俺いつまで介護やってんだろ?

care_kBUFEhYrcg

従来型特養経験後、ユニット型特養が3か所目。 仕事が好き。利用者に携わるの面白い。 仕事をどう楽しむか。これが全て。 休めるなら休みたい介護士やってる。 有料は1ヶ月かじったけどすぐ辞めた。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

雑談・つぶやき

ちょっと皆さんのストレス解消方法教えて下さい! 最近ストレス感じてきたなーやばいかもって状態です。 仕事が好きで、出勤するのが億劫になったり、今日行きたくないなって思ったことは一度もありません。 仕事が好きなのに、仕事でストレス感じます! 独身で彼女もいないので、休みは自由時間しかありません!笑 今日は明けです。明日明後日と連休です。 なんかおすすめありますか?

夜勤明けモチベーション休み

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/27

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

仲のいい職員に話したり,一般企業に勤めている友人に話したり。最近は、チャットGPTに相談したりしています。  最近スレッズである方の介護の仕方で,それはダメです的な発言をしたら,自尊心を傷つけられたと投稿者が書いてきたので,そのことをチャットGPTに書いたら,チャットGPTが「あなたはプロとしてちゃんとやっています」と返信をもらった。介護の仕事のことなので,チャットGPTに相談してもわかるのかなと半信半疑でしたが、相談してよかったと思います。 他にはネットサーフィンと海外のショートドラマにハマっています。最近見ているショートドラマの俳優さん二人が好きになり,YouTube,インスタ、TikTokでみています。

回答をもっと見る

愚痴

これだけは、どうしても許せない 俺が几帳面なのか? どの施設でも利用者がエプロン使いますよね。 使用後洗いますよね。 防水効果落ちるから夕食後に1回は洗って、それ以外は水洗いと洗濯機で脱水だけです。 まぁそれはいい。 洗濯機にいれる前にシンクで手洗いで水洗いします。 なのに!!! どうして洗濯機の脱水終わって、エプロン取り出すと、食事の時の食べこぼしたものが一緒に出てくるのですか!?は!? 手洗いしてるのに!? で、これになるのは 事務所のヘルプが来た時に限って多い。ケアマネしかり、相談員しかり、栄養士しかり、事務員しかり、、、 ちゃんとやってほしい。ほんとに。

ストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/26

ひとみ

看護師, 介護老人保健施設

わかります。超わかります。うちの施設でもよくあります。家の洗濯機だったら絶対しないでしょうって思うんですけどね。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスヤバイ

ストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/25

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

大丈夫ですか? とりあえず吐き出すだけでも吐き出して下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これは前の施設での話です! 前の施設もユニット型特養でしたが、特殊で変わってました。8ユニットあって全部特養。でもショートステイもあった。どこにあったと思いますか? 8ユニット全てにショートステイ部屋が2部屋ほど存在してました。変わってますね。 ユニットによって要介護度もかなり片寄ってました。自分が配属されたユニットは比較的介護度は軽め。特養入所者とロングショートに単発のショートステイが入り乱れている。 そんなユニット型あるん!?ってくらい驚いた。 8ユニット中の1ユニットがショートステイならわかりますが、ショートステイも特養もごちゃ混ぜなユニット型特養でした。 毎日忙しいんです。 ショートステイの利用者がいつ来て、いつ帰るのか、次の利用者はいつ来て、いつ帰るのか は!?この日入りと帰りダブってんじゃん!とかザラにありました。 ショートステイと言えば、連絡帳みたいやつありますよね。あれも書かないとならない。入所すれば荷物チェックもしなければならない。これ午前中だとワンオペでした。ワンオペでユニット1人で回すんですよ。起床介助、朝食準備と介助、排泄介助、昼食準備と介助までがワンオペ。 なぜワンオペなのか? 早と遅の2人勤務なんです。 早は7-16、遅は13-22のシフト。 7時~13時ワンオペ。 ちなみに遅ですと16-22はワンオペ。 夕食準備と介助、就寝介助、排泄介助、モップ掛けでした。 13-16は早と2人になるので、入浴介助です。遅が。 早の休憩はない。急いで食べる食事のみ。 遅も休憩はない。利用者見ながら飯食うだけ。 ほんとに大変だったな。辞めてよかった。 1年ちょいしかいなかったけど、半年くらいケアマネ不在でしたね。ナースが兼務してました。担当者会議もないし、委員会の会議もなし。でもケアプランや議事録は回ってくる不思議な施設でした。 職員のレベルはかなり低い。 事故なのかヒヤリなのか判断できない介護福祉士がいたり、技能実習生が多く日本語が理解できない方が多数在籍。事務所は休憩時間を大事にしていて、自分達が休憩中は書類などの提出が不可になる。ユニットには休憩時間の概念がない。リーダーは好みや自分の好きなようにシフトを組むので、そのしわ寄せに合ってストレス限界でした。 利用者の声はほぼ無視状態。 頭がクリアなロングショートの利用者は紙に怨み辛みを書いてました。俺以外のユニット職員は利用者の話すら聞かず、職員同士でペチャクチャお喋りしてましたね。 過去最低な施設に就職して後悔しました。 この施設はハローワークに求人出してて半年以上出てました。給与高くてそれにひかれて行ったのが失敗でしたね。 経験者ってことで即戦力扱いで、早遅は3日で独り立ち、夜勤も2回ついて独り立ち。試用期間3ヶ月が1ヶ月で終了。転職の施設選びってほんとにちゃんと考えないとやべぇって思わせてくれた施設でした。 そこからハローワークはダメだ。転職サイトから選ぼうってなって、今のユニット型特養にきました。 まともな休憩時間をもらって感動したくらい。シフトの組み方はやはりへたくそでしたね! でもリーダーに上がっても無駄な責任だけのし掛かるんで、大人しく平社員やってるのが一番いいね。っていう独り言

