「職場・人間関係」に関するお悩み相談が現在6751件。たくさんの介護士たちと「職場・人間関係」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
今の職場を今春に退職する事になりました 退職の理由は色々ありますが… そのうちの一つに苦手(もはや嫌い💧)なご利用者様から逃げたい…という思いがあります。 この感情は介護士として失格なのではないか…と思っています。 皆さんはどう思われますか?
老健退職介護福祉士
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
usapyonco
介護職・ヘルパー, グループホーム
私の推察になりますが、介護頑張りすぎて燃え尽き症候群になってしまったのでは❓ 違うなら、私と同じで元々人が嫌いか❓ 経済的キツく無ければ、介護の仕事離れてみるのはどうでしょうか❓ 決して介護士失格では無いと思いますよ。 ただ介護に疲れてしまっただけだと思いますよ。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。美容師の資格も持っている同僚、病院での介護歴があります。 ここ数ヶ月で車を数回当て、利用者の見守りもイマイチ出来てなくて、職員との雑談が多い。何か起こるたびに号泣し「どうしたらいい?」「向いてない」「美容師の仕事の方が好き」と言います。 みなさんなら、どう返しますか? 同僚は昨日は、入浴時にシャワーチェアのブレーキをかけ忘れ、利用者が後方に倒れ込みました。肩が赤くなる怪我では済んでいますが、、、。
同僚入浴介助デイサービス
ゆるり
介護福祉士, デイサービス
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
そうだったのですね。 美容師の仕事のほうが好き と言われたのですね… 失敗すると号泣って… 若い子ですか? 返答に困りますよね… とりあえず、落ち着いて、一つ一つ確認しながら仕事をする事を心がけるよう声をかけますかね、私なら。
回答をもっと見る
施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?
退職休みデイサービス
ふわりん
デイサービス, 実務者研修
ちゃい
介護福祉士, 介護老人保健施設
お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです
回答をもっと見る
よく、現場で使われる病名の略語でDM(糖尿)てありますよね。みなさんの現場でこれ以外で、病名に関してですが、よく使われている略語はありますか?
ケア職場職員
普通の介護職員
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
EDとかですかね、、🤔
回答をもっと見る
子供の受験の事で仕事には直接関係ありませんが、入試の後同僚で相手は看護師私は。介護なんですが、詰所の皆が居る場所で子供受かったのか聞いたりとかってふつうなんですか?私としては常識ないなぁと思うのですが!また他の関係ないかたもいる中でどこを受験する?みたいな話ってしますか?私の上の子供は良い学校にいってるんだけど貴方の子供?はみたいな?こと聞いてきます!
同僚子供看護師
ナタデココ
介護職・ヘルパー, 病院
10代男子
病院, 無資格
お疲れ様(。・_・。)ノ 人間関係いろいろと大変ですね。 あまり入り込まずサラッと流しては? 適度な距離がいいですね。
回答をもっと見る
今日は、面会のため利用者のマスクが時間に余裕がなくてすぐに見つからなくて焦っていて独り言が出てしまったらびっくりするからやめてて注意されてすごい落ち込んだ。生理前ってめんどくさいよ。
生理人間関係職場
ひろ
従来型特養, 初任者研修
コタロー
居宅ケアマネ
いろいろ積み重なってますね… 生理や腹痛など目に見えない、言えないことを抱えるのって辛いですよね。特に異性にはつたわりません。 なので、そんな時こそあまり考えず無になる時を作ってみては? 私も一つ歯車が狂うと重なってどうにもならなくなるタイプです。普段からオン、オフを使い分けてセーブするようにしてます。辛い時にこそ気持ちのセーブです^_^ 参考になればと思います。 今日一日おつかれ様でした。
回答をもっと見る
サービス実施記録表について。 詳しい事は書けませんが・・・ ワンフロアー1台のPCを、そのフロアー担当した者全員で使い、サービス実施記録表を入力している施設って有るのでしょうか? ちなみにネットは使わないです^^;
記録
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
たつ
介護福祉士, ケアマネジャー
不都合があるのですか?
