施設」のお悩み相談(4ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

91-120/376件
保育・お仕事

児童養護施設の新人保育士です。 各寮1人で担当する形で当日熱が出た場合休めるのでしょうか。有給もないです。 また、休んだらどうなりますか?

養護有給施設

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/07/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

職場によって決まりが違います。職場の人に確認した方が良いです。 私の職場の場合、大規模施設で乳児(0、1歳児クラス 3クラス) 2歳児クラス(2クラス) 幼児(6クラス) ラインがわかれています。突発の場合、各ラインの9時勤務(基本勤務時間)と交代する…自分で交渉するように言われてます。 有休がない場合は欠勤扱いで給料が減るだけです。一般アルバイトと同じです。 有休が少ない/無い場合は、突発にならないように普段から食事面も含め 気をつけるしかないです。(私の経験上ですが…)

回答をもっと見る

施設・環境

これからお盆になりますが、皆さんのところは休暇はどれくらいありますか? 私は私立のために短いです。他の施設だとどうなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします

施設私立

マックス

保育士, 保育園, 公立保育園

52023/07/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立なので園自体はお盆休みはありません。 私は非常勤(会計年度)なので夏季休暇 3日(7-9月で)、正規は6日です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目の乳児院職員です。現在、2歳半超えの男児を担当しているのですが、体力が有り余って午睡に時間がかかります。私のときは寝ない日も出てきています。 午睡しなくても、夜の入眠時間まで体力は持っており、機嫌も普段とそこまで変わりありません。 本人が寝ず、職員も寝かせようとイライラする、本人も叱られることが増える。この悪循環があり、寝たくないなら寝なくてもいいのではと感じているのですが、会話の中でそれとなく伝えても、上司は私の考えにあまり肯定的では無さそうです。 再度伝えようかと考えているのですが、上司へ伝える際の知識として、保育園やお子さんがいる家庭では2歳児(今年度で3歳になる児童)の午睡あり、なしや、寝ない児童に対しての対応等、どういった感じか教えていただきたいです。

睡眠施設先輩

とり

保育士, 幼稚園教諭, 乳児院

62023/07/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスとか関係なく、寝の浅い…寝にくい子はいます。 夏時期だと プール、水あそびを思いっきりさせて、疲れるように持っていき 寝るようにする… とにかく 身体を動かして体力を消耗するようにして寝るようにする… ようにしてました。 2歳児クラス担任の時、全く寝ない子もいました。無理に寝かさず起こしてました。布団にいればOKにしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前も質問させてもらったことがありますが、皆さんは保育以外の仕事に就くことになったらどんな職業につきたいですか? 近々転職する事を考えおり、全く別の業種に進んでみようかな?と思っています! 個人的には接客系にチャレンジしてみたいと思っています✨

施設転職保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62023/04/22

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

やはり事務ですかね☹️

回答をもっと見る

保育・お仕事

365日開園している、保育園・施設で働いてる方に質問です。 お子さんが3歳までの時短勤務・小学3年生までのお子さんがいる普通勤務の家庭は夜勤が免除され、土・日勤務も免除されてるのですが、保育園で働いてても月1〜2は土曜日出勤があったりするので、土曜日は月1ぐらい出勤してもらえると本当にありがたいのですが、皆さんの施設ではどおですか?

施設正社員保育士

プリン

保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

22023/07/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 週2 短時間臨職以外は班ごとに月1 必ず土曜出勤があります。 出勤日にどうしても用事がある場合は誰かと交代することになってます。 土曜 専任の先生が休む場合、変わりがいないととても困ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設を新卒で辞めると子ども達に言うのですが、やはり謝罪入れた方が良いでしょうか。 理由は家庭の都合によりといいます。

養護家庭施設

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/07/12

kurokitei

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

まめさんへ 退職されるのであればそれが理解できる年齢があれば伝えるのが無難だと思います。子ども達とまめさんと過ごした時間はかけがえのないものですし、区切りという意味でも一言で良いので挨拶はされた方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童養護施設に務めて4ヶ月です。 退職の意向を上司に伝え、次は子どもに伝えます。 子どもに伝える際、どう伝えたら宜しいでしょうか。

養護施設退職

まめ

保育士, 児童養護施設

42023/07/11

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

伝え方、難しいですね。 あまり余計な想像をさせないような言葉がいいですよね。 私は○○日でお別れになります。と事実をわかりやすく簡単に伝えました。 小さなお子さんならバイバイになりますとか、わかりやすいかな? その後、悲しい気持ちにならないように、過ごしてきて楽しかったことをお話して、楽しかったね。と私も楽しかったよと伝えました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お誕生日表を貼るべきか貼らないべきか迷ってます 放デイ勤務です。 よく園とかで見るお誕生日の壁面を貼ろうか貼らないか 個人情報の観点から貼らない方が良いという意見が多い中。 他者への興味関心という点では貼ってみたいっていうのも個人の中であって、、 みなさんはどう思われますか??

