care_2VfoauEfSg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
有料老人ホーム, ショートステイ
介護の話でなくてすみません。 家族の話です。 廊下に家族がゴミ入れを設置したのでそこにゴミを捨てていたのですが、私が食べ物を食べた容器を捨てたせいでゴキブリが出たと言われ、姉から「ゴキブリの親玉」と言われました。 また、私は太っているのですが、太り過ぎは棺桶に入れないから細切れにされる・死んでからも迷惑をかけるゴミ・でも脂まみれだからよく燃える、と、母と姉からゲラゲラ笑いながら言われました。 今までは只の冗談だと思いスルーしてきましたが、いくら冗談だったとしても、言っていいことと悪いことがあると思うのは私だけでしょうか。 メンタルが不安定だったのもあり、ゴキの親玉と呼ばれた時に「限度がある。傷つくとわからないのか」と言い返したら「めんどくさ」の一言で終わり、ラインをブロックされました。 友人からは、あなたの家族頭おかしいよと言われます。やっぱりおかしいですよね?
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ロフィ
介護福祉士, ユニット型特養
言い方きついかもしれませんが、 ごめんなさいアタオカとしか(。∀°)
回答をもっと見る
元々ほぼ夜勤+日勤1,2日ならという契約で正社員として採用されました 入社してすぐパートにいびられうつ状態になり病院通いになりました。 他のスタッフと関わるのがまだ怖いのもありますし、 何年も夜勤のみで働いてきたためこの働き方が体に合っています。 しかし来月の希望休の日にその日の夜中の0時から深夜を入れられてしまい、友人との旅行に行けなくなってしまいました。 泊まりでの予定だったため勤務を変えてもらえないか一応相談してみたら、どうしても勤務が組めないから1日だけ日勤で出てこれないか?と。 正直人と関わるのが不安ですし、1日もつかどうかわかりません。私にだけ露骨に態度の違うお局もいますし昼間働くのは怖いのです…。 旅行などの予定入れていますが、結局夜型なので旅先でも昼間はほぼ寝ているか現地でぼーってしていることが大半です それでも遠出するだけで気晴らしになるので時々予定を入れていました。 職場からは日勤で来るか有給にするか選んで欲しいと言われましたが 日勤が混ざると体調を崩すかもしれないから不安と話したら 「でも旅行には行けるんだもんね」と。 何も言い返せませんでした。 旅行に行くことがあるのは事実なので でも 私はそんなに悪いでしょうか
夜勤ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
やっみぃ
看護助手, 病院
有給があるなら、使用したら良いと思いますが。
回答をもっと見る
ジョブメドレーでスカウトされた施設へ見学へ行きました。 同法人の別施設からも何度かスカウトをいただき、一度見学へ行きましたがトイレが施設に一つしかなく辞退しました。 そことは同法人でしたが、施設自体は別だったので見学だけならと思い行ったのですが、見学前はベタ褒めするような形で送られてきていたメッセージがぱたりと止まり…。 現地でも、お時間をいただきありがとうございましたとお礼を言ってから帰っていますし、見学後すぐにお礼のメッセージも送ったのですが、一切返事がありません。 失礼な施設だな…と思うのですが、こんなもんでしょうか?どのみちそこには応募するつもりがないので良いといえば良いのですが、見学の時にも失礼なことを言われたのもあり何だかもやもやします。(当日は採用担当の人ではない人が案内してくれましたが、なんで夜勤のみ希望なの?と小馬鹿にしたように笑ってきたり、昼間の人の方がレクやお風呂で大変に決まってるから夜勤のみは評価低いよね、などと言われました)
評価採用トイレ
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
