働きやすい施設の判断基準

まさと

無資格

初めまして、私は現在食品工場で清涼飲料水を製造するオペレーターとして働いています。年齢は21歳です。 コロナ禍での就活ということもあり、言い訳になりますが想像と実際のギャップが激しく転職を考えだすようになりました。 そこで、自己分析を改めてしていると「世話焼き」や「気遣い」、「サポート」といったキーワードが出てきました。 これらを基に自分に合いそうな職業を探している際に福祉分野、中でも介護士という職業に辿り着きました。 介護士の体験談等を見て、本当に少しだけ雰囲気は掴めたのですが、想像しきれていない部分がやはり多い状況です。 なので、皆さんの考えや体験談をお聞きしたいです。 夜勤に関しては、現在の会社でも月の半分くらいしているので、問題ないと思っているのですがその点に着いても話をお伺いしたいです。

2023/04/28

25件の回答

回答する

初めまして。興味を持って下さった事を嬉しく感じます。 工場のオペレーターは肉体労働に当たりますが、介護士は肉体労働と感情労働、両方になります。因みに感情労働は、クレーム対応のオペレーションセンター等だそうです。(自分は悪く無いのに文句言われて謝る仕事ですね。) 確かに仰る一面は、一部で在りますが、組織の中で周りの人の動きを見ながら状況判断をしながら働く事や、自分のメンタルを自分で整える事が必要です。ストレス発散や体調管理、介護対象の方に対して、どんな時も冷静な、判断力や決断力が問われます。夜勤では、1人で最低20名くらいのお世話をする事になるでしょう。不穏な方、話が理解できない方、暴力振るう方なども居ます。お世話ですが、下痢を漏らした方をプラ手袋付けて、身体や服を洗います。吐いた物を片付け着替えて頂く事もあります。ヨダレも垂れます。相手は、可愛いと言うより、憎たらしかったり、不細工だったり、臭かったりします。 訪問介護、介助では、掃除や簡単な料理等します。中にはゴキブリが沢山居たり、ゴミ屋敷もあるそうです。 仕事では、常に平常心と注意深い事、動きが丁寧で、要領良く無駄がない事を要求されます。広い心が必要です。自己の精神修行になりますが、ゆっくりマイペースで行う暇は有りません。ペースは、介助対象者に合わせますが、下手すると振り回されるので、誘導する事も必要です。(これを読まれても気持ちが変わらなければ、適応出来る可能性があると、個人的に思います。)

2023/04/28

質問主

コメントありがとうございます。 リアルな現場の様子を教えていただきありがとうございます。 深いとこまで考えきれてなかった事を反省しています。 meさんのコメントを読んで、正直 自分に務まる職業なのかどうか分からなくなりました。 でも、一つだけ言えるのは介護現場の現状を知った上でも介護に転職するのを辞めようとは思いませんでした。 私自身の人生経験は、まだ短いですがどの職業,どの現場にも違った大変さや苦悩があると思ってます。 僕に介護業界という分野の大変さを跳ね返せる様な力があるかは分かりませんが、チャレンジしやすいのは若いうちだけなのかなとも思ってるので、まずは初任者研修を受けつつ このアプリで介護に関する勉強をしていきたいと思います。 日本語が下手で申し訳ないです。 この度は、コメント頂きありがとうございました。

2023/04/29

いいえ、下手ではないです。問題なく伝わりました。そして、段階を踏まれる考えを教えてくださり、お気持ちが伝わって来ました。有難う御座います。 今のその思いは、是非、何かに残して置かれて下さい。迷ったり、疲れた時に役に立ちます。想像と現実はまた違う所もありますが、中々大変ですので覚悟して置かれて下さい。 実務の先に感じる、ちょっと難しい?話をお伝えして置きます。その内分かりますので、今は聞き流されて下さい。 「知識は力になります。そして、ケアや対応は、学び続けて行く必要があります。拘り過ぎると波風が立ちます。柔軟な発想や対応で、白か黒や0か100かより中庸なのが理想的です。人間関係のビジネスなので、自分が浮き彫りになり人目に晒されます。隠しても、どんな人か見破られ、欠点は指摘されます。それには、自己認識と努力です。」 初任者研修施設も学習期間に差があります。福祉を学ぶなら大卒の方が初任給や昇給に有利でしょう。様々な支援がありますので、上手く活用なさって下さい。因みに私は有り難い事に、Word、Excel、初任者研修、実務者研修に制度を利用したので、一部のテキスト代しか支払ってないです。生活もありますが、奨学金等の自己投資は真面目に働けば回収出来るでしょう。精査され、より良い選択をなさって下さい。