施設保育士

れもん

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22023/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そこは職員同士でしっかり 話し合って決めるべきです。 誕生表の貼り方も園それぞれで、各月に日付けと名前を書いた紙を貼るだけ…プラス 誕生日がきたら写真を撮って貼る…など 私の勤務園では誕生表をどうするか…を年度末に職員会議で話し合いました。乳児だと、誕生表の果物などを見て 友だちへの興味感心が見られるが幼児クラスだと 別に気にしてない…という意見がありました。 勤務園の場合、日付けと名前を書いた画用紙をラミネートして毎年 使いまわしているので 貼り替えるだけですが とても大変です。 部屋が外部から丸見えかそうでないかでも誕生表を貼るはらないかを考える材料になります。

回答をもっと見る

施設・環境

自分のクラスにどれくらいの割合で配慮が必要な子どもはいますか?私は毎年4から5人はいて多いなと思ってますが、他の施設もそれくらいですか? よろしくお願いいたします

施設

トク

幼稚園教諭, 幼稚園

72023/06/03

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!私の保育園では全体で130人いますがクラスに1人は加配の子どもがいます。 ですが保育士目線からすればクラスに3人ぐらいいます。 ほんとに保育士の不足ですね、、

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの施設では十分な休憩時間は確保できてますか? 昼休憩でさえ、お弁当を駆け込んで終わりのような状態です。他の施設の話も聞きたいと思います。よろしくお願いいたします。

休憩施設給食

トク

幼稚園教諭, 幼稚園

72023/06/01

チョコレート

保育士, 保育園, 認可保育園

休憩は60分とありますが、なかなかのんびりできないのが現状です。 日誌、連絡ノート、雑などがあり、終わらないかも…と思うとついご飯を食べて少しだけゆっくりして戻ってしまいます。 きっと休もうと思えば休めるのですが…後々を考えるとついつい💦 あとはお部屋で午睡チェックしながらゆっくりしてます😭 あとは行事前になると、慌ただしくて取れないですね… 自由にゆっくり1時間休憩はなかなかできてないのが現状です。 しかし今日は休むぞ!と決めた日はゆっくりしてます😊

回答をもっと見る

健康・美容

最近腰痛がやや気になってきたので、通販などで手軽に買えるコルセットを使いはじめようかな、と思っています! 医療用?ではなくファッション用?のコルセットを買おうと思っているのですが、コルセットを使っている方はいらっしゃいますか?🤔 また、コルセットを使っている方は1日の中でどのぐらいの時間使用しているのかを教えてください✨

児童指導員身の回りのこと施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42023/02/21

ぬーそう

保育士, 保育園

職場の先輩が使っていました! その先輩は、毎日出勤から退勤までずっとつけていました。 つけていることに慣れると、つけている方が楽みたいです^_^

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設ではボーナスはどれぐらい出てますか? 私のところは一ヶ月しか出ません。もっとほしいなと思ってますが、他の施設も知れればと思います。 よろしくお願いいたします

ボーナス施設

トク

幼稚園教諭, 幼稚園

132023/06/02

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園も、1ヶ月とほんの少しでしたよ!命を預かる仕事なので、もう少し貰えてもいいのに。と私も思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いています。 放課後デイサービスや療育施設で働くには、保育士や幼稚園教諭資格の他に、何か資格を持っていなければ就職できないでしょうか? それとも講習や研修などで、知識をつけていくものなのでしょうか?