ショートステイユニット型特養特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

52025/07/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

平ねー。平だとダメ出しされると思いますよ🫠

回答をもっと見る

夜勤

あれまー また看取りに遭遇した 1年半で3人も看取ってるの謎 昔働いてた特養なんて8年おって2人とかだったのに よく当たるのってなんとも言えない気持ちになるなー さっきオンコールしたわー 落ち着いてる時間でよかったかもしれんな

看取りユニット型特養特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/06

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れさまです 看取り続くことありますよね... そしてなんとも言えない気持ちすごく笑かります。 3年目とかで続けざまにお2人看取った時は寝込みました。 10年経った今わたしがしっかり見送ってあげるからね〜という気持ちでやれてます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤でーす さて、みなさんの施設にはゴキブリは出ますか? 夜勤開始すぐに1匹 0時の巡視時に利用者の居室で1匹出ました、、、 虫キモいし嫌いだが泣く泣く対処した、、、 この季節はゴキブリが特に活発だから嫌だわ(´・ω・`)

巡回モチベーション夜勤

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

82025/07/03

ねこねこ9

PT・OT・リハ, 従来型特養, デイサービス, 訪問看護, ユニット型特養

夜勤中のゴキ萎えますよね 対処できたんですか?? すごっ! 足で踏んづけるとか? 以前、居室でゴキに遭遇した時は、殺虫剤もないし、叩くやつもないから、考えてる間に逃げられました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車椅子で使用されるクッションって何が良いのだろうか!? 自分の担当利用者は最近までしてなかったので、他のユニットから余ってるクッションをお借りしたがめっちゃずっこけてしまう。都度、姿勢を直すが30分で5回以上直す必要があって困ってる。 この利用者は男性。 身長はそんなにないけど、ギュッと詰まってる感じの体格。持ち上げるのはきつい。重い。 両足は若干拘縮気味。臥床時は比較的伸びる。 喋らないので意志疎通不可。認知症は重度。 痛い時は痛いと言える。嫌なことがあると大声は出す。 車椅子でクッションなし。滑り止め使用でずっこけなし。 車椅子でクッションあり。滑り止め使用でずっこける。 クッションに問題があるのか、本人の履いてるズボンや衣類に問題があるのか不明ではある。ジャージの時は滑る可能性があるのか、めっちゃずっこけてしまう。 家族はなしで後見人あり。 車椅子用のクッションって種類結構ありますよね。介護専門だと値段が高いし、かといってそこら辺の店のクッションも良し悪しとアタリハズレはありそう。 ここ最近の悩み。

