care_OPCbfnsVoQ
仕事タイプ
介護福祉士, 施設長・管理職
職場タイプ
グループホーム
夜間は入居者様がしっかり寝ていただけると、職員も安心・体への負担もかなり違いますよね。 もちろん入居者様にも良い事だと思います。 入居者様の睡眠の質向上に何かされている事はありますか? 睡眠薬は使いたくない、平均年齢が90歳のグループホームで日中覚醒&活動をしていただく事にも限界が・・・。 そこで最近、ピルクルミラクルケアを毎日飲んでいただく事にしました。 価格は少し高いですが、この少しのコストで入居者様の睡眠の質が上がれば、職員への負担も減りWin-Winにならないかな? 初めて1週間、正直まだ実感ありませんが、少しでも改善されればいいなと思います。
グループホームケア夜勤
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
じび
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
リラックス効果を見込んで、眠りを誘う音楽をかけています。
回答をもっと見る
子供の感染から家族一家コロナに感染。全滅しまして、今年の夏は良いことないなと思っていた矢先、入院保険でコロナ感染自宅療養でも保険がおりると聞きました。早速申請し、夫婦15万支払われそうです!保険料は自分が支払っていますが嫁の分はその分、嫁にあげます。(少し得意気に)良いことなかった夏ですが最後は少し嬉しくなりました! 今まで入院保険なんて使った事なかったので、やっと役に立ちました(笑)ガン保険にも入っていますが、こちらは使いたくありません。貯蓄目的の死亡保険。満期きて寝かせておけば老後資金!日頃から保険の備えは大切ですね。
夫婦家庭子供
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
tamami
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ
私の家族も3月にコロナ感染しましたが、保険がおりることを最近知って慌てて申請しているところです。 給付金等いただけるのって、自分で申請しないと教えてもらえないから、やはり色々勉強して情報を収集することが大事だなーと思いましたね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 眠りスキャンやその同等製品を補助金で購入検討しています。 実際に使用されている施設で働いている方の感想が聞けたら参考にしたいです。 よろしくお願い致します。
特養ケア夜勤
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
ハムまめ太
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 眠りスキャン使用している有料施設で働いているものです。 私の個人的な意見ですが結構誤作動が多かったりします。 離床センサーになったから訪室したけど寝ていたり 普通は起床センサー→離床センサーとなるのですが 1分前まで寝ている表示だったのにいきなり離床センサーになるとか入眠されている表示なのに端座位でいたり あと一人一人の利用者様の体に合わせて眠りスキャン置いたり 臥床する位置が少し上すぎたり下すぎたりするだけでずっと鳴っていたり……等々あります。 正直あまりあてにしてないですね😓 ものによるのかもしれませんが多分この写真のものを私の施設も使用してるのでものすごく便利だからつけた方がいいですよ!とら言いきれないですね😓
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんが転職する際に情報収集はどのようにされていますか?うちのグループホームも求人を出す予定ですが参考にさせて下さい。 1、職安、介護労働安定センター 2、タウンワークなどの求人誌 3、インターネット 4、転職フェア 5その他 よろしくお願い致します。
特養介護福祉士施設
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
けんさん、お疲れ様です😌💓全てをするのは、かなり難しいですが、私のところ、やり方で良ければ・・・。施設の前に、横断幕みたいなものを作っています。もちろん、利用者と作ったものではなく、業者にたのみました。また、スタッフもビラ配りを手伝いました。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではBCPの作成は進んでいますか? うちはまだ感染のBCPしかできていません。雛型があるのでそれに当てはめて作成しています。ただ果たして実際に使えるものなのかは疑問です・・・。 想定訓練を行いながら精度を高めていくしかなさそうですが、雛型以外に工夫されているポイントなどはありますか? よろしくお願い致します。
グループホーム特養デイサービス
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
稼働率、不正アクセス等全社員で共有して、防災やCPRは、社員数名が講師に当たれる感じです。
回答をもっと見る
