人間関係」のお悩み相談

人間関係」に関するお悩み相談が現在8678件。たくさんの介護士たちと「人間関係」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「人間関係」で話題のお悩み相談

恋愛・結婚

訪問介護事業所の管理者さん、異性の場合のサ責との関係性について教えて下さい

管理者訪問介護介護福祉士

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

12025/07/11

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは。 自分は完全に仕事とプライベートをハッキリ分けてるので仕事場の人間関係は仕事場の人間関係、プライベートの人間関係はプライベートの人間関係と割り切ってます。

回答をもっと見る

新人介護職

ほぼ未経験(5年前に初任者研修のみ取得)から入職して約2週間経っておもうのは、自分以外はみんなベテランで浮いてる。入職近い人いても当たり前に介福持ってるし、デイで経験多かったりする人だからついていけない😭 ほぼ未経験なこと伝わってないの?ってくらい専門用語飛び交ってちんぷんかんぷんだし、そんなことから教えないと分からない?って顔に出ててしんどい…… やっぱり未経験・無資格OKなんて嘘だよ…… 施設の中も案内受けてないから休憩もどこ行けばいいか分からなかったし、聞いたら適当なことしか教えて貰えないしすごく嫌そうな顔された。 【ゆっくり教える時間取れるから】 【焦らなくても大丈夫だから】 面接の時の言葉何もあってないよ…… 仕事出来ない、分からない自分が悪いのは100も承知ですがだったら採用しないで欲しかった。即戦力の人採用すれば良かったのに。 未経験は続けられないよ

無資格初任者研修研修

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

142024/11/03

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

分析するに、ちゃむさんは周りの状況や感情などを自己分析できていると思います。 この視点は介護福祉業界に少ないので貴重だと思います。 大丈夫などと安易な言葉は使いませんが、優れている点も多くあると思います。 1日1日がしんどいことの連続ですがまず1ヶ月様子を見てみてください

回答をもっと見る

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

152025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) 服用薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

「人間関係」で新着のお悩み相談

1-30/8678件
職場・人間関係

うちの施設には、早番、遅番いません。 夜勤が1人で夕方は遅番のぶん2人分、朝は早番のぶん2人分の仕事をします。 あさ日勤が出勤してきたら楽になるか?とんでもない! 「◯◯さんと◯◯さんの排泄介助までが夜勤の仕事だから!」 と言い放ち、おしゃべりばかりしてぜんぜん仕事しません💢 そしてそれが終われば、夜勤の仕事をしつつ、近くにあるデイサービスの建物まで、晴れの日も風の日も、車椅子を押して何往復もし、利用者を送っていかなければなりません! さらに真夜中に、1時間ほど厨房に立ち、米を研いだりお茶を作ったりetc,厨房の仕事をさせられます。 5種類の仕事してるんだから、5人分の給料もらえるか? ぜんぜんです。 他の夜勤専従よりお給料安いと思います。 それで人間関係がめちゃくちゃ良く、毎日出勤するのが楽しみ😊っていうのならともかく、 めちゃくちゃ人間関係悪いんです。自殺ものです。 こんなひどい施設、初めてです😭 他にもこんなハードな夜勤やってる人いたら教えて欲しいです! ちなみに、早番と遅番雇わない理由は…予算がないからだそうです! もう最低すぎて笑えてきますね。 潰れてしまえ!こんな施設!

遅番早番夜勤

つくね

介護福祉士, 有料老人ホーム

82025/07/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

行きたくないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事で得意なこと、または好きな仕事はなんですか?反対に苦手な仕事は何ですか? 以前訪問事業所に入った時まず最初、その質問で、苦手なことは得意な人がフォローするよと言われたことを今でも大事にしていて、自分も助け合える仲間でいたいと思っています。 ちなみに私は入浴介助が好きです。特に頭を洗うのが得意です。美容師さん並みに上手い、他の人と違う、と良く言われたので得意になりました笑。今は訪問で学んだ時間配分でしょうか。 苦手なのはレクです。デイサービスのスタッフさん盛り上げてまとめ上げて本当にリスペクトです。

指導ケア人間関係

km

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/07/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

俺もレクは苦手分野ですね。嫌いじゃないけど、盛り上げるのが苦手です。それ以外は得意というかわりと問題なくできますね!オムツ交換はうまいねと利用者からよく言われるので得意なのかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

数日前ですが、入浴当番で、嫌味姉妹の長女は中介のはずが、 本来、外介であるKさんや本日のリーダーさんに相談もなく、勝手に外介をやっていていたんです。 私に対しても言いたい放題、やりたい放題やってますが、他の職員に対しても言いたい、放題やりたい放題。 そして、この長女に対して他の職員も陰では、ああのこうのと悪口を言っているが、本人(嫌味姉妹の長女)を目の前にすると何も言わず… しかも上司あたる陰険主任も、 私にはいろいろいうくせに、 嫌味姉妹については、以前から色々とあるがなにも言わず。まして、今回のことについても全く言わないでいる様子。 そんな事情を知ると、『おいおい主任さんよ。俺にはいろいろ言ってるくせに何でそんなに好き勝手なことをやってる人に対して何も言わないの?』と思うと、騒ぎを大きくしたくないからとおもい、この主任に対して、いままでこんなやつの注意を黙って聞いていたのかと思うとアホらしくなってくるし… 私より先輩職員対しても、この嫌味姉妹の長女が、これほど身勝手なことをしていてもほったらかしにしているのを見ると、他の先輩たちのために一生懸命やるのも馬鹿らしくなってきたし… いつ辞めようかという気持ちが強くなっていますが、次の仕事も決まらないとやめられないし…と思う気持ちがあり、複雑な気持ちにはなっていますが、いいことで凄いならいいが、よくないことで凄い職場ですわ。