転職活動お疲れ様です。 僕もジョブメドレーで、スカウトメール沢山きましたよ。特養老健など16年で、介福持つてるので。 辞めてから活動したので、やったことのないグループホ―厶で働いてます。 給料安いのでグルホは、どうしようかなつて感じですがまだ4カ月なのでおとなしくしてます。 人を小馬鹿にしたり、ダメですね~。 そういう施設に、お礼なんていりません。 見学のお礼メールなんてした今までした事ありません。 わざわざいりませんよ。 人手不足でどこも募集してますから、 強気で活動して下さい。 あと、見学の際は、スタッフの様子、態度など雰囲気とあわせて見て下さい。
回答をもっと見る
日勤よりも夜勤の方が楽なのでしょうか。 この仕事をしていると、夜勤の方が楽だよねと言われることが多々あります。入浴介助やレクがないにしても、16時から9時までの長い拘束時間、1人で全員を見なければいけないし何か急変があったときの対応など、決して楽だとは一言で片付けられないと思うのですが、認識の違いでしょうか…。 見学に行った先でも、日勤の方がレクとかあって大変だから、夜勤のみの働き方はボーナスが他の人より低くなると言われ、少しモヤモヤしました。 一般的な認識なこんなもんなんでしょうか。
夜勤ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
職場によってそれぞれだと思います。 私は夜勤が辛すぎて昼間のみの仕事にしてもらいました。 具合の悪い人が出たら対応に追われて他の入居者さんの事が後回しになったり、便の交換中にセンサーコールがなってそちらに行けずにベッドから落ちてしまったりと精神休まりません。 今、日勤帯のみなので体はきついですが何かあったら他の人にも頼めるので精神的に楽です☺️
回答をもっと見る
夜勤の仕事なのですが、以下の内容を見てどう思いますか? 正直こんなにも色々やらされる夜勤は他で経験したことがなく、転職を考えているのですが、こんなものなのでしょうか?夜勤専従で月に11回働いても良い月でも手取り23万ほどしかありません。ひどいときは利用者の洗濯物が30名分丸々残されています。施設長の方針で昼間は利用者と接する時間だから洗濯物は畳むなと言われているそうです。 16::00 申し送り 各居室の窓・エアコン確認 居室洗面タオル交換 翌日の入浴者の着替えの準備(15名分) 16:30 トイレ誘導・離床介助(離床時、パット確認) 遅番と協力して、手洗い行う。 17:00 食事の声掛・誘導・お茶作り 車椅子の利用者様、全員椅子へ座りかえる 点眼・食前薬内服介助 嚥下体操 17:30 夕食配膳・食事介助・見守り・内服介助 下膳・口腔ケア・口腔ケアセット消毒・義歯消毒 湯呑・白湯コップの消毒・シンク目皿・防臭ワン・洗面台の消毒 エプロンなど洗濯機へ 遅番と協力して、トイレ誘導 19:00 巡視 臥床介助 遅番が帰り次第、窓・玄関等の施錠・来客者のスリッパを消毒しセット 電子カルテ入力(食事量・排泄も入力) 洗濯物をたたみ、名前ごとに仕分けをする(朝までに終ればいい) 21:00 眠前薬内服介助 消灯 巡視 おむつ交換・体位交換・安否確認 共用トイレ・職員トイレ掃除 ホールの掃除(ゴミ集め・掃き掃除・机拭き) 事務所・休憩室のゴミ集め 新聞ラックの軽頓 電子カルテ入力 消毒類引き上げ・消毒液交換 各物品足りなければ補充(基本は日勤で対応) 巡視 0:00 おむつ交換・体位交換・安否確認 おむつ台車の消毒 電子カルテ入力 巡視 巡視 1:00 お薬カレンダーを翌日のものに交換 洗濯室・脱衣場掃き掃除(一階) 翌日のメニュー記入 手すりとエレベーター消毒(階段の手すりもわすれずに) 冷凍庫の氷を確認し、氷のストックを作る 入浴日前日にスポーツドリンクを作る 3:00 安否確認・体位交換(必要に応じておむつ交換 電子カルテ入力 うがいコップ・うがい用緑茶の準備 口腔ケアセット準備 乾燥機・ダクトのほこり取り 5:00 職員玄関の開錠・新聞取り込み おむつ交換
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
未央
