時々、介護職員

care_SnQWyb0ddg

10年ちょい勤めた介護を辞めて、商業施設警備の仕事をしています。2福祉士。高齢者介護は、たまにスポットで入ったりしてます。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

雑談・つぶやき

信用の無い人間に権威は生まれない。

人間関係職場職員

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/05

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

信用とは何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色んな掲示板で、介護職員逮捕報道の度に、利用者に問題(BPSDや精神疾患等)があるとは言え、職員が働く暴力をわかって欲しいという様な発言をみると情けなく思う。 自身の問題解決能力が無いのも一因。対人支援職のプライドは無いのか、という思いになる。そんな人は、問題にフォーカスせず、結果のみを嘆くだけ。 自信を持つべきと思う。

暴力ストレス

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/04

サトウ

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

暴力はだめでしょ

回答をもっと見る

ヒヤリハット

介護事故報告書の作成で、書籍や参考書などを使用している方は居ますか? もしオススメが有れば、知りたいです。

事故報告ヒヤリハット

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62023/09/20

ラムネ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

事故は、そのまま書く方がいいですよ~あった事を素直に🎵 参考書って?有るんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

チアノーゼって、発現はたいてい 足の指→手の指→唇の順に出るのですかね?

病気ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/08/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

原因による。だと思います。 寒い時は口唇だけ出て手足は出ていない、なんてこともあります。 看取りの場合はどこから出ても不思議ではありません。 ただ、心臓から遠いほど出やすいのも事実でしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

下剤で、小さめのピンクの錠剤はセンノシドですが、センノシド以外にも似たような錠剤てありますかね?

服薬

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62023/07/15

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 あると思いますよ。咳止めとかでもあったような…。 あとは色の濃さや形が楕円状だったり、ピンクの錠剤と言っても色々ありそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数日前のNEWSで「大阪府 勤務中に喫煙で職員3人減給処分 給与一部返還求める。府は、3人の職員から聞き取り調査を行った結果、職務専念の義務に違反するとしてそれぞれ3か月から6か月の減給処分としたうえで、喫煙で職場を離れていた時間分の給与の返還を求め、最も多く返還を求める額は、144万円余りになるということです」 まあ、当たり前。全国の休憩時間外で喫煙してる人間たち真っ青でしょうね。 これは公務員のケースですが、民間の場合は、職務専念義務は労働契約締結により当然に存在するものらしいですしね。

喫煙休憩職場

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/03/30

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 知りませんでした💦 いつの間にかふっといなくなるスタッフいるんですよね…。そもそも施設内、施設周辺での喫煙禁止なので、ちゃんと調査して減給してほしいです。喫煙してるスタッフ、結構いると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉のいろいろな、最新情報を含めた情報サイトは、なにを参考にされてますか? 自分は「Joint」です。

勉強

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/03/23

シーナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私はけあサポです。その都度検索しながら調べています。私はニュースなどの情報を重視しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

よく、現場で使われる病名の略語でDM(糖尿)てありますよね。みなさんの現場でこれ以外で、病名に関してですが、よく使われている略語はありますか? また口頭の伝達でも使うことはありますか?

ケア職場職員

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112023/03/21

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

普段はDMやEDくらいしか使いませんね。 カルテや入所前の資料などの既往歴欄には略して書かれてることがあるので、 HT(hyper tension)→高血圧 Ca(carcinoma)→悪性腫瘍 はよく目にします。

回答をもっと見る

レクリエーション

前に働いていた施設で体操のCDで、いいなーと思ってたのがあったのですが、今いる所はそれが有りません。簡単なシンプルな体操のCDでした。 どなたかタイトルなど、ご存知無いですか? 検索してもわからなくて。 ごぼう先生では有りません。

レクリエーション

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

142022/08/06

はる

初任者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 もしかして、ごぼう先生の体操でしょうか? 色々と種類があると思います。 介護 ごぼう先生と入力すると出て来ます。 検索してみて下さい。😀

回答をもっと見る

感染症対策

オムツ交換等の排泄ケアで、ここでびっくりする様なコメントを見ました。便や血液が無ければ、グローブは必要ないという主張。 その方、顕微鏡みたいな目をしているのでしょうか。また、排尿だけなら必要ない?確かに、排尿だけなら無菌状態かも知れません。なら、尿で手を洗って、お寿司を食べれる人なんですねと思ってしまいました。手洗い消毒のほうが大事?いやいや、両方でしょww

グローブオムツ交換ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

102022/07/19

無名

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

付けてから排泄ケアするから手袋しないのは有り得ない。金無い事業所だと個人負担や使うって所があったりするから悲惨だなと思う、そんな現場働きたくないし、利用者にもなりたくない。

回答をもっと見る

きょうの介護

パーキンソン病とレビー小体型認知症の症状の違いって、どんなものがありますか?

