施設」のお悩み相談(5ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

121-150/365件
保育・お仕事

児童養護施設と学童保育はどちらが大変でしょうか。 また、大変な点をそれぞれお願いします

養護学童保育学童

まめ

保育士, 児童養護施設

32023/03/26

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

まめさん、こんにちわ。 私は児童養護施設で務めたことないのですが実習に行った時に体感した施設の感想・個人的な意見を書かせて頂きます。 結論から言うと、どちらも一長一短です。 人間関係・時間的拘束で大変なのは児童養護施設かと思います。 給与面では学童保育かと。 児童養護施設に居る子は何らかの事情があって、施設に居る子です。保育園に通園している子よりも、メンタルフォローを必要とする子が多い印象です。 学童保育は午後からの勤務。子どもとの人間関係が複雑な印象はありませんが、給与面で少し将来的に不安かなという印象です。求人なども見ましたが、私が住んでいる地域ではあまり給与的に良い条件のものがありませんでした。 やりがいのある仕事ですが、環境や給与など色んな面で心配なことが出てきますよね。参考になれば幸いです😄🙇

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設で働いているものです。 子供間でおこるいじめみたいなものがあると思うのですが どのように対応していますか?? 緊急で子供を集めて話し合いをさせてみましたが なか中難しいようです。 いろいろな案が欲しいです。お願い致します。

養護施設トラブル

りん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

32020/10/25

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

子どもが訴えてきたら、間に入って話すようにしています。ただ、なかなか相手の思いよりも、自分の主張が強いと難しいですよね。言葉だけでも心の傷になることや、人の痛みがわかるようになってほしいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設に務めてから1週間満たなく、分からない事が沢山あります。 よく、休日は仕事のことは考えないでリフレッシュするのが大切と聞きますが、新人は覚えることが多いので休日も遊びや趣味を頭に入れず、仕事の勉強をした方が良いのでしょうか。

養護施設保育士

まめ

保育士, 児童養護施設

52023/03/23

サキ

保育士, 保育園

慣れていない時期は余計仕事が大変ですよね。 休日の過ごし方は、その人の性格や仕事のモチベーションによると思います。 休みの日も仕事に早く慣れたいから勉強したい、と思ってやるのときついけどやらなきゃと思ってやるのでは、意味合いが全く変わってくると思います。 モチベーションがあって、体力もあれば休みの日も勉強すれば早く仕事に慣れると思いますが、私はキャパオーバーになるので休日は好きな事をしたり、ゆっくり過ごしたりして仕事の日に備えました。 自分がどうありたいか考えてみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設にまだ入社したばかりですが、仕事量が多すぎて難しく感じます。 どこの職場でもそうなのでしょうか。

養護施設保育士

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/03/22

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

考え方かもしれませんが。。 仕事量の少ない職場なんて逆に楽しくないですよ🤭 6年生が1年生の勉強して やり切ったー!って喜ぶようなもんです😅 仕事に慣れてだんだん早くこなせるようになるのを楽しむのが良いんですよ😁 難しいって感じるのはそれだけレベルが高いってことです!そんな職場に選ばれたのを誇りに思って頑張れば必ず何かしらの成果は出ると思います😊頑張ってください⭐️

回答をもっと見る

健康・美容

最近筋肉痛になる事が多いです😂 前々から時間がある時に筋トレをしていたのですが、職場で重い荷物を運ぶ事が増えて筋肉痛になる事が増えました… 『これは筋肉痛になるな…』と予想が出来る時はあらかじめストレッチやマッサージを行っているのですが、筋肉痛になった後にいち早く治す方法、治すためにやっている事があれば教えて下さい😂

施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42023/03/12

こぷた

保育士, 学童保育

ミカミさん、年齢を重ねるごとに筋肉痛の治りが悪くなってゆく気がしますよね😅 私は湯船に浸かる、メンタームを塗ってマッサージする、それでも我慢できない時はロキソニンテープのお世話になっています。 上手にリフレッシュしながら、いつでも全力で保育に臨みたいものですね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

施設の職員さんは小型バッグを常時していると思うのですが何を入れてるのでしょうか。 ハンカチやティッシュ等ですか?