回答をもっと見る
私は障害者雇用です!鬱で15年以上治療してますが、私に難癖つける人が居ます。言い方がキツくて、皆の前で怒鳴ります。私も悪い所があるんだなってわかりますが10回以上言われ続け今回泣いてしまいました。上司に報告して3人で話し合いしましたが、病気病気って病気に逃げてる!私には理解出来ない!と断言され。 この仕事って病気持ってる利用者さんもいるのに理解出来ないのがヤバイのと、上司も言い返せたね✨でした。言い返すのもまた違う気がします(´・ω・`) 戻りますが1番偉い人に辞めるの伝え、上の事も言いました!なんの為の障害者雇用なんでしょうか、、、 今引き止められてます。皆さんなら部署異動とかしますか? 私は残された人生認知症介護したいのと、介護業務と掃除業務がない施設がいいです。介護業務だけに専念したいです。
掃除障害者病気
介護花子
介護福祉士, デイサービス
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
病気を持っての仕事は大変ですよね。お疲れ様です。 どこにでもそう理解してくれない人は居ると思います。言い返す…も何か違う気はしますが、自分の意見を言うのも大事だと思います。 掃除業務も介護の仕事の1つだと私は思っているので、掃除業務の無い施設が有るかは分かりませんが、ご自身に合った施設に出会えるといいですね。
回答をもっと見る
介護職員さんに指示をしても指示通りしない時どのように対処していますか。その方はサ責の経験もあります。よく動くのですが全体が見えてなく経験の浅い職員のフォローなどをしてもらいたい希望があります。
人間関係職員
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護
コメント失礼します。 「介護経験があるから大丈夫」と過信していませんか? 訪問と施設では、違う点や施設毎のルールもあると思います。 基本的なスキルは身についていると思うので、「こんな時はこう対応するとスムーズです」「このタイミングではここに着目してほしいです」などと、お伝えしては如何ですか?
回答をもっと見る
もとこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私は伝えました
回答をもっと見る
定員80名の介護施設に勤めていますが、大体1日の流れで、午前中と午後で計3時間くらいの入浴介助の時間があり、実際に入浴される利用者が1日約25人くらいに対して、入浴介助をする職員が2人、誘導や着脱をする職員が2〜3人で対応をしています。この着脱、誘導要員がとても重要でここの動き次第でどれだけ円滑に業務を進められるかにかかってくる状況なのです。ただ、私自身胸を張って得意ですとも言えないし、そんなプレッシャーを与えて逆に業務に悪影響を与えてしまうのはナンセンスだと思うし、本当は余裕持った業務をしていけたらと思っていますが、全体的な人手不足で、そういうわけにもいかないのが現状です。 そして、たまたまその日の調整されていた配置が、この着脱、誘導要員が私1人だけという事がありまして。 まあ介助量も様々ですし、抵抗する人協力動作ない人様々ですし、なんならベッドから起こして移動させる人もいますので、そんな一定のリズムで業務が進まない事はあるわけですよね。 一応は他職種がお手伝いしてくれる事はありますが、やはりメインは介護となり責任を感じるので、入浴時終始気を張っております。 コレ勤務表作る時とか、欠員出た時に、こりゃ業務回らないかもとか、負担が偏るなとか考えて、微調整しようとか思わなかったのかなーと軽く不信感を感じております。 私はこの業務をこなさいといけないと思うと、お腹痛くなってきて。でもお腹痛くて私が仕事に穴開けたら、誰も誘導する人がいなくなるし、絶対困るから行くしかないって思って勤務したんですけどね。 そりゃ勤務表作る側も頭抱えて作ってるだろうし、いろんな意図はあるから、しょうがないとは思っていますが、自分の心と体が正直ついていけないと叫んでるんです。 やっぱ人手が足りない時は、入浴も対応できず、別日に遅らす事がありますみたいなシステムにしてほしいですよ。無理をするのではなくて、確実性のある、余裕を持った業務内容にすべきだと私は思います。 口では「無理しないでいいです」と言うくクセに、その日の職員の視線や口ぶりだったり、業務の進め方を見てると、この日になんとか無理してでも入浴を回すぞっていう圧を感じるような雰囲気なので、無理するなと言うだけのシステムは何の意味も持たないと思います。 この出来事に、適当に感想等お願いします。