無資格, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私は常勤なので日勤も夜勤もやります。 夜勤は2人で40名を見なくてはいけないので大変です。 普通の高齢者施設とは違い、障害者の施設なので、自傷•他害•無断外出•水飲み•てんかん発作などイレギュラーなことが毎回あるので、その度に救急搬送したり、警察に捜索願だすので、タイムスケジュール通りにいきません。
回答をもっと見る
夜勤専従って、普通は他の人より給料が高いものですか? 夜勤のみの働き方をしていますが、日勤も夜勤もしている同期と比べてみても給料がほぼ変わりません。資格手当の1万の違いがあるぐらいです。こんなものなのでしょうか…
夜勤専従給料夜勤
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
多分、日勤+夜勤のスタッフは夜勤手当が少ないし、夜勤専従は出勤日数が減るからじゃないですかね? この業界は正社員でも、結局時給換算が多いように思います。 正社員だと夜勤専従でもそこまで儲けられない印象ですね。 派遣だと日給34,000円前後出す施設もあり、月10日程度で手取り30万円前後になるし、+単発でフルタイムをやると日給13,000円前後もらえる場合もあり、週1でやっても手取り4万円前後になり、かなり稼いでいると言ってた人がいましたよ。
回答をもっと見る
辞めた人がずっと来るのってどう思いますか? 今年の頭に辞めたスタッフが、外出レクのときやスタッフの送別会などに未だに来ます。しかも、タイミー的な感じで雇うつもりなのか、人手不足だからと夜勤も単発で入っていたり、年一の大規模な祭りにもスタッフとして出席するようで、個人的にはすごく嫌です。正式に雇っているわけではないのに、私用のスマホで利用者の写真も撮りまくっているし、それってどうなの?と思うのですが。ここが嫌だから辞めたくせに、平然と来れる神経も分かりません。私の感覚がおかしいのでしょうか?今までこんな人を見たことがないので気味が悪いです。
人間関係ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
他の職員とその人が繋がっていて、声が掛かっているんでしょうね。私用のスマホでの撮影はNG。その場で誰も注意しないんですか?
回答をもっと見る
辞めた施設の外出レクに参加しますか? 1年もたずに辞めたスタッフがいます。退職する際は円満退社?したようです。その子の親がまだ施設で働いているせいもあってか、時々施設に遊びに来ています。それはまぁ良いとして、外出レクにもわざわざついてきているようで…。個人的には、それってどうなの?と思うのですが。利用者さんの写真も個人のスマホで撮り、既存のスタッフに送っているようです。個人的にはナシというか、辞めたのによくそんなこと出来るなぁ…と思うのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか。普通、辞めた職場にそんなに出入りします…?
転職ストレス職場
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
以前いた病院でも、辞めた職員が現職と一緒に職員通用口から出入りしていたのが問題になりました。 守秘義務も契約も何もない状態で誰がどう責任を取るのか?みたいなことでした。 私なら関わらず遠巻きに静観します。 一応管理者へ撮影や職員間共有の報告と守秘義務についての見解を確認でしょうか。
回答をもっと見る
体位交換について。 普段はご自分で歩きトイレに行く方なのですが、一度寝ると寝返りを打たずに寝るため褥瘡が出来たことがあり、夜間は体位交換が必要となっています。 が、どうあててもご自分でクッションを取ってしまいます。ベッドからの起き上がりも自分で出来る方なので、そりゃ取るだろ…と思うのですが、お局が「クッションのあて方が下手くそなだけ」と言ってきました。自分で起き上がりも可能な方なら、いくらガッツリクッションをあてても頑張れば外せるだろと思うのですが、どう思いますか?