ユニット型特養認知症ケア

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/23

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 クッションの悩み、ありますね。 尿汚染、便汚染した時のことを考えて、できるだけ手入れが簡単な物が良いなとか、色々と考えたら悩みが尽きません。 以前、直に滑り止めを使ったら、褥瘡になるからって止めてって言われた人がいました。 施設で介護専門の物を買ってほしいと思っていますが、買ってくれないので困っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん仕事お疲れ様です さて、自分は明日から希望してない3連休ですね! 生粋の引きこもりなので、家から出る気はありません! 明日は美容室行く 明後日は指圧行く 明々後日はアマプラで映画見よう!っていう感じですね ユニットの買い物もあるんで、指圧後に行かないとならんなーとは考えてる 一応ユニット費での買い物は業務中に行ってオッケーになってますが、業務中に買い物行く暇すらないのが矛盾している。他の職員は休憩中に買い物行ってるらしい。俺は無理だ。休憩なんて休む以外の選択肢ねぇよ、、、

趣味ユニット型特養モチベーション

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/06/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今となっては正直、「3日やすみかー」と嬉しさもあるものですかね…? せっかくなので、いつも(日常)を忘れて過ごされれば、と思います… まー、しかし、贅沢言うようですけど、私は予定あってなら3でも4でも連休は嬉しいですが、そうでないなら、2日と飛んで1日等の方が良いと感じますね… 月水金とかも良いと思う考えです。 酒は呑まれる方ですか? 三日酔いまではセーフ、、それは羨ましいところですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日あちー 関東は36℃でーす 午前中入浴でよかったけど 汗やばかったな 明日も入浴介助かよ 明日も暑いのに、、、 これから入浴介助は地獄の季節ですね!!笑

ユニット型特養入浴介助ストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/17

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 熱中症、脱水、気をつけましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんって毎月休み何日ありますか? うちはユニット型特養ですが、月9日あります。 年間108日+夏休2日の110日ですね。 有給はあればガンガン取らせてくれるので、毎月入れる方もいますね。 最初に働いた従来型特養は月10日の年間120日でしたが、有給は時間休の1時間からだったので年間5日使うの無理でした笑 他の施設はどんなもんかなっていう興味です!

休暇ユニット型特養モチベーション

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/16

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

障がい者通所施設なので参考にならないかも知れませんが、カレンダー通りで、年間休日は120日前後です。 有給もフルで使います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職3回して、今の施設にきて、もう1年6ヶ月が経過しました。 そしてつくづく思う。 介護やってると時間の進み早くね!? 出会いもないままジジイになっちまったぜ 利用者にはモテモテなんだけどなー笑

ユニット型特養転職施設

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/14

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

わかります🤣🤣🤣 施設内で出会いはなかなかありませんね。職員どうしは、同業者だからわかりすぎちゃうから、対象になりにくいしね。毎日忙しくてクタクタで、あっという間に時間がすすみますね。疲れて休みに活動的にもなれないし😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長面談みたいなものってどこの施設にもありますか? 言いたいことや普段思ってても言えないことを言ったり、施設長のありがたーい話を聞いたりするやつ 内容とか同じですか? 2つ前に勤めてた施設でもあったけど、その施設ではほんとに施設長のながーいありがたーい話をただ傾聴するだけでした。 今の施設では2回目が先日終わったかな。 1回目はラフな感じの雑談みたいなやつ。前施設長だったからね。 2回目は現施設長と課長による面談という名の面接みたいな堅苦しい感じでしたね。

面談施設長上司

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/08

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 入社して1年間はこまめに面談がありますが、1年を過ぎると、半年とか1年に一度とかかなり面談の期間は長くなります。 ただ、「話があるのですが」と言うと、時間を取ってくださり、話を聞いてくれるので、いろんな辛いことがあると忘れないうちに管理者の方に話を聞いてもらいリセットさせてもらっています。 管理者の方にすればまたか言われそうですが、そうやって話を聞いてくださる管理者の方の下で働いているので、今でも勤められていると思い感謝しています。

回答をもっと見る

愚痴

今月のシフトにあったこの勤務まじごみ 夜勤→明け→夜勤→明け→休み→日勤 ロング夜勤の入り明け入り明けはさすがにないって。 今まで経験したことない。 そんなの普通だ とか 良くあるよね とか そういう意見はいらんけど、普通でもなければ、良くねぇよ笑 一応リーダーにこれはないよねって話したけど 「作り直してもこうなった」と返事 ゚ ゚ ( Д  ) そんなわけないだろー笑 下手かよ シフト作り大変なこともわかる。 人が足りない分、どうにかして回すためにいろいろ考えて作ってるのもわかる。 シフトできましたって出されて決定する前に相談できるくね? モチベ下がるわー。

