工夫をしながら保育している先生はいるので参考になることもあります。ただやはり経験で得たものは伝えていきたいなぁと思うのでやり方は違っても目的だけはきちんと同じものを目指せるようにと思いながら職員同士うまくやっていけるようにと思ってやっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育歴は25年程。今度新しく就任した現場で 保育士同士の些細ないざこざ(お互いに自己主張があったり)や、クラスでの保育観の違いや、(押し付け的なリーダー)との意見の相違に始まり、体調を考えてシフトの見直しを願うと、最初の採用条件ではないと変更を拒む。辞職を考えています。ご意見をお聞かせ下さい。

保育士

CHANEL №5

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/11/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職していいと思います! 保育士資格で働けるところはたくさんあるので☺️! 最初の採用条件はなんだったのですか☹️? 大幅な変更だと、求人募集またかけなきゃですね☹️ 体調不良のため退職します。で いいと思います!☺️

回答をもっと見る

施設・環境

施設・環境

園内のお掃除はどのくらいの頻度でされていますか? 職場は築年数も経っており、決して綺麗だとは言えないです。一日の終わりにささっと掃除するだけなのですが、皆さんの園ではどうですか? 窓拭きやロッカーの中の掃除など細かな部分はどのくらいの頻度でお掃除されていますか?

保護者正社員幼稚園教諭

みーこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

22025/11/27

りり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お掃除のパートの方がいらっしゃいます。お部屋等はその方にしてもらってます。土曜日などの子どもの登園が少ない日などは、細かいところもしてくださいっていて、大変助かっております! 大掃除や、クラス移動のときに、子どもたちと一緒にロッカーや窓拭きもしています! もちろん保育士も、隙間時間にエアコン等の掃除も行っています! パートの先生には、本当にお世話になっていて、感謝です!

回答をもっと見る

施設・環境

私は超がつくほどの寒がりで、末端冷え性です。一度冷えるとなかなか温まりません。 以前両足全ての指とかかとや側面の霜焼けになり、靴が履けなくなった事があります。あの痒さと痛さを経験してから、特に気をつけるようになりました。 今の園は職員室の底冷えがひどくて、去年は5本指ソックスで極厚靴下二枚履きしたり、暖かいタイプの中敷を入れたり、デスクの下にダンボールを隠しておき、職員室で仕事をする時は、ダンボールを敷いて足を乗せたりして凌いでいました。 今年は職員室で、コードレスタイプの足温器やフットウォーマースリッパを使おうか真剣に悩んでいます。 足温器やフットウォーマースリッパを使ったことがある方や職場での防寒対策で何かよい方法をご存知の方は、ぜひ教えてください!

保育士

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

32025/11/12

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私も冷え性で、足元がほんとに冷えます。去年からまるでこたつソックスを履いています。値段は高いですが温かくてオススメですよ!!

回答をもっと見る

施設・環境

自分にとっての理想の保育園と現実とのギャップに悩むことがあります。自分たちの力では簡単に変えられないこともありますよね。仕事として割り切ることも必要かと思いますがまだまだ理想に近づきたいという気持ちもあります。そういう時はどのようにモチベーションを上げていますか?

施設保育内容保育士

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

32025/11/23

ラミネ

保育士, 認可外保育園

理想と現実のギャップ、すごくよくわかります、、!設備とか物理的な環境なんかは特に簡単には変えられないので、自分の中でこういうことがしたいと思っても堂々巡りというか、、 研修や自己研鑽の時間をとって、出来ることからやってみようとモチベーションを上げたりもしていましたが、 経験を重ねていくごとに理想の保育や保育観が確立されてきて、そうすると、私の場合は気になることが見えすぎて、割り切ることも難しくなってしまいました。 なので、私の場合は思いきって転職しました。今いる園はやりたい保育ができて環境も整っていて、毎日他の先生からも学ぶことが多くて、本当にストレスフリーな素敵な園に出会えたと思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

お金・給料

皆さんの保育園さん、または幼稚園さんでは、エプロンはどうやって用意していますか? 実費購入? 自分で購入するけど、費用は法人or会社持ち? 園から支給されたエプロン?