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
fes
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 クッションの当て方に上手い下手はありません。ポジショニングの方法が決まっているか決まっていないかの違いだけです。 同じポジショニングを誰でも再現できるように、出来る人が出来ない人に示すことが出来れば良いと思います。
回答をもっと見る
夜勤専従で働いている方に質問です。 ①手取りはいくらぐらいもらっていますか? ②勤続何年目ですか? ③正社員ですか? ④1人で何名見ていますか ⑤差し支えなければお住まいの県を教えてください 夜勤専従の正社員で働いていますが、手取りが20ほどしかなくこのままで良いか悩んでいます。
夜勤専従正社員給料
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
私は有料のロング夜専してました。①出勤回数を月に15回として(最低15回しないと正職員となれない)、夜勤責任者の手当て込みで…だいたい手取りは26〜28万円くらいです ②丸2年の勤務でした ③前述に有るように正職員でした ④約39〜40名をアルバイトさん、パートさんと2人でした ⑤私は三重県在住です
回答をもっと見る
今の時代色々な働き方があると思うのですが、正社員で働くメリットはボーナス以外に何がありますか? 夜勤専従で働きたいと思っていますが、パートでの求人が多く、パートでも長時間働けば社会保険に入れるようなので悩んでいます。
社会保険
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
Nonn
ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
無期雇用ですし、パートや派遣のように 更新ではないのでいつ切られるか分からないは なく雇用が安定します。 それに、6ヶ月経てば有休10日付与されます (8割以上勤務で) パートは日数によって変動しますし 収入も安定します。月給制。 産休、育休も取りやすくなると思います
回答をもっと見る
NCやセンサー頻回な方についイライラしてしまいます。どうしたら良いでしょうか? 一晩中叫び続けるかNC連打、またはセンサー鳴らしっぱなしの方がいて精神的にやられてしまいそうです。トイレへ行きたいと言われて誘導しても出ませんし、認知症のためトイレに行ったあとまたすぐトイレを希望されますが、もちろん出ません。他にもNCを押される方が何名かいるため、1人では対応しきれません。施設側としては、出来るだけのことをして、それで転倒などあっても責めることはしないとは言ってくれますが…。 スタッフによってはその方の部屋で過ごし寝るのを待つそうですが、そうなるとフロアに誰かが出てきても分かりませんし、休憩はもちろん取れない・その方は基本的に寝ないため朝までその部屋で過ごすことになってしまいます。 皆さんはこのような方の対応はどのようにされていますか?よろしければ教えてください。
ケアストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
本気で、鎮静剤対応です。 転ばしてはいけないので。 もう、安易な薬頼りではないです。 それも開始してちょうど良くなるまで期間を要します。早めに精神科や神経内科を提唱されて下さい。 転倒あっても責めない! これが福祉の施設としての応えなら、失礼ながら意識が低いですねー…危険の放置ですよね、、
回答をもっと見る
皆さんは施設見学はどのような服装で行きましたか? 中に白の襟付きシャツ、クリーム色の薄手のカーディガン、黒のパンツで行こうと思っているのですがやめておいた方が良いでしょうか…??念のため先方には確認しましたが、特に服装の指定はないので楽な服装で来てくださいとは言われているのですが。
施設
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
まるこ
介護福祉士, ユニット型特養
全然いいと思いますー! 施設見学だったら、ほんとに普段着みたいな人もいっぱいいますよ☺️ スーツの方が無難だとは思いますが、全然許容範囲だと思います🙆♀️
回答をもっと見る
お疲れ様です 皆様は仕事中のウエストポーチはどのようなものを使っていますか? 制服のズボンがジャージのためベルトに引っ掛けられず、また、私自身かなりガタイが良いため何か良いポーチがないか悩んでおります 皆様が使用しているものを教えていただけませんか
制服職場
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
色々使いましたが、無印が良かったです。サコッシュからウエストポーチまで、用途に応じて、様々なタイプがありました。