理不尽モチベーションデイサービス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

めちゃくちゃ頷きながら読んじゃいました。まるで自分だけが主人公のドラマの悪役を演じているかのような先輩うちの職場にもいました。 周りも陰では「またやってるよ…」って言うくせに本人の前だと急におとなしくなっちゃって。上司も見て見ぬふりだし「あこの人たちはそういう役割で配置されてるんだな」って、途中から壮大なコントを見てる気分で仕事してました。 私はある時から「職場は人間観察の場」って思うことにしました。「お、今日も絶好調だな」「今日はご機嫌斜めだな」って心の中で実況中継してたらだんだん腹が立つより面白くなってきちゃって。 まともに受け止めてあげるだけ優しさの無駄遣いって感じることもあります。もっと適切な人にこの優しさ使ってあげたいなみたいな。 次の素敵な職場が見つかるまでのちょっとした社会科見学だと思って肩の力抜いていければいいなって思います。応援してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社の人やグループラインで 誤って私物の画像を送信してしまったことありますか? 私物のスマホに介護のアプリやグループラインのようなものを入れるのがすごく不安で… 「間違って彼氏との画像を送信したらどうしよう」とか色々考えてしまいます。心配しすぎですかね?

恋愛人間関係ストレス

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

52025/07/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いや、私はミスってませんが、LINEのコメント間違いの話は耳にします。アプリ違いの、LINE Worksなら、良いなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

入職して7ヶ月の非常勤です。 フロアにある3つのグループの内、1つに所属しています。が、隣のグループのヘルプばかりで、自分のグループには週の半分もいません。 自分のグループも人が足りてる、隣のグループも人が足りてる。でもヘルプに行く。 他グループも経験になっていいのですが、ふと「この職場に自分いる?」と思ってしまいます。 なんだか、頑張りたい気持ちが続かないかもしれない。

モチベーション人間関係ストレス

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/07/30

shin

介護福祉士, ユニット型特養

他のユニットに行ける人の方が少ないんじゃないですかねぇ〜 きっとsuさんが優秀なんだと思います‼️

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの意見をお聞かせください。 私は高校を卒業してから、5年間今の職場に務めています。 途中で部署異動もありましたが、精一杯頑張って来ました。 現在の職場で働く上で、問題点がいくつか浮上してきました。 会社側に誠意が見られなかったので、労働組合、労基署に調査をお願いしました。 まず、労働組合の方は、資料を準備してもらうよう、今月の10日に会社に文章で提出。 予定では20日に貰うようになってました。 しかし、「労基署にも同じ資料を渡すことになるから、渡すのが難しい)と前日に社長から言われ貰えませんでした。 そして本日労働組合を交えた話し合いがありましたが、その時に資料を持ち帰りたいと言いましたが、会社は渡してきませんでした。 また、僕は今年逮捕、拘留をされました(会社とは関係がない)その上で、戻って来てから1ヶ月後に拘留中の顛末書と判決謄本を提出するように求められてました。 また、僕が逮捕された件で、何かしらの形で教員をやってる弟の職場や、卒業した高校にも通知がいくかもしれないとも言われました。 このようなことを言われた上で、顛末書や判決謄本を提出の要求をする会社には不信感しかないですし、今後働くのも難しいので、退職したいのですが、大丈夫でしょうか?

人間関係ストレス職場

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/31

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 デリケートな部分で恐縮ですが、逮捕→勾留の後は示談が成立していますか? それともこれから裁判でしょうか? 法律関係は全て弁護士さんにお任せしてくださいね。 資料の持ち帰りは、会社側が万が一(さくぱんさんはそんなことはしないと思いますが)SNS公表や外部に資料を開示するのを防ぐ意味もあります。 また兄弟や家族に迷惑を掛けるかも? と言うのは会社側の圧力と思われます。 こちらも弁護士さんにご相談されたらいかがでしょうか? 法律や労組に詳しくなくすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰痛ベルト使用してる方に質問です トイレとかで一時的に外す際、腰痛ベルトはどこに置いてますか? 腰痛持ちなのでベルト着用してるのですが、長時間付けてられないのでトイレに行く前に1度外すのですが 1人だけ「テーブルには置かないで欲しい……」と 他の人がどう思ってるかは分からないので意見が欲しいです ※私の職場は病院です

健康介護福祉士人間関係

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

32025/07/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜、テーブルに置いた事がなかったですが、下着に近い存在かも知れませんね〜。私は手提げを持参して居ました。それも邪魔ですが。全員予防に着用を勧められていました☺️

回答をもっと見る

特養

特養で働いていると、利用者さんのご家族から厳しい意見や要望を受けることがあります。信頼関係を築くために丁寧な説明を心がけていますが、感情的になられるとなかなか上手くいきません。皆さんはご家族とのコミュニケーションでどんな工夫をしていますか?特に印象に残った成功例があれば聞きたいです!