モチベーション入浴介助施設
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。私たちも以前そのような感じで介助してました。焦ってインシデントは多くなるし、疲れるしでクタクタでした。 上司に相談し、入浴のみの人員を募集してもらい数名入職され、インシデント減少や負担軽減できてます。
回答をもっと見る
施設の人間関係の質問です。働いたところで派閥が何個かありました。派閥をなくそうとしましたが、なくなりません。同じ経験のある方はどをな気持ちでいましたでしょうか。
人間関係
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
派閥をなくすのは難しいことです。 簡単になくなりません。 私は群れることが苦手なので、 平等に接しています。 意見もするし普通の話もしますし、自分の意見だけを通そうとする方には言わせておくだけ言わせておきます。 自分が疲れるだけ、仕事は楽しくストレスフリーに😊
回答をもっと見る
エイジハラスメント、受けた事ありますか? て、いうより若いのが絶品される日本ではある程度の歳になれば誰しもが必ず通る道。 介護業界も最近は若い人が増えて頼もしい限り。 でも、そんな同僚からも若い人にはこのババァ!と思われ、又、歳いった男性にもババァ扱い。いや、あんたもジジィやん!日本の男はホント、若いの以外は特に女性には手のひら返した扱いの対応に本当に呆れてる。 そんなに若いってだけでなんでそんなに絶賛されるのか?? 今日も、還暦過ぎたジジィからオバハン!て言われ「うーん🧐」となりました。 あんたもオッサンやで。立派な。笑
同僚愚痴
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
りらまる。
介護福祉士, 介護老人保健施設
30代前半の女性職員が40代前半の女性職員へ 「おばさん」と言ったので職員同士は名前で呼んで下さい。と言うと 「ほんとのことだからいいでしょ」と開き直り、これには頭にきて あなたよりも年上なだけで、おばさん呼ばわりされる筋合いはないはず はっきり言ってあなたも30超えてるなら 10代からすりゃおばさんじゃないの? この前、自分より若い人からおばさんて言われたとか言ってたよね? 自分より年上の人におばさんて呼ぶことで腹いせしているようにしか思えないんですが? ただこれだけは言っておきますけど、 因果応報で言った分は自分に返ってくるの。 あなたが⚪⚪さんに言ってるのは、数年後のあなた自身に言ってるのも同じ。 実際あなたより年下の職員があなたの言ってるのをマネして あなたにおばさんて言ってきたら、怒るんじゃないの?イヤだと思ったことは人にもしない!と言ったことかあります。 それでも治らない時は 上司へ報告し、名前を呼ばずにおばさんなどで呼んでいる職員がおり 利用者からもおばさんて呼ばれている職員がいるので職員間は名字で呼ぶよう申し送りや注意をして下さいと言って モチベーションが下がるような事はやめさせるようにしてます。
回答をもっと見る
みんなの前でモップ掃除の仕方が駄目だよ!ときつーく言われました。そして悔しくてボロボロ泣きました。これで10回以上皆のまえで言われたでしょうかね?我慢し続けましたがブチッとキレました😔周りは知らん顔してますし、それは言い過ぎだよとかのフォローもなし😭 転職考えて居ます。やはり老健か、特養、グループホームかなぁ?
