タルト

care_-BfXHA-s9A


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

有料老人ホーム, デイサービス

介助・ケア

デイサービス勤務です。 パルスオキシメーターで100%を出す事にこだわる利用者がいて、数少ないのに長時間独占され、イライラしてしまいます😔 概ね98%ですが、もう充分ですと何度言っても100%になるまで返してもらえません。 調べると、酸素吸入の方は100%はダメとありますが、比較的元気な方の場合はいかがでしょうか? また、高い数値を出すために、タオルで手を温めていた利用者に、無資格介護職が、手を覆うと呼吸ができないからダメと言いました。 手や指から酸素を取り込むわけではなく、血中なので関係ないと思うのですが… 手が冷たい方にはホットパックしてから計測しているので、温める事は間違いではないと思いますが、いかがでしょうか。

デイサービス

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22024/11/13

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

家族に伝えて、myパルスを購入してもらって一日中測ってもらえばよいかと

回答をもっと見る

きょうの介護

機械浴(ストレッチャー浴)で、浴室にベッドを置いています。 ストレッチャーからベッドに移乗の際、2人がかりで、利用者の頭側と足側をまるで丸太のように担ぎ上げ、利用者を側臥位状態にして数歩歩いてベッドに下ろすやり方の施設に単発で行きました。 (ストレッチャーに乗る際は、立位が保てない方も、リクライニングや通常の車椅子から端座位状態で普通に移乗します。) 以前も古い特養で単発で稼働した時、同様のやり方をしていてとても驚いたのと、私はその経験もなく、利用者も「怖い!怖い!」と仰っていて自信がなかったので、私は遠慮させていただきました。すると、介護技術の点数を下げられました😱 利用者の身体はまだ濡れたままで、とても危険だと思うのですが… ストレッチャーは可動式なので、せめてベッドの近くまで寄せるか、バスタオルの四隅を持って2人で移乗するやり方は一般的ではないのでしょうか? 単発で稼働した他の特養や有料は、マットを滑らせるやり方で、介護士にも負担が少なかったのですが、そのやり方では介護士は、腰をそらして担ぎ上げるので、腰の負担があるのではないかと思います。 初任者研修では絶対に習わないやり方ですし、比較的新しい施設では見たことがありません。 古い施設ならではのやり方なのでしょうか? 私はそのやり方は、利用者にも介護士にも危険だと思うので、郷にいれば剛に従えとはなかなか思えないのです。 単発、しかも利用者のADL等、きちんと教われない場合もあるからこそ、危険な介助方法はやりたくないのですが、私が間違ってますか?

機械浴特養施設

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62024/11/04

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 タルトさんは間違っていないと思いますよ。 施設によって移乗の仕方に違いがあるのは勿論ですが、大前提としては利用者の安全を確保した上で実施することだと思います。身体的な安全もですが不安感などの精神的な安全性も確保するのは大事だと思います。 利用者が怖いと仰られているのであれば、怖くない方法を模索して行かなければ行けないと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

単発で就業中、認知症、暴言が多い利用者からの暴力で腕にアザができました。 ケア中すごい暴言と、顔や腕への暴力で、私の「イタイ!イタイ!」と言う声で、業務の指示した社員とは別の社員が、居室にゆっくり様子を見に来て、その後代わりました。 業務を指示した社員は、その利用者に暴力があるとは最初に教えてくれませんでしたし、その場をチラッと見ただけで、全く知らんぷりしてました。 様子を見に来た社員にも、その利用者の暴力の有無を聞くと、のらりくらり、はっきり答えませんでした。 単発ではあるあるですが、その日は、社員がケアしたくない利用者を押し付けてるような感じでした。 しかも、私の怪我の有無も全く確認されませんでした。 数ヶ月前もその利用者のケアをしましたが、ニコニコ笑い、暴言など全く見られなかったのです! 稼働後の施設の評価では、あと数回稼働する予定の為、利用者の暴力や、私の怪我について言及はしませんでした。 しかしながら、私への評価は、その利用者のケアについて、あたかも私に非があるようなコメントをされました。 アザになる程の利用者からの暴力が初めてだった事と、何度も稼働している施設、以前は穏やかな利用者だったので、かなりショックです。 単発や派遣で、暴力で怪我をしたり、理不尽な経験をした事はありますか? また、暴言、暴力は仕事だと割り切れるものでしょうか?