認知症

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52022/06/24

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 レビー小体型認知症の症状の一つとしてパーキンソン様症状がありますが、パーキンソン病は認知症ではないですね。 レビーは幻視症状があるけれど、パーキンソン病では基本的に幻視はない、とかでしょうか。 パーキンソン症状はレビー以外でも出ることがありますし、なかなか比べるのは難しいですね。 間違えていたらすみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事してもらう時は車椅子か、椅子か。悩ましい問題です。どんなメリットやデメリットがありますかね?

ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

142022/06/17

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

少しの移動可能や座位保持が出来る様であれば椅子の方が良いですね! フットレストに足を乗せたまま食べると言うのは食欲減退にもあるので、変化をつける事は良いと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

肝炎やMRSAや疥癬の対応で聞きたいです。排泄ケアや衣類消毒その他のケアでどのような対策が必要ですか?

ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/09

さわら

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

使用するタオルをわけたり、洗濯機をわけたり、必要に応じて食器もわけます。 疥癬は居室対応ですね。 MRSAはフロアに出てきてもらっても大丈夫ですが、ゴミ箱とかは分けてますし、席も少し離してます。 汚物も分けて捨てます。 入浴は一番最後で、浴室や使用した物品は徹底的に消毒します。 あとは、手袋やエプロン、入浴介助時には長靴履いたりして、自分の身を守ります。

回答をもっと見る

介助・ケア

ベッド上でオムツ交換の際に、枕はどうしてますか? 昔習った時は、枕は外してからやるようにと言われたのですが、YouTube動画をみてると外さないでしているものを観たので。

ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/09

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

まだ介護初心者さん 明確な答えはないかと思いますが、利用者様の肩甲帯から頚椎の身体機能によっても変わるかなと思います 利用者様に負担にならないようにオムツ交換出来るのがベストかと思いますので、利用者様が楽な姿勢であれば枕をしていても外してもどちらでも大丈夫かと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさん。 利用者に、なんで急にここに私は連れて来られたの?ここは老人ホームなんですか?などと質問されたとき、なんて答えておられますか?

認知症ケア施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112022/06/09

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

ご家族様がお仕事に行っている間、1人で置いておくのは心配とご家族様からの依頼で来ました! と答えます★ 例→娘さんに心配されてるなんて愛されていますね!お母さんの事が大事なんですね! を付け足すと喜ばれ落ち着かれます!

回答をもっと見る

施設運営

施設長さん、ケアマネさん他給付管理をされている方に質問です。 見守り支援機器導入の加算というのはありますか? それは、夜間職員配置加算ですか?日常生活継続支援加算ですか?

加算

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/04/20

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

夜間に支援機器やインカムを導入し、業務負担緩和に努めた場合、介護福祉士の配置規制が緩和されるという文言だったように思います。加算というよりは配置緩和というイメージです。

回答をもっと見る

資格・勉強

レクの資格ってたくさん有るみたいですが、持っておられる方に質問です。 レクの資格によっては、研修会?とかで、レクの実際の実技指導ってありましたか?それとも、座学と試験だけでしたか? 教えて頂けると幸いです。

研修レクリエーション資格

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62022/04/14

ももともも

介護福祉士, デイケア・通所リハ

レクリエーション介護士2級を持っています。 座学はもちろんですし 講習に参加している皆さんで実技指導もありました。 実際にレクをするに当たっての計画書みたいなものも作成しました。 レクリエーションの根本的な事なら学べたので楽しかったですよ。 民間資格にはなりますが 取得して損はないなと思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

浴衣の方のオムツ交換が難しい。 コレって、初任者研修で習いますかね?

初任者研修

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/06

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

まえ有料でいたわ、ゆかたのおばあちゃん、認知でしたがこえかけしたらやってくれましたよ

回答をもっと見る

きょうの介護

意識障害がみられた場合、ジャパンコーマスケールを使用している職員の方は居ますか? それを行う為の準備は何が必要ですか?

ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/05

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

JCSは覚えておいて損はないですね。ただ、いざというときに判断するのは難しいもの。冷静に対処できるよう、日頃から確認、練習しておけるといいですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

自分は声掛けをして、意識を確認したあと、看護師へ連絡し、バイタルを測定する流れだと思っています。 しかし、転倒を発見すると、まっ先に、車椅子へ利用者を移乗する介護職員ばかりです。ベテラン職員も車椅子へまず移乗しようとします。 看護の知り合いは、バイタルが先でしょと言っています。皆さんは、どうされてますか?また、その理由は有りますか?

ヒヤリハット看護師上司

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112022/02/28

そう

介護福祉士, 従来型特養

コメン失礼します。 基本は同じようにバイタルからと習いました。まっさきに移乗するのではなく、骨折などの有無が分からないので個人的にはせめてぶつけたであろうところなどボディチェックと返答ができれば意識や痛みの有無の確認が1番先かなと思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.