回答をもっと見る
面接について教えてください。 ・履歴書には貴施設と記入するかと思いますが、面接のときは何と呼びましたか?貴施設・貴所で良いでしょうか? ・面接のときにこれは必ず聞かれたな…という質問があれば教えてください
面接転職
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
書き言葉の場合は貴社、話し言葉の場合が御社になります。 なので面接時には御社になります。 必ずかは分かりませんが、現職場を辞める理由は聞かれることが多いです。内容によっては素直に伝えていいですし、職場を変わっても同じじゃない?って面接官側に思われる内容は伏せたりします。
回答をもっと見る
これはパワハラでしょうか、それとも私だけが悪かったのでしょうか。 腰痛持ちで前の職場で働けなくなり、家族の紹介で別の施設に採用されました。腰痛のことも全て話してある状態で、それでも良いから来てと言われ勤めていました。入浴介助は稀に振り分けられていましたが、基本的にはしていませんでした。 1年ほど前、急に勤務が全て夜勤(16時から9時)になりました。元々まともに入浴介助も出来ない自分に引け目を感じていたので、夜勤なら少しは役に立てると思っていました。しかし夜勤明け夜勤明け夜勤明け一日休んでまた夜勤明け夜勤明け夜勤明け…と続くのがしんどく、何度か夜勤3連続がつらいという話をしました。夜勤自体は体に合ってはいたので、夜勤専従なら夜勤専従で良いと伝えたところ、その後1年間夜勤のみになりました。 しかし先日急に夜勤専従を外されました。そして急に「夜勤専従をやるならパートかバイト」と言われました。夜勤中に何かしたわけでもありませんし、むしろ空いた時間に施設長の分の記録を進めたり、辞めたスタッフの分の記録も入れていました。それなのに急に…。もちろん夜勤専従で元々採用されたわけではないのでどうしようと施設長の勝手ではありますが、一年少し夜勤専従をやらせておいて、慣れた頃に突然このように言われて困惑しました。 急に夜勤専従を外されてからは、外回りや入浴も当たり前につけられていました。すぐに腰を痛めて毎日痛み止めが必要になり、時々仕事を休まざるを得なくなりました。 施設長は、その都度自分がいじめる相手がいないと気が済まない人です。最近は私がターゲットになっていました。他の人と話す時は笑顔なのに、私が話しかけると露骨に態度が変わりました。(以前も同じことがありましたが、そのときは私が辞めると言ったときに「人間だから不機嫌になることもある。別にあなたのせいじゃない」と急に態度を変えてきました) 「腰が痛くてもこれぐらい出来るだろ」と言って、本来なら施設長がやるべき半年分の書類を1,2時間で片付けるように言われました。外回りや入浴がつけられているのにどう考えても無理な量です。その書類をやりながら、分からないことがあったため声をかけたところ「来るな!」と強く言われました。他のスタッフが話しかけても対応していたのに、私だけが施設長の机に近づくのを禁じられました。 施設長と他のスタッフが笑顔で話している間、黙々と書類を片付けなければいけない自分があまりにも惨めになり、書類を片付けながら事務所で泣いてしまいました。大の大人が人の目があるところで泣いたのは確かによくないですが、私が泣いているのをみた施設長はまた私を呼び出し怒鳴りました。 「見えるところで泣くな。他の人が気を使うだけ。大人としてありえない。この時間も給与が発生しているのに。近づくなと言ったのは銀行関係の書類があったから言っただけ。他の人にはもっと強く言ってきてるのにこんなことでパワハラ呼ばわりされたらたまったもんじゃない。腰が痛いのに休みの日に旅行は行けるんだな。他の施設が気になるとか言ってるらしいがそんなに他が良くなるならさっさと他へ行け。お前みたいなやつは他の施設で働けるわけがない。ここより良い給料なんてなかなかない」 などなどと事務所に響き渡る声で言われました。お世話になったのは事実です。腰が痛くて休んでも直接怒られることはありませんでした。(電話の際は不機嫌でしたが)時々休んでしまった私が、他の人のように施設長に冗談混じりで話が出来なかった私がやはり悪いのでしょうか。周りは「完全にパワハラ。思っていてもそんなことを直接上司が部下に言っていいわけがない」とは言ってくれますが、言われたことがトラウマになっており1人でいるとどうしても泣きそうになります。「わがまますぎる」とも言われました。でも昼間だとどうしても無理をして腰が痛くて毎日出勤出来なくなるのです。他の人の「道が混んでて大変だから早番オンリーがいい」「猫が死んで早く帰る必要がなくなったから夜勤もやりたい」「早く帰りたいから日勤オンリーがいい」は全て通っていたのです。私だけが「わがまますぎる」と言われて却下されました。 私は一体どうしたら良かったのでしょうか。