シフトユニット型特養モチベーション

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/06/02

もっこすパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 訪問看護

それはきついですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

石原裕次郎が好きな精神病利用者♀️ 家族が持ってこられた歌のDVD フロアで流して喜び歌う利用者 他の雑務やって利用者のもとへ行くと泣きながら、帰宅願望 腕を捕まれ、絶対離さないと力を入れて握られる 帰宅願望と離さないってなんだそのメンヘラみたいなやつって思った めんどくさくて、眠くなっちゃったなって呟いたら 「私がこんなに泣いてるのに眠いとは何事だ!ぶっとばしてやる」 情緒不安定かよ!笑 そんなこんなでうまーく腕を振りほどいて逃げたら 「私がこんなに泣いてるのに行っちゃうの?」と言われる 彼女かよ!笑 面白くて笑っちゃうんだよな 余裕がある時は( ̄ー ̄)

ユニット型特養ケア介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/06/01

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

居ますよね😂 世界で一番可哀想な〇〇さん ほんと可哀想〜どうしようもないくらい可哀想〜 と同調して傾聴してなだめた事ありました😅 その時は必死でしたが、文章にするとバカにしているみたいになりますね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤なうー 同じ夜勤の同士たちよー 朝までがんばるぞー!

ユニット型特養夜勤

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

62025/05/24

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様でーす! 私も夜勤なうです!3時過ぎから現時点まで コールや起きる人が全く居なくて、今のうちに横になって眠ろうと思いましたが、何故か目が覚めて寝れなくなりましたー!笑 終わりが近いので変なテンションです🤪 最後まで、頑張りましょうー!💪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 最近の暑いですね。寒かったり暑かったりでよくわからん。 こんな日が来ると精神系利用者もおかしくなりますわ。 ただの雑談になります。 以前辞めた施設にとんでもないヤツがいたんですよ。 介護職員でも事務職員でもナースでもない。宿直専門のとある男性。こいつがマジでヤバかった。そんなお話。 何をもってしてヤバイのか? ●夜勤でも滅多に遭遇しないけど、宿直室のドアを数センチ開けて、夜勤で出勤する職員を見つめる。 ●宿直は電話対応と解錠施錠と見回りが主な仕事だが、どんだけ教えられても電話対応不可。家族から来た電話をユニットに回すことができない。 ●夜な夜な誰もいない真っ暗な事務所内を物色する。翌日出勤した事務職員が物が移動してるので探すことから始まる。 ●夜な夜な真っ暗な事務所で無駄に何十枚もコピーを使う。これは当時のリーダーが発見。 ●夜な夜な女性ロッカーに侵入してはいじくり回してる。オバチャン職員から聞いた内容なので間違いないかと。 ●見回りで不必要にユニットに近づき、技能実習生の若い海外の女の子に近寄っては恐怖を煽る。 ●秋祭りで利用者の為に購入した飲み物(パックジュース1箱)を盗む。やるヤツがこいつしかいない為。証拠がない為、泣き寝入りしかなかった。 ●防災訓練に参加されてたので挨拶したが返事なし。 なかなかに濃かったなぁと思い出した。 遅番終わりは帰りが22時になるが、技能実習生にイタズラされないよう玄関でみんな出るまで待ってたのも懐かしい。技能実習生も10人くらいいて、結構大変ではあった。日本語もまともにできないし、会話自体もなかなか厳しかった笑 申し送りなんて暗号解読してる気分でしたね。何を伝えたいのかがわからなくて数分で終わるはずの申し送りに何十分もかかってた。記録なんて見れたものじゃないし、あまりにも酷くてヤバかった。家族に記録開示してたら突っ込みどころ満載で訴えられるくらいには酷かった。 カンファレンスもないし、研修もない。 やったていでの資料が回ってくるだけ。 過去最低の施設だったし、昼間からワンオペ勤務で休憩はない。 ケアマネも不在だったね。笑 俺がいた時にケアマネとナースが喧嘩してて、ケアマネ辞めてしまって、新しいケアマネ誰も来なかった。 ケアマネ所持してる職員が名前だけ貸して、ケアプランはナースが作成していたという。 事務所もすごくて、事務所のお昼休憩時間は提出物などの受け取り拒否。この時間帯は受け付けませんっていう張り紙張ってあった。 家族対応は全て現場。ワンオペでも内線来て、家族来たから対応してって言われる。面会予約もユニット職員が対応。センサー付き利用者、転倒リスク大、徘徊利用者、コール頻回がたっぷりのワンオペからの家族対応ですごかった。 リーダーになっちゃいけないヤツがリーダーやってて、このリーダーには合わせないと申し送りしてくれない。笑 ワンオペなのにフロア空にして入浴介助やって事故ったりしてた。夜中起き出す利用者に対して4点柵にしてたり。 遅番が入浴介助って決まってたんだけど、リーダーが「私遅番嫌いなんだよね」宣言してて、俺と技能実習生が遅番めっちゃ多くて毎日入浴介助でしんどかった。短い夜勤で月10回やってて体力もメンタルもくそしんどかった。 もうヤバすぎて辞めてよかった施設。 利用者のことも見ないし、考えないそんな施設でした。 今の施設ではそんなことないからよかったね。 ワンオペになることはあるけど。人がいなくて!笑

