5月から夜勤が始まります。 夜の病院って怖いイメージがあるのですが、心...

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

5月から夜勤が始まります。  夜の病院って怖いイメージがあるのですが、心霊現象とかって起きたりしますか?

2021/04/11

19件の回答

回答する

霊感がないので見たことは一度もありません。 夜中に出くわす見たこともないでっかい虫の方がびっくりします。 見えないけど病院に幽霊がいない方が怖いと思っています。

2021/04/11

質問主

そうなんですね!! 私の病院の附属学校には女子寮があって良くない噂がたくさんあったので夜勤怖いです😢

2021/04/11

ありますよー。 ・メジャーなとこからいくと、だれも居ない部屋からナースコール。これは大半が認知症の方が間違えて入っていっちゃって押したケースがほとんどですが、たまに施錠してる部屋から鳴ったりします。 ・黒い人影が部屋に入っていくのを見た。寝たきり部屋だったので、今から体交時間だと思い、他スタッフを手伝おうと後を追ったら誰も居ず、スタッフは他の部屋を巡視中だった。 ・支柱台を押して歩く音がして、見ると誰もいない。 ・ベッド柵が倒れた音がして、見にいくと誰も何もなっていない。急に走って出て行った私に他スタッフがビックリする。 ・病棟の電話が鳴って出たらナースコールが鳴っている。 だいたいこれを取った日は朝方に急変する人がいます。かかってくるのが他スタッフが休憩中で私しかこの電話出たことがなく、散々ウソだと言われましたが、1回他スタッフ(私も夜勤)が取って本当だと納得してくれました。 などなど、結構ありますよー! 私霊感全くないですが、体験します。 けど仕事は仕事ですし、白衣着たら案外平気ですよ^_^

2021/04/12

回答をもっと見る


「神経内科」のお悩み相談

看護・お仕事

神経難病の病棟勤務の方、自己免疫性脳症の患者さんっていますか?

神経内科病棟

ととママ

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

12024/11/18

あんだい

介護施設

私は介護施設で勤務しているため、自己免疫性脳症の患者さんにお会いしたことはありません。しかし、一般的な看護について調べてみましたので、共有します。 自己免疫性脳症の看護ポイント 自己免疫性脳症は、免疫系が誤って脳を攻撃することで起こる疾患です。症状や重症度に個人差がありますが、以下のような看護が一般的に重要とされています。 1. 症状管理 • 意識障害:患者が混乱や昏睡状態に陥ることもあるため、意識レベルの観察を継続的に行います。 • てんかん発作:発作の有無や頻度をモニタリングし、迅速に対応できる準備を整えます。 2. 感染予防 免疫抑制剤を使用している患者も多く、感染リスクが高いため、手洗いや環境管理を徹底します。 3. 栄養管理 食欲不振や嚥下障害がある場合、栄養補給が難しくなることがあります。必要に応じて経管栄養や静脈栄養の導入を検討します。 4. 心理的支援 患者本人だけでなく、家族も不安を抱えることが多いです。定期的に状態を共有し、安心感を提供します。 5. リハビリテーション 回復期には、運動や言語療法など、機能の回復を目指したリハビリが重要です。 6. チーム医療の活用 自己免疫性脳症は多面的なケアが必要なため、医師、理学療法士、作業療法士など、多職種との連携が欠かせません。 補足 もし自己免疫性脳症の患者さんが施設に入所された場合、基礎疾患や症状に合わせた個別ケアが求められると思います。現場で対応する際には、主治医や専門医と連携して、適切なケアを提供することが大切です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PEGについて質問です。 夜勤明けの日に経管栄養の患者のPEGを確認したところ、ストッパーが腹壁より上の方にきていたためおかしいと思い、軽く引っ張ってみたところ抜けてきました。(完全には抜けてはいないです。) そのため、先輩ナースに相談しシリンジで固定水が引けてくるか確認してと指示あり。した所、引けてこなかったです。そのため、他ナースが固定水再度入れた所、抵抗なかったです。また、胃内容物が引けてきたのも確認しました。上記のことをしてから当直医に報告したら良いよと先輩ナースにアドバイスもらいました。 先日もPEGが抜けかかっているのを発見したので、以前アドバイス頂いたことを思い出して当直医に報告して様子見となりました。 しかし、上記のことを師長に報告したところ抜けかかっていると感じた時点で、いろうチューブをテープで固定して当直医に確認してもらった方が良いんじゃない?と言われました。 今後、また上記のことが起こった場合どのように対応するのが良いと思います?? 文章わかりにくくすみません。

