nurse_bkbIzubGCw

看護師になって30年以上になりますが、訪問看護のステーションの管理者にこの春からなりました。 以前、訪問看護を噛ったのみの経験しかないので戸惑いばかり。 未経験者と言ってもいい感じです。😔


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

その他の科

看護・お仕事

友人からの話ですが、経管栄養時のベッド挙上についてきかれたのですが、私達が看護学校で学んだ時はセミファラー(45度)と聞いたと思うのですが、友人が勤務する介護療養院では22度と決まっているとの事。 それ以上挙上すると駄目だしされたとの事。 私も友人も最近まで小規模多機能ホームにいたので、最近の状況が判りません。 挙上の角度って今は22度なんですか?

経管栄養転職

その他の科, 介護施設

42023/01/13

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

NSTメンバーしてますが、22度は初めてききましたね。30度以上であれば問題ないと思いますよ。嚥下訓練されてる方でSST介入してても最低30度からの設定です。 22度は独自のルールな気がします。個人的には低いと感じますけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月15日で小規模多機能ホームを退職しました。 理由はホーム長に呆れてしまい、続ける気力が無くなりました。 実は一度退職をしたいと伝えましたが、頚椎症の悪化があり続ける事にしましたが、もう限界でした。 認知症で怒声、徘徊、強声が日に日に強くなり、精神科受診が必要だと判断したので、家族に説明させて欲しいと伝えましたが、自分が伝えると言うのでまかせました。しかし3ヶ月経っても受診迄はなりません。 夜間不眠で壁叩きもあり、他の利用者から苦情もではじめ、せめて鎮静剤の屯用を処方してもらえないかとまで伝えて欲しいと話したのですが、それさえ家族には伝わらずじまい。 何度も家族に説明させて欲しいと言いますが、特養に申し込みをしているから、その内退所するからとの返事でした。 この状態では特養は入所させないと説明しても、進展せずでした。ケアマネにも再三再四伝えていましたが、話しはしてあるからと。 で、とうとう他の利用者に暴力を振るってしまいました。 ケアマネが交代してからやっと家族に説明する事が出来てから受診が決まりました。 また、10月26日にスタッフからコロナ感染が広まりクラスターになりました。 この時もスタッフには抗体検査をしたのか?さえ確認しておらず、クラスターになってから慌て検査をするようにという始末でした。 私は26日に発熱したスタッフには受診して結果をするようにと伝えてあったにもかかわらず、報告無しで。 翌日27日に単なる風邪だったからと報告がきたからだけですませる始末でした。 その結果がクラスターになってしまいました。 文句を言えばキリがありません。 主任も呆れています。 主任からの忠告もほぼ無視。 管理者としてどうかと思います。

コロナ人間関係ストレス

その他の科, 介護施設

32022/11/17

まさお

その他の科, 介護施設

これからは介護施設であっても医療面に於いて 充実していく必要があると思います。 暴力を振るう高齢者様も出て来るでしょう。 介護スタッフに関して変化が求められるようになると思います。 看護師さんの詩 【雨音や看護に捧ぐこの身ゆえ必ず来るや菊枕さえ】

回答をもっと見る

愚痴

小規模多機能ホームに勤務して1年が過ぎました。 8月末で退職しようと思い、次を探していたのですが、過去の追突事故の後遺症で、左腕の痺れが出て、通院していた病院で、頚椎に新たな診断がつき今後、後ろから強い衝撃が合ったら頚椎脱臼の恐れが有るからとの診断を受け、今の職場に留まることにしました。 それとは別の事ですが。 私は勤務する小規模多機ホームにショートとして入所する方を受け入れる方の事で、ホーム長にはものを申したい事が有って。😡 利用者は喉頭を摘出をされているとの事で、話をする事が出来ない人を受け入れるからとだけの情報しかもらえず、8月末に来ますと。 情報はそれだけです。 ケアマネが情報を収集する前に家族には受け入れると伝えていて。 あり得ない事だと思います。 喉頭摘出だと、ガンだと察しがつきます。 ケアマネは慌てて情報収集をする事になり、ケアマネからの情報では、喉頭ガンで食道も全摘し、気管孔造設しているとのこと。 食道を全摘しているなら、小腸を食道として食道形成術をしている事は想像がつきます。 ましてや、吸引もしないといけないらしく、しかしその情報は一切なしで、家族には受け入れ、契約をする事になっているみたいです。 全く何を考えているのか?解りません。😡