施設保育士

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/03/10

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

うち子の園は二階建ての施設なのですが、保育士さん達はノートや筆記用具や園専用の電話(子機)等を小さいトートバッグに入れて各部屋を移動しているみたいですよ!子どもが先生に聞いたみたいです。大きめの建物なのでどこにいても自分がすぐ使う物を入れている様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て支援員の働き口の幅が知りたいのですが、 子育て支援員が活躍している施設、園などはどのような種類があるのがご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

施設退職保護者

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/05/04

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の園は子育て経験があれば、保育士の資格がなくても、保育の補助として働いている人がたくさんいます。 保育園のクラスに入ったり、支援センターの補助に入ったりしています。 子育て支援員というものではないですが、お知らせいたします

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、療育施設でお仕事をしています。 今の職場では、パートのスタッフも、進行を任されています。進行というと、その日の始まり・終わりの会の進行や、活動の決定、子どもたちへの主な声掛けなどです。 みんな一緒に活動をしているので、実質的には、1クラスでスタッフ・子どもたちが一緒に過ごしている感覚です。 パートが進行をやることで、社員の負担軽減にはなっているとは思うのですが、子どもを見ている時間が社員よりも少ない分、活動の内容が薄くなってしまったり、声掛けも合っているのか、期待に沿えていないのではないか…と、感じることがあります。 また、パートなのに進行をやらなくてはいけないのかな?…と、日頃から思ってしまいます。 皆さんの職場では、パートさんも進行をされていますか? 社員の方からすると、私の話を聞いて、どういう気持ちをお持ちになりますか? 自分勝手ではありますが、読んで傷つくような言葉は、できれば使わずにコメント頂けると、有り難いです。

内容施設保育内容

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

72022/01/25

はな

保育士, 認証・認定保育園

パートと社員の線引きといいますか、業務の境界線が曖昧になっている現状はうちの園でも感じることですので、thinkle thinkleさんのお気持ちお察しします。。 うちでは、社員よりもキャリアの長いパートさんもいらっしゃって、スキルや人柄の良さも相まって、時と場合によっては進行的なリーダー的な立ち位置を瞬間的ではありますがお願いしている場合もあります。ただ、それを公に良しとしているわけではなく社員が保護者対応や何らかの理由で動けないときに仕方なくといった感じです。 パートさんによって、どれだけ子どもと関わっているか保育の見通しが持てているかどうか差があるため、基本としては進行をお願いすることはありません。 パートさんからも、「私がやっていいんですか?」と不安や戸惑いのまじったご意見をいただいたこともあるので、進行を今後ともお願いしたいのであればパートさんにも指導やフォロー等のサポートをつけてあげたほうが良いのでは?というのが私の見解です。 悩みますよね(^^;;

回答をもっと見る

お金・給料

正社員・パートの方問わず、残業は月にどれぐらいされていますか? また、残業代はどのぐらい出ますか? 私の施設は社員は、みなし残業月20時間分支給、パートは15分ごとに時給発生という感じです!

施設パート正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/01/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務、週30時間非常勤です。 平日週休返上分、平日 夕方保育で残った、土曜日 ヘルプ出勤、会議、研修、最終勤務 合わせて40時間前後で 7万前後です。 勤務市は 非正規も10分から時間外が付けれます。固定給だけでは 毎月 生活するのは無理なのでありがたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの施設では残業量は平均してどのぐらいですか? 私の施設では社員さんはほぼ定時、パートさんも掃除が長引いてた時のみ15分程度の残業がほとんどです。 系列の施設では社員パート問わず残業が長すぎるとのことで上からお叱りを受けていました(笑)

児童指導員学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52023/01/16

みいたろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

こんにちは☺️ 私の園でも、残業はほぼないです!といっても持ち帰ってやっている仕事はありますが😂退勤はほぼ定時で上がっています。上の方がそうしないとなかなか下のものはピタッと定時に帰りづらいですよね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

放デイ勤務です!来年度、先輩が昇進するかも?という話が出た際に『給料はあまり変わらない(1割増える程度)のに責任だけ増えるから断ろうと思ってて〜』という話をしました。 私もどちらかというと先輩側で、今までの自分の立ち位置が安定して仕事に取り組めるので昇進してもなぁという意見です😌 皆さんが同じ状況だったら、昇進しますか?

