2022/07/15
34件の回答
回答する
2022/07/16
2022/07/16
2022/07/16
2022/07/16
2022/07/16
2022/07/16
2022/07/16
回答をもっと見る
今日生活相談員から、利用者が「この間お風呂入ったとき、あいつ(私)の対応に腹が立ったからもうここではお風呂入らない!」と言ってたとのことで、注意されました。 だけど、その方が言っていた日は私が休みの時だから何か勘違いしているのではないかと伝えたのですが、「それだったら普段の入浴介助で何かしたんじゃないの?〇〇さんはしっかりしてるんだから、勘違いとは考えにくい」と言われました。 たしかにそうかもしれないし、お客様第一なのもわかります。 だけど最初から私が何かしたって思われてたんだとショック受けました。 みなさんもそういうときありましたか? どうしたらこういうのに慣れますか?
生活相談員相談員入浴介助
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ここに「来ない」でなく、お風呂入らない… 怒りの程と、何があったのか、気になりますねー… と言うより、その確認は必要でしょう、その利用者さんの言葉を重んじ、対策もするわけですから。 事後報告等でもですが、よーーき憶測の物の言い方、報告が多いですね。ご本人聞けば、と思います。 生活相談員も、聞いて、理由など、伺って謝罪したのか、疑問です。形だけの対応でなく、一言、どんな事がいやだっのか、傾聴したうえで聞いて、当然むぎさんに共有すべきでしょう。それは、聞かれてないのですか? ニュアンスも絡みます。意味なく何となく合わないと言われる利用者さんもおられます。仕方ない部分でもある、そんな仕事なんですけど、しっかり尋ねて、それを基にむぎさんなど、介護職員等へは伝えるべき、当たり前なんですけど… もし、教えて貰っていて、ご納得されてる事でしたら、申すことはないのですが…
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 独り言です。苦笑 60を過ぎてから凄く疲れるようになりました。 今までは休日に景色の綺麗な所にドライブに行ったりしていたのですが その気力もあまりなく リフレッシュのつもりがかえって疲れてしまったりもします。 逆に筋トレやストレッチなどで身体を動かした方がいいのかな?
障害者施設健康初任者研修
はる
初任者研修, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
そうまで私も変わらない年代です… そんなものだと思います。 例えば前は飛行機に乗ってどこか行きたい、と思いましたが、今は全くです。2年前に息子を空港にまだ暗い朝に送りました、修学旅行で、、 その時楽しんできて欲しいとは思いましたが、自分なら行きたくない、と思いました… 以前なら空港に行けば飛行機乗りたい、駅なら列車でどこか行きたい…でしたが、今は、まぁ…近くで居酒屋に行ければ良いかな…の思いですかね、、 でも呑むのは楽しい、何かに〝落ち着いて、楽しみたい〟と思われませんか… 県外へのドライブも好きで、1人、家族、友人とでも用事なくとも行きたかったのに、気がつけば、近場で美味しい、楽しい、に変わりました。今後はそれさえ変わるのか…等思いますね… 加齢の摂理かなと…
回答をもっと見る
手取りが少なくて生活がカツカツです💧 単発のバイトしたらバレますか……? 家計簿つけてますけど足りず貯金崩して 生活しなきゃ行けないレベルです😭😭
アルバイト処遇改善給料
オニギリ
デイサービス, 無資格
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
住民税の変化でバレるのではないでしょうか?😥 違ったらすみません。
回答をもっと見る
質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?
職種家族職場
otoupapa
ケアマネジャー, デイサービス
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。
回答をもっと見る
みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?
職場
みっちゃん
有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです
回答をもっと見る
私の子どもには重度の身体障害があり、一人で起きたり、座ったり等ができません。 こないだ、妻が腰を痛めてしまい、子どもの面倒を見ることができなくなってしまいました。(子どもを預けられるような施設がなく、親にも頼れない) 職場に事情を話し、1週間休みを頂いたのですが、仕事を休んでしまったことへの罪悪感がずっと心の片隅に残ってモヤモヤしてしまいます。 5月には私が怪我をしてしまい、仕事を休んだこともあり、職場の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家族が一番大事なので、正しい選択をしたと思っているのですが、何かモヤモヤが消えなくて… 職場の人からしたら、あの人はすぐ休むと思われてる気がして気持ちが下がっています。 誰にも言えなかったので、つい投稿してしまいました。 長くなりすみません。
子供休みストレス
しょう
介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
子供さんの身体障害は関係なしに、家族の為に休みを取れるあなたを、私は尊敬します。 もしモヤモヤする気持ちがあるなら、いつか同じような状況で休みを取る同僚が居たなら、声をかけてあげてください!
回答をもっと見る
本当か嘘かはさておき 送迎中の車内で80代のおばあちゃんから 最近悩みがあって声に出しては言えないんだけど今なら誰も乗ってないから言うね って言われてどんな悩みなん?って聞いたら どうしても性行為がしたいとお悩み相談されました。 答え方間違えたらいかんと思い まぁしたくなる時もあるよねー 話変わるけど朝ごはん何食べたん? って話題変えたんだけど こんな悩み相談された事ありますか?
認知症デイサービスケア
ドラミちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ポポポ
生活相談員, デイサービス
まぁ、私は、男性ですが。 おばあからのセクハラありますよね。 おじいのセクハラは大きく取り沙汰されるけど、おばあは、取り沙汰されないよね。 よくあるのは、お風呂の介助中に、おっぱい吸わせたろか?とか。 これ、おじぃが女性職員に言ったら大事になりますよね。 人にもよるかもしれんけど、股間触られた所で、「きゃー」ともならんしね。 でも、大事にならないし、男性はそんなに問題視しないからかもしれんけど、おばぁのセクハラ、わりとあるわな。性欲強いおばあ居ててもおかしくないですよね。
回答をもっと見る
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
22万でした 月給より少ないのでやる気なくしました!
回答をもっと見る
うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください
希望休連勤ユニットリーダー
まる
介護福祉士, ユニット型特養
shin
介護福祉士, ユニット型特養
シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)