時々、介護職員

care_SnQWyb0ddg

高齢者介護の経験10年余。2福祉士。高齢者介護は、たまにスポットで入ったりしてます。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

きょうの介護

血圧計の測り方で気をつけることは何ですか?

ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42025/03/18

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

なるべく心臓と同じ高さで。 立位〈座位〈臥床で血圧が変化します。 運動後より安静時が正確で測定できます。 乳癌などで胸の手術をした側の腕は避けましょう。同様にシャントがある側も避けます。 こだわりの強い人は〇〇以下になるまで測り続ける、ということも。時間をおいてまた測りましょう。と声かけするのも大事です。 厚着していると測定出来なかったり不正確だったりします。薄手で測定しましょう。 パッと思いつくのはこのくらいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師の方いらっしゃいましたら質問したいです。

服薬看護師

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42025/03/10

アトム

介護福祉士, 看護師, 従来型特養

一応、看護師です❗️ 難しい事は答えられませんが!

回答をもっと見る

介助・ケア

ベッドにて臥床、180度フラットな姿勢。その態勢のままの利用者への服薬介助。今まで学んできた事や経験外の対応。初めてで驚いたがそんなやり方で対応する利用者もいる。他の施設にはこんな利用者の方おられるのでしょうかね?

服薬

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42025/03/08

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

私も初めてお聞きしました ゼリー誤嚥しそうですね 自分もその条件なら形態にもよりますが むせ込みそうです なぜそうなのか 理由知りたいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外岡潤弁護士の介護チャンネルはホントにイイ。

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/02/28

リリー

ケアマネジャー, 訪問介護

私もそう思います 東大出てるのにヘルパー資格を取って介護に特化した事業をやってるのはすばらしい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

100万箇所の介護施設があれば、100万箇所の介護の方法がある。自分たちこそ、最もスタンダードで最高の介護をしているなんて夢にも思わないことだと感じる。

モチベーションケア施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82025/02/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

言われたい趣旨が分かりかねますが… つまり、今の所、今までの経験、業界全体のどれについて最高とは言えないご感想なのでしょう? または、他の意図が、でしょうか…? 介護方法は差があっても、向き合い方と申しますか、思いは大きく良い、悪いに2分される所でしょう。 もちろん、良い…の思いが福祉の仕事では、それこそスタンダードでないといけないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

久々に派遣で夜勤専従をはじめた。16時から10時まで。3時半まで休憩はなしで、ノンストップ。まじキツ〜。ここ酷いなあ。

夜勤専従休憩人間関係

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62025/02/04

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お疲れ様です。仮眠時間も取れそうに無いですか?キツイですね💦派遣会社に一度相談されてはいかがですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

あちこちの介護施設で単発バイトしてますが、最近は立ったままの服薬介助や食事介助をしている所が相当に増えた印象。この業界で働きだした20年前くらいは利用者の目線が上がるので、誤嚥リスクがあるからNGだと言われていた。目線を合わせた介助をと言われてきたものだけど。このへん変わってきたのですかね?

服薬食事介助介護福祉士

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72024/10/31

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。人手不足による影響かと思います。介護の基本、技術的という観点からすれば、おっしゃるとおりです。私の勤めている施設ではフロアを見守れる位置に座って、自分で食べている方の見守りを兼ねて、1対1の介助。食事は数少ない楽しみの一つ。誤嚥は命につながる重大な事故。リスクマネジメントという点からも宜しくないでしょう。立った方が、効率は良いかもしれませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、法律違反の介護事業所に当たった。うーん。

施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12024/09/04

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 100%全部の事業所が法律違反の行為をしているとは思いたくないですが、自分たちの勝手な解釈でグレーゾーンにしてみたり、白にしてしまたりっていう事業所 はかなりあると思いますよ。 私も今までいくつか転職をしてきましたが、どう見てもそれは法律違反だろって思うことを自分たちの解釈で曲げてやってる事業所さんあったような気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

単発で介護夜勤をしてますが、今年に入り、2軒目の虐待及びその他法的違反内容の通報完了。 自治体、利用者の為に仕事してください。

虐待グループホームデイサービス

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52024/08/09

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

具体的にどんな虐待がおこなわれていましたか?その他法的違反とは? 事業所に報告せずに、直接自治体に通報しましたか? 私も、ちょっと気になる案件をかかえていて、管理職には伝えています。管理職は当該職員に研修を受けさせると答えていましたが、そんな対応で果たして再発を防げるのかな、といろいろ疑問です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

信用の無い人間に権威は生まれない。

人間関係職員職場

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/05

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

信用とは何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色んな掲示板で、介護職員逮捕報道の度に、利用者に問題(BPSDや精神疾患等)があるとは言え、職員が働く暴力をわかって欲しいという様な発言をみると情けなく思う。 自身の問題解決能力が無いのも一因。対人支援職のプライドは無いのか、という思いになる。そんな人は、問題にフォーカスせず、結果のみを嘆くだけ。 自信を持つべきと思う。

暴力ストレス

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12023/11/04
ヒヤリハット

介護事故報告書の作成で、書籍や参考書などを使用している方は居ますか? もしオススメが有れば、知りたいです。

事故報告ヒヤリハット

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52023/09/20

ラムネ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

事故は、そのまま書く方がいいですよ~あった事を素直に🎵 参考書って?有るんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

チアノーゼって、発現はたいてい 足の指→手の指→唇の順に出るのですかね?