施設給料保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

22023/03/04

ぴーちゃん

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

初めまして。児童福祉施設で保育士をしていますぴーちゃんです。 この時期ならではの悩みですね… 昇進するという事は、少なからず実力などを認めてのお話かとおもいます。 しかし、それなりの責任も着いてくるのに1割程度の昇給だとまよってしまいますよね💦 私個人の意見としては、その仕事に対する思いが強ければ強いほどぜひ昇進するべきかと思います。現に私は来年度から役職を与えて貰えましたが、返事をするまでは同じ悩みを抱えてました…。決めたあとはスッキリ前向きに次年度の事に取り組み始めています♪ 昇進もしたい時に出来るわけではないので、後悔がないような選択ができるといいですね😊

回答をもっと見る

健康・美容

喉のイガイガ感、どう対処していますか? 昔から扁桃腺が弱く、子ども達の前で大きな声を出したり少し空気の悪い所に行くだけですぐに喉が痛くなります… 同じように喉が弱い方、良い対応策を教えてください✨

児童指導員小学校学童

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/10/30

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

こまめにうがいをしたり、水分を摂ったり、のど飴を舐めるくらいしかないかなー

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達支援or放課後等デイサービス、働くならどっち? 現在放デイ勤務です!現職場から転職する事になったのですが、児発にチャレンジするか放デイを続けていくかで迷っています。 皆さんは働くならどちらがやってみたいですか?

児童指導員学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42022/10/21

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

自分の現在の知識量的なものも関わってくると思いますが、個人的には放課後デイサービスが気になります! 児童発達支援は気になりますが、とても難しい分野との認識があり、二の足を踏んでしまいそうです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職活動中なのですが、未就学児対象の児童発達支援施設の応募をよく見かけます。児童発達支援士という民間資格も取ったので、興味はあるのですが、業務内容としてはどんな感じなのかなぁと。フラッシュカードなど今の園でも時々しますが、めくる速さとかこんなもんじゃないんだろうなぁと思いながらやってたりします。 ここで働くための心づもりなどでも構いません、教えていただけると嬉しいです。ただいま50歳、保育士歴4年です。

グレー施設保育士

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

82023/02/13

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私は昔、発達支援の仕事をしていました。 施設によっても違うと思います。 私のいたところは、その子に合わせた活動を60分提供します。 例えば、粘土、サーキット、製作など、その子が自信を持って行動できるような声掛け、提示の仕方をしていきます。個別や小集団でわかりやすく伝え、自信を持って行動したり、達成感を味わえるような手助けをしていました。 発達に心配のあるお子さんが来るので、時には体力勝負だったり、手が出る子やじっとしていられない子など対応が難しい子が多いですが、子供や保護者と信頼関係を築いていくことで一緒に成長を喜びあえたり、私は好きな仕事でした。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園・施設では子ども達・職員の検温は行っていますか? 私の施設(放デイ)では、職員は出勤時に、子ども達は来所時におでこで検温を行なっています。(手首で測ったこともありましたが、寒い時期は特にエラーばかりでした…(笑)) 検温の道具や検温する場所に違いはあるのかな?とふと疑問に思ったので、皆さんの園・施設での現状を教えてください✨

