care_YN3VcoqgKg
7年以上この仕事をしているものの、梲(うだつ)の上がらない介護職員です。イディオータ…スペイン語で「愚か者」、まさにその通り!
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
昨日会議の後 てんかんの発作が起きてしまって 起きたら救急車にいて それから今日から1週間仕事休みになった なんか疲れた 納涼祭のことはユニットにおねがいしようと おもってグループラインに送ったけど だれからも返事ないし 来週の日曜日なのに不安しかない もうやだ まあ、あとは レクの修正と予算表の書き直しと 買い出しくらいかなとおもうので、、、 がんばらねばなあー、、、 はあ( ;´Д`)
SNS会議レクリエーション
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
イディオータ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
お疲れさまです。私も持病が癲癇(てんかん)です。治癒したと勝手に考え、2年くらい服薬しなかったら、自宅で発作…家族が119番通報し、救急搬送……仕事や家庭事情で身も心もボロボロになっていたため退職しました。今は派遣社員になって、別の施設で就業してます。 社員でたいへんなのが各種イベント。私もこれで参りました😣こんなことやめればいいのにー、と何度思ったか… 他の職員の手伝いまでできないのが実情ですよね😣 ゆさんの施設の実情を知らないので、なんのアドバイスもできません。納涼祭の成功を祈るだけです😅
回答をもっと見る
子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。
休み上司愚痴
ネネココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うさっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。
回答をもっと見る
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 勉強の中身は、実務者は、初任者の勉強の 中身を知ってると言う前提でコマが 進むので、初任者より難易度は上がりますが、 前段である初任者で学ぶ内容を独学で 頭に入れられていれば、いきなり 実務者研修でも良いと思います。 介護福祉士の国家資格を前提に考えると 有りだと思います
回答をもっと見る
お疲れ様です!介護職としてお給料はどのくらい頂いていますか?役職がある方などもおられると思いますが、皆さんのお給料を知りたいです。将来の事も考えて、職場を変えることなどを考えてます。
給料転職
ゆず
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
15~27万くらいでしょうか? 資格手当てついたり、夜勤している方は高いです。現場主任とか、課長くらいなら+2万くらいです。施設長になると給与は年俸制になり、500万~800万くらいだと思います。
回答をもっと見る
新人介護士です!先輩方から腰のサポーター買った方がいいよ!と言われましたが皆さんはどんな腰のサポーターを使っていますか?入浴介助がある時はどうしていますか?教えて頂きたいです!
無資格先輩新人
アルカ
介護職・ヘルパー, デイサービス
JINTA
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
コメント失礼します。 色々な意見はあるかと思いますが腰痛くもないのに腰のサポーターをすると腰の筋力が衰え逆効果になると聞いたことがあるので私自身は痛くならないうちは使用しないようにしています。 そのかわりに姿勢とか腰が痛くならない移乗技術を身につけたり違うところで気をつけてます。
回答をもっと見る
施設や訪問入浴での爪切りについて質問です。 高齢スタッフから、爪切りのミスが多く報告されます。 爪切りをしていて、肉まで切ってしまうことってありますか?そして、予防策は何をしていますか? おすすめの爪切りあったら教えてください。
身体介助職員
もも
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
お疲れ様です。 爪を切っていてまだ肉まで切ったことは無いですが、切る前に爪と肉を良くみます。そして、切る時には爪切りを持たない方の手で、利用者様の指の先を爪から少し離すすように少し圧をかけて切っています。 あと、肉に爪が食い込んでいる利用者様もいますよね。そういう爪は看護師さんにお願いしています。 高齢の職員には、目が見えにくくなっている方もいますので、そういった職員には無理には爪切り介助をして頂いて無いです。 その分は、他の介助などでカバーして頂いてます。
回答をもっと見る
先輩職員でやたらマウント獲ってくる人がいて、マジでストレスです😩 自分は機能訓練さえもしていないのにっ‼︎ 利用者さんのケアプランも理解してないのにっっっ‼︎くーっ! まだ入職して半年だし教えてもらう事も多いので、今は耐えるしかないと思っていますが…疲れます。 絶対、この人よりは仕事ができるようになろう。自分にできる事を、ただ一生懸命やるしかない。毎日そう思いながら、仕事終わりのお酒の量が増えました笑
新人特養愚痴
こうめこめ
介護職・ヘルパー, 実務者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。いつか仕事で見返してやって、仕事終わりに美味しくお酒が飲めるようになると良いですね! その先輩職員がマウントを取る度に便失禁にあたるよう念を送っておきますね!笑
回答をもっと見る
こうも違うのかと。。 以前はサ高住で勤務していました。 出勤から退勤までヘタすると トイレにも行けないぐらい忙しく 少〜し時間が空いたとして 座るのはナシぼんやりもできない。 空き時間は施設内の掃除をする。 そんな勤務内容でした。 介護に関わったのが初めてだったので どこもそんなもんだと思ってました。 施設のパワハラや未払い残業など重なり 仕事中も仕事終わっても いつも険しい顔をしていて 余裕がなくなりました。 退社し、介護を離れることも考えましたが 嫌いではなかった事に気づき 小規模に入職させていただきました。 新しい職場はいい意味でのんびりしており 利用者さんとお話をしたり、 送迎で車の中で大笑いしたり。 以前の施設を批判するつもりはありません。 でも今の自分によかったねって ヨシヨシしてあげたい気分です。
初任者研修モチベーション
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
イディオータ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
私も以前サ高住に勤務しており、余裕がなく、休憩時間もろくに取れなかったことを覚えてます。中にはのんびりした職員がいて、自分はカラオケをし、他の職員に介助を命ずる、なんて方がいました。職員同士の会話は愚痴が多かったですね。迷える雪さん、よく頑張りましたね。辛い体験も雪さんの成長の糧になってますよ。
回答をもっと見る