老健転職グループホーム
介護花子
介護福祉士, デイサービス
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
モップの掃除の仕方、、 清掃の勉強した私の意見ですが、モップ拭きの基本だけど例えばビビチャビチャで拭いてる?はたまた、 入り口から拭いてる? この2点が必須です。後は、、 八の字で拭くとかあるけど、そんなんどーでもいいし(まぁ、自分の体が楽なのと確かに綺麗にはなる) それ以外なら言ってる人の方がおかしいので無視しましょう。 か、バーっとモップ掃除の基本!みたいなのネットで調べてコピーして「私、この通りにしてますけど?なにか??」と詰め寄ったらいいと思います。
回答をもっと見る
先日、愚痴で投稿した『浴場に車椅子』の件。 削除しちゃってすいません💦 結果から、車椅子は3日放置され、なんと、さらに別のモノまで放置されてました。しかも、車椅子は、またその新しい放置物により、汚されて… 『どかしてあげればいい』との優しい意見もありまた。…どかしてあげてましたよ。 しかし、こちらの浴場は全フロア共有スペースです。私達使った後は、次の事考えながら、浴場を使わせてもらってる精神で次のフロアに空け渡してます。 また私のモヤモヤは『片付けて!』をはっきり言う事ができない不甲斐なさからくるものです。 洗って放置する職員(たぶん同僚)。知っていて「汚しちゃって洗ったの。すいません💦」と、その言葉だけで済ました主任(同僚)? それを一喝してくれたのは、私の報告を人肩沿いに聞いててくれた元そのフロアの職員(同僚)。『すぐさま、私が行く』と私と一緒に浴場に行き状態を見て、主任と他職員を呼び出し『あとは任せて』とカッコよく。なんとも頼もしく。引き払って行きました。 …彼女の背後からは『水戸黄門』のテーマ曲が流れてたような気がした。
同僚上司愚痴
しらすとまと
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 初任者研修
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。私も同じような場面によく遭遇しました。自分が汚さないようにする!次の使う人の為に!をモットーでした。そういう精神は自分のためになると思っていますよ
回答をもっと見る
最近、上司が、よく言います、『まだまだ、あなたは80まで働ける、辞められないですよー。』みたいなことばかり言います。私は、上司が嫌いです。お金のことばかり言います。モチベーション下がります。 ここにはかけないほど人間性を疑うようなこと、常識を疑うようなことばかり言います。2人の時に💦 辞めるかどうかは、あんた次第ですよーと心の中でつぶやいてます。普通に考えてメンタルやられ寸前なのに80まで働けるか💦
上司人間関係職場
しろうさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務
きよちゃん
お疲れ様です。 80歳まで働けるってあり得ないです。 掃除のおばちゃんならともかく介護職は厳しいかもしれませんね。だって、老老介護でしょう。
回答をもっと見る
転職するにあたり、転職する側は大体の要件(給料等や、休み等)、把握して転職しまするはずなのに、入ってもすぐ辞めてしまうのは、最終的には、元々いる職員が原因とは気づかないものなのでしょうか?
給料休み転職
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
気づかない所の多い事…
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
ダメな人ですねー。 挨拶さえ出来ないなんて。仮に同僚同士でいざこざがあったとしても、まさに"挨拶くらいは"と思いますし、まして上司が… 本当につまらない人です…
回答をもっと見る
海ちゃん
従来型特養, 実務者研修
うちの職場は、男性、女性皆んな仲間意識が強いです マウント取る人も居ないので、それぞれが、自分の役割を頑張ってこなすので見ていて自分も頑張らないとって思える職場です。 今のメンバーが過去5年間で1番いいです。
回答をもっと見る
ため息がひどいおばちゃん。思い通りにいかないと、あーあっ!!(大声)、はぁー!!、頻繁に言っていて、やる気削がれる〜。とにかく仕事が遅れるのが嫌なのか、仕事早い→仕事出来るって勘違いしてる典型の人。お気に入りの入居者以外に対する声かけもめっちゃ冷たくて、怖い。 しかも若い男連中と、上司が居ると、様子伺ってあんまり言ってないのが、笑えます。本性透けてますから。 あんな人でも仕事出来る評価、私はその人のため息と、怒り声聞く度に、心の中でため息。 こんな人に会った事ある方、気持ちよく仕事する方法ありますか?
愚痴人間関係職場
めい
介護福祉士, ユニット型特養
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
うちは主任がめっちゃため息つくので、聞こえてくると『え?あたし何かやらかしたかな😱』ってなります⤵︎ 60過ぎのおばちゃんはふたりとも面倒😅 ひとりは、自分は『このばーさんあたし嫌いだからやりたくないんだよなぁ』とか毎回言うので、じゃあ代わるよと申し出ると『やった!助かるわー!』とか言ったり、自分が嫌いな利用者には冷たい対応するのに、私がお互いに相性悪い利用者とはなるべく関わらないようにしてると『そんな事しちゃダメだよ!全員平等に接しないと!』とか言う…どの口が…? スルー力を養うようにしています💧 基本職場では無です。
回答をもっと見る
施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?