知り合いが未経験で派遣のサ高住に働き始めました。 始めは皆さん優しくて楽しいと言っていましたが、昨夜に相談の電話がありました。 まだ未経験なので言われたこと以外はしない話しだったが、看護師があれやって、これやってと指示してくる。しかたなくやっていると他の職員にまだできないことなので注意される。言われたことだけしていると、やる気がないと言われる。派遣なんていつで切れるんだからね!と。 床拭きのモップかしぼりきれていなかったので滑って転んで胸部の骨にヒビが入った。あなたで良かったわ・・・。 人手不足なので出勤するしかなく、施設長もコロナで2週間不在だったそうです。 聞いているだけでも質を問われる施設ですが、そこの介護記録はトイレなどのケアは実施したら○を付けるだけで名前の記載はしないそうです。責任の所在がわからない、あとから確認のしようもないと思います。 現にあなたはトイレ介助の手伝いをしていないと言われたが、本人曰く、たくさんしている。でも記録は○を書くだけでサインはなく、証明すらできない。 長くなりましたがサ高住の記録はどんな感じでしょうか?よろしくお願いしましす。
愚痴人間関係施設
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ご質問と違う事ですが、コメント失礼致します。 個別支援計画の手順書に従って介助しないと、同僚からの評価が上がらないので、お話から、"介護職員が介助するのを見て手伝って介助の仕方を覚える事をされているのか"とも取れたので、言った職員のヘルプに入ってみては?と思い書き込みしました。具体的な言葉にしてくれないと分からないので、未だ不確かですね。 また、看護が介護に仕事を振ってくるのは、ユニットの時にもありました。介護士個人で請負うと違いが出ますので、主任に報告する様になりました。看護師が、やる気やいつでも切れると言うのは、認識の違いなので聞き流す所かと思いました。色々な人が指示をすると混乱しますよね?私も入職半年で色々あります。
回答をもっと見る
早朝、携帯に電話がなりました。 職員からの電話で、「早番だと思って出勤したら日勤だったので、今日は早番で帰ってもいいですか?」 え?・・・ 職場か近所の喫茶店で時間を潰すかしてみたらと伝えたが、どうしてもダメですか?と。 そりゃ日勤まで2時間あるはな。でもそれを許したら俺は管理職としては失格だそ?それを許すは優しさじゃないよな。そもそも自分のミスだし、遅刻してないだけ良かったと諦めるしかないと思うんだけど。 ごめんね・・・(なんで謝ってるのかかわらず) 早朝の電話で起こされて、この内容で朝からモヤモヤしています(笑)
人間関係施設職場
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
けんさんの取った行動は管理者として間違っていると私は思いません。 だってそれを許したら他の人も「 私も間違っちゃいました」 という話になりかねないですもんね。 それよりなにより、自分が勤務時間を間違えているのに、勤務時間を考えてくれという電話をしてくること自体が凄いと思います。
回答をもっと見る
現状のご家族様の面会について教えて下さい。 制限付きで面会可能。(どんな制限がありますか?) 制限なく面会可能。 面会不可。 ちなみにうちのグループホームは蔓延防止下でも家族に限り 15分以内、1名のみ、ワクチン3回接種された方のみ面会可能でした。
デイサービスケア施設
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
ワカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
面会に関してですが、ウチでは現状パーテンションを使用し20分以内での面会になっています。事前に日にち時間を決めて、施設内に入る際検温をして2名まで可能です。 蔓延防止の際には面会中止やリモートと面会となっていました。蔓延防止レベルにより面会の方法を変えてました。レベルにより面会一週間前からの検温表などもありました。
回答をもっと見る
令和4年度の認知症介護指導者養成研修を受講したいと考えています。実践事例の提出課題について悩んでいます。事例は現在、過去問いませんが、ご本人、家族の同意が必要な為、あまりに古いものは向かない、現状入所されている方の事例が良いとは思っています。 認知症介護指導者養成研修を受講された方がもし見えたら、どの様な事例を提出されたのかお聞きしたいです。 又、認知症介護指導者養成研修を受けた感想なども伺えたら助かります。 よろしくお願い致します。
指導研修認知症
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
ミネラル
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
6年ほど前に指導者研修終了しましたが、私のときには実践事例の提出はありませんでした。 研修を受けた感想は、パーソンセンタードケアを基にした認知症の人に対する認知症の基礎知識を学びます。 講義の効果的な県外から様々な事業所の管理者・経営者と一緒に研修を受けるので勉強になります。
回答をもっと見る
去年から何回も何回もホーム長に実務者研修を取りたいといいこないだやっと動いて資格についての説明をしてくれました。 ですが、資格制度を使える人の条件で資格を取ってから1年間は辞められない。1年以内に辞めたら資格の費用は自己負担になると書いてありホーム長にもそう言われたのですが資格制度のある会社はどこも1年以内とかに辞めたら費用は自己負担などという条件はあるんですか? それって普通なのでしょうか? 正直、私は今の職場で面接時に聞いていたこと求人に書いてあることと実際が違ったり相談してもなかなか対応して貰えなかったりと不満しかないので早く辞めようと思ってます。 実はおばがデイサービスで主任として働いてて私の話を聞いてブラックすぎるからうちにおいでと言ってくれてます。ですが、おばが働いてるデイサービスが資格がなきゃ正社員になれないところなのでせっかくだから今の会社の資格制度を利用して資格を取ってすぐやめようと思ってたのですが💦