デイサービスコミュニケーション施設

その他の科, 介護施設

42022/08/28

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

気切があるなら、 吸引、PEG栄養、酸素(たぶん?)くらいの設備は必要そうですよね🤔 そういうものって突然施設側で準備できるものなんですか?😳

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同系列の介護施設の事です。 私の友人が看護師として勤務している施設なのですが、利用者が転倒して腕を骨折してシーネ固定をして約1月経過した方をパートの職員が入浴させていたそうです。 入浴が終わりふと見ると、シーネを外していたとの事。 シーネを外して良いとの指示は未だ出ていないはずなのに何故?と思い確認すると、骨折していたことを忘れていたとの反応が返って来たそうです。 忘れていた❗との言葉に絶句し、医師からの許可は出ていない事を伝えて、シーネ固定をし直したそうですが、骨折部位はブラブラしていて。 多分化骨ができていた頃にシーネを外した為再骨折しただろと思ったそうです。 パートのスタッフに注意したら、忘れていたからだけが返ってきて、いろいろ言うなら辞めると。 で、その後、管理者から看護師なんだから、説明するのが当然の言葉が返って来たそうです。 1月も経つのに、今さら注意をしないといけないのか?と思い、私に話してきました。 1月も経つし、忘れていたとの話しをする事から、骨折している事を認識しているのでは?と答えましたが、管理者の看護師だから注意するのが当たり前の言葉にも呆れました。1月も経つのにイチイチ注意をする必要があるって? 友人はかなりの怒り心頭でした。 骨折している方は何度も入浴しているんですけどね。 この施設は終わったと思います。 幸い、私の施設はこのような事は有りません。

介護施設

その他の科, 介護施設

22022/05/06

まさお

その他の科, 介護施設

治療が入浴かと問われたなら、治療です。高齢者様の骨折は治りません。 水に濡れても構いのか、看護師さんに聴くはずでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小規模多機能ホームで勤務していて、同系統のサ高住の利用者も医療面のサポートをしています。 麻薬使用者をサ高住に入所させるか否かでの話があります。 サ高住は在宅扱いのため、麻薬使用者の入所は可能なんですが、麻薬管理の事が不安です。 夜勤者は介護士ばかりではなく無資格の人もいます。 はじめの話は麻薬管理が出来るか?だけを聞かれました。 麻薬使用者だとすれば癌で転移があり、痛みの管理のためだと理解しましたが、どこが原発なのかは知らされずにいます。 多分転移していて末期だと察しができます。 それならば、レスキューも使用しているばず。 しかし情報が小出しで、どのような状態なのかは未だにハッキリしません。なので、無理ですとハッキリ言っています。 しかし管理者は入所させる気満々です。 その後、原発は脊髄リンパ腫で、脳転移しているまでの情報を知りました。 その上全身転移しているようです。 明らかにサ高住では対処困難なケースだと思われます。 私が勤務している小規模多機能ホームは一般タイプで、サ高住も同系統なので、嘱託医師はいませんし、医師へのオンコール体制もありません。 利用者は各々の医院や病院がかかりつけで、受診もかかりつけに行っています。 麻薬使用者の方も今いる病院がかかりつけで、状態が悪くなったら入院できるからと聞いていましたが、退院したらその病院はその方を切るらしく、新たな病院に移るとのこと。 それを聞いて、移った病院が受け入れてくれるのか疑問です。 その状態の方をサ高住で受け入れる事が不安で仕方がないのです。 看取りをするのであれば、話しは変わりますが、看取りをする事は無いと思われます。 その状態で受け入れたとすれば、看護師のオンコールが半端なく増える事は目にみえます。 全身転移で、脳転移もある方をサ高住で看るのは不安でしかありません。 このケースのような経験したかたは有りますか? 有るとすればどのような対応をされたのか教えていただけませんか?