家族特養人間関係

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/07/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

さくぱんさんのご意向からはズレるかな、と思いながらですが、これはもう積み重ねしかない、と思います。体調変化時医務室からも連絡でしょうけど、その後についての報告、日常生活でも少しでも活動的なこと…言葉は不適切ですがいわゆる寝たきりの方であれば〇〇話かけたら開眼された、表情でお応え頂いた、などでしょうか… ケアマネに、どの時間が連絡とれやすいかも含めて対応していくと、最初はツンケンの方も変わってきますね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

この業界に勤務して一年半になります。正社員です。 でも、つらいです。 ○特定の利用者に嫌われている。 ○連休取りにくい。 ○人間関係つらい。そもそもよく舐められる性格。 ネガティヴで、今まで他の業界にいたがいずれも人間関係で辞めてきた。パワハラもひどい。 ○新しい利用者が帰宅要求激しく、拒否も多く、夜勤つらい。 ○薄給 やはり、経験年数少ないし、次の正社員採用って厳しいんでしょうか。

採用パワハラ正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

162025/07/29

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

未経験でも正社員を採ってるところはあるので、その点では大丈夫かと思います 経験ある事で期待値は上がると思いますが 良い職場が見つかると良いですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

上司に舐めとんのか、ばかにしとんのか!?と言われた時はどのように反応したら良いでしょうか? 普段そんなに罵られたことがなくポカンとしてしまいました。あとから考えると辛くなります

上司人間関係ストレス

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

242025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どんな理由でも今の時代アウトですね、、昔は良かった、訳ではありませんが、よーく見られ、それもどーのこーの…理由をつけられたり、問答無用だったりの時代でした、、 ようやく、法律や決まり=人として基本を守る考え方が一般化してきて、つまりはハラスメントは禁止、これを法人として取り組む事になってきた訳です、、 その輩(敢えて汚い言葉で申しますね)は、そんなに人して偉いんですかね… 理事長だから偉い、などでなく、人として、他の方を卑下するほどの、みんなが納得されるだけの素晴らしい要素があるんでしょうか?  直接は言いにくいでしょう、、 投書箱利用、更に上役や経営陣に相談など、何らかできませんか? そのままのさばらせておくのは、きっと利用者さんへも良くないはず、です…

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2回目の質問となりますが話を聞いて欲しいです。 4月から約1週間たち、仕事も少しずつですが覚えてきました。人間関係も少しずつ……· この1週間精神的にきついです。 A(上司)からの厳しい言葉、言い方が本当にきついです。 「お前邪魔」「お前がやれよ」「は?なんで?」 同期の子、他の職員の方とも話したのですが 「A(上司)って言い方きついよね」「昭和の思考っていうか…自分の思い通りにならないとキレるからね」と。 いい時もあります。利用者様の前では絶対怒らないですけどね、、。 乗り越え方ってありますか?気にしない方法… さっきも「ティッシュ早く取りに行けよ!!」と… 「どこにあるか分かりません」と言うと「あそこにあるだろ!!」と。他の職員さんが見かねて「ここにあるからね」と教えて頂きました。 本当泣きそうです。仕事は楽しいです。頑張ります。 読んでくれてありがとうございます😭

モチベーションデイサービス人間関係

オニギリ

デイサービス, 無資格

192025/04/10

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

うえー それめっちゃパワハラですよ。そんなくそ上司の元で働くのやばいですよ。正直辞めてもいいくらいですね。他にもっとマシな施設ありますよ。 乗り越え方としては どうせこいつは怒るだろうって思って、気にしない。 怒られる度に一応すいませんと謝罪入れる。 昭和気質な方って高圧的な言動が多いので、オニギリさんが仕事を覚えて1人前になって仕事で見返す。 この手のタイプはその方が若い頃など同じような境遇でいわゆるシゴかれて育ったと思われます。パワハラしてることに気づいてないので、時代が遅れてるんですよ。 一番最強なのはボイスレコーダーでそいつのなめ腐った発言録音して、出るとこ出ちゃうこと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設、部署などで職員のグループラインはありますか? 緊急時の一斉連絡のツールには何を採用されていますか? 導入されている方法、メリット、デメリットなどがあれば一緒に教えていただきたいです。

SNS人間関係職員

kitoito

看護師, デイサービス

52025/06/18

KJ

グループホーム, 無資格

LINEワークスを使ってます。 フロアごとと役職者専用グループとわけてます。 ただ「○○がありました」「○○できてませんでした」などなど細かいことをあげることが多くなりました。 元々紙のノートを使ってましたがそれと合わせてチャットを使って連絡するが増えたので毎日何かしら通知が来ます。 休みでも私は返信しませんが

