care_oUveBwNpXA
もう少し余裕を持って仕事出来るようになりたいです。
仕事タイプ
介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
年下上司からのLINEで 「ちゃんと、させろ」発言はパワハラになりますか。 決められたことを守っていないスタッフがいてこういう発言したようですが、私の中でどうしてもこの発言に引っかかり、年下上司でも言っていい事、悪い事あると思います。 パワハラなのか、ただ常識無いのか。LINEメンバーはみんな10歳以上年上になります。 「ちゃんとするよう注意してください」 ぐらい言えないかなと。。。
パワハラ上司人間関係
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
それまでの経緯がないので分かりませんが、言葉通りでしょうから"威張り"を感じます。 ただ、利用者さんやご家族からの意向など直接聞いておられ(サービス提供時や担当者会議などで)、伝えたのにやれてないなら、年下としての焦りや無力感も相まって、つまり皆さんに追い詰められて出た言葉とも考えられます。
回答をもっと見る
ケアマネ試験のおすすめアプリがあれば教えてください。
カイゴトーク介福試験相談室ケアマネ試験
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
たつ
介護福祉士, ケアマネジャー
過去問題ケアマネ一問一答 で隙間時間に勉強してました
回答をもっと見る
施設でコロナ発生。気を付けること教えてください。
コロナ施設職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
できるだけのことをするしかないですね。施設では、防御服をきてました。あと自宅に帰ったのたらすぐにシャワーしてます。
回答をもっと見る
クラスターってどういう基準なんですか。 施設で2名陽性出て、その後利用者とスタッフと何人か出ています。
コロナ施設職員
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
明確な基準はない気がします。ただ、ゆずゆずさんの場合は該当するかもしれませんね。感染者広がってますから。
回答をもっと見る
同じ立場のサ責と上手く接することが出来ずお互い言いたいことも言えず、お互い愚痴のような事を上の人に言ってる感じで。。。 お互い担当はあり、どこまで進んでる、何を今やってるはお互い全く知りません。 それをなんとかしたいと思って投稿しました。 何かこうしたらとアドバイスください。 その方は異動してきてサ責歴も会社歴も私より長い方で、年齢は少し上なので気をつかいます。
愚痴人間関係施設
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
猫モチ3倍
介護福祉士, ユニット型特養
月に一度報告会を行えばいいのではありませんか? 最初は2人だけでやるのは難しいでしょうから管理者などに同席してもらって、それぞれの進捗を伝えあったり、上手く出来ていない事柄に対して意見を貰う場にしていき、そのうち2人だけで会を出来るようにしていけばいいのではないですか?
回答をもっと見る
コロナワクチン5回目の封筒が届きました。 会社でインフルワクチン接種があり、その何日後にコロナワクチン接種が効き目あるのでしょうか。 1、2週間とか、1週間で大丈夫ですとかバラバラな返答で困ってます。 皆さんはどうされますか。
予防接種インフルエンザコロナ
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
コロナとインフルエンザは、間隔を開けなくて良いそうです。最近、両方打ちました。
回答をもっと見る
心機一転したい・・・ でも、今のとこ給料がよすぎる🥺
給料人間関係職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
給料がいいなんて、羨ましい😍
回答をもっと見る
何もかもイヤになった時、 どうしますか⁉️
人間関係職場ストレス
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
嫌な物、嫌な事から遠ざかります。 海を見に行くかな。
回答をもっと見る
少し前に役職の話があり今年中には動きあるから考えてと。 いきなり、もう誰々さんに決まったからと、報告あり。 いつまでに返事欲しいとか、ずっと前にはやりたくないと話してたけど、前は前で今は今は。何を言うとんねん。 納得いかずモヤモヤしています。 決まったことだからしょうがないけど、なんで聞いてくれなかったと、話すと、どうしてほしいのって。 このモヤモヤな気持ちどうしたら晴れますか❓
管理職上司職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
99回転ず🦐
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
配慮出来ない会社の人事で昇進すると、ろくなことがないと思います😓屁理屈言うその人はろくでもないひとですね。
回答をもっと見る
みなさんの職場では 髪の毛の色はどこまでいいのでしょうか?教えてください。 施設で働いてる子で赤髪のボブがいるのですが、アウトですよね💦
愚痴施設職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
一応施設の決まりがあるのですが、緑色の髪ロング、男性がいました。面接時に上の者が良いって言ったそうで…。じゃあ何のための決まりなんだって話になって風紀が乱れました。ひとりOKにすると他の人だってってなるのは当然。私的には赤髪はアウトですけど、結局、上が良ければ何でもありなんですね。
回答をもっと見る
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 夜勤頑張ってください。 無事終わるといいですね✨
回答をもっと見る
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
おやすみなさい( ˘ω˘ )zzz 夜勤頑張ってくださいね🙋♀️
回答をもっと見る
コロナワクチンに関して。 3回目まではファイザーで、ワクチンが足りないからモデルナになるかも。 みなさんはファイザーとモデルナ、抵抗ないですか?