幼稚園教諭保育士

みみ先生

保育士, その他の職場

12025/11/28

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園です。任意ですが行事以外来てる人がほとんどです。着てないのは園長か男性保育者です。そもそも服装に規定がなく、極端な話スカート以外なら良いので、楽ですが、決めるのが面倒くさいです、テラスを隔ててクラスと園庭を往復するので… カーディガンがいいのか ヒートテックみたいなのを着るか  エプロンは、自費ですが汚してもいいので気が楽です。今はほぼフリーで色んなクラスに行くこともあり、年少児の時はアンパンマン、年中はプリンセスが好きな子が多くディズニー サンリオ ドラえもんしんちゃんが多いです。 カタログから選ぶと、かぶったり太って見えて苦手です。 家族や友人は私の仕事を知っているので、誕生日になると、毎年5枚は増えています。

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐ賞与の時期ですね!? 我が園は、賞与+処遇改善費が加算されるので冬のボリュームは多いので楽しみです! みなさんの園は処遇改善、きちんと振り分けられていますか??

処遇改善正社員保育士

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

02025/11/27
お金・給料

みなさんから見てどう思いますか? ・関東1都2県10ヶ所ほどに異動あり ・ボーナス4.6ヶ月分 ・シフト7-20の中で13個(早番×6、普通番、遅番×6) ・日祝、大型連休年末年始くじ引きで飼育当番がある →かわりに平日1時間遅く出勤できる日がある ・行事の前日は全員残業(残業代無し)早く帰る場合は有給を使う ・研修は自費+有休消費 ・年に数回20時まで全員参加の勉強会があり、シフトに入って遅れる人/でれない人/私用がある人は有給を使う ・行事が多く保護者(地域)からは毎年好評を得ている ・今年度よりエプロンや靴下、ボールペンなどもキャラクター禁止(各自買い直しをするよう言われた) ・タイムカードの打刻する時間を細かく指定されている 例)8:30出勤の場合8:19以降 ・シフトが多いのでほぼ毎日シフトで、1か所変わるとずれてしまったりダブってしまうので2.3箇所同時に交換しなくてはならない ・委員会と係を👇2つ担う 委員会:SNS運用、防災、防犯、広報、運動機能向上、卒園式、入園式など正規職員の人数分係 係:プール係、発表会係、お泊まり保育係など20個以上 ・朝礼8:30〜にピッタリ参加または園長の号令より後に入室した人は遅刻扱いで減給 ・時短勤務はボーナスなし(何割とかでもなく) ・発表会、運動会、夏祭りははっぴや浴衣を手縫いしたり伝統の茶道や習字などでも子どもの自由時間を削っているように感じます。(親からすると、なかなか経験できるものではないのでありがたいとのこと) ●みんなが辞めない理由のひとつはボーナスが良いことです。20年目?とか15年目くらいの人は夏のボーナスで100近くもらえてるのでみんなボーナスのために頑張ってると言っています。 残業代でない、休日出勤分含めたら妥当なのでしょうか? ●これから結婚や出産を控えているのであれば、早めに新しい職場を探すべきですか? 何を基準とすれば良いのかわからなくなってきました、 ●処遇改善や県や市から出る手当は公表されていないところが多く、、極端に手取りが減るのも怖いです。 アドバイスをいただけると嬉しいです