回答をもっと見る

老健

老健で相談員させてもらってます。 面会みなさんどのように面会予約の管理されてますか??うちはスタッフが高齢なこともあり、パソコンより紙媒体で予約管理してほしいと案がでたり、パソコンの方が共有できると若者たちから言われたり… みなさんどのような方法で、ご家族がこの日面会予約とりました!と共有されているか参考にさせていただきたいです。

相談員老健人間関係

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

22025/06/12

まる

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設、ご家族の面会対応の連携がすごくしっかりしていて、本当に働きやすいなと感じています。 現場のパソコンで面会の予定がいつでも見られるようになっていて、当日ご家族が来られたら、事務所から「〇〇さん、今からご家族様が行かれますよ」ってちゃんと内線で教えてくれるんです。 それに加えて、朝の申し送りでも「今日の〇時から〇〇さんの息子さんがいらっしゃいます」って必ず確認があるので、うっかり忘れるなんてこともありません。 前の職場では、現場に全く情報がなくて突然ご家族がいらっしゃることが多くて…。利用者さんがまだ着替えてなかったり、お部屋が整ってなかったりして、裏でめちゃくちゃバタバタしてたのを思い出します(笑) だから、事前に心の準備ができる今の環境は本当にありがたいです。落ち着いてご家族をお迎えできるだけで、気持ちの余裕が全然違いますよね。

回答をもっと見る

認知症介護

暴言と暴力とまではいきませんが他利用者様や職員の頭を軽く叩く利用者様がいます。一日中歩き回っているので、フラッと近づいて叩く感じです。職員の中では特に、私に対して個人攻撃が強いです。目が合うだけで向かってくるので、出来るだけ避けるように仕事してます(そう言われてます)でも、一日中そうしてはいられないので、避けながら仕事するのはとても疲れます。 暴言や手が出ている事から、ご家族から今月で一旦終了しますとお話がありましたが、上司は「家族のため」という思いが強い人で、利用継続になりました。私は家族の為には良かったと思う反面、これが続くのかと思う辛い気持ちもあります。あとは何よりも、他職員にフォローしてもらわないと業務が出来ない事です。目に入ったら向かって来るのですぐに他職員が庇ってくれます。これが私にとっては1番辛く申し訳ない気持ちです。 この前、カンファレンスがあり、私の思いを伝えたら、チームでやってるからとみんな優しく、気にしないで良い、いつも他のところでフォローしてもらってありがとね、申し訳ないとか思わないで等言ってもらえて嬉しかったです。ただ、上司だけが自分の意に反したようで、私を避けています。業務上の報告は最低限してますが、昨日は帰りに何も挨拶せず帰って行きました。上司もカンファレンスで、「チームでやっていかないといけないから」「職員も守らないといけない」と言いつつも「じゃあ、どうして欲しいの?」「助けてもらえなくていいの?」「病気がそうさせてるんだよ」「他の所でフォローしようと考えたら?」とイライラしたように言われ、思わず泣いてしまいました。 この利用者様は若年性で若く、家族も若いのでこの先何年続くかわかりません。なので、支援は必要だと思ってます。ですが、自分も辛いし上司には煙たがられるしでどうしたら良いか分かりません。 ここ数年は上司との関係が悪く、笑って仕事が出来ていません。周りに助けられて働けてるのに、さらにフォローを増やしてしまい… 転職も考えてますが、私が割り切って乗り越えていくしかないですかね?一日中、バカとかお前と頭を叩かれて避ければ避けるほど興奮してしまうし、他利用者様の仲介に入ると倍返し、姿を見せないようにするしかなくて。利用回数は週4から週2になりだけ良いと思うようにしてます。

モチベーションケア人間関係

ゆっちゃん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

82025/07/25

しなもん

グループホーム, 初任者研修

分かります。 私にだけ突っかかってくる人います。 もしかして年齢若い方ですか? 舐めてくる利用者は空気よむから。 上司の理解がないってつらい。

回答をもっと見る

お金・給料

管理者とか面談があるですけど、皆さんは面談でどんな事を話しますか? 思っていていることを話しても、待遇が良くなる訳ではないので、「ありません」で毎回終わらせます。 皆さんははっきりと言いますか?

モチベーション人間関係ストレス

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/07/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

面談をする側、受ける側の両方とも、言葉を選んで質問の様な感じにして伝えたいことを話していました。

回答をもっと見る

老健

施設ガチャ失敗。給料は良いが人間関係最悪、、。トイレ誘導の利用者さんが弄便するからオムツ装着して!!って。トイレ行く人は原則リハパン。そりゃ便が出れば痒くなるのは当たり前!!毎誘導時に陰洗して薬塗ってあげればいいんでないの?本人も痒くてたまらないと訴えがあるから夜間オムツ交換(陰洗して薬塗ってあげればいいのでは?)をしたらどうかと提案したが睡眠が優先と言われ却下された。本人痒くて寝てないのに、、、。まじでクソ。ステーションでくっちゃべってる暇があるなら各利用者さんに合った時間のオムツ交換をしろ!!申し送りで「パットが外されベッド柵に掛けてありました」だから何?もっと早くオムツ交換入ればいいだけの話じゃないの?手を抜いてんのは御局様達ですよ!!