2023/04/29

本当にずっとこの仕事でやっていくんだという気持ちがあるのであれば、先ずは、介護の資格を取得してから基礎的な事を勉強してからでも遅くないのではないでしょうか? 確かに、求人は多く、未経験🆗と書かれてますが、これは単に人材が不足している為です。 うちの職場にも異業種から転職して来て、張り切っておられましたが、4日でお辞めになられました。 一人は、半日で辞められました。 来年からは、認知症介護基礎研修が義務化されます。 これからは、資格は、絶対必要です。 資格だけが絶対ではないですが、心持ち、人に対する思いやり、人が好きだからという気持ちだけではたぶん、難しいかと思います。利用者様は、長い人生を歩んでこられた方達です。いろんな方がおられます。 この仕事は、ヒューマンサービスです。 他の仕事で夜勤をしていたからできるというものではありません。 夜勤は、ワンオペが多く、神経をかなり使います。ストレスもたまります。 精神科や心療内科に通いながら仕事してる人も沢山いらっしゃいます。 誰でもできる仕事ではありません。 でも、本当にやってみたいと思われるのであれば、チャレンジする事は素晴らしいです。陰ながら応援します。 頑張って下さい。

2023/04/29

障害者支援施設で、介護職として14年目になります。 私が勤務している所は、県内でかなり待遇が良くて、大卒勤続14年目で500以上あります。他の業界と比較したら安いかもしれませんが、介護業界の中ではかなりマシな方かと思います。 施設によって当たり外れがあり、運良く当たりを引けば良いですが、ハズレ引いたら、長時間労働・サービス残業当たり前で、おまけに給料も安いって所もあります。 後夜勤は、施設にもよりますがハードだと思います。その日によって変わりますが、利用者さんに何かあった時等の対応はとても大変です。それ以外にも普段の業務もあるので。 1人夜勤や3人2人夜勤等ありますが、相性が良ければいいですが、相性悪いと最悪で、物凄く疲れます。 日勤は、スタッフがある程度いるので、何があってもどうにかなりますが、夜勤は大変です。 明けでも、帰れず入浴介助に入らないといけないケースもあります。 ちなみに夜勤しないと、お給料安くなりますし、正社員になれない所もあります。 若い内は、スタミナも気力もあり、疲れても寝れば回復しますが、40.50.60ぐらいになると、結構しんどいかと思います。 スタッフが年齢を重ねれば、勿論利用者さんも歳をとっていき、介護度も重くなってくるので、自分の体力は落ちていくのに、仕事は段々ハードになります。 腰を壊す人も沢山います。 マイナス面ばかり言いましたが、やりがいはありますし、感謝もされます。 ただどうしても、介護職以外は考えられないとか、どうしても介護の仕事でないと駄目だってなら挑戦する価値はありますが、そうでないなら、別の道を進む事を検討した方が良いです。 ちなみに私は、来月で退職して、新たな道に進み独立します。

2023/04/29

まさとさん、はじめまして! 福祉分野にようこそ!😊 現職は製造ライン管理業務でしょうか? そちらの業界はITやAI技術が発達して将来的に不安かもしれませんね? 福祉は人と人との触れ合いのお仕事になります。 職種により、人様の排尿や排便に触れる機会もあります。 でもそれは まさとさん も行っている生理現象です。 未経験でも入れる施設や通所介護、身体障がい者施設等もたくさんありますよ! まずは福祉の仕事について、 地元の県にある『○○○都道府県 社会福祉協議会 』内にある無料職業紹介所「福祉マンパワーセンター」で福祉の仕事について相談員さんからお話を聞いてみたらいかがですかね? 親身に教えて下さいますよ! とりあえず まさとさんが 行けそうかな? と思ったら、福祉職の門を叩いてみてはいかがですか? 簡単に考えれば、自分がされて嫌だな?と思う援助や介助をしないこと。 それだけを大切にして、必要な知識はゆっくり覚えたら大丈夫です。 それはどの仕事でも同じですからね! GWが終わったら、社会福祉協議会のホームページをご覧になってみてはいかがですか? 就職して う〜ん。自分には合わないな? と感じたら、その時はまた考えれば良いと思います! まだお歳もお若いので、ナンでもチャレンジしてみても良いと思います! 頑張ってくださいね!