療育スキルアップ施設

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

52023/05/27

min

保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放課後等デイサービスや療育施設は保育士資格だけで勤務できますよ。講習や研修をしているかどうかは、見学に行った際にでも尋ねられてみるといいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援管理責任者の方いらっしゃいますか? 将来的に児発管を目指したいと考えており、まずは児発で勤務したいと思っています。 現在、知的障害者の施設で看護師として勤務しており、児発管の研修の受講実務要件を満たしていますが、児童の経験はありません。 保育士資格は国試に合格し取得しましたが、未経験です。 保育士として児発に就職し、そこから児発管の研修を受けたいと希望すれば受講させて貰えるものなのでしょうか? 施設内で順番待ちといった形なのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください。

施設保育士

flower

看護師, その他の職場

22023/05/21

ちゃん

保育士, 児童養護施設

①施設内で選考される②市の選考に受かることです。それが出来れば、研修を受け修了すれば資格が手に入ります。経験場、看護師でいる方がお給料もよく仕事量も丁度良い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設で働いてるのですが、放課後児童指導員という資格を取って得することはありますか?

養護児童指導員施設

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/03/27

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

資格手当などがある場所なら、有利かもしれません。転職等でもつかえるものなので、資格は持っているに越したことはありませんが、それを生かせるかどうかは園の方針にもよりますかね、、、 聞いてみるのも1つではないでしょうか🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

療育施設で働いています。 園帰りに来るお子さんが多いので午前中より午後からの方が忙しくなるのはわかるんですが、夕方はほんとにバタバターって嵐のような時間になります笑 みなさんの働かれてるところもそんな感じですか?療育だからどの時間もお子さんとしっかり向き合えるようになってるものと思ってたのですが。

療育施設

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

42023/05/30

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

自分の知り合いが働いている施設は、子どもがくるまではひたすら事務処理や会議、行事の準備をするそうです!

回答をもっと見る

施設・環境

保育士の皆さんはどのような場所で休憩を取っていますか?私の働く園は企業内託児所という感じで、保育士だけでは無いので休憩室が他の部署や施設の方で賑わってしまい、なかなか休めない日もあります。そんな職員はみんな駐車場で自家用車内で休憩を取りますが私は徒歩通勤のため休憩室がいっぱいの日はとても困ります⋯皆さんの保育園はしっかり休憩室は確保されていますか?

託児所休憩施設

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

42023/05/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

1時間きっちり休憩があります。休憩室があり、そこでご飯を食べたり話したりしています。コロナが流行り出してからは車内で休憩を取ることも多くなりましたね。

回答をもっと見る

施設・環境

保育士3年目です! 前年度と今年度避難訓練の係に当たり、前年度は下で避難訓練の仕事内容を知ることがメインでしたが、今年度は上の立場が決まりました。 (毎年、年1恒例)消防士の方に避難訓練の火災でしっかりと避難訓練が行えているか見てもらいました。 そこで園としての反省点や指摘を受けて、今年度は改善していけるようにしていこうと考えています。 そもそも避難訓練のマニュアルがないこと自体が問題だとは思うのですが、どんな感じで避難訓練をされていますか?? 係や他の職員の動き、放送方法等教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

内容施設保育内容

うい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52023/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

特にマニュアルはないし、文章化もしてませんが 流れ?型?みたいなものはあります。毎月 係が避難訓練前に1回集まって ミーティングをします。そのときにその月の訓練内容の確認、役割分担、放送機器と非常ベルの確認をします。 その月、火災で非常ベルを使う場合はセコム、消防署に連絡、放送時に近所の方に向けても一言 言う。 避難場所が決まってる時は時間を計り、掛かった時間を集まった子どもたちに伝えて 「おはしも」の話をしています。 係は3人いて、1人放送と事務所の先生に指示、2人は1階と2階にわかれて 見回り、点検をしてます。 避難訓練は1人で できることではないので一緒にやる人ときちんと話し合った方が良いです。 話し合いをきちんとしていないと グダグダになり、色々な方に迷惑をかけます。

回答をもっと見る

健康・美容

他業種に比べて保育士は髪を結んでいる方が多いと思うのですが、最近髪を結んでばかりで傷んできました🥲 皆さんヘアケアには力を入れていますか? 髪を結んでいても傷まない方法やグッズがあったら教えてください!