コロナ施設職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
全くないです。私は…ですけど。 三回ファイザーですので、次こそはモデルナを打ちたいです。 でも、またまた変異株によって、効果の低下とか、ならないのか… 本当に厄介な病気ですよねー。 マスクが湿気をとると、息苦しさも度々ありますねー。
回答をもっと見る
仕事でいろいろとあり、心療内科に行って来ました。病名は不安障害、薬で様子観察になりました。 みなさんも気を付けてください💦
上司人間関係職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
心療内科に通院されてる方、いますが?どんな内容なのか教えてほしいです。
人間関係職場ストレス
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
あみこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はじめまして。うつ病と発達障害で心療内科に通っています。
回答をもっと見る
夜勤明けで次の日1日休んで仕事行ったら、利用者さんがご逝去されたと。ああ言えばこう言う腹立つおじいちゃんだったけど、笑ったら笑顔がめっちゃ可愛い。ゆっくり休んでください。 介護あるあるだけど、毎回悲しい気持ちになります。
休みケア施設
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そうですか… そうやって、利用者さんが教えて下さいますよね、普段から喜んでもらえるように、接しておかないと、後悔する事を。 私も、たくさんの方から教えて頂いた身です。 ご冥福をお祈りするのが、最後に出来るケア…寂しいですが、、
回答をもっと見る
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
頑張りましょ☺
回答をもっと見る
夜勤になります。 無事に終わりますように🙏🙏 今日夜勤の方、一緒にがんばりましょうね✌
人間関係施設職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
お疲れーチェル。◕‿◕。 私も夜勤3連勤目だよ、もう朝方は記憶飛びそうになるし中々に疲れましたが…お互い夜勤頑張ってみましょ◉‿◉
回答をもっと見る
なんでもはっきりと物事を言える人が、うらやましいです。 どうしたらいいですか。
愚痴人間関係職場
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
キングダム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設
自分は結構はっきり言ってしますタイプですね(^。^) ま、時と場合によりますけど(^◇^;) 接客業やってたからか、相手と会話の中で本性など、この人こう言う感じか・・って言うのを想定するのが癖になってしまいました。 所詮相手も同じ人ですから、恐縮、控える、なんてしなくて良いいと思いますよ(゚∀゚) せっかくの人生、後悔残らないようにした方が得ですよ( ̄▽ ̄) って言っても、その一歩が中々勇気いりますけどね💦 でも、一回でも踏み出せれば(指摘する)あとは自分に自信が持てますよ(`・∀・´) それか、周りに口だけ、だと思われないよう日々の業務、おこないなどで正しい行いを示していれば、もし指摘したとしても、相手も何も言えなくなりますよ
回答をもっと見る
あこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
面接お疲れ様でした! 私も明日面接です!めっちゃ緊張してます💦
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
現在、特養で働いて10年目です。 役職者の中で自分だけが異動がありません。 人間関係が嫌ではないんですが、法人内での異動はあります。自分から、上司に異動したいですと言ったことはありますか? ユニットに少し興味があり、10年目なのでそろそろ異動があるかなっと思ってます。
異動上司特養
me
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
1年に1回アンケートがあり、その中に異動可能か聞かれます。 自転車通勤なので不可にしてますが。 異動憧れます。 異動して欲しい人は居ますがꉂ🤣𐤔
回答をもっと見る
職員、利用者さんコロナになり、一番多く関わってた事もあり、そのユニット固定勤務になりました。 ホテルを取ってくれたので家族への感染は低いですが、感染した職員と勤務が被った日が3日あり。 感染が分かった段階で連絡が欲しかった‥
家族コロナ職員
ねこたろう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
症状ないですか。
回答をもっと見る
私は利用者さんに「ありがとう。」と言うよう心がけてます。例えば施設の来所時、「〇〇さん、来て頂き。ありがとうございます。」って言うようにしています。皆さんは何か心がけてる言葉ってありますか?