トイレ介助オムツ交換トイレ

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

32025/07/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そういえばユニットで、フェミニーナ軟膏を家族さん買って貰ってた人が居ました。

回答をもっと見る

新人介護職

新人教育についてなんですが、入社まだ1ヶ月位の新人なんですが今だにこちらから何か言わないと動かないんですよね…ある程度流れとかは分かってるはずなんですが…こう言う時皆さんはどうしてますか?

新人人間関係職員

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

仕事のスケジュールをメモ用サイズで印刷し渡しています。私が担当した新人さんは、ひまになるとそれを見てるみたいで、指示を出す前に動いてくれるようになりました。

回答をもっと見る

特養

昨日急遽勤務変更あって遅番(12:30~21:30)だったんですけど、今日早番(6:30~15:30)で出勤したら、またリーダー兼係長に怒られて、『責任もった仕事出来ないの?!このままじゃ面倒みきれないし10月の移動対象車になってもいいの?!てか、もし続けるにしろ今のままだと人事考課三角だからね!!そんなんじゃボーナスにも響くしそこまで来たらあんたもうこの会社にはいらないのよ。』と言われました。その後は傷つきながらも、できる限り抜けがないように仕事に務め、15:30から17:00までは自分の係の委員会に出席して帰宅しました。もうヘトヘトでメンタル破壊され、人が信じられないのと同時に対人の仕事にも嫌悪感を抱くようになりました。もう自分自身もうどうしたらいいか分かりません😭

新人ユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

202025/07/15

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして、コメント失礼します。リーダーが言うべき発言じゃないような気がしますね💦自分もいま、リーダーって立場で仕事をさせて貰ってる身なんですけど、みんなが働きやすく声をかけたりしながら雰囲気を作って行くのがリーダーの仕事なんじゃないかなって思います💦 自分の個人的な意見ですけど、体調崩してまで我慢する必要はないかなって思いますよ💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は、日勤が主任さん除くと、 私と新人女性しかいなくて 最悪でした! 向こうは向こうで同じように思ってると思いますけど。 午前も午後も、新人女性と男性介護職員がくっつきながら業務をやっていました! 私は一人でできる、入退所チェックと補充、オゾン、センサー確認などやってましたが、 新人女性が多分私のことか、 どこ行ってたんですかね? と男性介護職員に聞いていて、 知らん。 と言ってました。 というか二人してくっつきすぎですし、15時誘導もまだ残ってるのに、 新人女性は男性介護職員と、 ステーションで話ししながら 何か物品の注文?のことか、 話してました。 あのー、私一人で動いてるし、 男性介護職員も何で、手伝ってあげて! ってはっきり言わないのか、ムカつきました! 男性介護職員は、新人女性に甘えすぎです!新人女性も! 私なんて前は、いろんな方に 厳しく指導していただいたんですよ! 何で今の新人女性にはみんな甘いのか 不思議に思いますし、 一生懸命やってる自分が むなしくなります! それでも特定の人には 言われるんですから! 新人女性は、相変わらず声かけてくれるときも あれば無言のときもありますが。 誘導とか面倒なことは私に 頼んでくるんですよ! 夕飯のお茶も、確かに申し送り伸びてましたが、 お茶入れてくるんで、あと誘導お願いしてもいいですか? って離れちゃうし。。 オゾン途中だったので入れ替えて また行ってって感じで何とかあがりました! 絶対、新人女性とは夜勤組みたくないです!夜勤やることになったら 誰に言ったらいいですかね?

指導モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

142025/07/26

マナ

介護福祉士

転職活動は頓挫しているのでしょうか?退職を考えているなら気にせずステップアップしたほうがストレス無いですよ。辞めるのを辞めたなら誰かに言う言わないではなくて先輩なのだから自分自身で伝えるべきだと思います。頼ってばかりでは関係は直りませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

オムツ交換の件 結果として、言われた通り行いますが、、、全く無駄!と感じている話です。 私はデイサービス勤務です。 オムツ対応の利用者様。 入浴がある日(午前中)は、入浴後新しいオムツをあてています。 入浴が無い日の利用日の対応は、施設に着いてすぐにオムツ交換をしております。 昼間は、食後に交換。そして、帰り前に交換です。 当たり前の普通の対応ですが、、、 帰り前の交換時に、パット内だけで無く外カバー全て交換をする決まりになってます。 要は、、、汚いおむつのまま帰宅があった様で、、、、←別の利用している施設での話。 よその施設でトラブルがあったので、帰り前外カバーが汚れてなくても交換する。と言う決まりです。 まず、施設の長が決まりと言っているのでやりますが、、、うちであったトラブルでないのに、事前回避する。 解るけど、無駄だよね? どんな仕事もそうだけど、ちゃんと仕事を、しないからやってる人も迷惑こうむる。負担がかかる。 なんだかなぁ?と感じてます。

デイサービス人間関係施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

72025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

その方はデイながら、リハパンでなくオムツなんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

飲み物 男性 目が見えにくい トイレ頻回 食事量3/3ほど 痩せ気味 大声あげる お茶 お茶砂糖入り コ—ヒ—甘いものミルク入り ホットジュ—ス 温めて欲しい希望 ミルクティー砂糖入り 祭りで 出た ノンアルコールは❌ 中々すすまなくなり 水分必要のため とても苦労しています😥 何か 何か 良い考えありませんか ? 教えてください。