身の回りのこと施設幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52023/04/21

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

分かります、傷みますよね…結ぶ位置を変えたり、くるりんぱしたり…ヘアクリップはダメですかね? 私の先輩もスプレータイプの日焼け止めを髪にしていたりしてました😵‍💫

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達支援の施設で採用していただき、日曜から働き始めました。 試用期間は3ヶ月ありますが、切られる人ってどんな人でしょうか? ちなみに発達障がい児に関わるのは今回が始めてで社長はゆっくり慣れてね と仰って下さってます

発達障害施設パート

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42023/05/15

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

試用期間で切られるのは主に 法に触れる行為や、園の信用を損なう行為をした場合と聞いたことがあります。 まあ。。試用期間でなくても切られますけどね(笑) そもそも切られるような人は面接で落とされてると思います😅 なので試用期間という言葉自体、契約上の肩書きみたいなもので、特別な効力はほとんどない みたいです。 切られる人はかなりレアケースなんだと思います😅😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

活動の最初は興味を持って参加しても、途中で飽きてきて、離席したり違う遊びに走ったり、飛び出しも多いです。 給食中も食べることはするが、完食したり嫌いなものがあったりすると、また離席します。友達とのトラブルやカッとなり感情的になることはありません。少しでも早く支援施設に繋げてまた支援の専門の所で様々な学びや経験を重ねて欲しいのですが、お母様がまだ様子を見てからという一点張りです。 どのように子どもに援助、保護者へ声掛けしていくべきでしょうか。

保護者のつながり特別支援加配グレー

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22023/05/09

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは。特性のあるお子様の保育はとても気を使いますし思ってる以上に体力も心もすり減りますよね🥲私の居る保育園にも去年同じような子が居ました。他のお友達とトラブルになるようなことはありませんでしたし、とても心優しいお子様でそのような点では困ることはありませんでしたが、やはり昼食や朝の会などの時離席と言うよりはボーッとどこかへ行ってしまう感じ……目が合わず集中力もありません💦昼食のお弁当もその日の気分で食べないと決めたら食べない、デザートだけ食べるなどもありました。自分のルーティンを崩されてしまう、自分の集中が途切れない限りそこから動けず園での生活の流れに合わせられないので集団行動が難しかったです。 集団行動はして欲しいし動いてくれなくてはこまりますが、そのお子様からしたらやはり自分の邪魔をされること怒られることも嫌でしょうし、その子が快適に生活を送れるように専門の支援施設も視野に入れて欲しいなと思い保護者の方には、園でのその子の姿と、その子自身が肩身の狭い思いや無理に集団行動を強いられることへのストレスなどを踏まえ沢山お話していきました。なかなか保護者の方も保育士の一言ですんなり受け入れる方は少ないと思いますが、しっかりと専門の支援を受けることでその子自身の生きやすさや、生活のしやすさが生まれることを必死に伝えました。決して特別支援をうけてください!というのではなく、あくまで毎日その子を見ている保育士としておうちでは見せないような姿も保護者の方に伝えられるよう心がけることが大事だと思います。 その子が出来ないこと、集団行動が出来なくてこちらが困る……ではなく、その子自身の葛藤や、特別支援を受けることで広がる世界を少しづつでもお話していけたらいいのではないでしょうか☺がんばってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の同僚は大学時代の友人です。2人で児童養護施設に就職しました。今は社員寮で一緒に生活しています。一緒にいる時間は楽しく仕事のストレスも吹っ飛びます、 !一緒に生活する中で日々の悩みも相談し合っているのですがアドバイスしきれない事があるので共有させてください。 ある児童に嫌われているかもと言った悩みを聞きました。以前他の職員に怖いと言っているのを聞いたそうで、実際にもコミュニケーションをなかなか取れない子だそうです。その児童に聞いたところ、好きでも嫌いでもないそうで、でも、なんか違うとのことでした。推しの話が合う人がいいそうで、友人がハマればいいん?って聞くとそれはそれで違うそうで、好きなタイプとなんか違うって言ってました。 これを直接本人に伝えることはもちろんできませんし、本人はすごく頑張っているのも傍で見てて分かっています。どうしたらいいのか知恵を貸してください😭

児童指導員施設正社員

からっと💎

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設

32023/05/02

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

お友達と同僚で、一緒に生活しているなんて、素敵ですね! お友達は「嫌われているかも」と思っているけれど、実際は「好きでも嫌いでもない」「なんか違う」ってことなんですよね。 「嫌われているわけじゃない」ってことを伝えてあげたら良いのかなと思いました。 人間同士なので合う合わないや「なんか違う」があるのが当たり前だと思います。そのお子さんにとって合う人、話しやすい人が他にいればそれで良いし、お友達のことが好きでお友達になら相談しやすいと感じるお子さんもいるのではないかと思います。今はそうでも、変わっていくということもありますし。 全員に好かれて全員と仲良くするのは難しいから、そうやって、チームで関わっていけると良いのかな?と思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんはマスクをいつ外しますか? 私は花粉症とアレルギーがいくつかあるので、7.8.9月以外は基本的にマスクをつけ続けています。 マスク緩和の流れになってからも職場(放デイです)では全員マスクを付けているのですが、皆さんはいつ頃外す予定ですか?

