職員負担が大きい自立支援介護ってそんなに重要?

gozira1945

介護職・ヘルパー, 従来型特養

排泄介助についてなんですが、立位が不安定な方をオムツ外しの理由のため、二人介助でトイレにお連れしているのですが、職員の負担が大きく大変です。 オムツ外しをすることはそんなに重要なことですか? 自立支援介護を目指すと言われても、ご利用者が求めたことでもないのに完全に介護士のエゴな気がします。 みなさんはお考えなんでしょうか?

2023/05/10

25件の回答

回答する

介護加算目的でしょうか? 疲労骨折や内出血が、出来るかも知れません。職員が比較的多い昼間ですか?ベッドから近い、ポータブルトイレは如何でしょうか? というか、それをカンファで決めたのなら、意見も言えたと思いますが、決まった後の事ですか?

2023/05/10

質問主

カンファは一般職員が参加する事はほとんどありません。職員会議で、同じ意見は言いましたが、介護加算目的で実施しましょうと言われましたが、加算点数は1点で、なかなか2点に上がらない状況です。 また、ポータブルトイレの数も限りがあるため、オムツ対応からトイレに変更した人数が、約15名になります。

2023/05/10

自立支援、人によって考え方は異なると思うのであくまで私個人の考え方として聞いてください。 確かにオムツを外せば皮膚トラブルの発生は抑えやすくなったりADLは維持されやすくなるメリットはあります。 ただ、人によっては「おむつは悪、職員のエゴ。トイレで排泄するのが利用者の幸せ」と、ただそれしか考えない方も一部いるなと感じています。 立位不安定なのに2人がかりでトイレに連れられる恐怖感、しかも毎度大変そうな職員の表情を見ながら。ひょっとしたら尿便意もあいまいな方の場合はすでにパットに出てしまってて便器内にはもう何も出ない、なんてこともザラですよね。まして夜間もそんな状況なら熟睡なんてできないでしょうし…。そんな状況だとしたら、トイレに座る方が尊厳が守られる、とは一概には言えないですよね。 学校で教わるような自立支援の考え方はあくまで学問であり、それが最終的に利用者のQOLや幸せにつながるかどうかは個人差がありますので柔軟に考えなくてはいけません。 例えばご家族の強い希望で親にはトイレをなるべく使って欲しい、という場合、お試しで夜間だけオムツにしてみて本人が楽だったと話しているという実績を作ってからケアマネや相談員にオムツへの変更などをご家族に打診してもらったりも選択肢の一つではないでしょうか?職員の負担を理由にオムツへ…という主張は、現場上がりの人間なら理解できますがそれ以外の人間にはどうしても説得力に欠け話が通じにくいことがあります。 最終的に利用者の希望やQOL増進につながる事を目標にしてから、他職種の力を借りる等してそこまでの手段を考えてみたら良いと思います!

2023/05/11

回答をもっと見る


「機能訓練」のお悩み相談

リハビリ

特養で働いています。 来年度から機能訓練加算をとることとなり、機能訓練指導員を兼務することになりました。 機能訓練指導員がどんなことをされているのか忙しい業務の中でどのような生活リハを実践しているのか情報を知りたいです。

機能訓練指導員機能訓練特養

さく

看護師, ユニット型特養

52024/11/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型で、PTの立てた計画を介護士が個別リハを行っていました。"身体機能の維持・向上"なので、長谷川式などの評価が、低い方などは、「トイレで(手摺りに捕まって頂く、便座に座って頂くなどの)協力動作がある」 「オムツ交換時に手摺りに捕まる等、協力動作がある」。杖を忘れたり持たずに歩かれる方には「杖を使って安全に歩行出来る」。杖を使って安全に自力歩行が出来る。歩行維持の為「内容:スクワット〇回、腿上げ〇回、…」等。こう言う内容で、良かったでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

最近、介護の仕事をしていて日常生活に特化した(今まで出来ていたことが出来なくなった障がい者、高齢者等の為に)作業療法士という仕事に興味が湧いてきました。 私は中高年です。 今から専門学校へ行って、勉強することは不可能でしょうか?諦めた方がいいでしょうか? もし仮に行けるとして、専門学校へ行く為には、どんな勉強をしたらいいでしょうか? 誰か詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