処遇改善給料退職

めめっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/11/20

つーた

保育士, 認可保育園

○系列園がある以上、異動の可能性はあるのでしょうね。近隣圏内なのかな? ○ボーナスは保育園で考えても貰える方だと思います。 ○シフトが細かいんですね。理由がわからないけど、なかなか。早番だけで6の時間に分かれてるってことですか?15分刻みずつ、とか? 😭飼育当番がある園で働いたことがないので、その制度がどうなのかはよくわからない。ですが、それの代わりが1時間遅く出勤?…ここは僕は、微妙なところですね。 🤔残業したら残業代出ないのは、それこそ今の時代はナシだと思う。有休は雇い主側が使わせるものではない。行事の前日はなるべく残業、いや日頃も、残業しないように業務を進めていくほうが働きやすいと思います。 🤔研修は自費?有休?ならばそれは園でどうこうするものではないのでは? 自主的な研修参加、なら分かりますが。園で、この研修受けてね〜って設定するなら、それはどうなの? 😭有休は、労働者に与えられる権利なので、ここは有休にしてくださいは、違うと思うな。全員参加なら、全員残業つけて参加にするべきでは? 😭保護者主体なんですね、という印象。それも大事だが…何のためにある保育園幼稚園こども園なのかな?と、僕は思います。 ○理由が知りたい。が、キャラクターを禁止している園は増えているのかも?僕が以前働いていた園は、そうでした。キャラクターがなくても、全然保育には問題ないから大丈夫、な印象。 🤔なぜ?打刻がそんなに細かいのか?19分って、なんの19分? ○シフトは、仕方ないのかな。 ○係は、多かれ少なかれ2つ担うのはよくあるかな、と思います。 😭朝礼のそれで減給はちょっとナシだなその制度。曖昧。時間はまだわかるが、園長のさじ加減にもよる可能性のある号令は、判断基準にするのは違う。 ○時短ボーナスなし。これは…仕方ないか。 😭伝統は変えられない、ですね。それになぞらえて働くしかないってやつです。手縫いはやりすぎだと思うけど…もうそれがずっと伝統ならば、やるしかないし、好きになるか業務的に取り組むか、でしょうね。僕は、こういうの嫌ですね。度合いによるが。 😭ボーナスがいかによかろうが、ボーナスのために保育士をやるような施設に、僕はやりがいは感じないと思います。ボーナスを考えるなら、保育士じゃなくても同じかそれ以上いただける職は、選べばありますし。保育は、ボーナスありきでやる仕事ではないと思うから、僕は。 ないに越したことはないけどね。 参考に話しますと、僕が働いていた園、ボーナス2.0〜2.3ヶ月分でした。笑 こんなに違うんですよね… でも、残業は出ましたし、休日出勤分も出ましたし、有休は本人が自由に使えました。 🤔そうですね。この状況ですと、他を考えてもいいかと思います。 基準は、やはり自分自身何を大切にするか、だと思いますよ。働く上での価値観。 例えば僕であれば、自身の仕事と休みのバランスはもちろんですが、子どもたちが日頃どんな過ごし方をしているか、そこを大切にします。それこそ、自由な時間があるとか行事はどのように取り組むのか、とか。要は保育内容ですね。 なので、自分の給与やボーナスの重要度は低いんです。 😭そこは公表すべき、というか内訳を知る権利はあると思うので、もし聞いてこたえてもらえないのであれば…選びません。採用面接などで給与を内訳含めて提示することは、雇い主側に必要なことです。 長くなりましたが、僕としては、 ○…可もなく不可もなく。 🤔…微妙な点。詳しく理解したい。悩ましい。 😭…自分の選択基準として適切ではない。 という見解になりました。 あくまで個人の意見ですが。 あえて経験として飛び込んでみる、挑戦、園を知る、という選択肢もありかと思います。 人によっては、リスクを取ることにもなるから、よ〜く検討されてみるといいと思います! 最後まで目を通していただけていましたら、感謝いたします。 長々と、失礼しました。

回答をもっと見る

成功体験

成功体験

保育士として働く中でどんな瞬間に「やっていてよかったな」と感じますか?

幼稚園教諭保育士

カカロット

その他の職種, その他の職場

32025/10/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

子どもと一緒に遊んでいて、自分も夢中になっていたり、つい笑っちゃったり。「あ、今私も楽しいな」と感じる時に保育士で良かったなと思います🍀

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 私は17年保育士をしてきました。 その中で保護者対応は難しいことばかりでした。どのように納得してもらえるか、どうやって寄り添えるかを日々考えてきました。 ある時、育児に悩みを持ったお母さんがいました。話を聞いてもらうだけでも気持ちは晴れる。そして、「頑張らなくてもいいよ!十分頑張ってる」気が抜けて涙を流されていました。「先生に話してよかった」と言ってもらった時は私も泣いてしまいました。 お母さんとの関係は強くなりました。

保護者のつながり保育士

omo21

保育士, 公立保育園

32025/04/11

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

素敵ですね!私も、保護者の立場で自分の子育てに悩んだ時期に、保育園の先生から掛けてもらった言葉が嬉しくて涙したことがあります。その後自分も保育士になりましたが、やはり保護者対応は難しいですよね、相手に寄り添う言葉掛け、傷つけないようにする言葉掛け、ある意味子ども達への言葉掛けよりも神経使うかもしれませんね。お仕事退職されたとのことですが、今までの素晴らしいご経験があるから、omo21さんはきっと今後何処で働いても大丈夫だと思います😊