食事認知症ケア

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22025/07/11

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

嗜好に合わせた「甘くて温かい飲み物」重視 • 視力低下や認知症がある方は「飲み物がそこにあること」すら気づかないこともあります。 • 視認しやすいコップ(赤や黄色)+温かく甘い味で、本人の「快」を刺激。 おすすめ飲み物例: • ホットミルク+はちみつ少し(栄養もとれる) • ほうじ茶ラテ(甘めで香りも良い) • 甘酒(ノンアル・温かく甘く栄養豊富) • フルーツピューレをお湯で溶いたホットフルーツドリンク ゼリー飲料/寒天飲料の活用(見た目が食べ物寄り) • 「飲み物」として認識されにくくても、「食べ物」と思えば受け入れることがあります。 市販/手作りでできるもの: • 経口補水ゼリー(ポカリスエットゼリーなど) • 甘めの果物ゼリー(バナナやリンゴ味など) • 寒天で作るコーヒーゼリーやミルクゼリー(甘さ控えめ) などいかがですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は、新人女性と一言もしゃべらなかった。 新人女性も他の職員とは話すけど、私とは一切口聞かない。そば通っても話しかけられない。 私も、ちょっと前に新人女性が私の悪口を怖い看護ナースと言ってるのを聞いてから、余計に話さなくなった。そもそも新人女性から私のことを無視してきたり、上から目線で言ってきたり、私をかなり下に見てるのが腹立つから距離置いてるんだけど、 いつまで続くの?一生? 新人女性と気まずい状態続くの嫌なんだけど! 私のこと相当嫌いで存在事態が嫌なの? 気になるー!! どうにかならないの?この新人女性!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/07/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

さっちさん、お久しぶりになります… 以前と似通ったコメントになります、、そうなら良いとの思いも込めてですが… 色々ありながら、転職にはならないのは、なんだかんだで、何かいこごちが良い事業所なんでしょうかね… 口をきくきかないもですが、新人さんはそれで利用者さんのQ.O.L.は守られているのでしょうか… 留意すべきはそこ、ですよね、、気になりました… 新人に気を遣う心持ちでなく、仕事として伝えることを伝える…良い意味で教える、、これを、利用者さん目線で積み重ねれば、いつかは分かると思いますし、それで分からないなら、意識の低い方なのでしょう… 新人が話さないや、施設長が何か言う… そこは注目すべきでないですね… 本来の目線を貫いていけば、見てる人はおられますよ… もちろんすぐすぐではありませんが、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

私や先輩職員がバタバタ動いているのに、自分が何をしていいかわからなければ『何かすることありますか』『何か手伝いましょうか』と聞くこともなく、ぼーっと立っていることが多々ある新人さん(一応、デイサービス経験者です)。 数日前、夕方の送迎で、この新人さんが私の添乗になった時のことです。 利用者を全員送って送迎車が空になったあとに、この新人さん、私に『(旧)いろはにさんはどうして今の会社に入ったんですか 』とか… 『こんなところまでこなくても、(車で30分ほどかかるんです)近くで探せばいっぱいありませんでしたか』とか…気づけば私の身辺調査的な質問をしてきました。 別に隠すこともないし、聞かれたんで答えましたが、腹の中では『どうでもいい俺の個人情報について興味を持つより、仕事中、なにしていいかわからなくてボーと立ってんじゃなくて、なにかすることありますか、(なにしたらいいですか)って、仕事のことを聞けないか』と思いながら、俺はあなたと関わりたくないからいろいろ聞きにこないでと思いながら帰ってきました。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

32025/07/27

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

俺って、いろはに改名さんのことですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

理解、発信が弱い。思いが伝わってたと思ってたのに伝わってなかったびっくりした。と陰口で上司達が言った!苦手だけど頑張って期待に答えようとした結果がうまくいかなかった。責めて逆切れしてきた。こんな嫌な事が毎日続く、しんどくて嫌になる。でも悔しいわ