上司愚痴人間関係
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
辛い思いされてますね。パワハラではないでしょうか。簡単に言ってしまえばお世話になったこともあるから、パワハラも耐えなければならないと思われているように思えます。そして辛いというマイナスな気持ちは体へのダメージは大きいと思います。その点というのは重要視して、いくらお世話になったりとか自身にいいようにしてくれたことがあったとしてもマイナスなことが大きいのであれば関わる必要はありません。 いい事業所やいい人は世の中たくさんあります。今の事業所にこだわらなくても何度転職したとしてもいいところが見つかるまでゆっくり過ごすことも大事かなとは思います。
回答をもっと見る
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
上の許可を得て1時間も早く出るのでしょうか? 個人的には起床を手伝ってもらえるのはありがたいですが…。一人だけ、しかも個人の判断で早く出勤するとしたら、それは他の人からしたら「あの人は早く出てるってことは私も出ないといけないのか?」という不満につながる気がします。
回答をもっと見る
先日の送迎の件で運転手と同僚から残念な職員的な言動を言われ、仕事休もうと思っています。 同僚職員より経験年数や役職やってきたこともあり我慢の限界が。 今の職場に入職してから今までの経験を踏まえ業務内容について意見はしてませんでした。 ここの職場のやり方でと考え。 もう限界なんで意見していこうと、それで残念な言動を言われるのであれば退職、心的にしんどくて。 週始めなんですが明日体調不良で休んでやろうと考えてます。
デイサービスストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
お疲れさまです 自分の心身が一番ですよ 嫌な奴のことは忘れてゆっくり休んでください
回答をもっと見る
私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。
人間関係ストレス
アネラ
看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。
回答をもっと見る
介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。
モチベーション転職人間関係
日曜
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。
回答をもっと見る
働いている施設から解雇された方いますか。私は過去2回自分の意志ではなく事業者から辞めさせられたことがあります。
人間関係施設
サラマンダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
解雇はないですが、多分退職させたいんだろうなぁ…と異動ばかりさせられたことはあります。 ちなみに2回辞めさせられたことがあるとのことですが、何を理由に辞めさせられたのですか?
回答をもっと見る
今日は何とか声かけながら、明るい女性の新人さん、男性職員とやってたんですけど、 明るい女性の新人さん途中までは、まだ返答してくれたり、時々上から目線でしたけど、よかったんですが、仲良しの男性職員が来てからは、ずっとぴったりいて 話していて、夜の口腔ケア辺りから 私がテーブルの方の口腔ケア手伝ってあげて、終わったこと伝えたら、はい!の返答が低くて、 オムツ交換のときも、無言のときが あったり、ずっと、はい!の返答が 声のトーン低かったんです。 私が手伝ってもお礼言わなくて、 目薬はやったらお礼は言ってくれましたけど。。 出向男性介護職員も苦手ですけど、明るい女性の新人さんが一番苦手で一緒なのが やりづらいです。 私のやることそんなに気に入らないんですかね? 一生懸命不器用ながらにやってるのに、感謝されないなんて、悔しい気持ちと、ムカつく気持ちと、悲しい気持ちがまざってます。。 明るい女性の新人さん、私との勤務嫌なんでしょうけど、私も生活かかってるので 今すぐは退職できないですし。。 でもあまりひどいと考えちゃいます。 あと、男性職員とひそひそ話して、 何かものに当たっていたような。。。? 多分私のこと話してたと思います。 出向男性介護職員さんともひそひそ話してましたし。 ちょっと明るい女性の新人さんとの勤務つらすぎます!!!。。。 でも役職には評価と給与下がるので、もう言えないですし。。 こういう場合どうしたらいいですか? 教えて下さい!お願いします!!
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
あなたが何かしたわけでもないのに、上に伝えただけで評価と給与が下がるっていうのは何故ですか??