2023/04/30

回答をもっと見る


「無資格」のお悩み相談

資格・勉強

現在、無資格で、数年働いてるんですが、会社から、基礎研修っていうのを受けないと働けなくなるから、受けて欲しい、近々退職などなければ費用は会社が負担するので受けますか?と連絡があり、せっかくなのでうける事にしました。いつ始まるのか聞いてませんが、期間は確か150時間?と聞きました。 本当は夏のボーナスをもらって辞めたいです。 なんか、色々調べてて制度が変わってるのか、よく分かりません。基礎研修を、今は実務者研修、と書いていたり、基礎研修を持っていれば実務者研修は2ヶ月で取得、無ければ500時間、6ヶ月って書いてます。 結局のところ、実務者研修を取れる事になるのか、期間はどれくらいなのか、全然わかりません。。 もちろん資格は欲しいし、ありがたい話ですが、取得する、と会社に申し出た分、夏には退職できそうにないでしょうか、、 詳しい方いますか?

無資格資格退職

そふぃー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

72024/05/03

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

以前働いていた職場は、初任者研修費は資格取得後半年働くと会社負担。実務者研修は2年働くと会社負担でした。一旦自分で支払い、申請後に会社から振り込みされる。 決められた期間に退職すると会社が負担した金額を返すようになってました。会社によって決まりがあるような気がしますね。 県の社会福祉協会で実務者研修の費用補助をしてもらえるとこもあります。条件を満たすと20万補助受けれ、条件満たさないと返済しなくてはいけませんが…

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

はじめまして。8月に今の施設に入職しました。無資格、51歳です 入職まえの説明では、特養勤務でということでしたが、8月中はデイサービスの応援に行き、9月より特養勤務となりました。 右も左も分からないまま、毎日無心に働き勤務10日が過ぎた頃、日勤業務が私だけの日が来ました タイムスケジュールやトイレ誘導、介助等不安の中、先輩職員さんに確認しながら行っていました。 先輩職員さんに「まだ、覚えてないの?10日位は出勤してますよね、教える方も時間をさいて教えているのだから、覚えて貰わないと困る、人が足りないから求人が出て採用になったんだから、少しでもプラスになってもらわないと」と言われてしまいました。 日勤業務も指導者の方にに2.3日付いてもらっただけで、教えてもらったことをやろうとすると、それはパートさんがやるのでやらなくていい、と言われたり メモを、見て一人でやっていると「そっちは優先ではない、考えて動いて」 舌打ちされたりしました。 そんな日は、何言われても気にしないで頑張ってね、とか、ちゃんと教えられなくてごめんね、など言われます 正直、言われたことに対しては凹みます 先日、腰を痛めてしまい園長と相談役、主任さんと面談をし 自分は人より覚えるのが遅いこと、これからの不安や心配事、介護の基礎も教えてもらってないのに、トイレ介助も1.2回見ただけで次のからやってもらうから、何かあったら呼んでと言われる(人がいないので、実際呼んでも来ない) このままでは利用者さんに怪我をさせてしまうのでは、と泣きながら訴えました。 無資格なのに採用してくれた施設、時間の、ない中教えて下さる先輩職員さんに対して 仕事の覚えが遅い私は毎日申し訳なくて自分を攻めています 私は介護職にむいてないのでしょうか? 私はまだ頑張っていないのでしょうか?

無資格新人特養

チビ

従来型特養, 初任者研修

502022/09/25

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

チビさん、悩んでいる時点であなたは十分頑張っていますよ。気にしないようにとは難しいですが、自分のペースでゆっくり覚えていけば良いと思います。焦れば焦るほど利用者さんにその気持ちが移ってしまうこともあります。ゆっくりでいいので自分自身も利用者自身も大切にできるように業務に少しずつ自信もってください。まだ介護歴の短い私が今の職場の主任からの受け売りの言葉です。チビさんなら大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

19歳、無資格、介護未経験ですが、介護職に興味があって、介護補助の仕事に就こうと考えています。 今度、障害者雇用で介護補助の体験実習を行い、 面接を受けるか決めようと思うのですが、 会社が、採用する人が1人です。 就労移行支援事業所の方が、介護補助の求人を なかなか紹介してくれないので、 どうしようか迷ってます。 どうすれば良いですか?

採用無資格障害者

大迫美玖

無資格

122024/08/28

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

障害者手帳が発行済みでしたら障害者就労・生活支援センターに相談してみてはいかがでしょうか? 公共職業安定所(ハローワーク)でも昨今は障害者雇用に強い社会福祉士等を配置している所も少なくないので是非とも活用してみて下さい。 素適なお勤め先が見つかることを祈っています。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

312023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

昔の話になってしまいますが。。。 新人職員時代に質問や相談が全然出来なかったんですよね。その度に先輩や主任から「もっと質問をして」「頼って」と言われたのですが、上手くコミュニケーションが取れなくて、皆さんはそんな経験ありますか?