退職休みデイサービス
ふわりん
デイサービス, 実務者研修
ちゃい
介護福祉士, 介護老人保健施設
お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです
回答をもっと見る
子供が熱出して出勤できないと伝えてるのに「どうしてもこれないんだよね?」という管理職、バルス! これないから言ってんだよー。 何度聞いたって答えはおんなじだよー。 言うのだって口はばったいんだよー。 「心配ですね、シフトはどうにかしますから、こちらはご心配なく。」 って伝えられた方が、その後の勤務、100倍頑張るのにさ。 あなたの周りにそんな上長はいますか?
子供病気シフト
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
june
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連
介護職はどこも人手不足で私も管理している側なので、ぼっぽーさんのところの管理者さんの気持ちも分からなくもないですが、お子様の体調不良で急遽休まなければならない場合は特に気持ちよく休んでもらえるよう意識して言葉を選んでいます。 その通りで、休まなければならない方もものすごく気を使って言ってるのもわかりますので😅
回答をもっと見る
職場の直属の上司が、Facebookで 私をフォロー(ハンネで登録してますが、好きなアーティストのフォローしたりそのアーティストの投稿をシェアしてるから、分かったのだと思います。)してきたので、 こちらもフォローしたらなぜか ブロックされました。 だったらフォローするなよ。と 思いました。 それに、今の直属の上司とは(⟵上司自身が相手を選んでる感じです) 必要事項くらいしか話さないし、 私とは雑談すらしない人なので、 どこから私の好きなアーティストの事が分かったのかは不明です。 こんなのありですかね?
SNS上司人間関係
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
サムナ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
その人によるのでなんとも言えないですが、その人がそういう人だったので諦めるしかありません。適切な距離を保って関わるのがいいと思います。
回答をもっと見る
偏見だというのは承知で投稿、質問です。 介護職は、いろんな職種と比べ、喫煙者と離婚歴がある職員さんが多いように感じます。今まで何ヶ所か転職してきましたが、喫煙者が多く煙草吸われる方の勢力が強かったり(仕事中に煙草吸ったり、喫煙場所も喫煙者本位に設置されていたり、オフの時も喫煙者ペースで食事の席を考えられたり)、お子さんを1人で育ててある話を聞いたり、前の配偶者さんの事をやたら悪くような話で盛り上がっていたり、そんな瞬間をよく見かけます。どの職種にも同じような状況を見かける事はあるかもですが、こんな喫煙のあり方を考える時代だから、どちらかというと他の職場は禁煙者ファーストに最近は向かってるように感じるし、いろんな人生の形はあっていいとは思いますが、介護の世界は若い時に一度結婚されてそれでまた若い時期に既に離婚までされ、そんな中お仕事をされてある状況が多いとよく感じます。 皆さんはどう感じますか?偏見のような質問で不快にさせてしまう方、申し訳ありません。ただ、私は他の所がどうなのかが純粋に知りたいのと、なぜそうなるのか理由や背景みたいなのがあるのかなと気になってしまってるだけなのです。お答えできる方、答えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
家庭健康
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私は他業種から訪問介護ばかりに転職しています。 やはり介護はシングルマザーが多いように感じました。子供との時間確保するために時間の融通がきくこと、ブランクがあっても未経験でもすぐに仕事につけるからかと思いました。 私の勤務してきた職場は20代から40代が多いせいか喫煙者はほとんどいません。他府県へ引っ越しても同じです。年配の方が多いと喫煙者が多いのかな?