機能訓練勉強レクリエーション

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52024/04/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私もリハビリ病棟勤務の時にOTさんの重要性を感じていました。日常生活にある物を工夫して、体が不自由になられた方でも使いやすくしたり、すごいなぁと思って見ていました。 まず志望校を決めて、受験資格や受験科目を調べてみてはいかがでしょうか。 私の周りにも、何十年と製造業をされた後に看護学校へ通い、50代で看護師になられた方がいます。やる気次第だと思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者の利用料を引き落としの登録にキャッシュカードを使うのですが、高齢者はキャッシュカードを持ってないことが多いです。私の感覚だと7割くらいの人がカードを持ってないです。みなさんの地域はどのくらいの割合ですか?

機能訓練家族特養

小さい島

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

42024/06/24

アルパカ

介護福祉士, 訪問介護

私の体感だと半々って感じですかね…。 キャッシュカードがあると手続きスムーズですが、通帳のみであれば口座振替書を書いていただくしかないですね🥲

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

認知症介護

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

92024/12/02

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、特養入居者のとある女性の通院予定があって、家族と病院待ち合わせ。 入居者を病院まで送り、ご家族に「よろしくお願いします。」とお伝えして、私は施設に戻って来ました。 そして、10分後くらいに介護スタッフから内線。 「◯◯さんが通院予定だけどまだ部屋にいますけど、どうしたんですか!?」 なぬ!?いまおれ俺が送ったあの人は一体だれ?w って思いながら部屋に行ってみたら布団の中に確かに誰かいる。 !?!?!? 覗き込んでみると 見知らぬ男性がw どうやら、今日から新規でショートに来たジー様だと判明。 いや、まず色々確認してから内線してきてよと笑笑 スタッフも新人さんだから慌てたんでしょうね、取り敢えず俺とそのスタッフと看護師で大爆笑 皆さんの、思わず笑ってしまったエピソードとか有りますか?

看護師家族新人

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

42024/12/02

よざん

介護福祉士, ユニット型特養

似たような経験が…。 多床室で働いていた時、夜間の巡視に行くとAさんの布団にBさんが、Bさんの所にCさん。 Aさんが、いない!!探しました!そして見つけました! Dさんの布団にAさんとDさんが寝ていました(笑) どういう状況!?どこでこうなったの!? 仕方ないのでAさんだけCさんの布団に誘導する事にしました。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。入居者からの預かり金を利用した買物。ご本人やスタッフから要望が出、ご家族に連絡。その後の買物、衣類等、個別性の高いものは、現場のスタッフさんに依頼しています。しかしながら、ジュースや飴等、急になくなったからと連絡が来て、相談員が買物に行くことがほとんどです。一番入居者のことを知っているスタッフさんの方から、もうすぐなくなりそうだからと前もって連絡をくれるべきだと思いますが、そうはなっていません。急な対応を防ぐため、予防的にこちらから連絡を入れて買物する始末で、何だか腑に落ちないこともあります。

ユニット型特養グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/12/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 文章を拝見していると問題は現場から相談員への連絡の件を改善しなければ、このまま同じ状況が続きます。 現場が在庫の数を把握する事ですね。 どこの施設も人員不足なのでクロコダイルさんの施設も同様だと思いますが。 管理保管は居室でしょうか? 訪室した時に確認すれば良いですね。 確認するスタッフも気づきのある限られたスタッフになるのは目に見えてますが… 気づきで動くスタッフはうちの施設も同じです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すべての居室にあります一部の居室にあります共同スペースにのみあります加湿器はありませんその他(コメントで教えて下さい)

539票・2024/12/09

自前です会社支給ですマスクはしませんその他(コメントで教えて下さい)

659票・2024/12/08

防犯カメラがついています防犯ガラス(フィルム含む)です防犯ブザーがありますセンサーライトがありますホームセキュリティーがあります警備員がいます防犯対策はありませんその他(コメントで教えて下さい)

641票・2024/12/07

200万以下201~250万251~300万301~350万351~400万401~450万451~500万501万以上その他(コメントで教えて下さい)

691票・2024/12/06
©2022 MEDLEY, INC.