先輩新人上司

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

402024/05/27

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

あります、あります。新人の時はもはや何が分からないかが分からない😂介護8年目になりますが、頼って良いからねと言われても、何を頼れば良いか分かんないんですよ😓ここまで頼むと負担かな?こんだけ頼もうかな…あ、でもこんな事で頼むの申し訳ないな←これの繰り返しです笑 結局自分でやった方が早いか?ってなって、自分でやってしまう。で、言ってくれれば良いのに!って言われます笑

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職に転職して1年未満の新人です。 最近初めて入浴介助をしているのですが、介助中や終わった後に頭痛と吐き気に襲われる様になりました。 熱中症の症状かも?と思うのですが、皆さんは何か対策をされていますか? OS1を飲みながら介助すると良いと先輩にアドバイスを頂いたのですが、熱中症だと確定してない状態で飲んでもいいのだろうか?と悩んでいます。 ちなみに、現在不眠症で朝晩と複数の薬を服用しています。 頭痛等の症状もそのひとつかもしれないとも考えています。

体調不良入浴介助デイサービス

ルイ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

472022/06/24

なつ

介護福祉士, グループホーム

熱中症になってからでは遅いです!悩む必要はないです。水分をしっかりとりながら入浴介助されて下さい。OS1でも水と天然塩でも何でも良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

9月30日に実務者研修の実技試験本番があります。 課題が視力を失ってから1ヶ月しか経っていない、83歳の男性の利用者さんです。 そこでの演習では、その83歳の利用者さんが居室内の椅子に座っていて左足の靴だけが後方1メートルまで置いてあります。そこでの声掛けまでの、介護職の3点確認って何でしょうか❓皆さんわかりますか?

シューズ声掛け実務者研修

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

122024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

え?それは、テキスト巡って、探してくださ〜い♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、5年ほどケアマネージャーをしていた経験があるのですが、とにかくその時は仕事が大変で(仕事とプライベートが分けられませんでした)「自分には向いていない」と、出産を機に辞めてしまいました。現在もケアマネージャーの仕事はしていないのですが、体力的に今お勤めしている職場での仕事がしんどくなってきていて、今後ケアマネに復帰するべきかどうか非常に悩んでいます。そこでケアマネ様、過去にされていた方にも質問です。ケアマネの仕事を継続するコツのようなものがあったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

ケアマネ転職

たー子

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22024/09/19

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、逆に短期離職していくつかの事業所を見て来ましたが、パワハラありいびりありでした。 特にカンファレンスでは、怒号が飛び交うことも。 それで思うのは、随時ケアマネ募集しているところは何かあります。 あまり期待せず、如何に落ち着く事業所に勤めるかだと思います。 因みに、女性管理者には要注意です。 感情的になり、自己中心な方に続けて経験しましたので。

回答をもっと見る

感染症対策

抗がん剤内服している入居者の曝露予防方法で、 ①口腔ケアを終えてから居室をでてコップを濯ぎにいかなければいけませんが、その際にガウンを着たまま居室からでて濯ぎにいけばいいんですか? ②居室に一旦入ってからは、あまり居室から出ないで紙コップ等に水を入れ、その水をオムツのパットに染み込ませればいいですか?

施設職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

12024/09/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

まずは施設にマニュアルがあれば従いましょう。なければ、上司やリーダー、看護師へ確認しましょう。 ここで教えてもらったことが施設にとって正しいとはかぎりません。 抗がん剤は色々な種類があるようで、内服後2〜7日間は暴露予防が必要なものも。 怖がらないのもダメですが、怖がりすぎるのも良くありません。病院から対応については説明があったと思います。なければ家族、直接病院へ確認してはどうでしょう。 質問の①②について明確な返答ができずごめんなさい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

他の人と比べない物事を肯定的に受け止める時には断る勇気をもつ寝る、食べるなど自分の身体を労わる特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

600票・2024/09/26

寝坊したことがある寝坊したことは無い仮眠が出来ない夜勤をしたことがないその他(コメントで教えてください)

681票・2024/09/25

行いました行っていませんその他(コメントで教えてください)

661票・2024/09/24

行事を行いました特別な食事メニューでした特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

698票・2024/09/23
©2022 MEDLEY, INC.