回答をもっと見る
上司の言葉です。 「○○さんはこんな感じでやってんだぞ? なんでお前はできないの、やる気がないだけだろ?」 「お前さ…それは後ででもいいから周り見ろよ、入ってもう2か月でなんで覚えないの、ばかなの?」 「お前の言動見てて不快だわ」 色々と言われすぎて頭パンクしてます。しんどいです。 自分が気づけていないところを指摘してくれてありがたいですが伝え方がだいぶきます💧 介護に限らずどの職に就いたとしても嫌な人がいるのは重々承知です。楽しい事もあるけど辛い事もあり。 いつも上司の愚痴ばかりですみません🙇♀️ 不快になられたら申し訳ないです。 上司が正しいとは思うものの、言い方に納得できない 自分がいます。
上司デイサービス人間関係
オニギリ
デイサービス, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
不快とかないので、気にしなくて良いですよ?なんなら、愚痴用やつぶやきもあります。 上司の口が悪すぎると、先日皆さんから回答頂いてましたが、オニギリさん、センター長に話を聞いて頂きましたか?言って良いですよ?出来れば、上司の暴言をスマホで録音してください。ICレコーダーでも良いです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。私の働いているところでは制服はありません。また、名札もありません。一応首にかけるタイプのものはありますが、かがんだ際にフラフラするのでつけることは稀です。皆様のところでは、どうですか?
老健特養デイサービス
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
駿河の坊っちゃん
有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
ユニフォームはありますが,名札はありません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職場の人間関係が嫌でやめたーいと思っています 入社した頃は 皆仲がいいんだととてもいい人間関係の 職場だなーなんて思っていましたが 陰口の言い合い、、、 表では仲良く話しているので 表でもバチバチしてるよりかはいいんでしょうけど。 こんだけ裏で悪口言ってるなら私も言われてるだろーな なんて考えてしまいます、 どこもそんなもんだと思っており 辞めてもまた新しい職場もそんな感じだろーなとは 考えていますがやっぱり女の人が多い職場って陰口多くて疲れますよね😖
人間関係ストレス
りす
介護福祉士, デイケア・通所リハ
かめたむ
どこでも人間関係は大変ですよね‥ 私は、元々深く関わるのは苦手なので、ほんとに表面的な関わりしかしません。 話しかけやすい人、かけにくい人はいますけど、業務を進める上では、業務が遂行できればとりあえず良し、とある程度割り切っています。
回答をもっと見る
退職がいい出せない。 入職して5ヶ月、女性職員の中1人男。 前回も相談させて貰いましたが一人孤立。 前職も半年で退職してるので、今回も同様に退職すると次の仕事無いですよね? 前前職は20年近く務めてたんですが。
デイサービスストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
でんじは
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
無理しないでいいと思います。この先、病んでしまっては何もなりませんよ。どの立場にいらっしゃるんですか?
回答をもっと見る
新人が入職しました。 30代前半の方なんですが 凄く声が小さく言葉がけもまともに出来ません。 コミュニケーション能力の低く、職員ともまともに喋れない方です。挨拶もお辞儀程度かぼそっとです。はっきり大きな声で話すようにと指導はしてます。自分は正直厳しいですが、30代でこのレベル方はちょっと介護の現場では厳しい様な気がします。入居者様が可哀想な思いをしてしまうので…皆さんいかがですか?同じ様な境遇の方いらっしゃいますか?
能力新人人間関係
こう
介護福祉士, ユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 まだ新人さんですよね?何ヶ月経った方ですか?1年弱経ちましたが…とかなら少し気になりますが、3ヶ月前後とかなら気にしませんね。 少なくとも面接をパス出来る位にはコミュニケーション能力はあるということですし。入ってきて早々にパーソナルスペースの内側に入り込んでくる人よりはマシかなと思います。
回答をもっと見る
のー
介護福祉士, ユニット型特養
自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。
回答をもっと見る
職場内で完全に孤立してます。 前回も相談させて頂いたのですが、人間関係に疲れました。 入職し4ヶ月に入るんですが、陰で悪口を言われ仕事内容に関して質問をすると何年この仕事してるんですか?分からない?と言われる始末。 何をしてもダメみたいで指導され。 仕事内容も出来かけた所で違い事をやらされる。中途半端な指導にて放ったらかされてた事も有り中途半端な物覚えで仕事してる状態。 リーダーも他の職員と一緒になり悪口を言う。 ホローしてくれる仲間が居れば頑張る事出来そうですが居なく。 女性ばかりの中で男1人はこんなんですかね? 入職4ヶ月で退職って有りですか? 今日からの仕事行くのもしんどく感じ、休みたいです。 年齢が50を超えて挫傷してしまい、職場に行くのも嫌な気分です。退職代行使おうか思案してます。 転職回数が多くなると…。
退職人間関係ストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
昔は3年は我慢しなさいとよく言われたものですが、今は違います。リーダーも他の人と同じように悪口を言うようなレベルということは、施設全体の質も悪いでしょうし、私なら早く見切りをつけると思います。 介護業界は50代の男性がいても珍しくないですし、転職回数も他の業界ほどは気にしなくて良い気がします。2桁とかだと面接で聞かれるかもしれませんが…。 完全に心が壊れてしまう前に、自分の心に素直に動いて良いと思います。合う職場はきっとあるはずです。
回答をもっと見る
前回も相談させて頂いたのですが、明日からの仕事の事を思うと行きたくない。 仮病使い休みたい。使え無いねの言葉と自分の居ない所で悪口を言われていること。 相談員から現場職に転職も失敗した感あり、また、相談員の職に戻り転職したく。 転職3カ月で退職する考えは甘いでしょうか? その前は半年で鬱発症し退職してしまい、 職場でも話し出来る人居らず。 年齢も50代なので上手く転職出来るかどうか?