神経内科インシデント看護技術

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

92024/07/10

みっちゃん

内科, 一般病院

サラさん、お疲れ様です。 まず、固定水の確認、足りなければ追加でいいと思います。 で、ドクターに報告。 胃ろうチューブの大きさなど確認してもらえばいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケーススタディのテーマに悩んでいます。 患者さんは80歳代の男性で、パーキンソン病疑い、精査目的で入院されました。元々ADL自立でしたが5月中旬くらいから体動困難となり、不眠やうつ傾向も見られました。急激に動けなくなったため、主治医は炎症性の疾患も疑っているようです。診断はついていませんが、最近ドパコールの内服が始ましました。 入院中「自分は嘘つきだ。日付がわからない。歳がわからない。少ししか動けない。」と言う発言があり、ほとんどベッド上から動かない入院生活を送られています。失禁もするようになり、かなり落ち込んでいる様子です。その一方で、「元気になりたい。歩きたい、前みたいに」という前向きな発言も聞かれたため、現在歩行練習や、洗面・髭剃りなどの自分で出来ることはやっていただくよう援助しています。 退院支援では、妻に現在のADL確認していただき、リハビリの見学もしていただきました。妻は今の状態で退院することに不安があるが、どのくらい動けるようになってほしいか、何に困るかというところははっきりしないようです。今後どのくらい動けるようになるのか、今どのような状況なのかわからないからだと言ってました。そのため、主治医に1度面談をしていただくよう依頼し、妻には外泊することを提案しました。 以上が私の実施している看護です。何をテーマにして、どのような看護をしていくのかはっきりして欲しいと先輩方に言われてしまいました。文献等で参考になるものを探していますが、なかなか見つかりません。何か良いテーマ、この患者さんにプラスとなる看護はないでしょうか。アドバイスをお願いします。

ケーススタディ神経内科コミュニケーション

きりみ

呼吸器科, 急性期, 神経内科, 一般病院

22020/08/06

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

本人には障害の受容過程が当てはまるのかなと思いました 妻の方は、、、「家族看護 在宅」と調べてみたら色々サイトが、見つかったのでそちらを参考に。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

質問失礼します。 私の訪問看護ステーションは車での訪問のみとなっております。 患者様宅に駐車場あればベストですがない時はコインパーキング探してとめています。 以前駐車場やコインパーキングがなくても理由があれば申請していたら路駐許可がでると聞きました。 車で訪問されている方は駐車はどのように対応去れてますか? よろしくお願いします。

訪問看護正看護師

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

32024/11/21

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

まるまるさんへ 訪問看護ステーションの車は所轄の警察で許可書を申請して出してもらっていました。訪問中はダッシュボードに出していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職した病院での業務に慣れるのってどのくらいかかりましたか? 11/1に人生初の転職したばかりです。3週間くらい経ちますが あれ?これどうだったっけ、、などが多くて 周りの人に聞いてばかりで申し訳ないです 早く慣れたくてしょうがないです 今日は今の病院にきて初めて夜勤をすることになっています 不安が増し増しです

夜勤転職病院

ぴー

総合診療科, 病棟

12024/11/21

aska

外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 転職されたばかりで大変ですね。 でも、疑問に思ったことを周りの方に聞けるというのはとても凄いことだと思いますよ。 聞かないでインシデントやアクシデントにつながってしまうこともありますので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器界隈で長く働いてきました。 職場では急変対応や心電図などの苦手分野がある看護師を中心に自主的に(個別も含む)勉強会を実施しています。 10分程度ですが、その時に発生している不整脈などについても適宜講習会を開いています。 心電図や急変対応が苦手な方、どんなことを知りたいですか?何がわからないかわからないと良く言われるので、知りたいことがあれば知りたいです。

心電図急変勉強

しまちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

12024/11/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

現場で最も出るものとか、見落としやすい心電図を、知っておくと良いかと。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

経時記録SOAPフォーカスチャーティング看護記録は特にありませんその他(コメントで教えてください)

418票・2024/11/28

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

511票・2024/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

589票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…職場でケータリングなら参加行かない派その他(コメントで教えて下さい)

587票・2024/11/25
©2022 MEDLEY, INC.