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 フリー保育士でしていたこともあり、各クラスを見てきました。年齢に関わらず、個人個人を尊重しての関わり方をしてきました。スムーズにいかないこともありましたが、私は入った年齢のテンションで保育をし、心を通わせてきました。最初は少し警戒心がありますが、すぐにこの先生おもしろい!話聞いてくれる!とすぐ打ち解けることができました。

保育士

omo21

保育士, 公立保育園

32025/04/11

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。よぞらと申します。素敵な成功体験ですね。 フリー保育士という立場を活かし、様々な個性あふれるこども一人ひとりと向き合ってこられたのでしょうね。これから、こどもたちに関わっていく保育士のみなさんの励みになるエピソードだと思いました!

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育学生・国試

責任実習(保育園)の実習生が来ています。 責任実習の子だからある程度、「なにか手伝えるとことってありますか?」「この時ってどうしてるんですか?」などと、一回目の子より聞くことが出来るのでは?と思っています! ですが、保育士がテーブルを出したり掃除をしているのにも関わらず突っ立て見てるだけ。 ここで、テーブル出してっていえばいいんでしょうが、実習生からやります!とかあってもいいのかなぁ?って。 こういうことって時代なんですかね?w 実習生の方から、𓏸𓏸です、今日も一日よろしくお願いします。1日ありがとうございました。とかもなしで、 日誌もA41枚のみで、それだけで今日一日の様子のこと分かるのか?や直しも出さない、日誌も翌日に出さないなど様々な子で、、、、 こういう実習生の子って当たり前なのでしょうか? 実習生のあるある聞きたいです👂

学生実習私立

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/11/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

実習生の時、やらなくていい! とか、言われたこともあるので グイグイ行かない時もありました🥺! まだ、様子見ってとこなんじゃないですかね? いや、日誌翌日に出さないのは テーブル出す出さないより かなりアウトな実習生かと思います🥺!、!!

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育実習から早数年。 みなさん、実習の紙は取っといてますか? 処分してますか?

実習

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82025/09/10

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

保育実習から20年弱経ちましたが、紙保管(ファイル)できちんととってあります。私も出来が悪かったし、当時イラっとすることしか書いてもらえなかったですが、実習に行った思い出になってますし、大切なものです。多分、捨てないと思います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育士を目指したきっかけはありますか? 熱い思いを聞かせて欲しいです。 私は保育士を経験して、本当にかけがえのない経験をたくさんして、とても良かったと思っています。

怪我対応保育士

のくり3

その他の職種, その他の職場

62025/08/21

あんこちゃん

保育士, 保育園

自分自身が保育園で先生に寄り添ってもらった経験があり、その温かさを今度は自分が子どもたちに返していきたいと思ったから!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て・家庭

子育て支援センターに勤務している・勤務していた方に質問です。 利用する方は、同じ顔ぶれになりますか? また、いつも来ている方は週何回ほどの利用が多いですか?

子育て支援センター子育て幼稚園教諭

みんみん

幼稚園教諭, 幼稚園

02025/11/27
子育て・家庭

お寿司屋さんに行って帰ろうとしてたら 待合の椅子のところに 赤ちゃん抱っこしたお母さん、 小学生の男の子がいて、 お母さんが小学生の男の子に足蹴り ブーツを履いた足で足蹴り 子どもは手に当たり「痛い!!」と言う お母さん「いいかげんにしろ。お前ふざけんじゃねぇぞ。二度と連れてこないかな。」と言う 妹がトイレから出てきて みんなで帰る 軽自動車に乗り込む 一連をみてしまい、軽自動車の写真を撮るべきだったか、 189 児童虐待で通報するべきだったか‥ もやもやします。 チェーン店のお寿司屋さんなので 防犯カメラとかもありますし、 特定は可能かとも思いますが、 心理的虐待、身体的虐待かと思うのですが。 子どもも3人作ってワンオペでいっぱいいっぱいなら、施設に預かることも可能だし‥ 事件にならないかが心配です。 ほっときますか?通報しますか? 少し前話題になった駅で女の子を足蹴りしてるお母さんの動画目撃されて、通報されてたやつみたいな景色でした。 店員さんも目撃してましたが、 スルーでした。