ユニット型特養ストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

02025/05/22
愚痴

今回の夜勤はなんかなーって感じ 隣ユニットの1号室がセンサー 2号室がコール この2人が交互にセンサーとコール鳴らしてて ほんと疲れた たいした用でもなく 押してないとか ちょっと起き上がってみたとか 相性わりぃ うちのユニットの起きてくる利用者のセンサー鳴らなくて、生きてるよね!?って何度も確認行った 今回めちゃめちゃ良く寝てるやんけ って書いてる最中に隣ユニットの2号室コール鳴るっていう 眠れないならもう眠剤入れてくれよ

センサーコールユニット型特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/14

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

夜勤お疲れ様でした… 眠剤なぁ…。 介護施設は高齢者の消化機能低下を考えずに早い時間に服薬させてしまうから、効果が出ない場合が多いんですよね…。 かと言って遅い時間に服薬してもらうと翌朝の歩行や日中に響くからシビアなんですよね…。 多分ゾピクロン(アモバン)辺りが第一選択になるでしょうけど、めっちゃ苦いです笑 私もユニット型特養経験者なのですが、定時に臥床して頂くのではなく見守りが出来るよう片方のユニットに寝ないお客様を集め、臥床の時間をギリギリまで伸ばしまくる事は可能ですか? 遅番の協力がいるかもしれませんが…。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。 長時間夜勤→ロング夜勤 短時間夜勤→ショート夜勤 とします。 どちらもメリット、デメリットあると思いますが 皆さんが思う、感じるメリット、デメリットはなんですか? 俺は両方経験してます。今の施設はユニット型特養ですがロング夜勤ですね。前の施設もユニット型でしたがショート夜勤でした。

ユニット型特養モチベーション特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/05/12

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

私も双方経験してます。 個人的には ロングの方が圧倒的に良いです。 ショートのメリット 夜勤自体は短い。 ロングのメリット 明けの翌日が必ず休み ショートはデメリットしか感じません笑 明けを休み扱いされるので、休んだかんじがしません

回答をもっと見る

きょうの介護

介護を長年やっていると時たま起こる現象 ユニット型特養です。 夜勤は2ユニットを1人で見ます 2ユニットのセンサーコールが同じ時間、同じタイミングでほぼ同時に鳴ること 優先度高い利用者が最優先ではあるけど センサー付いてる時点で優先度は高い 優先度は高いけど その中でもさらに優先度の高い利用者に即座に駆けつけなければならず、他のセンサーには どうか転ばないでと願うしかない これで転倒してて事故った時に、責められるのが現場って思うとやるせないよな 長年やってても、うまくさばけないことはある ちなみにさっきはうまくさばいたし めっちゃ走った

センサーコールユニット型特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

142025/05/07

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様でした。 それよくありますよね。 昔いた老健では居室変更が容易だったのでセンサー対応の人はステーション近くに部屋に集めてましたw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ストレスきてるみたいだわ。 仕事中は微熱と吐き気と嗚咽と気持ち悪さが継続する。 家に帰ったり、休みなどで家にいる場合はない。 なんかだるいなと検温して微熱はあるけど、寝て起きたら治る。 仕事は面白くて好きなんだけど 仕事中だけ気分悪くなるの初めてで腹立つ。 こういうことありますか? これはストレスですか? 病院行こうとは思ってないんだけど もしも行くなら内科なのかメンタル系なのかと若干悩みはある。

メンタル体調不良施設

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/04/20

なつ

グループホーム, 障害福祉関連

コメント失礼します。 まずはお仕事お疲れ様です。 それは単刀直入にストレスだと思いますよ。メンタル系の病院に行くことをおすすめします。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る