実務者研修資格上司
ゆっち
グループホーム, 無資格
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
割と普通に辞めたら費用は自己負担というのを見かけます。 「今の会社の資格制度を利用して資格を取ってすぐやめようと思っていた」ということですが、そういう考えの人がいるから会社も困り縛りをつけるしかなくなります。 会社は働くところであり、資格を取らせてくれるところではありません。 資格を会社費用で取らせてくれるのは、会社に有資格者が増えるというプラスになることがあるからです。 補助を出してくれるのは、会社の善意です。
回答をもっと見る
タワマンに住んでいる介護職の方っていますか? 今年から介護の仕事で働きはじめています。いつかはタワーマンションに住んでみたいのですが、いまの給料では手が届く気がしません...。いつかは住めることあるのでしょうか。 実際に住めてる方はいるのか?何階に住んでるのか?どうやったら住めるようになるのか、教えてください❗️
家庭モチベーション給料
よし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
どの地域のタワマンかにもよりませんか?? 手の届く地域のタワマンか。 こちら低層エリアなのでタワマンはありませんが、小さくても一軒家を土地から購入すると億超えてきます。 この辺で介護職のみ、1馬力での持ち家は不可能と思われます。 世帯年収だったら、少し離れればタワマンも手を伸ばせばかえるかも⁈
回答をもっと見る
物価高騰もあり、将来のことが心配です… 介護業界の退職金の平均ってどれぐらいなんですかね? 勤続年数20年と仮定して。
退職金退職
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
お
介護福祉士, デイサービス
うちの施設は退職金ありません。 正規雇用でもありません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 子供の学資保険入っているご家族ありますか? うちは、第一子は私のドル建ての終身保険。 第二子は積立NISAの投資を学資保険代わりにしました。 今の時代、学資保険はほとんどメリットがないので、保険代理店に相談しても、まず学資保険は勧められません。 もしそれでも学資保険に加入した方がいたら、ぜひその理由を教えてください。 ちなみにうちは先取り貯金など、預金に関しての苦手意識などはありません。
投資子供家族
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
我が家は子供2人分、毎月1.5万円、15年で満期300万円の保険に2本入っています。死亡時は500万円、満期後は寝かせておけば満期金額から増えていきます。金利の良い時代のものなので20年寝かせれば400万円にはなります。 学費用に準備している保険ですが、できれば使わずに自分達の老後の資金にまわりたいと思っています。 なので学費は年間50万円を目標に貯蓄中。 来月と5年後には保険も満期迎えるので楽しみです。
回答をもっと見る
少し前にネットの書き込みで、高齢者向けのお餅として片栗粉で作る代替餅があると知りました。 作ったことや食べたこと、施設で提供されたことがあれば、いかがだったか教えてください。 よろしければ作り方もお聞きできればうれしいです。
ケア施設
ちょこらばー
PT・OT・リハ, デイサービス
ツナ缶
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
私が知っているものですと、だいこんもち、れんこんもち、いももち、です。 すりおろして水気を切り、片栗粉や調味料を混ぜて生地を作り、焼いたり揚げ焼きにしたりして食べます。お好みで刻んだ野菜を入れるなどアレンジ可能です。 食感はもちもちですが、片栗粉との割合でもっちり具合は調整出来る…気がします。
回答をもっと見る
皆さんの職場で希望休は月に何回まで 有給はどのように取得するか教えてください! 皆さんの返答を今後の参考にさせて貰いたいです。 よろしくお願いします。
希望休職場
ありむ
施設長・管理職, グループホーム
ツナ缶
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
希望休は3回まで。シフト希望だすときに、有給使いたい日もシフト表に記入します。
回答をもっと見る
皆さんのところではお正月に勤務すると特別手当のようなものはありますか?あるところでは1回1万円の手当があると聞いたことがあります。興味があり聞いてみました。宜しくお願いします。
行事手当
カイゴマッスル
看護師, 病院
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
うちは日勤帯5000円、夜勤7000円です。(12/30~1/3まで)
回答をもっと見る
私の妻は地域では大きめの病院の看護助手を しています。 正社員ですが介護福祉士はとってません。 8年目のベテランの域にあります。 月に4〜5回夜勤がありますが 給料が手取りで14万円くらいです。 私たちが暮らしている地域は県内でも 介護職の賃金が低くて有名な地域です。 これじゃあ成り手もすくないよなと 思いました。 皆さんは給料に満足されてますか?