ケア
柿子
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
すみません。 ありがとうございます。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
・記録の苦手な所 ・休日も出勤有無 ・業務を超えた利用者さんとの関わりや対応 などでしょうか。
回答をもっと見る
正社員からパートに降格って話結構あるんですね。 私がいけなかったんですが、とても理不尽だなあ〜 と思ってしまいました。 友達には仕方ないよ?と言われたけど、そういう問題じゃね〜ってなりました(´-ω-`)
正社員パート愚痴
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
パートに降格した方を見たことはあります。 まゆさんの事は知らないのでなんとも言えないですが、正直、仕方ないかなー と思う人が多かったです。 ・正社員としては、クビだけど、パートでなら雇い続けてもいい。 ・パートにして、勤務日数や夜勤を減らし、金銭的に苦しくして自主的に辞めてもらう。 って感じですね😅
回答をもっと見る
訪問介護、管理者サ責兼務して半年以上経ちました。業務たくさんで、毎日帰るとぐったりで、夕飯を惣菜等に頼っています。子供は、独立して夫婦2人ですが、主人に申し訳ない気持ちもあり💦みなさんはどのように両立されていますか?
フルタイム家庭管理者
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
きよちゃん
お疲れ様です。 私も、仕事と家事の両立でぐったりしてました。ゆずきさんの気持ちはよくわかります。 ご主人が良ければ、お惣菜を頼っても良いでしょう。 私はお惣菜を頼りつつ、1品だけ作っていました。なんとしてもっていう意地でした。 あとは、主人ができることは手伝ってくれました。 ゆずきさん、ご主人に「協力して」「助けて」ってお願いしても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
ご利用者様と個人的に何かすることです。業務以外ですね。それが家族の耳に入り、あとから問題になる事がありますよ。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
就職活動で、優先することは? 通勤時間、給料、勤務時間、休み、
回答をもっと見る
子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。
休み上司愚痴
ネネココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うさっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。
回答をもっと見る
6月末に処遇改善加算のお金がまとまって振り込まれるんですが貰った後で退職を申し出たらダメでしょうか?
退職
アライグマ太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
もらったあとなら、いいのでは? 処遇改善って、 今まで頑張って働いた時間に対して支給されると思うんですが。 でも管理する側から言うと、 この時期が1番ビクビクします、誰か辞めますって言い出すんじゃないかと。
回答をもっと見る
訪問を退職し派遣で夜勤専従として特養に入りました。当初の予定としては1ヶ月日勤をしてからの夜勤だったのですが退職者が続いたことにより日勤2回し夜勤となりました。その夜勤が今日だった(今日は明け)のですがひとりでする自信がありません。ワンオペなのは担当者から聞いていたので知っていました。契約は2ヶ月ごとの更新になります。2ヶ月がんばるしかないでしょうか?