病気ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/08/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

原因による。だと思います。 寒い時は口唇だけ出て手足は出ていない、なんてこともあります。 看取りの場合はどこから出ても不思議ではありません。 ただ、心臓から遠いほど出やすいのも事実でしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

下剤で、小さめのピンクの錠剤はセンノシドですが、センノシド以外にも似たような錠剤てありますかね?

服薬

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62023/07/15

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 あると思いますよ。咳止めとかでもあったような…。 あとは色の濃さや形が楕円状だったり、ピンクの錠剤と言っても色々ありそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数日前のNEWSで「大阪府 勤務中に喫煙で職員3人減給処分 給与一部返還求める。府は、3人の職員から聞き取り調査を行った結果、職務専念の義務に違反するとしてそれぞれ3か月から6か月の減給処分としたうえで、喫煙で職場を離れていた時間分の給与の返還を求め、最も多く返還を求める額は、144万円余りになるということです」 まあ、当たり前。全国の休憩時間外で喫煙してる人間たち真っ青でしょうね。 これは公務員のケースですが、民間の場合は、職務専念義務は労働契約締結により当然に存在するものらしいですしね。

喫煙休憩職員

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/03/30

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 知りませんでした💦 いつの間にかふっといなくなるスタッフいるんですよね…。そもそも施設内、施設周辺での喫煙禁止なので、ちゃんと調査して減給してほしいです。喫煙してるスタッフ、結構いると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉のいろいろな、最新情報を含めた情報サイトは、なにを参考にされてますか? 自分は「Joint」です。

勉強

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32023/03/23

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私はシルバー産業新聞のアプリを使っています。ケアマネタイムスやみんなの介護もよく見てます!後はこちらのアプリのニュースのページとかですかね?🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

よく、現場で使われる病名の略語でDM(糖尿)てありますよね。みなさんの現場でこれ以外で、病名に関してですが、よく使われている略語はありますか? また口頭の伝達でも使うことはありますか?

ケア職員職場

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112023/03/21

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

普段はDMやEDくらいしか使いませんね。 カルテや入所前の資料などの既往歴欄には略して書かれてることがあるので、 HT(hyper tension)→高血圧 Ca(carcinoma)→悪性腫瘍 はよく目にします。

回答をもっと見る

レクリエーション

前に働いていた施設で体操のCDで、いいなーと思ってたのがあったのですが、今いる所はそれが有りません。簡単なシンプルな体操のCDでした。 どなたかタイトルなど、ご存知無いですか? 検索してもわからなくて。 ごぼう先生では有りません。

レクリエーション

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

142022/08/06

はる

初任者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 もしかして、ごぼう先生の体操でしょうか? 色々と種類があると思います。 介護 ごぼう先生と入力すると出て来ます。 検索してみて下さい。😀

回答をもっと見る

感染症対策

オムツ交換等の排泄ケアで、ここでびっくりする様なコメントを見ました。便や血液が無ければ、グローブは必要ないという主張。 その方、顕微鏡みたいな目をしているのでしょうか。また、排尿だけなら必要ない?確かに、排尿だけなら無菌状態かも知れません。なら、尿で手を洗って、お寿司を食べれる人なんですねと思ってしまいました。手洗い消毒のほうが大事?いやいや、両方でしょww

グローブオムツ交換ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112022/07/19

無名

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

付けてから排泄ケアするから手袋しないのは有り得ない。金無い事業所だと個人負担や使うって所があったりするから悲惨だなと思う、そんな現場働きたくないし、利用者にもなりたくない。

回答をもっと見る

きょうの介護

パーキンソン病とレビー小体型認知症の症状の違いって、どんなものがありますか?

認知症

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52022/06/24

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 レビー小体型認知症の症状の一つとしてパーキンソン様症状がありますが、パーキンソン病は認知症ではないですね。 レビーは幻視症状があるけれど、パーキンソン病では基本的に幻視はない、とかでしょうか。 パーキンソン症状はレビー以外でも出ることがありますし、なかなか比べるのは難しいですね。 間違えていたらすみません。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.