児童指導員アレルギー消毒

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42023/04/23

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

保育園勤務です。 職場としては、まだマスクは外す予定なしです。 外遊びの時もです。 休憩もパーテーションありのマスク着用です。 私が外す時は、プライベートのときです。 早く緩和されたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

新卒で児童養護施設に務めて1ヶ月です。残業時間を計算したら30時間です。これは多いですか?

養護残業施設

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/04/22

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

新卒なら。。普通?かも?ってところですね。。 周りの先輩が残業なしなら、それはもう経験積んで仕事覚えて慣れちゃえば大丈夫なんだと思います😄 先輩が残業しまくりなら。。希望が薄いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さん交際や結婚にあたって、同業者(保育・子ども関係)の相手はアリですか?ナシですか? 職場の先輩方は同業者・他業種の方と結婚していらっしゃるのが6:4ぐらいです! 個人的には保育観(自分たちの子どもを育てる時)が違っていると喧嘩になりそう…と思い、他業種の方と交際しています😂(笑)

児童指導員結婚施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

82023/01/22

オクダ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私は無し派です!笑 意見のぶつかり合いがもう目に見えてる気がして、、笑 でも、何かアドバイスが欲しい時に同業者だと的確なものが貰えるからそれは少し羨ましくはあります!

回答をもっと見る

遊び

最近子ども達と絵を描く事が多くなったのですが、皆さん絵を描くのは得意ですか? 私は昔から苦手なのですが、喜んでくれる子のために…!と必死に練習をしています😂(笑) 特にサンリオのキャラを描く事が多いのですが、シンプルながら難しく…奥が深いですね😂😂

施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/04/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 絵を描くことが得意で、それを子供たちに楽しさを伝えたいと思い、 幼稚園教諭を志願しました。 絵が描けると便利です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスで気になる子を支援の方へ繋げるには、保護者にどのような声かけをしていくよう心がけていますか? 循環訪問の先生の面談も断られてしまいました。保護者の方は、家でも困ってること気になることも多いと話はしますが、認めたくないという雰囲気があります。園での様子は簡単に言うと多動、集中力の無さが目立ちます。どのように伝えていくべきですか?

専門機関グレー施設

あおい

保育士, 幼稚園教諭

32023/04/17

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

認めたくない親御さんにお話しするのは難しいですよね🥲 その子の行動だけ伝えると、不快に感じてしまうこともあるので、どのように園では接しているかやこうすると子どももスムーズに過ごせるなど良いこともたくさん伝えるようにしています。時折、園ではこんな時、対応に困っているなど、家では困っていることがないかなど一緒に考えて欲しいことも折り込みながらお話ししました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童養護施設と放課後デイサービスはどちらが大変でしょうか。

養護施設転職

まめ

保育士, 児童養護施設

22023/04/08

ふたば

看護師, 放課後等デイサービス

放課後デイサービスで働いています。学校下校後にくるので、勤務の半分は療育活動の準備など、ゆったりした働き方ができています。夏休みなどは1日子どもと接し、忙しいですが…。児童養護施設は分かりませんが、ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

愚痴

3月後半から新卒で児童養護施設に務めて2週間です。 ほとんど毎日残業があり、多い時は3時間あります。また、深夜の1時に退勤し、朝の6時半から出勤で4時間ほどしか睡眠が取れないです。 社会人ではこれが普通だろ と思われるかもしれませんが 正直辞めて転職を考えています。 また、1ヶ月で辞めてしまうか、半年、又は1年続けて辞めるのではどちらが良いのでしょうか。

残業睡眠施設

まめ

保育士, 児童養護施設

12023/04/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

夜勤のある仕事は大変ですよね。 1ヶ月であろうが、1年であろうが転職の際に印象が悪いのは同じです。 1ヶ月、半年で辞めて 同じ福祉職(保育所で非正規など)でフルの働き方で働いて 経験1年とするか…1年頑張って経験1年とするか… 1ヶ月、半年でやめてフラフラしていたら経験は新卒と同じになります。 1年、半年などで転職は 信頼度に欠けるので仕事が見つけにくいのでよく考えた方が良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイ勤務です! 今までずっと関わってきた子ども達の多くが3月末に卒業しました。 新しく入所した子も少なく、今までと比べてかなり仕事量(子ども達との関わり)が減りました🥲 そのためか以前よりも仕事に対してのやる気が出ない事が多く、すぐ疲れてしまったりモチベーションがなくなっています😭 皆さんは同じように 燃え尽き症候群?のような状態になった事はありますか? また、なった事がある方はどのように克服しましたか?教えてください🙇‍♂️