虐待学生施設

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/11/24

みー

保育士, 公立保育園

悩みますよね… 私は以前、イベント会場でお父さんが娘に蹴りを入れている場面を見ました。イベント会場だし、個人の特定は難しいかなとか、私も小さい娘を連れていたので動画撮って逆上されたらと思うと何もできませんでした。 もし私が同じ立場だったら多分通報できないです。そこまで判断できないというか…難しいですよね💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

性教育について みなさんの職場や みなさん自身は取り組まれてる、どのくらい興味がありますか? 私は我が子を院内助産院で出産してから 興味を持ち学び始めました セクシャルなことだけではなく 個人を大切なことの方が内容には多く含まれてると感じていて 今後性教育の活動をしたいと思ってるので どんな内容が知りたいとかあれば教えて欲しいです!

教育保護者幼稚園教諭

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

32025/11/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子小学生で、保健の授業で 生命の誕生を習った時に 担架で運ばれた子がいたそうです。 きっと性教育をご家庭でしてない、今までもわからなかったことで、ショックだったのかもしれません‥。 我が子には、もう色々喋っていて特に性教育をしたわけではないですが、小さい頃から知っています。 家庭で、なにも教えずに、小学生の授業で真実を知ると言うのは、あまりにもショックが大きいかも‥。 と、思った事案がありました🥺

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛・結婚

新卒1年目保育士です! なんと言っても出会いがない😭 というか、出会う場所の知識がないため出会いに繋がらないと言った方が正しいかもしれません。 社会人になってから出会って付き合ったり結婚した方がいらっしゃればぜひどういう出会いで恋愛をしたかお聞きしたいです🥺!

彼氏結婚保育士

れべる1

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72025/11/12

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

淡い期待は描いていたものの仕事をしてるだけでは、全く出会う気配がなかったため、同窓会や友達の集まりには積極的に参加し彼氏を作ってました! 今の旦那とは、マッチングアプリで出会いました✌️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4年付き合っている婚約中の彼氏がいます。 うっすらとずっと感じていた籍を入れた後の「苗字が変わる」ことへの不安?悲しみ?を彼に話したのですが、「じゃあ事実婚でもいいんじゃない?」「そんなこと話したって意味がないじゃん」と自分の気持ちを理解されずにいます。 彼の苗字が嫌だとかではなく、なんとなく、30年近くその苗字、名前で生きてきたのに、突然名前が変わり、自分の親と違う名前で生きていくのが寂しいというか……自分でも曖昧な感情なので、説明が難しいのですが…。 事実婚のかたが増えているとはいえ、じゃあ子どもができた時はどうするのか?法的に不便はないのか?などなど考えることはたくさんあると思うので、そんな簡単に事実婚にしちゃえ〜!という判断はできません。なにより、このなんともいえない不安な気持ちを「意味ない」で話さえ出来ない関係性で結婚をしていいのか?などなど、他の面も気になり始めてしまいました…。 ご結婚されて苗字が変わった方、話を聞いてご意見がある方、是非参考にさせてください。

彼氏結婚

ほのか

保育士, 保育園

42025/05/06

ぽんた

保育士, 保育園

苗字が変わること、本当に嫌でした。ほのかさんと同じ思いだったと思います。 結局、私は職場でも旧姓を名乗っています。予約する際も旧姓。 子どもが産まれて、自分が働く園に預けようかなと考えた時は、子どもは新性じゃないといけないし、職場内で親子の苗字が違って混乱させるかな。。なども考えました。 結局、なるようになる。仕方ない時は新姓ですが、心の中は旧姓です。 ただ、「意味ない」で話さえできない関係性に不安を感じられている今のお気持ちは、大切にされた方が良いと思います。その不安を解消してから結婚された方が良いと思います!!結婚してからはその不安は広がる可能性大です。。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚出来るのか不安です。 20代も後半の域になり昨年、一昨年と結婚ラッシュ。 短大の同級生も100人程いたのに30人前後が結婚や婚約をしたり、子どもが生まれたりと色々なラッシュです。 5年間ドタバタ毎日で休日は疲れをとるのにバタンキュー。友人や職場の先輩達と遊ぶ事はあっても異性との出会いもなく日々が過ぎていってしまいました。 友人の勧めでアプリを始めて会ってみるも、価値観がかなり合わなかったり性格の不一致で上手く行かず、、 仕事が忙しい中、出会ったりお付き合いしたり結婚まで進んでいる人が多いのも現実ですごいなあと思ってしまいます。 恋愛に憧れる一方で一人時間も大好きで、趣味はゲームやアニメ漫画、ショッピングやカフェ。誰かと一緒に趣味をするのも好きですが、一人も落ち着きます。 皆さんは社会人になった後はどこで出会ったり、婚活したりしましたか? また、休日は出かけるのと家にいるのどっちが好きですか?