学童施設コロナ

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/03/02

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

こんにちは! 私の園は、職員も子どもも検温表というものがあり朝の体温を記入して提出します。更に子供たちは玄関でおでこで検温を行っています。 また、給食時、おやつ時にもおでこ検温をして、体温が高い子は脇で測るといった感じです。 毎日、検温の嵐で正直大変ですね…。もう少し減らしてもいいのではないかなと思ってしまいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしている者です。児童発達支援の保育士として働ける場所を探しており、以下の2社に内定を頂きました。(児童発達支援の経験あり)施設見学はこれからなので最終的には雰囲気をみて決めたいのですが、みなさんからみてアドバイスをいただけたらと思います。特に休日の面で迷っています。 転職活動をする上でポイントにしたのは ○年間休日120以上 ○個別、小集団療育を行っている ○行事やイベントが少ない という点でどちらも概ねクリアしています ○A社 内容:ABAなど専門的な療育を行う。親子通園で一対一での療育を行う。会社が設立して2.3年で福利厚生は最低限。行事はほぼなく支援に集中できる環境。 休日:年間休日120。完全週休2日制で日曜と平日休み。祝日がある週は祝日と日曜休み(その週は日曜祝日と平日と週3で休めるわけじゃない)、年末年始と夏季休暇は5日ずつ休みはあって、GWは祝日の日は休み。担当制なので有給取りにくいかもしれない。 給料:月給24万〜 ○B社 内容:大手の施設で安定感はある。保育園にかよっている軽度のお子さん対象で個別療育と小集団療育を行う。親はモニターで見ている。行事は現職よりは少ないが、係やイベントなどは定期的にある。 休日:基本土日祝休みだが月1で土曜出勤あって週6勤務の週ある。(週休2日制ではなく月に休む日数が決まってるパターンなので逆に平日多めに公休取れる月もある)年末年始とGWは合計で15日休めて夏季休暇はない。有給とりやすい。 月給22万〜 前職が週6勤務があったのと行事が多かったのが辛かったのでコンスタントに週2休めて行事がほぼないA社に傾いているのですが、会社の規模が小さいのと、祝日の週は週3で休めないのがちょっとネックです (これから就職するのにマイナスな話ばかりですみません)。でもA社はとても専門的に学べるのでまたスキルをつけられるという面でも魅力的です。 業務内容と休日と行事、会社の安定性などの面でどこを取るべきか悩んでいて、転職経験のある方や現在保育士として働いている方にアドバイスを頂きたいです。

専門機関有給施設

こんぶ

保育士, 児童発達支援施設

32023/02/26

こぷた

保育士, 学童保育

こんぶさん、内定おめでとうございます! どちらの施設もそれぞれの魅力がありますね✨ 企業が若いうちは基盤ができていない場合があるのと、行事の少なさの理由が通常の保育で手一杯という場合は日常業務が大変かも、と邪推です。 ご見学の際に業務の流れが構築されているかなど見られると良いですね♪ 個人的には賞与も気になるポイントです😆💦 しっかりお調べのこんぶさんならご納得のゆく転職ができると思います。 応援申し上げます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、児童発達支援施設で保育士をしている方に聞きたいです。 なぜそこで保育士になろうと思ったのですか? また、今は保育士でよかったと思いますか? そこでのやりがいはどのようなことですか?

施設正社員保育士

Mu

保育士, 児童発達支援施設

32021/11/03

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

なぜそこで保育士になろうと思ったのですか? 初めは保育園よりお給料が良かったので転職先に児童発達支援施設を選びました。 また、今は保育士でよかったと思いますか? はい! 良かったと思います。 色々な経験もできて、何より子供達と過ごすのは仕事と思えないほど楽しいと感じる毎日ですので、保育士になって良かったと感じています! そこでのやりがいはどのようなことですか? やりがいは障害のある子供を励ましたり、サポートする事で自分の気持ちが嬉しくなることです。 例えば発達障害の為に言葉のしゃべれない児童さんに毎日声かけして、 はじめて言葉を発してくれた時には 天にも昇るほど嬉しくなります!

回答をもっと見る

子育て・家庭

近頃、保育士の不適切な行為や送迎バスの事件など、悲しいニュースが舞い込んで来ますよね…。 数日前にも、住んでいる市内でこども園の職員が子どもへの暴行で書類送検されたというニュースが… いずれ自分の子どもを預けて仕事をする予定ですが不安が付きまといます。 保護者として、どのような観点で園を選べば良いのでしょうか? 実際にお子さまを預けている(いた)方や保育者のご意見をお聞きしたいです!

保育料慣らし保育施設

たぴ

保育士, 保育園

72023/02/20

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

職員の労働環境とか人間関係とかですかね。そこまでわかるかはわからないですが。どの業界もそうだと思いますが従業員満足度が低い所は、還元率が低くなる傾向はあるかなと。

回答をもっと見る

施設・環境

児童養護施設15年目で手取り19万です。 宿直が月に6回あります。 宿直ありでこの手取りは少ないように感じています。 他の保育士さんは15年目でどれくらいいただいているのでしょうか?

