グループホームの入浴

ぱらぱん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

介護度1の利用者さんです。 5月に2回しか入浴出来てません。拒否があります。 「家に帰ってから入ります」「こんな早い時間に」と言います。 私の施設では基本的に午前中に入浴介助をしています。暗くなってからはスタッフのシフト上無理です。 こんな時、皆さんの所ではどうしていますか?

2022/05/31

31件の回答

回答する

自分で家で入っているなら問題ないのではないですか?家でも入らず体臭がキツいようなら、問題かもしれませんが。

2022/05/31

質問主

回答ありがとうございます。 この方は完全な入居者さんなので家に帰る事はありません。グループホームでずっと暮らしている方になります。

2022/05/31

入浴2回しか、というか拒否がある方に2回も入浴されていることがまず凄いですよ。 ご利用さんのここでは入りたくない。早い時間に、というのはその習慣がなければごもっともなので入浴された成功事例の何が良かったのかに注目してみると良いかもしれないですね。 入浴拒否で入居から2ヶ月全く入浴できずとことん関わった事例での成功体験は、2ヶ月全くだと、目標がとにかく入浴そのものだったので、、入浴をその人の望むものに近づける事に努力してまず一回、少しでもいいから入る事に職員全員で色々試しました。 歌ってみたり、仲の良い人と銭湯感覚を演出したり。 この方の場合本当に銭湯に連れて行って入浴したらお風呂が気持ち良かったから施設でも入るようになりました。自分だけ職員に見られながらお風呂に入らなければならない意味が分からなかったと後々話していて、銭湯は皆脱いでるのが当たり前だったので抵抗なく、、なるほどなぁ。と。何がきっかけになるか分かりませんが部分浴や清拭からでも充分清潔は保てますので少しでも良い方向へ迎える事願っています。 私は職員みんなでワイワイしたのが今では良い思い出になっています(笑)

2022/06/01

入浴拒否される方、結構いらっしゃいますね。仰る理由も様々で、「これが最適解」なんてものもありません。 とりあえず、私自身の少ない経験での成功例をいくつか・・・・・・。 ①「今日は調子が悪い。お腹痛い」→手を握って「だいぶ身体が冷えてますね。身体を温めて血行良くした方が良いです。お風呂でゆっくり温まったら、お腹痛いの治るかもしれません。もう準備できてますからすぐ入れますし、行きましょう?出たら今着ているより暖かいお洋服に着替えて、お腹あっためるのに暖かいお茶用意しますから😊」 ②「とにかく嫌。入らない」→「じゃあちょっと着替えだけしましょう。ちょっとこのお洋服お食事少しこぼれてここシミになっちゃってるんで洗わせてください」⇒風呂場の脱衣所で全裸になったとこで、「ついでにちょっとお風呂入って綺麗な身体で綺麗な服着ましょう」で流されてくださる入居者さんに助かってます😅 ③「ここでは入らない。うちで入る」→「(なんか適当な名簿っぽいのを持って、週間入浴表などあれば尚可)○○○様(入居者フルネーム)、□□□様(入居者のご同居されていたご家族のフルネーム)は息子さんでいらっしゃいますか?本日□□□様より10時に○○○様のお風呂のご予約を賜っております。お代金も既に頂戴しておりまして、当日キャンセルのご返金はできませんし、息子さんのお支払いいただいたお金が無駄になってしまいます。ここは○○(同県の有名温泉地)にも近いのでお風呂もなかなかに良いお湯なんですよ?せっかくの息子さんの親孝行ですから、入りませんか?」⇒かなりの小芝居ですが、一流ホテルのコンシェルジュになったつもりで姿勢良く落ち着いた声で笑顔で、がポイントです。結構こちらがホテルやデパートの職員の様なかしこまった態度で接すると「あ、ハイ」ってなってくださる方が多いので、この手法はよく使います。 ④お風呂って言うと断固拒否されちゃう方の場合は、最終手段として「ちょっと着替えのお洋服これで良いか見てみてください」とか「ちょっと行きましょう」「何処に?!」「ニューヨークへw」「は?」みたいなお風呂というワードを使わずにうやむやに浴室までご案内するって事も正直あります。 脱衣所まで来ちゃえば意外と流されてくれるあたり、私の技術というよりも入居者の人の良さに助けられてる日々って自覚はありますが、多少なりとも参考になれば幸いです😅💦