彼氏結婚保育士

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

122023/10/15

anjyu

保育士, 保育園

シングルマザーで正規で働いていました。私も出会いを求めて街コンに行ったりしましたが、ステキな出会いはなくヤキモキしていました。もはや気にしなくなったときにふと同級生と再会し、トントン拍子で結婚となりました。求めない方が、案外ご縁が転がり込んでくるのかなと思いました。ちなみに休日は家でバタンキューです。 素敵なご縁がやってくるといいですね!

回答をもっと見る

健康・美容

健康・美容

皆さんが使っているおススメのシャンプー・トリートメントがあったら教えて下さい。

みみ先生

保育士, その他の職場

92025/11/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

メルト使ってます☺️!

回答をもっと見る

健康・美容

あのー乳児担任になって運動量が減って、筋肉⤵体重⤴︎になってしまいました(;;) 正職ってやっぱりシフト時間がバラバラで仕事終わりに自分の時間取るの難しいじゃないですか、、 正職でシフトバラバラだけどジムとか行けてるよ!って人います?? やっぱ睡眠時間とか少し減っちゃいますか??

シフト睡眠乳児

🍎

保育士, 認可保育園

22025/11/25

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

わかります。 シフトで早番遅番などてなかなかうまくスケジュールが組めないこともありますよね。 私はジムとかは行ってないですが朝活を自宅でやってます。毎日早起きしてYouTube見ながらヨガとかストレッチ、簡単なエクササイズをするようにしています

回答をもっと見る

健康・美容

出勤の日は、メイクをしていますか? バッチリメイク?ファンデと眉毛だけ?日焼け止めだけ?ノーメイク?

みみ先生

保育士, その他の職場

72025/11/24

ぷりてぃ

幼稚園教諭, 幼稚園

私は幼稚園で働いています。 外に出ることが多くあるので日焼け止めは季節関係なく塗ってます! 最低限のメイクのみして出勤してます。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴

愚痴です。 何故かある一人の先生を崇拝?しているのか、その先生と他の職員を比べる先生がいます。 確かに崇拝されている先生(A)はベテランで頼りがいがあり、私自身子どもとの関わりも勉強させてもらっているのですが、「A先生はちゃんと出来てるから子どもも言うことを聞く」と話す先生(B)が一人いて、時々他の先生と比べるような発言もあり不快に思っています。 確かに学ぶことは多いけど、他の先生達だって試行錯誤しながら子どもたちと関わっているのに言い方も見下しているような感じがあり、その先生が同じ日にシフトに入ると気が滅入ります。 アドバイスしてるつもりなのでしょうが、聞いてて嫌な気持ちになります。 私の捉え方にも問題があるでしょうが、ハッキリ言って嫌いです。

2歳児正社員担任

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

02025/11/28
愚痴

保育の人手ってどこまでも必要ですが、頑張れる人は頑張って少ない人数で乗り切って、頑張れない人は助けてもらうイメージがあります そうなると何だか不公平感があるように感じます 1歳12人を2人で見るのは無理だっていう人と何とか工夫して2人で見ていたという人がいる 職員配置基準が6対1なので担任は2人 1歳の担任になった人が2人だとつらいという年は人手が余剰していたら3人いれています。大丈夫という人は2人で見ます。ただし職員の休みが多く人手が余剰しない時はたいてい一歳の担任が休みの時なので担任が休みの時に限っては2人で見ることがあります フリーなのでその役割をさせられます。担任がいない時こそいつもより多めの人数で見るのがいいと思うのですが逆だなと思ってもやもやします 結果、工夫すれば2人でできるなって感じます 人手が余剰していたらと書きましたが、余剰している人を1歳ではなく他のクラスに入れたら他の人の残務がはかどるので園としてもいいのではと思うのですが… どの程度から頑張ってもらうのか、基準が難しいですね 保育園って仕事量の線引きが不明瞭だなと感じています