養護施設保育士

けん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

52023/02/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職フルの時 手取りがそれくらいでした。 正規だと30万前後?と思います。 プラス ボーナスもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイ・学童勤務の方に質問です! 室内での活動の際、子ども達は靴下・裸足・スリッパ等のどのかたちで過ごしていますか? 私の放デイでは運動の時間があるため、滑らないように裸足になって過ごしてもらっています☺️(冬は寒そうですが…!💦)

児童指導員学童保育学童

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/02/11

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

主人の勤務先も運動の時は裸足が基本でした! 滑ったりすると大変ですからね💦 冬場に運動靴の話も出たそうですが、限られた時間だけなので、廃止になったそうです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般企業+保育所等子ども関係の施設の両方で働いたことのある方に質問です! 現在転職を考えていて、初めて子ども関係以外の職に就こうかな?と思っています。 それぞれのメリット・デメリットや、印象に残っているエピソードなどを教えてください🙏

児童指導員施設転職

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

22023/02/10

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私自身ではありませんが、以前一緒に組んだ先生が一般企業に努めていて保育園に来た先生でした。 メリットデメリットという事になるかは分かりませんが、どちらが働きやすい?と周りに沢山聞かれて、全く違い過ぎて比べようがない!と答えていました。 ただ忙しさの種類が違うから、ストレスの溜まり方が違う!と言っていたのが、とても印象的でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園、幼稚園、こども園、ベビーシッター、児童発達支援施設、児童センター、学童を除いて「保育士」の資格を活用させてお仕事されている方はいますか? 保育士としての資格を要する仕事で他にどのような活躍の場があるのか気になっています。 よろしくお願いします😌

ベビーシッター学童施設

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

62023/02/04

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わが子がお世話になっている小児科で、保育士の求人がでていました。 仕事内容は看護師の補助でした。 病院でも保育士の求人があるんだなぁと思ったのでコメントさせていただきました😊 私は以前、学習塾でアルバイトをした事があります。 幼児相手に丸つけをする仕事でしたが、楽しかったです✨

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中、カラコンをつけていますか? 私自身、ディファイン系のほぼ裸眼のようなカラコンを付けているのですが、他事業所でびっくりするぐらい大きいカラコン(真っ黒)をつけている方がいてびっくりしました🫢 透明のコンタクトの方がほとんどだとは思いますが、同じくカラコンを付けている方はナチュラル系ですか?

児童指導員施設幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

72022/09/26

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

カラコンつけてます! ブラウン系で、おそらくナチュラルだとは思いますが、他の人が、ブルーやグリーンでない限り、驚かないと思います💦 多様性が進めばいいな、と思っているタイプなので、あまり気にならないです!

回答をもっと見る

成功体験

保育士をしていて1番良かった!と思ったことはなんですか? 私は子どもから『先生がいるからいつも楽しいの!ありがと〜!』とキラキラの目で伝えて貰った時に保育士になってよかった😭と思いました! 皆さんの体験談を教えてください✨

スキンシップ学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62023/01/07

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私が一番良かったと思うのは、運動会や発表会などの大きな行事を終えた時です😊 子ども達の頑張りや成長を感じる事ができるし、自分自身も満足感や達成感を得る事ができるので、この仕事の醍醐味の一つだなぁと思います✨ 練習の過程は大変ですが、その大変さを忘れてしまうほどの充実感ですよね🤗

回答をもっと見る

感染症対策

園でも3歳以上はマスクの着用をお願いしていると思うのですが、実際にはなかなか難しいですよね?そもそもマスクを触っているので、不潔だし…。着用するよう行っても一時的で…みなさん、どう工夫されていますか?また、園では午前と午後など、マスクを新しいのに変えたりしていますか?一日中同じマスクですか?