看護助手正社員夜勤
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
あいす
介護老人保健施設, 実務者研修
満足はしていません!社会的に何か改善されるのを待つのも嫌なので、資格増やして転職しながら給料上げていくつもりです。 にしても手取り14万はひどいですね…8年目で夜勤4,5回程度なら手取り20万はあってもいい気がします。
回答をもっと見る
前回、実習課題を何にするかアドバイスいただきましたが、あまりにもやりたいことや資料が多く自分がまとまらずにいます。 また今は退職したばかりで有休消化中です。 新しい施設では新人となりますが、課題提出先は認知症実践者リーダー研修です。 リーダーでも何でもない立場です。 自己参加で研修を受けています。 みなさんのご協力をお願いします。 Q1.今の上司に何があれば、 今の施設で長く勤めようと思いますか? Q2.今の上司に不満はありますか? それはなぜですか? Q3.その上司は、 部下の不満を聞き入れてくれ直してくれる努力をしてくれそうですか? 私は上司でも部下でもない立場から 皆さんにご質問させていただいています。 助けてください。
ケア人間関係職場
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
1. 報連相がある 聞く耳を持ってくれる(相談など) 2. 上司が現場で仕事をしない為、分からない部分もあるのは分かっています。なので私たち(現場にいるメンバー)が声を上げてこうして欲しい!と意見や案を出しているのにも関わらず無視。(職員の質問や相談の回答が返ってくる事がない) 報連相も無いため急にこうなりましたよと言われる。 で、職員がそんなの聞いてないですというと、言ったでしょ!聞いてないの?!と嘘をつくところ。 言ってることとやっている事が全然違うところに不満を感じます。 3.絶対ないです。 そう思って信じて来ましたが、全く無駄だなと思いました。 参考になるかも分からないですが💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️
回答をもっと見る
新しい施設で自施設研修をしなければなりませんが、利用者さんのこともスタッフの名前もわからない状態です。 課題設定し評価までを2週間で行う予定です。 みなさんならどのようにしますか? アドバイス宜しくお願いします。
評価研修転職
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
きつ
ユニット型特養
スタッフさんは諦めて利用者の方はメモに座席表を書いて名前や情報をまとめて見やすく書いてました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今年も残すところ10日余り… 個人的に、こんなに色々あった一年は初めてでした💦 ボーナスもいただき、会社指定の資格を取得した際のキャッシュバックもあり、自分へのご褒美を考えています。 新しいお財布が欲しいのですが… みなさんは何か自分へのご褒美を考えていますか?
ボーナスモチベーション資格
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
えむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
美味しいものを食べる😊
回答をもっと見る
結婚に際して都心から田舎の方に異動することになったのですが、今働いてるところより給与が2万5000円ほど落ちます。それに加え家賃も社宅なので5万円程負担してもらっていたのが家賃補助も無いので支援がなくなってしまいます。ボーナスと地域手当ても減ってしまうので年収が100万近く落ちる計算なのですが皆さんなら働き続けられますか?それとも転職しますか?ちなみに結婚相手は転職するので年収ベースで言えば300万いかないくらいです。
ボーナス手当異動
ほげーち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
年収がかなり下がるのはつらいですね。 すぐ子供をつくる予定がなければ少し時間がかかっても都会の給料の高いところへ転職した方がいいと思いました。まだ5年働くとしても500万円も違うと思うと勿体無いですよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養で、記録類は全て紙ベースですが、ICTへの切り替えを考えています。一度、業者に現場職員が参加してデモをやってもらいましたが、難しくて使えないなど、前向きな意見は聞けませんでした。実際に最近切り替えた方がいましたら、メリット・デメリット等を率直な意見としてお聞きしたいです。
記録ユニット型特養特養
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, ユニット型特養
