おとうと

otouto

色々と参考にして、日々の業務に取り入れていこうと思っています。 よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

雑談・つぶやき

排泄介助終了→片付け→手洗い→ハンドクリーム…。 ここまでは良いが、ふと一息ついていたら、ナースコールからの排泄介助…。 せっかくクリーム塗ったのに、って思うことがしばしば…。

排泄介助トイレ介助オムツ交換

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

12024/04/12

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

あるあるですね! 私はクリーム塗ったらグローブを二重三重にしてましたよー クリーム塗った後グローブつけると、手荒れが早く良くなりますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ節分ですね。 施設で節分のレクリエーションをする所が多いと思います。 毎年のように今の時期になると、鬼役を誰がやるか?と話が出ると思いますが、決める人たちが鬼っぽくて鬼役に適してるなあ、とか思ってしまいます。

レクリエーション人間関係施設

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

22024/01/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

その人たちなら、鬼のお面いらないですよね?なぜなら、、、、おっとこれ以上は言えない笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係の良し悪し関係なく、日勤者は夜勤者のダメ出し、夜勤者は日勤者のダメ出しをする。

シフト夜勤人間関係

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

12023/11/07

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

介護士の中で派閥がある。特定の職員が新人の退職理由の一つに挙げられる。

回答をもっと見る

職場・人間関係

洗身時での出来事ですが、ある介護歴20年近い女性職員は、何かの拍子で洗身用の服や足元を、他人に濡らされることをとても嫌がります。汗とか浴槽に入る時など、自分で濡れるのは良いみたいです。 そのための洗身用の服でしょ?終わったらタオルとかドライヤーが用意されてるでしょ?着替え持ってきてないの?濡らされて透けるのが嫌だったら、透けない洗身用の服着てほしい、とか色々と思ってしまいます。 自分も過去にある人から、その洗身用の服透けるからやめて、と言われたことがあります。

入浴介助愚痴ストレス

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

32023/07/29

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は、指定の入浴介助着と制服があります。両方とも支給されます。入浴介助で、濡れない方が不思議だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

入居者様が食事を終えて、トイレ誘導での話。 トイレがすべて使用中の時に、某男性入居者様(車椅子なんとか自操可能、立位は手すりを持てばなんとか可能、立位からの方向転換もなんとか可能、リハパン&パッド)がトイレに来られたので、「順番に案内するので、すみませんがお待ちください」と伝えたら、『待てない!漏れたらどうするんだ?』と怒って言ってきました。 【またこのやり取りか…。この人何でも一番でないと気が済まないなあ…。使用中だからしょうがないよ…。一番に連れて行ったとしてもトイレに行ったことを忘れるからまたこのやり取りになる…。漏れたとしてもこっちは衣類を交換する覚悟はあるよ…。以前便失禁で全衣類交換した時に、便座に座って座位は安定してるのに『落ちたらどうするんだ?』と手すりから手を離してくれなくて、中々着替えさせてくれなかったよね…。不穏にさせたかもしれないけど…。】 そんなことを思いながら、大人数のトイレ誘導が終わった時はホッとします。 皆さんでしたらどんな対応をされますか?

トイレ介助認知症特養

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/14

ニカ

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

トイレが重なると大変ですよね💦 もうやっているかもしれませんが、何かをする前、した後(体操や食事など)優先してその方を先に誘導するのはどうでしょうか。 職員として、思うことはありますよね。この間はこうしたのに、今はこういう状況なのに、また…とモヤモヤしますよね。 その気持ちが、もしかしたら伝わってしまっているのかもしれません。 気を引きたい、何か不安がある、なにか不満がある、その原因はなんなのか、いろいろ気になりますね。 私が利用者の立場なら、失禁はしたくありません。でもしてしまうとしたら、不安で何回もトイレに行きます。 自分は落ちないか、漏れないか不安なのにわかってくれない…そう感じたら不満だし怒りにもなります。 余裕があるなら順番を譲るけど、心や身体に余裕が無い時はそれが出来ません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.