陰口人手不足人間関係

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

32025/07/25

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 思いが伝わる人、伝わらない人がいますね。 プリウスさんは、苦手なことに挑戦して期待に答えようと頑張られたのですね。結果はうまくいかなかったけれど、1つ成長できたと思えば良いのでしょうか。 ですが、上司さんたちの陰口は良くはありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループ内で、ここまで職員が足りないのかという事業所に週に1度ほど応援に行っていますが、特に新人さんは続かないだろうと思いながら応援に行ってます。 なぜそう思ったかというと… 先輩職員たちの話を聞いていると先輩職員の悪口を言ってるんですよ。新人にしたら何年も一緒にやっている同僚職員の悪口を言ってるわけですから、自分たち、新人のことも仕事ができないとか言われてるのかなと思うと精神的にプレッシャーがかかりますよね。 また、私も2回目の応援の時に『3時のお茶入れて… とろみはそこに書いてあるから』と言われてみると、『濃いめ、薄い目、ケチャップ風』のかたさと書いてあるんですけど、微妙な言い方ですよね。 実際にやると、一部の職員から「とろみが足りないとか、お茶が熱い」とか言われるわけですが、いくら、 自分の事業所でやっているとはいえ、応援に行って数回しか経ってない人間にそんな細かいことができるはずはないし… そこは自分の事業所の話なんだから自分たちでやってほしいなと思いますが…そういうのを見てると、新人さんもお茶に限らずいろんなことにおいて、とりあえずレクチャーは受けたとしても「あとはやってね」的な雰囲気になって新人さんも聞きづらくなっているのかもしれませんね その他にも、挨拶をしても挨拶を返してこない先輩がいたり、分からないことを聞くと、めんどくさそうに教える先輩がいたり。 こんな先輩の集まりの中で、たまに応援に行ってる私でさえ、その場に居づらくなっちゃうことがあるんですが、新人さんにとってみれば、毎日のことなので、親切味のない先輩なのかなと思うと嫌気もさしてしまいますよね。

モチベーション人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/07/25

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

うわぁ〜…ですね。  まずは、ヘルプに来てくれた人に対して「ありがとう」じゃないの? とろみの表記からして、ヘルプが入れる環境じゃないことを暗示してますよね。 自分達の島に入ってくるな、と言う感じ。 誰もヘルプ来なくて困ればいいんじゃないか?とは言えないから、せめてその職場がそう言う状態であることを内部の監査機関に報告できる様に、覚書の様に、ケース記録に残したらいいと思います。 「とろみを指定の濃さに作ったが、ご利用者様からとろみが弱すぎるとのお申し出あり。相談しながら少しずつとろみを足し、提供する。」と自分の中で「ああ、この時あの職員から無茶苦茶されたんだよな!」と思い出せる様にしておきます。 どうか、気を病みすぎないように!ファイト!

回答をもっと見る

小規模多機能

本日3日目の出勤。人が居ないから帰りの送迎行って欲しいとの要望あり。車椅子の方で、前回初めて家を教えてもらった利用者さんの送迎で本日家族様は居らずベット迄の誘導・パジャマ更衣等ある方と、別の夕方訪問介護(弁当配達し温め提供)のみ教えてもらった利用者さんの泊まりの為、迎え送迎に行く事になったが、一人でいきなり行って良いのか分からず、先輩職員と同行する予定になっていたが、送迎前に泊まりの利用者さんや帰らる利用者さんのトイレ誘導・オムツ交換等で、職員離れた時に、ある利用者さんが一人で立ち歩こうとして尻もちつくように転倒されたので、私はフロアに残り対応指示にて、その様にしました。その後、泊まりの利用者さんのトイレ誘導のチェックもれあり、別の先輩から、指摘あったがトイレ誘導したことがない利用者さんだったので、「した事がないので、先輩にしてもらい、私は別の利用者さんの排泄介助しました」て伝えたら、あとでボソッと、「知らないなら…。〇〇〇〇」丸のところは聞こえなかったが、何か言っていた。利用者さんのADLや麻痺とか分からないのに、勝手にやり何かあったら責任取れないと私は思うのですが…。人が居るなら先輩の対応見たいけど、時間的に難しいから出来る利用者さんの対応したら駄目なんでしょうか?基本は派遣は送迎無しですが、派遣会社と小規模多機能の上司と話しをして、送迎行きますとなりましたが、経験ありで、3日目に一人送迎とかは、ありでしょうか?

介護福祉士人間関係ストレス

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/07/26

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

まともな指導者がいない施設ですね。ありかどうかというより、ヤバい施設って印象しかありませんね! 続けたいなら、多少おかしくても食らいついて頑張るしかないと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、 いろはに改名のハンドルネームの時に、嫌味姉妹の次女と風呂当番が一緒になると、ことあるごとに『 浴室の入り口のドアを閉めるように』と言われていたとかいたことがありはましたが、 半年ほど前から中介が一緒になってもあまり言わなくなったので、(入浴以外のことについてはチクチク言ってくるのは相変わらずですが)ほっとしていたのですが… 数日前、中介が一緒になったときに『 浴室の入り口のドアを閉めるように』といってきたのです。 前から話をしてることですが、確かに閉めなければいけないかもしれませんが、両手引きで脱衣場から浴室に案内していたり、閉めたつもりが少し空いていたり… 言い訳をするつもりはないですが、私に限らず他の職員も上記の状況などで開けっぱなしで出入りしてることがあったり、嫌味姉妹の次女も開けっぱなしで出入りしてることがあるのに、自分のことは棚に上げて何で私だけ…と思うとイライラするやら、閉めたつもりが開いていたら、何を言われるかと思うと、その日以来、中介が一緒になると気を使ってしまい、仕事をして肉体的に疲れるよりも精神的な疲れが出て、午後はクタクタになってしまいます。