医院退院介護

その他の科, 介護施設

32022/03/07

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

まず麻薬は癌以外の疼痛コントロールでも利用される事がありますので、麻薬使用=癌患者さんではないので、情報は整理された方が良いと思います。 もう癌ターミナルの方と分かってるとの事なので、問題ないかと思います。 サ高住ではないですが、多数メタを抱えてる方が介護系の施設に入所して来る事はありますね。 次の転院先までのワンクッションでの入所でしたら、(今後治療をする場合) ご家族や本人と話し合って、転院先が決まるまでに何かあった場合の取り決めは絶対にされておくべきだと思います。 例えばサ高住は在宅位置づけで看護師は何かあったら来るけど、病院と違ってその場で治療は難しいときちんと伝えて何かあっても医療的な対応は出来ませんと言って、了承なら同意書を記入。 ↑同意の上ならば仮にサ高住の範囲を超えて 何かが発生しても誰かに責任が発生する事は無いと思います。 逆にご家族や本人と話して、お看取り方向になるのでしたらまた同意書を取り交わして サ高住で出来る範囲の支援で了承してるのであれば、受け入れは可能かと思います。 きちんとご家族や本人と話したらお看取りについては認識も変わる場合もあります それをしても同意が難しいのであれば 管理職の方にきちんと話して何かあっても 責任が取れないので、入居させるのであれば きちんと同意書等は入居前に取り交わした方が良いです。 後からにすると一気に体調悪くなる場合もあって、同意書がないとホームの責任になりますから気をつけて下さいね 不安はあると思いますが、出来る事はしておかないと後々自分達が大変な思いをする事になります。 まず、管理者が乗り気なのであれば 介護やナース達等現場を実際に見る方達が 協力して管理者と話すべきかと。 早めに話し合わないと管理者が動いてしまいますので、なるべく早く対応されてみては。 少しでも参考になれば良いかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の同系統の施設長からの言葉に憤りを感じています。 そこには友人看護師がいます。 彼女が施設長から言われたようです。 看護師手当てを利用者の利用料から看護師手当てが出ているのだからねて言われたとのこと。 彼女は(・_・?)何を言っているのか判らないと言っています。 施設は小規模多機能ホームなんですが、小規模多機能ホームに看護師が常駐すれば、看護師加算が加算されているはずで、それなのになんで?と。確かに給与は利用者の負担からスタッフの給与は支払われているのは判りますが、利用者の負担と国からの負担もあるはずたし、働いているのだから給与は当然の権利。 同系統の施設の私も同じように思われているの?と思ってしまいました。 また、私には、友人がいる小規模多機能ホームの利用者の処置を依頼がありましたが、利用者の情報の話しはなく、相談もなく、処置をする事が決定いました。 同系統でも別々の施設なのに、あり得る事? 相談を私に有っても良いのでは? 断りはしませんが、府に落ちません。 同じような経験したかたはいらっしゃいますか? その時の対処はどうしましたか?

彼女手当施設

その他の科, 介護施設

22022/03/07

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日看取り士養成講座を受講して、修了証が届きました。 1年間かかりました。 中級コースまでは昨年の3月には修了していたのですが、転職したことで、中断していましたが、1月半ばで、コロナ濃厚接触者になり時間が出来たので、続きの上級コースを受講しての修了です。 今すぐにとはいきませんが、看取り士として活動出来たらと思っています。😊

転職

その他の科, 介護施設

02022/02/06
雑談・つぶやき

私の友人の話し。 サ高住に勤務していますが、介護スタッフのレベルの低さに呆れているようです。 下痢が続き、肛門周囲の糜爛が酷い為に亜鉛化軟膏の処方がされているのに使わない。理由は軟膏を落とすのが面倒だからだそうです。 亜鉛化はベトベトしていて、オリーブオイルで落としてから塗り直しますが、それが面倒だから、それだけの理由らしいのです。 それじゃ糜爛は治らないから塗って欲しいと伝えたところ、陰部までベッタリと塗ってあって、入浴させようとして、陰部まで真っ白になっていたのを見て唖然としたとのこと。 肛門周囲にと伝えていたのに、陰部までベッタリ塗る必要は無いのにと呆れたと。 また、高齢者のspo2が92%だから受診させないとと騒いでいたとのこと。 友人が看たところ呼吸は安定しているし、チアノーゼはないし、全身状態も安定していているから受診の必要性は無いのにと思ったとのこと。 高齢者はspo2は90%以上あっても、呼吸が安定していてチアノーゼがないなら大丈夫だと説明しても聞き入れない、また測定する指先が冷たいなら90%代になりにくいと言っても聞き入れないとと嘆いています。 高齢者では慢性的な貧血がある場合、spo2が上がりづらい事も説明しても無視だそうです。 友人を紹介したてまえ、悪い事をしたなと思っています。