契約派遣退職
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
不案なお気持ちは、分かります。 でも、ワンオペ(ユニット型ですね?)も、そうでなくても慣れと思います。 これが、直ぐに辞める程の不安なら、やはり命も預かる重責がある仕事ですので、その結論もあると思います。 でも、もし2ヶ月やらないといけない…なら、その思いをモタレルなら、慣れも出てくるのでは、とも思います。 緊急連絡先について、舌下錠や拡張剤などの頓服的な対応さえ把握していれば、後はそうそう不安にならなくても、大丈夫と思います。 それ以外でも、認知症の方の訴えや夜間独特な状態など、いくらでも大変な要素はありますけど… せっかくの職場、心が許せるなら、一つずつやってみられたら、と思いましたよ、あくまでも心が許せる=過度すぎる不安がみちぽんさんに無ければ、ですけど、いかがでしょう、、
回答をもっと見る
最近アイス食べるのにハマってるんですがみなさんの好きなアイスはなんですか? わたしはスーパーカップバニラとパルム、安くて量のあるのを食べたいときはスーパーで一番安く売られてるチョコフラッペの上にバニラソフトがのってるの(78円くらいのやつ)を食べてます 抹茶とチョコミントもいいですよね〜
すい
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
迷ったらチョコバリです。 王将アイスも好きでした、特にチョコの部分・・・
回答をもっと見る
皆さんこんにちわ(^人^)週の始まり月曜日🌝 夜勤明けの方も、日勤の方もお疲れ様です! この場所は 排せつ委員の方、もしくはそうでなくとも 排せつ支援に関して 疑問をもったり、もっと良い方法はないかな〜と 考えている方を応援するためのページです🗒 基本的には、私の方から週に1.2回 【投稿】として進んでいきますが もちろん皆さんからの 日頃の疑問なども投稿ください!!! そして、他のカテゴリのように ご意見を【回答】という形でしていただいて 全く問題ありません。 ※色々な視点を知ることで自分の考えは磨かれる というのが「学び」ですので、逆にお願いします💛) 私も、出来うる限りお返事する or 投稿にて取り上げて お答えしていきます! さてさて、これまで私の方へ寄せられたお悩み ご質問から今日はお話ししていきますが 大きく分けてみるとその種類は7つです。 ①おむつの選定から当て方、漏れ防止、 いじってしまうことへの対応 ②スキントラブル ③排便のリズム調整、下剤について、便秘、便失禁への対応 ④頻尿、尿失禁 ⑤チームビルド、他職種連携 ⑥個別ケア(トイレ誘導含) ⑦排せつ支援加算、ケアプラン関連 このようなカテゴリでした。 (5年間の研修時アンケートから集計) 皆さんの感触はどうでしょう????? 実は以前 カイゴトーク・カンゴトークアプリで質問した際のTOP1は どちらも「①おむつからの外漏れ」でした! この「排せつケア委員会」を 最大限有効に展開していくために 今日はあなたの / 現在地 \ を立ち止まって考えてみましょう! 【自分・チームのケア】は どこにいちばん悩んで、困っているかしら? 良かったらコメントにて番号で教えてください! ・・・ちなみに これまで研修で初めて出会う方と 研修を何度か受けてくださっている方では 圧倒的に違うことがあります。 それが、お悩みTOP1であった 「おむつからの外漏れ」が、なくなり㊗️🎉 違うお悩みが上位に来ることです。 なので おむつ関連のお悩みが解消されて 目の前のお仕事が少し改善すると そのパワーが便秘への対応や 個別ケアに進んでいく・・・・ そんな印象を持っています。 googleマップでも 自分の今いる場所:現在地を入力しないと どこにも連れて行ってもらえないように (目的地を決めるのも必要ですが) まずは現在地を確認することで 自分たち、チームが進む方向に思いを向けるスタートになり どうやって目的地に行くのかの「手段」が見えてきます👀 きっと 人生もおんなじですね😅 意識しないと流れていってしまう情報過多の今は特に 今の自分を見つめてみること、これをしているかどうかで 圧倒的にこの先の進め方と、クリア感が変わります! 2022年も半分に差し掛かる今のタイミングで ぜひ、3分でも良いのであったかいお茶を淹れて 今の自分を振り返ってみませんか? 私も、今日は そんな時間をもつ月曜日にしたいと思います☕️ これまでとは違う結果を手に入れたいときには これまでとは違う自分自身に成長していきましょう。 それでは 今週も、笑顔で参りましょう(^人^)✨ また木曜にお目にかかります🍀 (笑顔なんて出来ないわよ!と思った方! まずは睡眠をとってくださいね゚(´-ω-`)))
トイレ介助オムツ交換モチベーション
大関美里
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
馬鹿な質問ですが、陰部洗浄って温水だけ使ってトイレのウォシュレットみたいな感じだけじゃだめなのでしょうか? ボディソープをつかうと、石鹸成分が落としきれないです 石鹸成分落とし切れないとまずい理由は何ですか?