回答をもっと見る
同僚の20代後半の若いパートさんが、病気をされ 来月から抗がん剤を受けられます。 もともと週に2.3回の子なのですが 最近は手術や治療のために週に0から1回となっています。 その子は仕事にかなり真面目で責任感が強く、仕事に生きがいを感じているので、Drとも相談し パートを続けながらの治療を望んでいます。 職場は施設なのですが、来月からかなり人手不足で とても有難いのですが、、それ以上に心配です。 今は、抗がん剤をしながら勤務される方も多いようですが、免疫も低下するだろうし、介護の仕事は荷が重いのでは、とも思います。 皆さんはこの同僚の子の気持ちを尊重して、サポートしてあげるべきだと思いますか?それとも、こちらのことは気にせずに治療に専念したらどうかと私の気持ちも伝えるべきでしょうか。。
同僚人手不足病気
。
デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
治療費もあるでしょうし、本人がそう決めたのであれば サポートされたらいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
飲み会に誘われ、ほぼ半ば強制で断れませんでした。辞めたくて、転職活動してるので、正直どうでも良いです。 今からでも断る理由のアドバイスを頂けたら、嬉しいです。
飲み会転職人間関係
マイク
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちゃい
介護福祉士, 介護老人保健施設
強制的だと尚更行きたくなくなってしまいますね 自分の心、精神を守る為だと強く心に決めて 家族が急体調を崩したなどがどうしても自分以外代わりがいない理由でお断りしてみてはどうでしょうか? ストレスから少しでも遠ざかれますように
回答をもっと見る
施設でのナースの役割って何なんでしょうか。利用者さんの処置をしたら「あとお願いしま〜す」って次の利用者さんの所に行かれます。ベッド上がったままとか、オムツ開いたままとか。ここは施設でご自宅と同じです。介護職員は病院の看護助手さんと同じじゃないですよーと言いたい所ですが、よい人間関係を維持するには我慢我慢かなぁ。
看護師ケア介護福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
こんなこと、絶対ナースには言えませんが、法令的に会社として置いとくべき職種であることが一番の理由です。 次に、何か医療的なケアや観察が必要になった時、なにか説明を求められた際「ソースはナース」と言えること(ダジャレではない)です。 だって、よっぽどでなければ連絡して見にきてもらっても「様子見」になること、多いでしょう? 例えば、「円背してるところが赤くなってきてる」としましょうか?そして念の為、ナースに見せるとしましょうか。 「アズノール塗って」「除圧して」「保清して」って、んなことわかっとるわ。でもナースに見てもらって指示を受けたってテイにしなきゃいかんのですよね。 言いたいことがわかってもらえますか? 絶対こんなこと言ったら喧嘩になるだろうなぁ(汗 と、うちの法人の話をしました。
回答をもっと見る
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
無許可であれば、アウトでしょう
回答をもっと見る
非常勤で、体調不良を理由に休みがちな職員がいます。 理由としては、「女性なら毎月くるものの為」や「気圧が低いから」と毎週何かしらで休んでいます。 欠勤をしない月はないように思います。 その職員は30代前半で、資格取得のため通信制の大学に通い、週3-4日の勤務をされています。 テスト2週間前からは週2日のみの勤務を希望することもあります。 資格取得後は正社員を目指したいという希望もあり、欠勤はあまりよくない事、体調管理も仕事のうちだと伝えたら、ストレスで1ヶ月休まれました。 その話し合いの中で、欠勤する事は周りに迷惑をかけていないと思っているようです。 それを聞いて周りの職員に対して申し訳なさとどのように考えを改めてもらえるかに悩んでいます。
モチベーション人間関係職員
abc-27
生活相談員, デイサービス
たつ
介護福祉士, ケアマネジャー
そんなんじゃ正社員になんてなれないと思うので、ほっときます 甘いですね 休んだらその分お給料だって減りますよね 有給があったとしても足りませんよね そんな仕事っぷりでは、周りに相手にされなくなります 1ヶ月休んで、最初からいないと仮定していた方が周りも楽かも。 というわけで 私ならほっときます。 答えになってなくてごめんなさい!