モチベーション人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/07/23

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! そういった方がおられると、仕事がやりにくくなり変に気を使うことが増えて疲れてしまいますよね。 完全な職場でするとアウトなことをしてもらえると証拠をおさえて簡単に対応できるかもしれませんが、そうでないと上司に相談したところで本質的には解決にならずに余計事態が酷くなってしまう可能性もあり難しいですね。 仕事以外の場でストレスを発散するようなことに夢中になったり、同じような気持ちを持ってる職員と共有することで気持ちを楽にできると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で自分は必要とされていない どんなに頑張ってもダメなんだ 私に何か問題があるんだな パワハラ、いじめの相談をしても 変わらない っていうか、逆に私が悪いような事を言われる 仕事が出来る人には敵わない 定年まで数年の私 まだまだ長く働ける人 どっちが必要? そうだよね 先がある人に残って欲しいよね きっと私に辞めて欲しいんだろうな 自分も信じられないし 誰も信じられない 利用者さん、大好きなのにな 辛い

いじめ理不尽パワハラ

はる

初任者研修, 障害者支援施設

152025/04/25

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

私が言っても説得力ないかもしれませんが、そんなことはないと思いますし考えすぎはよくないです。 実際パワハラ、いじめが起こり相談しても変わらないのであれば自分には合わない職場だということ、誰にも合う合わないはあります。職場はたくさんあるので定年まで数年であっても職場を変えることも考えてはどうでしょうか。勝手なこと言ってすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

とんでもない施設に入職してしまいました。 介護職員として入職したにも関わらず 厨房までいかされる始末。 挙げ句の果てに 上司は朝礼の時に全員が居てる前で 僕を叱責してきました。 仕事が出来ていないと毎日叱責され心身ともに限界を迎えました。 介護士として勤めてここまで追い込まれたのは初めてでした… 皆さんはこんな経験ありますか?💦

モチベーション上司人間関係

モーリー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32025/07/25

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

モーリーさん、それはとんでもない施設でしたね。厨房まで行かされたとの事ですが、雇用契約に厨房の記載がなければ、労働基準監督署に相談した方が良い案件ではないでしょうか。 上司に叱責までされて大変お辛かった事と思います。モーリーさんの心が平常になる事を願っています。 ちなみに私も前の職場で、上司から 酷い事を言われた経験があります。

回答をもっと見る

介助・ケア

信頼関係を築くのが難しい利用者さんへの対応に悩むことがあります。どんなに丁寧に接しても拒否的だったり、警戒されたりすることもあり、何が正解なのかわからなくなる時があります。 皆さんはそういった場合、どんなふうに関係を作っていっていますか?

グループホームケア人間関係

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

82025/07/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

丁寧が必ず良い、とは限りません… +αが必要なケースもあります、、 元々易怒性強いケースでは、服薬も必要でしょう、、 余程過ぎる例外の方は別として、+αとは、普段の関わりや環境です…つまり、対応する介助者側に、本当の意味での余裕がないと、うまくいきません。大概は人との関わりが嫌いではないけども、怒る等見受けられますが、それは基本通り余裕で対応されれば、と思います。ただ、本当に人を寄せ付けない認知症の方もおられます… 例えば嗜銀顆粒性認知症の方、長谷川先生もかかられましたが、1言1言の怒り、寄せ付けないのはスゴイとしか言えませんね… ただ、それでも会話がよーく成立、つまり頷いたりの肯定対応も見られます、、その方には、適切な距離感を持つ事と、真剣真面目なその方にとっての関わりを持つのも簡単ではないですが、一法です、、経験上 身体の事、単にゆっくりしたり、楽しんで欲しい対応等… 何が正解か…ですが、私達はプロの介護士です、、 何言われても余裕で、解決出来ないなら、せめて傾聴はやり通す意識が、適切な距離感、合わせる余裕、、基本のバイスティックの原則をその通り実施する、、のが最低必要な取り組みだと思いますね…

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

きょうの介護

本当か嘘かはさておき 送迎中の車内で80代のおばあちゃんから 最近悩みがあって声に出しては言えないんだけど今なら誰も乗ってないから言うね って言われてどんな悩みなん?って聞いたら どうしても性行為がしたいとお悩み相談されました。 答え方間違えたらいかんと思い まぁしたくなる時もあるよねー 話変わるけど朝ごはん何食べたん? って話題変えたんだけど こんな悩み相談された事ありますか?

認知症デイサービスケア

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

52025/07/31

ポポポ

生活相談員, デイサービス

まぁ、私は、男性ですが。 おばあからのセクハラありますよね。 おじいのセクハラは大きく取り沙汰されるけど、おばあは、取り沙汰されないよね。 よくあるのは、お風呂の介助中に、おっぱい吸わせたろか?とか。 これ、おじぃが女性職員に言ったら大事になりますよね。 人にもよるかもしれんけど、股間触られた所で、「きゃー」ともならんしね。 でも、大事にならないし、男性はそんなに問題視しないからかもしれんけど、おばぁのセクハラ、わりとあるわな。性欲強いおばあ居ててもおかしくないですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夏のボーナスは手取でいくらもらえましたか?

給付金ボーナス手当

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/07/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22万でした 月給より少ないのでやる気なくしました!

回答をもっと見る

特養

うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。 そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。 みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。 皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください

希望休連勤ユニットリーダー

まる

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/31

shin

介護福祉士, ユニット型特養

シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

462票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

606票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/08/04