学童施設幼稚園教諭

ゆいゆい

看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

62023/01/26

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

着用するように言っても一時的、、まさにうちの園もです😅 そして外す子はだいたい同じ子。。。 園内でコロナも他の感染症も出ていない時には徹底して声かけはしませんが、感染症が流行ってくると何回も声をかけて対応するしかないのかなと💦 手遊びの中にマスクのことを加えて「🎶みんなのマスクはどこだ?」「ちゃんとマスクで鼻と口隠れているかな?」みたいに繋げていくと、嫌がらずにつけてくれることが多いです。 マスクは汚れたら交換しますが、基本的に一日同じものをつけています。

回答をもっと見る

遊び

去年、ずっと使ってなかったジャングルジムを撤去しました。3階まで登れる立派な物でした。使うにしても、何人かの先生たちの見守りが必要ですし、いざという時の安全対策も必須です。ブランコもありますが気を付けないと危ないですよね^^; 皆さんの園で泣く泣く撤去した遊具はありますか? ジャングルジムのような大型遊具などを使う際に、気をつけている事があれば、お聞きしたいてす。

安全施設

schwarz

保育士, 保育園

62023/01/09

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では大きい遊具はそんなにないので先生が必ずつかないといけないものはありませんでした。 以前はブランコがあったようですが、私が働き始めた時にはもうなくなっていました。 ただ、鉄棒は危ないので先生がついています。 大きい子がやっていることを小さい子が真似してやろうとすると怪我に繋がるので補助についていました。 鉄棒は手を掴んでしまうと逆に捻って危ないことがあるので、落ちても支えられるように下でも補助していました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン4回目が始まっているようですが、職場でワクチン手当がある方はいますか? 友人の幼稚園は有給とは別に、平日にワクチンを打つ時に限り業務扱いになり、給料が発生するそうです! 私の職場ではそういった取り組みはありませんが、似たような制度がある方はいますか?

施設給料コロナ

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/10/21

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

うちの職場ではワクチン手当はありませんが、 次の日は必ず休みにする、という規定があり、 接種日が決まってから勤務を動かし、 休日にする形をとっています。 摂取は基本夕方になるので勤務終了後摂取、 次の日休み、が確定されます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度、療育施設の立ち上げメンバーに入らないかとお誘いをいただきました! やってみたいと思う反面、踏み出す勇気が持てず‥! 質問があればなんでも聞いてと言ってもらっているのですが、コレは確認しないと!と思うことはありますか? ぜひ教えてください🙏✨

療育施設転職

あやの

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/01/08

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

療育施設の立ち上げをしたことがあります。初めは書類や掲示物の準備、挨拶回りや開所式、近隣への配慮など大変でしたがやって良かったと思っています。なんでも聞ける方がいると心強いですね^_^ 大まかな日々のスケジュールや仕事分担、書類やさまざまな期日など見通しを確認しておくとスムーズに業務に就けると思います。応援しています!

回答をもっと見る

成功体験

年末最後の四日間、初日に来た子どもにインフル発生! 子ども達も休みが多く、職員もバタバタ体調不良にやられましたがなんとか昨日やり切りました😭 年始はゆっくりと体調を治してまた元気に子ども達と会いたいです✨ コロナ+インフル+その他子ども特有の症状と一年間闘った皆さん、お疲れさまでした!!

児童指導員施設コロナ

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/12/30

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

自分の子供の通っているところも最後の週に先生がバタバタとコロナや体調不良…。私の職場も同様。 ちょうど登園する子供も減っていたので不幸中の幸い。 本当に保育士の皆さん、一年お疲れ様でした!短い休みですが、ゆっくりできるとよいですね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスの児童発達支援を担当しています。 5歳の自閉症(知的なし)のお子さんの課題作りをしたいと思い、指先運動を考えています。 20分程、集中することができます。 親指と中指でつまむことができ、きっちり枠にはまることが大好きです。 このような動作を伸ばす課題作りで今されている支援の中や、こんなのどう?というご提案がありましたらよろしくお願いします。

手作りおもちゃ内容施設

ねこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

32021/05/10

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

モンテッソーリ活動でも使われている2項式や8種類の色のボンボンを用意して大きめのピンセットで摘んで 色の決まった場所に入れる作業はいかがですか? 私も三歳児の自閉症を見ています。 この二つは毎日やっています。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

52025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

12票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.