回答をもっと見る
だいぶ前なのですが、障がい者雇用枠で働く生活援助(洗濯や掃除のみ行う)パートの男性職員がいるんですが、その人が何かに理由つけて休みます。例えば1ヶ月間に22日出勤として10日くらいしか来ないです。無論、施設長や主任始めほぼ全ての職員がかなり休んでるな〜と思ってて、おそらくそれが理由だと思いますが本社との面談もありました。そんな中、個人的にかなりショッキングでありえねーと思った理由が、今年の元旦。親戚か友達だったと思うんですが、元旦に結婚式があるので休みますと主任のロッカーにメモ書きがはってあるという謎の行動が…。結婚式って急に決まらなければ、1ヶ月ちょい前には日程は決まってますよね普通?しかも入籍ならまだ納得ですが、結婚式って元旦にやります⁇江戸時代や明治みたいに家で親戚のみ集まってやる訳じゃないだろうし…。自分の結婚式じゃないし、我が夫婦は結婚式やってないけど、さすがによほどでなければ元旦に結婚式やらないだろうし、式場もよほどしっかり予約してとかじゃないと元旦に予約取れないんじゃ?とモヤモヤです
夫婦面談掃除
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
障害者雇用は体調不良で休むことは当然考えられることかと思います。急な欠勤でフォローする職員さんが大変ですね。 知人で結婚式の二次会の招待が1ヶ月切っていたことはありますよ。 本当に結婚式があったとしても、直前にメモで欠勤を伝えるのは社会人として常識外れな行動ですね。じわじわとストレス溜まりそう。
回答をもっと見る
今はショートステイで介護職員として働いています。 来月から生活相談員になる為、電話の応対や利用予定を組んだり、担当者会議、契約など…色々と教えて頂いています。 請求なども行います。 現場に入れる時入れない時があります。 電話応対もある為、なかなか入浴介助ができず、スタッフが不満を漏らしています。 生活相談員は入浴介助って行うもんですか? 施設によるかもしれませんが… ご意見お願いします。
生活相談員ショートステイ入浴介助
ちなつ
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
ショートステイの相談員だと普通はやらないです。 もはや(男性ならですが)ワイシャツとネクタイの格好の所もあるくらいです。 後は、ショートステイ専門施設など、社会福祉法人でない所だと、多少違いはありますが、予定に組まれて入浴するなど、余裕がない事がほとんどだと思います。やること、守備範囲が広ーいので。 でも、楽しいと思いますよ、楽しんでゆっくり覚えられて下さいね。
回答をもっと見る
4月からリーダーになります。 もう1人、私のプリセプターだった方もリーダーと なります。 ただ、職員もユニット内でシャッフルとなります。 それに伴いお互いの不満を言ってるスタッフ同士が リーダーと部下になります。 私の場合は特に何の支障もなく皆さんと コミュニケーションをとりつつ 目標を立てながら同じ方向を向けるように 今後やっていこうかと思っています。 リーダーになる方は、看護師でありながら なんで私が向こうの薬をやらなきゃいけないのと 騒いでいたそうで徐々に業務をやらなくなっていると 他のスタッフから話がありました。 他の方に関してはなんで遅刻も多い人が リーダーに選ばれるのと不満を漏らしていました 色々な方からまだまだ人の上に立つ器じゃないとはなしはありますが本人は上に立ちたいと言っていたり リーダーをやらされてとも話しています。 どうしたらいいのかわかりません💦 その方がリーダーになった場合、部下は ついていきますか 経験年数は 私が10年、今の職場では9ヶ月 彼女は病院は一年未満、今の職場では 1年と数ヶ月です。
ユニットリーダー
さなゆ
ショートステイ
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 リーダーになってから、立場を理解して良い方向に変わることもあるので、それを期待するしかないのかなあ..と思います。結局、そのリーダーの上位の方々がその人をどう評価しているか気になります。他に人がいないからリーダーにするのか、それともその器があると思っているのか。 難しいマネジメントになりそうですが、ご無理のないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
施設などでは利用者のための喫煙所はありますか。うちは全館禁煙です。喫煙される方がいないこともありますが、今後喫煙者の方がご利用される際は必要になると考えてます。ただ付き添いなど考えると人手不足の状況なのでどうしたものかと思います。
禁煙喫煙人手不足
ハーサン
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
無いです。 利用時は吸えません と、しています。自宅で吸う方も、デイやショート利用時は、自主的に我慢されています。
回答をもっと見る