2022/06/01

回答をもっと見る


「入浴介助」のお悩み相談

キャリア・転職

先ほどの続報 やっぱりエージェントに確認すると『入浴専門でとは聞いてないです!ちょっと法人様に確認します!』と言ってて 他に言われたことを一通り伝えたら全然違っていて もう入職確定してるけどあしたの返答次第ではここの法人辞めようかな思って他を探してるけど田舎だから小さい子居る状況で雇ってくれるところがあるのかも怪しいなぁ…

入社入浴介助

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/16

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんばんは! そのような状況、辛いですね、、 ただでさえ入浴専門は辛い!!! エージェントに確認してもらった方が良さそうですね! それか、エージェントに入浴専門以外がいいと交渉してもらうのはどうですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

122025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

時短パートから働き始める予定で転職成功したのは良かったものの話聞いてると入浴専門のパートにされていてあれ…?と思い今日職場へ行く予定があったので再度確認したら入浴専門に… しかも、午前午後ショート含めて20人…しかも中の方の介助限定 うーーん…転職のエージェントから聞いていた話と…違うような… 入浴専門じゃなければ働きやすそうだったのに…もう入職決まって前職に退職申し出た状況でこれを言い渡されてもうやるしか無いのがつらい😞仕方ないから産後の体力がどのくらい戻っているのかわからないので無理はできないですとは伝えたけど40代から上の人ばかりの職場だから私が若いから体力仕事任された感が否めないや

入社パート入浴介助

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/16

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 転職エージェントの方に一報入れておくのは良いと思います。 働き始めてやっぱりしんどい!となる可能性もあるので、大変かと思いますが転職候補を見つけておくと後で落ち着いて次の段階に進めると思います。 聞いていた話と違うのは本来ダメですし、それを受け入れざるを得ないのは辛いですよね。 身体を大切にしてくださいね!

回答をもっと見る

👑認知症介護 殿堂入りお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

262024/12/02

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。

人手不足モチベーション認知症

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

192025/04/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

元々介護に興味は無く仕事だからと続けているのですが、現在モチベーションが上がらず困っています。モチベーションの維持もプロとして当たり前の仕事なのは理解していますが、どうにも難しい日があります。それでも入居者様との信頼関係は、うちのホームで1番築けている自信があります。名前や顔を覚えて下さる方もいらっしゃり、入居者様に助けられながら、日々勉強しております。そこで質問です。様々な入居者様や職員と関わる中で、みなさんがモチベーションを上げる方法、または関わりの中でほっこりした出来事を教えて下さい。

勉強認知症グループホーム

しば

介護福祉士, グループホーム

462022/11/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

笑顔、私には話してくれた(短期記憶障害顕著の方で、「あなただったわね…」と言って下さった方)、私がもう少し若かったら良かったね…と言って下さった方や(おそらく、大したルックスでもない私を異性として考えて下さったのだと思えます)、頭を洗ってもいないのな にドライヤーかけをせがまれたり、色々思い返すとあります。 ゆっくりお話する(会話成立しない方でも)時間を持つだけで、何かの反応と言いますか応えて下さいませんか?利用者さん。 そんな、会話・コミュニケーションでさえ仕事として大切、対人援助って素晴らしいと思って頂ければ嬉しいです、、 でも、それは人それぞれですよね…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

食事後の歯磨きを嫌がる利用者がいて、虫歯になる事を伝えたりうがいだけでもと伝えても、怒ったり叩こうとする行為が見られます。他の職員さんでも同じ事が起きて、できてないこともあります。何かが嫌なのかなとは思いますが、他の方法が見つかりません。皆さんの意見をお願いします

口腔ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

112025/10/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

単に食後の歯磨きの習慣がないからではないでしょうか? お風呂と同じく、口腔ケアの拒否も少なくないですよね。 人を変えてダメなら難しいところでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

水分補給時利用者は何を飲んでいますか。お茶以外に飲んでいるものあれば教えてください!

水分補給

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験まで残り数日… 前まで過去問しっかり点数取れてたのにここにきてギリギリの合格ライン💦大丈夫か不安です… 残り2日何をして過ごせば良いでしょうか?

ケアマネ試験ケアマネモチベーション

F

介護福祉士, デイサービス

32025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これはもう、、 今までの過去問で、迷わず正解以外のものを見直しか、実際の模擬問題を重ねて時間や選択数の変化に慣れ、かつ総合的な見直しを兼ねるか…でしょう、、 そして、あまりに覚えにくい項目、例えば後見人制度の所などは思い切って捨てる、、 私の実施例なんですけどね… ここまできたら、ぜひ落ち着いて、本番臨まれて下さい❢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

293票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

604票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

672票・2025/10/15