施設

その他の科, 介護施設

52021/09/26

たつや

その他の科, 介護施設

身障施設で働く介護士です。 自分の職場でもかなり意識の低い人材が目立ちます。 10年勤めも勤めてるのに自分は末端だからとハンパな仕事する者。パートだからとやりたく無い業務はスルーする者。なんなら上司も人の話聞かないし意見すれば「じゃあお前がやれ」と言って突っぱねる。上司同士の風通しも悪い。 丁寧に動くのは極々一部です。上の人が下に目を向けてキチンと指導してない所は、組織全体も半端になるのだと思います。 指導してもしない・出来ないなら給料減らすくらいのペナルティが無いと、仕事を舐めてる人は変わらないでしょうね。大きな失敗をした時に被害に遭うのは利用者。そのうえ自身の人生さえ狂う事もあるのに。 半端な責任感の人にはケアの必要性とかマトモな事が伝わらないので、失敗してしまった時のペナルティの方を伝えるべきなのかなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月から訪問看護ステーションの管理者として、仕事をこなしてきましたが、仕事内容に?(・_・;?する事が多くて。 訪問看護ステーションの仕事以外に時間を取られ、本来の管理者としての仕事が出来ずに、疑問が残り。 気持ち的にいっぱい一杯になってしまい5月末で退職してしまいました。 やり残した気持ちが多くて😞 看取り士の資格取得も中途半端になっています。 7月から新しい職場になりますが、気分を一新して勤務できるようにと思っています。 看取り士資格取得も頑張ります。

訪問看護転職

その他の科, 介護施設

12021/06/29

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

看取り士...! あんまり他の資格のこと考えたことなかったんで初めて聴きました。調べてみます。 私も管理者をしてますが、???な事を部下に言う辛さを最近味わってます(;^ω^)ので、上司に直球質問してピリついてます(笑) 看護師なら、根拠がなかったり、自信持って言えないことやりたくないですよね。経営視点だけの人にはわからないのかもです( ´-ω-) 次の職場では心機一転、翔さんのスキルややる気が活きると良いですね😃応援してます🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日も投稿させていただきました。 訪問看護ステーションの管理者になり2か月が経とうとしています。 メンタル的に参っています。😖 介護施設に併設されていて、主に施設入居者の訪問をしているのですが、全ての入居者の状態を把握するようにいわれています。 訪問看護を受けていない方の入居者の状態が悪くなると対応をしなくてはならず、時には受診の手配もしています。 今は開設したばかりで、見なしからの引き継ぎの方の訪問看護と利用者ではない方の対応とで戸惑っています。😞 実は、看取り士の資格を取得するつもりで、中級コースまでうけました。 訪問看護は、看取り士の資格を取得上で必要だと思って、転職したのですが、パートで働き看取り士の資格をすれば良かったと思うようになってしまいました。😫 途中で投げ出すのも嫌だし。 後悔の毎日です。😔

訪看介護施設メンタル

その他の科, 介護施設

32021/04/22

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

管理者しんどいですよね。自分も5年近くやりましたが、利用者の把握、訪問、報告書、計画書、指示書の依頼、医師とのやりとりや、他事業所とのやりとり、スタッフのマネジメント、そして、経営状況の把握(売り上げ)などなど、、、。やること盛りだくさんです。正解か不正解かの葛藤。黒いものを白くしなくてはならない葛藤。看取りした方も100人以上。辛かったです。 楽しいこともありましたが、頑張り過ぎた自分に気づいた時、心も身体もボロボロになっていることに気づき、休職し、そのまま辞めました。 医療、介護の世界、矛盾と理不尽だらけです。黒い部分たくさん見てきました。 やり続けるには、相当な強さが必要でしょう。 やりすぎず、やらなさ過ぎず。無理はしないでくださいね。自分の身体と心を大切にして下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師として再出発をしました。 それも管理者としてです。 以前訪問看護師として噛った程度で、全くの素人状態です。😞 ましてや、パソコンソフトもまだまだ理解が出来ていないので、あたふたしています。 解りやすい説明が有りましたら教えていただけないでしょうか? 使用しているのはナースワンです。

訪問看護

その他の科, 介護施設

82021/04/02

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

管理者はね。色々勉強する事が山ほどです。 まず、管理者の一元化が法律に記載がありますので、やはり、パソコンうんぬんよりですね。まず、介護保険、医療保険などなどの法律を勉強しなくてはいけませんが、以前訪問看護師をされていたのであれば、理解はされていますか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.