児童指導員施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

22023/04/09

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私も、去年は燃え尽き症候群らしきものになりました。 役職をもっているので、リーダーをしながら役職の仕事もして忙しい日々でした。 去年から、リーダーを外してもらったので仕事量や立場がかわりやることが減りました。 「仕事とられた」感があり、1かげつくらい、モヤモヤしましたが、ある時、「ここで、働かせていただいている事に感謝しなければ」と単純に考えるようになりました。 今まで、頑張ってきたからこその、労いかも知れないと。 休日は、何もする気になりませんが、自分のペースで行こうと思ってから気持ちが楽になりました。 日にち薬とは、こう言うことかもしれないと。 今は、そう思います。 今は、辛いと思いますが、無理しなくても大丈夫かと思います。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今度面接があります。 派遣保育士ですが、病院にある小規模保育園の保育士の派遣の求人です。 どのようなこと聞かれますか? 面接なんて新卒の時以来なので何聞かれるかとても不安です。

面接小規模保育園転職

ぺちか

保育士

22025/08/10

ぽんた

保育士, 保育園

勤務条件や、連絡帳の記載はできるか、加配が必要な子に対応できるかなど聞かれることが多いです。 その園特有のことに対して、〇〇は大丈夫ですか?など。 例えば裸足遊びは大事ですか? ほぼ100%質問はありませんか?と逆に聞かれると思いますので、聞きたいことをまとめていると良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、認可保育園で一歳児の担任をしている正規保育士です。書類や事務的なお仕事についての質問なのですが、一歳児については、定員が14名で、内6名が0歳児からの進級園児、その他8名が新入園児となります。 新年度は、4月に書類を扱うかと思いますが、我が園では、回収した書類を全て担任がチェックして、それぞれの書類に分けて綴じて行きます。 例えば ◯自動票 ◯緊急連絡票 ◯土曜日保育利用申請書 ◯入園承諾書 ◯スポーツ振興会加入について ◯園での動画や写真の掲載の同意書 ◯完了食チェック などなどがあります。 この書類の中で、保育士が主に使う書類と、保育にはあまり関係ないスポーツ振興会や入園承諾書などがあると思うのですが、全てを保育士が整えなくてはいけないのかが疑問です。 特に新年度の時期には、書類以外にもたくさん準備してしなくてはならないことがある中で、なるべく負担を減らしたいのが正直なところです。 また、保育士は保育に全力を注ぐのが第一の仕事であり、書類の仕分けについては、事務の仕事ではないかと思うのです。 私は以前、いくつか幼稚園に勤務していた経験があるなですが、事務的書類を自分で仕分けたことはなく、事務所で仕分けしてもらっていたため、保育園は、預かる時間も長く、事務仕事をする時間が与えられていないにも関わらず事務書類まで保育士が行うのかと、保育園に来て驚いたのを覚えています。 結局、仕分ける書類が多すぎて、とても大事な食材チェック表の確認があまく、違う書類を渡していたことにも気づかなかったり、給食室との連携が取れないなどの問題も起きています。 今は、ICT化が進み、紙ベースではない園さんもあるのでしょうか? みなさんが勤務している保育園や幼稚園、子ども園さんでは書類をどのように扱っていますか?

児童表新年度幼稚園教諭

りおか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42025/08/11

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

公立園で勤務しています。うちの職場は事務員がいるので、各担任が受け取った後は、事務所で集めて事務員が仕分けしてくれますよ。

回答をもっと見る

手遊び

現在パート勤務で、時間によっていろいろな年齢のクラスに入るのですが、0歳児1歳児でも真似したり興味を持ってくれる手遊びを教えていただけたら嬉しいです。

手遊び0歳児1歳児

みー

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/08/11

ちゃむ

保育士, 保育園

同じくパート勤務でフリー保育士しています☺️ 私の園ではりんご、りんご、りんごのほっぺから始まるミックスジュースの手遊びやウルトラマンの手遊びが人気です🍎

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

113票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

185票・2025/08/18

新卒の方保育経験ありの方子育て経験ありの方経験よりも性格重視その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/08/17

転倒で申請した腰痛で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/08/16