副業暴力暴言

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

222024/10/14

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

この質問の文章を見て悲しくなりました。 指示を出した社員に腹がたちますし、情報の共有ができてなくてどういままでやっていたんだろって思います。 怪我はしたことはないですが理不尽な経験はありますね。 指示だけで動かない上司、数で結果をだせという上司、現場ではヒイヒイいってるのにちゃんとやれといって自分自身やらない上司。 いろんな経験してきました。自分は仕事だとわりきれずその職場をやめますね。 そんな上司についていきたくないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護有資格の正社員で入職し、1日の業務がほぼ入浴のみです。 1人で浴槽2つ、リフト浴含む、午前中2時間半で7人、午後2時間で3人の日もあります。(利用者全員が入浴対象ではありません) この暑さで一度軽い熱中症になり欠勤しました。 復帰の日のみ完全外介助にしてくれましたが、入浴以外の担当にはされませんでした。 再三、入浴者が多い日は、単発含め外介助者を希望していますが、外介助者は他業務と兼務とされ、結局ほぼ1人で中外介助、清掃、洗濯までおこないます。 入浴者が少ない日は他の業務も申し出ますが、携わらせてもらえない時も多く、オールマイティに仕事ができず、スタッフが少ない日には困ります。 決して入浴専任で入職したのではありません。 正社員として諸々改善提案、相談すると、最近は上司から疎ましがられています。 「介護職は黙ってフロだけやってりゃいーんだよっ」と思われているような気がして卑屈になります。 正社員で入職した意義を見出せません。 諸事情あり辞められませんし、まだ辞めたいとは思っていませんが、パートでダブルワークも視野に入れています。 皆さんは正社員、パート、派遣問わず、責任ややりがい、仕事の楽しさ、経験値などを感じられますか? また、キャリアや働き方によって職務範囲が違いますか?

正社員入浴介助モチベーション

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72024/09/08

てんてん

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 1日ほぼ入浴は正直誰でも熱中症になり得ますよね… その会社も少し変わっているのかなぁという印象です。 少なくとも、私の経験した有料や特養、デイでは入浴のみ業務はありませんでした。 現在訪問介護員ですが、訪問介護だとキャリアによって訪問難易度が高いところに支援に行くと言う事は多々あります。 男性であれば、入浴介助に1人で行ってもらう等…デイサービスはアルバイトでしたが、入浴専門ではなかったので入浴もやりつつ他業務も行い楽しさを感じていました。やはり入浴だけでは楽しさを感じるというのは少し厳しいですよね、、、。。 どうにか会社に伝えて働き方を考えてもらえないでしょうかね、、、

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務でほぼ入浴担当です。 週に4回ほど利用の方で、毎回入浴拒否があります。 ご本人の拒否理由は、概ね下記4点です。 ①リハビリに来ているから入浴する時間、必要がない ②デイで入浴してもまた家でも入浴する ③入浴後は疲れる(第一目的の運動が億劫になる) ④入浴がご家族の強い希望というのが気に入らない 本当にご自宅で入浴しているかは分かりませんが、特に匂いもなく、髪型や身なりもいつもきれいです。 度々ご家族から入浴していない事に対してクレームが入ります。 以前は2,3回お誘いすればしぶしぶでも入浴していましたが、ここ最近は職員総出でも拒否が強いです。 拒否が続くと、入浴担当のせいにされて辛いし、入浴の順番を考え直すのもなかなか大変なのです。 入浴はレスパイトケアの側面もあると上司から言われていますが、私は、そこまでご本人の強い拒否があるならば、介護の理念である、自己決定の尊重は二の次なのか?と疑問に感じております。 私はどんな形態であれ、介護はご本人主体であると考えていますが、間違っているのでしょうか…

家族ケア

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62024/08/25

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

家族と利用者の問題で、間に上司やケアマネが入ればいいと思います。 利用者本人が入りたくない、無理にすれば虐待や拒否にもなります。 ただ、あくまでも利用者家族がいる場合で、いない場合には多少強引にでも入れますよね。