保育士

ころ

保育士, 公立保育園

32025/11/22

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

共感です!私も日々同じようなことを感じて過ごしていますよー。 がんばれちゃう人は、与えられた人数でどうにか工夫してやろうとしますよね、私もそっち派です。 でも、「できない」と言ったほうが助けてもらえるんですよね。 無理じゃなくて、どうしたらできるかをまず考えてほしいんですよね。 私ばかりがんばってないか?と思っちゃうと辛くなりますよねぇ。 私はそれらがあり、前年度辞めてしまおう!まで悩んでいて、結局辞めなかったので、一度転職したという気持ちで、100パーがんばらず、少しがんばらない精神で働いています(笑)

回答をもっと見る

愚痴

園長がその時その時によって言うことが違うので疲れます。昨日はAと言ってたから次の日Aにしたら、Bの方が良かったのに。等… ほかの先生たちはその事を分かってるから、私なり他の人のミスとは思ってないけど、本当に疲れます…

園長先生

つき

保育士, 認証・認定保育園

12025/11/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

更年期とか、物忘れとかではないですか🙄? 50代の人ひどかったです🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

雑談・つぶやき

なんか頭が痛いなって思って頭痛のアプリを開くと気圧が下がっていたり上がっていたりしていて痛くなるんだけど…。自分の頭はまじで、天気予報だと思う。薬の飲みすぎを治したいからきちんと時間を6時間あけるようにしたいんだけど、3時間くらいで痛みが出てくる…どうにかならないかな?頭痛に効くアロマを塗ってみたり耳のマッサージしたり寝てみたりするんだけど、すぐ痛くなる💦片頭痛の人や頭痛が頻繁に起こる人はどう対策してるんだろう?教えて欲しいです🙏

くすり保育士

スヌーピー

保育士, 保育園

62025/11/16

かんな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園

同じく頭痛持ちです。季節の変わり目は、頭痛持ちにはつらい日が多いですよね…。 ホットアイマスクや、レンジでチンして肩を温める小豆のまくらなど使っています。あと休めるなら、少しだけでも横になって休むとか。 肩や首回りだけでなく背中が凝り固まっていたりするので、ストレッチして伸ばすこともやっています。 少しでも頭痛が楽になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は4人担任(その中に一人同期もいます。)です。 最近クラスで私だけが知らない裏話とか保育のことを、失敗ばかりっていうかどうせ私に言っても仕方ないかみたいな雰囲気で同期も含めて話をしています。先輩の1人が時折、同期や他の先輩に小さな声で耳打ちで話をすることがあります。私にも言ってくれることはたまーーにありますがほぼ教えてくれないことが多いです。聞いた先輩や同期も私には一切教えてくれません。😇今日はその耳打ちをした直後に私に他のクラスにヘルプにいけと行かされました。これが引っかかるのは、私の心が狭いだけでしょうか?なんか最近引っかかることが多くて質問しました。🥲

怪我対応先輩担任

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/10/30

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

あります。悪口を平気で言うスタッフいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定年まで働かないと生きていけない時代のような気がしてきました。でも、自分が定年まで保育士できるのかなって思うことありませんか? 今の保育園の常勤は20代から30代前半。非常勤の先生は1番年上で45歳。その方は体力的にもうやめるかもって言ってました。 人生設計が難しい。結婚しても旦那の稼ぎだけでは不安。子育てしながらも働かないと生活が苦しい時代。だけど歳取ると体が思うように動かない。どんな生き方が賢明なんだろうと思う今日この頃です。

生活給料パート

まるちゃん

保育士, 保育園

42025/11/14

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私も、考えます。47歳です。体力的に、無理なら、パートになるつもりです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行く派行ったり行かなかったり…園でお弁当や昼間なら参加行かない派その他(コメントで教えてください)

136票・2025/12/05

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/12/04

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/12/02