転職介護福祉士ストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
休み明けならインフルエンザになったといって5日休めば心の休息になりますし気持ちの整理もできますよ、 病むほど嫌なら見限って3ヶ月でもさっさと辞めたらいいと思います、精神的に参るような職場は毒でしかないですよ。
回答をもっと見る
夜勤なし日勤帯のみで手取り21万っていい方ですかね? 夜勤は体調面考慮してしてません。 内訳は 基本給 18万 資格手当 3万 住宅手当 1万(持ち家の方も) 処遇改善一律 3万 交通費です。 ボーナスは去年9月にスタートしたばかりの職場だから、次の夏のボーナスまでわかりません。 夏冬とでるそうです。 16年介護の仕事してきて、やっと20万超えたー!って喜んでますが💦 物価高だから、もうちょっと給料あげて欲しい気持ちはあります😢 ちなみに施設形態は看護小規模多機能型居宅介護です!
処遇改善ボーナス手当
Miina
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
qol0309
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
仕事量はどうですか? 頑張ってください
回答をもっと見る
労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。
認知症グループホームケア
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。
回答をもっと見る
みなさんが働いてる施設では勤務開始の何分前くらいに出社してますか? 自分が勤めてる施設ではだいたい30分前くらいに出勤してる人が多いです。15分前に出勤すると「遅いねー」って感じの目で見られます。早く来てすることは業務の準備ですが、正直朝礼が終わってからでも全然間に合うのに・・・と思ってます。
モチベーション人間関係職員
リーフ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
最初は早めに出勤していましたが、申し送りの時間になってもくっちゃべっていて申し送りが始まらないことが多々あるので、本当にギリギリに出勤するようになりました。勤務開始5分から10分前にタイムカードを打って着替えてトイレへ行って、勤務開始時間ちょうどに現場に行くようにしてます😅
回答をもっと見る
お疲れ様です 最近日勤リーダーやること多く引き継ぎがうまく出来ません。夜勤者から引き継ぎと夜勤者へ引き継ぎ うまくまとめる方法ありましたら教えて下さい
ユニットリーダー勉強
たに
無資格
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
引き継ぎは申し送り以外にも何かあるのでしょうか?また、申し送りの内容自体はノートやタブレットの記録などがあるのでしょうか?? 特変や特記事項さえ申し送ってあれば、あとは何とでも現場の人間で何とか出来る気がしますが…。
回答をもっと見る
これから海外人材も訪問介護ができるよう変わりますが、入居施設では既に海外人材を受け入れている所もあると思います。 皆さんの施設では何名くらい受け入れていますか? 海外人材だからこそのエピソードなんかも教えてもらえると嬉しいです。
施設職場
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
はじめまして。私の施設では1フロアに2名配置しています。日本語や介護の勉強をしながら、日々の業務を行っています。利用者様からの関わりも丁寧な部分があり好評な事もありますが、報告書の作成や家族連絡などができない分、他の職員の負担になっている場面もあります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る