2025/09/19
42件の回答
回答する
2025/09/19
他のスタッフともよく 喧嘩をしていますが 自分が気にくわない人に しかそういうことはいいません😓 私は学習障害もあって よくそれも馬鹿にされます… 私の事かキライなんだと思います。
2025/09/19
2025/09/19
2025/09/19
2025/09/19
2025/09/21
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
言い方が悪くてすみません。 契約で週三日なのですが ようがあり休みをシフトに 居れてもらえなかったり 私だけ休みのシフト表を 渡してもらえなくて。 だから嫌がらせなのかなって思いました。
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
2025/09/24
回答をもっと見る
新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。
先輩人間関係職員
メリーチュソク
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢
回答をもっと見る
60歳の職員の方で認知症ではないけど伝えたことを申し送れない、これを看護師に伝えて欲しいと伝えても出来ない職員が居て仕事を任せられないのですが、どうしたら良いんですかね? メモとかは取ってっているんですけど。 年齢的なものもあり反射神経とかも落ちるので利用者さんの服薬介助して落薬があっても本人は気づいてないし目も良くないので利用者さんを入浴介助しても傷等を見逃しており夜勤者が就寝更衣時に気づいたりしてます。
服薬認知症人間関係
韓信
介護福祉士, グループホーム
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
別の質問ぶりです。 お疲れ様です! その60歳の方は正社員ですか? 申し送りできない、落薬気づけない、目が悪いから傷発見できないは介護士としては致命的ですね。 申し送りできない場合は何もさせられないし、落薬に気づけないは目が悪いのが原因ですかねー。眼鏡作る、眼鏡してるなら作り直してもらう必要がありますね! 以前勤めてた施設には50代で正社員希望で来られた方が、1年仕事教えても覚えられず準職員として掃除などの雑務全般をやるようになってましたね!見守りや少し厄介な利用者の入浴介助などはやらせていました。 なので、最悪やらせる仕事に制限かけるか、1年単位で指導していくかですかね!
回答をもっと見る
新人の職員さんが入って 数ヶ月(半年未満)がたちました。慣れない職場なんで、要領が掴めないのは仕方がないと思いながらも、私や先輩たちが忙しく動いているのに、どういう意図かはわかりませんが、ただ立っていたり、利用者のところに行って長々と見守りをしていることが多くあります。 確かに見守りをするのがいけないとは言いませんが 、前職はデイサービスで介護をしていたというので、仕事をしながら見守りをすることは前の職場でも経験していることではないかと思うと、ある程度、利用者が落ち着いたら見守りをしながら仕事してくれないかなと思いながらも「何をしましょうか」とか「手伝いましょうか」って自分から聞いて動くことがあまりできないかたです。 ところがある日、看護師さんから『どうして、(旧)いろはにさんはホールリーダーをしないのですか』と新人さんが私(A看護師)に聞いてきたというのです… その話を聞いて、いままでは性格的にあまり人に聞けないタイプなのかなと思っていたのですが … 仕事のこととはいえ、新人さん本人に関係ないことを聞くことが出きるなら、まずは皆で協力して仕事をしなきゃいけないんだから、なにをしていいかわかんなきゃ「何をしましょうか」とか「何をしたらいいですか」って仕事の事を気にしてよとおもった出来事でした。
デイサービス人間関係ストレス
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
そういう方っていますよね。 言わなきゃ動けない人💧 私の経験では口頭で抽象的に言っても無理だったのでその日の業務でその方がする事をもう固定で決めて紙に出して渡しました。 「私だけですか?」と言っていましたがイレギュラーで動けないなら他者がイレギュラーやるから通常業務を他者より多くやってね。と言いましたね。
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
キャラメル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。
訪問看護初任者研修有料老人ホーム
ねこまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)
回答をもっと見る
今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
だいすけ
介護福祉士, 病院
さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。
回答をもっと見る
ユニット型特養で「居室にトイレが無い」ケース、現場のリアルですね。ユニット内に3箇所しかトイレがないと、どうしても利用者さん同士のタイミングが重なって“トイレ争奪戦”になりやすいです。 特に、夕方の排泄介助ラッシュや夜間帯は大きな課題になります。 自立の人はトラブルの原因にもなり、何かいい対策があれば教えてほしいです。
ユニット型特養
なび
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養
ユニット型と従来型の中間みたいな感じなのですね。 自立の方だと、こればかりは生理現象なのでどうにもならないですよね。 食事の時間をずらして、排泄の時間をずらす、とも考えましたが、生活リズムの問題もありますよね。 トイレ3箇所で自立の方は何人なんだろう、どういうキャラの人かな、と想像しています。
回答をもっと見る
派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて
転職職場
のぞみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
やっみぃ
看護助手, 病院
それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。
回答をもっと見る
お世話になっております。 来月に季節のイベントがあり、ハロウィンのレクリエーションを行うことになっているのですが、音楽療法士として少し関われたらな…と思います。 秋にちなんだ曲(小さい秋見つけた、虫の声)などは通常の音楽療法でも行うのですが、ハロウィンにちなんだ歌謡曲や唱歌をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 昔の曲ではなくても、反応がありそうな楽曲をご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです!
音楽療法士レクリエーション
ぱすぴん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃんなか
介護福祉士, デイサービス
初めまして。デイサービスで働いています。 AKB48のハロウィンナイトはいかがでしょう?
回答をもっと見る
・枕を好みのものにしています😊・マットレスにこだわりが…✨・寝る前には食事を控えてます🍚・アロマなどを使っています!・パジャマをお気に入りに💗・特に何もしていません・その他(コメントで教えて下さい)
・食事に秋の味覚が出てきたとき🍚・利用者さんの服を冬物に替えた時👔・夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱・朝晩の空気が涼やかだったとき🌞・感じません💦・その他(コメントで教えて下さい)