回答をもっと見る

デイサービス

半日&1日型のデイサービス勤務です。 1日利用の方は昼食提供があります。 1日利用で自主的に口腔ケアをする方は約10名中1,2名で、他に歯磨きセットを持参している方がいても、かなりの認知症の方なら口腔ケアを指導してません。 そもそも、1日型の方に歯磨き、入浴の着替えも持参するようにお願いしてません。 食事前は毎回全員でパタカラ体操、たまーにOTが口腔ケア指導と言っても、歯科衛生士ではないので、歯ブラシを使った指導ではなく、なぜか個別で再度パタカラ体操をしてます。 私が単発で経験した特養で、なぜか昼食後は口腔ケアしてなかったところもありましたが、通所、入所施設は昼食後もしていました。 私の経験上、通所ではバッグを来所時すぐにお預かりして、歯磨きセットや入浴の着替えを管理するところも多かったのですが、ここはバッグはご本人管理なので、認知症の方にバッグを漁られてトラブルになったり、歯磨きや入浴時の着替えは持参してない事も多く、改善提案しましたが、なかなか受け入れられていません。 また、キチンと確認したわけではないですが、ここは口腔ケア加算を取っていると聞いており、パタカラ体操をもって加算しているのか?実際の歯磨きはほぼしておりません。 パタカラ体操で加算が取れると思わないのですが… デイサービスでの口腔ケア、指導について教えてください。

口腔ケアデイサービス

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12024/08/08
デイサービス

デイサービスでほぼ入浴のみの担当です。 一日に多くても8人程しか入浴利用者がいません。 こちらではほぼ着替えを持たずに手ぶらで来て、下着も含め着てきたもので帰るので、汚れた下着や、汗で濡れた服をまた着てもらうことになります… しかも、リハパン、パッド使用の方は失禁している時も多いですが、なぜか換えはこちらで無料で提供しております。 外部から利用者が来るサービスで、着替えを持たせない、リハパン、パッドは無料で提供するところはありますか? また、利用者が家で入っていると言って入浴拒否も多いのに、家族はこちらで入浴させたいのでクレームになります。 私は利用者主体で介護を行いたいので、無理強いはしたくありません。 拒否が続くと私の技量も疑われるし、入浴予定もうまく回らず、精神的に疲れます… 施設勤務の時は、入浴拒否も一人くらいだったので、とてももどかしいです…

入浴介助

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

182024/08/01

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイサービスでは、リハビリパンツ パットの請求をして良いので、無料と言うのは聞いた事がありません。 が、、、施設によって、貸出したので、自宅のパットをお持ちになりお金の代わりに回収してチャラにすると言うのはやってました。 入浴後のリハビリパンツは綺麗な物が良いですよね? 失禁の時は無料で提供するのですか?ズボンまで濡れてしまったらどうしているのですか? ズボンは貸出ですか? 入浴拒否の利用者様の対応は、うちでは、人を変える等で、、、3回声を掛けてダメならどんな声掛けをしたのか?なんと、返答したのか?とケースに書く事になってとり、決まりを作って対応してます。 無理は良く無いので、ダメだった理由をケアマネに伝えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設勤務から初めて訪問介護(正社員、サ責)に転職を考えており、事前説明で訪問時は自家用車使用と伺いました。 転職の志望動機は、 ・日勤オンリーでもかなり高待遇 ・訪問は、施設勤務よりは人間関係のストレスが少ない?→施設勤務で一番苦労した部分です! ・サ責未経験でもOK→未経験募集はあまりない 懸念点(疑念)は、 ・自家用車使用の為、自動車保険を変更する必要があり、保険料が上がる→手当なし ・タイヤ等のメンテナンスが必要?→手当なし ・大きめの自家用車の為、訪問が難しい場合アリ ・生活援助ばかりだと、施設に比べて介護技術が向上しづらい? ・施設と違い、助けを呼べない(二人介助など) ・ベッド、お風呂など、施設のような設備が家庭にない為、やりづらい? 現時点で一番の懸念点は自家用車使用で、入職後どこまで自分との折り合いがつくか不安です。サ責としてキャリアアップしたいので、面接を受けるか迷っています。 施設から訪問介護に就いたご経験、自家用車使用のご経験があれば、メリット、デメリットや、アドバイスをお願いできますでしょうか?

訪問介護転職人間関係

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62024/04/17

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

サ責こそ家族と利用者、ヘルパー、ケアマネとの板挟みでストレスが多いと思います。介護技術よりコミュ力が試されるかなと思います。 待遇が良くなる分、自家用車にメンテナンスがかかると考えたらどうでしょう?? 今の現状と変わらない、良くなると思うのであれば転職して経験してみることも大事だと思いますが。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.