メリット:情報共有しやすい。印刷代のコストが下がる。同様の内容に対して新しく記載する際にコピペなどで作業時間の軽減に繋がる。 デメリット:慣れるまでは得意不得意が出やすくなり作業時間に差が出る。データが飛んだ時の対策をしていないと大変なことになる。情報漏洩への意識が低いと漏洩しやすい。端末が故障や動きが悪くなると途端に仕事効率が落ちる。 わかりやすい所でいけばこんな感じですかね。 ちなみに難しくて使えないって意見はやらず嫌いですね。 昔はみんなスマホは使えないと言ってた人が大半でしたが今では年配の方でも使いこなしてる人はいます。 日常的に使っていないものに対して難しいのは当たり前です。導入して1年後、2年後になっても難しいと感じるなら難しいと言えると思います。
回答をもっと見る
年に約2回の賞与。早い人は昨日が賞与日だったと思います。皆様大体いくらもらえましたか?介護は基本給低いイメージありますので、参考までに。私は30ぐらいです。
ボーナスユニット型特養介護福祉士
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
わたしのところは大体、20くらいです。春に数万円程度の寸志が出ます。 ま30とは羨ましいですね。
回答をもっと見る
グループホーム勤務で事故対策委員になっていて3ヶ月に1回会議をしてるんですけど、他所の事業所でもやっていることなんですかね? 3ヶ月に1回おこなって、どんな事故が多いとか、この場所で起こることが多いとかしているんですけど。
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
3ヶ月一回ではないけど事故対策委員会議やっています。3ヶ月一回は多いですね、
回答をもっと見る
ぶっちゃけ、皆さんの勤務先で賞与はありますか? 私の事業所はありません!笑 事業所単位では完全に黒字なのですが、法人規模で赤字のためとのことです。 納得いかん笑 金額とか知ると、泣きたくなるので YESかNOで回答してください笑
masa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ありますが、masaさんの月額の給料とかが割と高いとかはないのでしょうか? 賞与あると、基本給が低くて賞与があるとかが多いのではないのかなー?と。… 勝手なイメージすみません😅
回答をもっと見る
みなさんは年収はいくらくらいですか? 日本の介護では年収入が高かったと思いますが、TV観ていて「そんなにないし!」とツッコミ入れながら観ていました。 私は350万円ないです。 月は22万程で手取りが17万です、、。手取り20万くらいほしいですが、そんな職場ないのかな、、。
ボーナス給料施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
現在看護助手ですが手取り14万弱しかないです。 まあ勤務時間が短いってのもありますが。 ボーナスは4ヶ月ですがそもそも基本給も少ないですしね。
回答をもっと見る
彼と「結婚指輪」について話が出た時 👦🏻「手から離さず身につけていたいね」 👧🏻「そうだね!でも職場は危険だしその時は外すかもだけど、他の時は付けていたいな🙂」 👦🏻「職場はつけてはダメなの?なぜ?」 👧🏻「やっぱり、利用者様に怪我させたり(表皮剥離など)落としてしまえば誤飲もある。事故に繋がっちゃうかもしれないから💦」 👦🏻「職場によってはつけれるでしょ💢」 👧🏻「そうかもしれないけど、私は怖いなぁ💦」 という些細な討論をしてしまいました。 自分が外すことを言わなければ良かったのですが、つい彼が、言っている言葉が手から離したら私たちはしぬみたいな言い方をしているようで それは違うぞ!と突っ込んでしまいました。 皆様の職場は、結婚指輪、形見のアクセサリーなど付けていますか?また付けられる職場などありますか??💦 職場はいいけど、自分はこう思ってる(アクセサリーをつけるなどに対しての)思いなど、教えて欲しいです💦
愚痴夜勤職場
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
ここり
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です! 私の職場では結婚指輪のみ着用が認められています。職場によっては禁止されている所もありますよね、、。 ただ、私の夫は職場で禁止されている訳でもないのに「汚れるから」という理由で着用していません。笑 新婚の時は、私もなんでつけないんだ!と怒ったりもしましたが今では何とも思っていません。笑 職場で禁止されていないのであれば結婚指輪に関してつけるつけないは個人の判断によるのではないかと思います。私自身は仕事中に指輪が外れたりという事もありません。個人的にはピアスなどのアクセサリーはつけない方がいいのではないかと考えます。
回答をもっと見る
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
わたしは10月11月になるとアレルギーの鼻炎が出て喉がやられ咳がひどくなるというのが毎年の常でしたが、コロナ対策で手洗いうがいの強化と常にアルコール消毒の日々だったおかげなのかコロナ禍になってから至って健康に過ごせてます。 コロナのおかげってのも変な話ですけどね。 あとはエビオスで腸活してます。 快便はもちろん、肌荒れや体調面の不調もありません。
回答をもっと見る
回答をもっと見る