回答をもっと見る
質問です。管理者が利用者の悪口や家族の悪口を職員の前で言ってるんだけど、皆さんの職場の管理者さんはどうですか?
管理者職場
ゆう
介護福祉士, 有料老人ホーム
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
管理者経験者で来月より管理者に復帰する立場として言えるのは、お客様やそのご家族、スタッフに対しての悪口と言える内容は、スタッフの前では言いません。 問題があるのであれば、悪口ではなく、検討会議で意見を募ります
回答をもっと見る
オムツカバーを購入して欲しくて忘れないようにホワイトボードに『オムツカバー』って書いてたら管理者から『オムツカバーってなに?ケアタッチでしょ』ってバカにした口調で言われた!私が今まで働いてきた職場ではケアタッチなんて言ってる人誰もいなかったし、オムツカバーで通ってきてたから私からしたら『ケアタッチってなに?』って感じなんですけど!呼び方はそれぞれの職場で色々あると思うからなんでも良くない⁉️って、言いつつこうやって愚痴ってる私は小さい人間だなぁ😅そして私は長く根に持つタイプだから1週間はこの事でムカムカしてると思う(笑)あー、ダメ人間😂
管理者ケア愚痴
あるまりんご
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ケアタッチなんか言われたらなんのことかわからないひとのほうが多いと思いますよ。笑 新しい言葉を当たり前のように価値観押し付けてくる偏った人間ってイタすぎると思います‼︎
回答をもっと見る
介護歴は浅いのですが、リーダーです。こんなんで良いのか。毎日悩みます。でも、これで良いのか。と、思う事もしばしば。
ショートステイユニットリーダー退職
どせばいんだべ
介護福祉士, ショートステイ
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
私もサ責やってて毎日悩んでます、で、2年経ちました。 なんとか生きてやってます!
回答をもっと見る
皆様の施設では、防水シーツ使用されてますか? 使用されてる場合、マットレスに防水シーツのみ、シーツの上に防水シーツどちらですか? ちなみに私の施設では、利用者様の蒸れ防止のため使用してません。
グループホーム特養夜勤
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
マットレス、シーツか敷パット、防水シーツです。蒸れますが、失禁でビチャビチャになる方が・・・利用者サマにとって快適に過ごしてもらう方が優先です。防水シーツのひき方で蒸れ蒸れになってますが。
回答をもっと見る
今のところで夜勤はやってないんだけど明けの次は必ず休み。 前のところは明けで翌日夜勤や早遅日あり、(もち休みもある。) いま思うと前のところで7、8回毎月夜勤やっても持ってたのはフロアのみんなが優しかったからだな〜と思ってる 周りの人間は大切ですね。
夜勤明け休み夜勤
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
人間関係の悩みのない職場ってあるんですかねぇ~
回答をもっと見る
現在、引越しをして1時間強かけ通勤。(正職で現在は夜勤のみですが専従ではないです) 長年働いた職場の退職を迷っています。 シフト作成や有休の発生などもあり、今日、明日で返事をしないと行けない状況。 8月で退職するか 9月に有給が発生するため、それを使って上手くシフトを調整して12月まで働くか… やりたいこともなくて、ズルズルしている感じかも知れませんが、職場も人間関係も嫌いじゃない。 だから辞めるのが苦になる。 これだけ時間をかけて通うのもと思ったりしつつも、通勤中はほぼ座れていることもあり、しんどくない… 近場で夜勤専従施設を探したりもしています。 皆さんならどうしますか?
就職夜勤明け介護福祉士
aico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
夜勤専従で職場も人間関係も嫌いでは無いとの事ですが、それで辞めたい理由は何ですか? 具体的な辞めたい理由が分からないのでアドバイスしようがありませんが、通勤時間が長いのが苦痛なら自宅からもう少し近い職場を探すしかないですね。 そういうのを含めて相談に乗ってくれる介護エージェントに登録してみるのもいいかもしれません。 もし辞めるにしても、自分ならば次の職場が決まってから辞めます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る