nurse_bkbIzubGCw
看護師になって30年以上になりますが、訪問看護のステーションの管理者にこの春からなりました。 以前、訪問看護を噛ったのみの経験しかないので戸惑いばかり。 未経験者と言ってもいい感じです。😔
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
その他の科
友人からの話ですが、経管栄養時のベッド挙上についてきかれたのですが、私達が看護学校で学んだ時はセミファラー(45度)と聞いたと思うのですが、友人が勤務する介護療養院では22度と決まっているとの事。 それ以上挙上すると駄目だしされたとの事。 私も友人も最近まで小規模多機能ホームにいたので、最近の状況が判りません。 挙上の角度って今は22度なんですか?
経管栄養転職
翔
その他の科, 介護施設
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
NSTメンバーしてますが、22度は初めてききましたね。30度以上であれば問題ないと思いますよ。嚥下訓練されてる方でSST介入してても最低30度からの設定です。 22度は独自のルールな気がします。個人的には低いと感じますけどね。
回答をもっと見る
11月15日で小規模多機能ホームを退職しました。 理由はホーム長に呆れてしまい、続ける気力が無くなりました。 実は一度退職をしたいと伝えましたが、頚椎症の悪化があり続ける事にしましたが、もう限界でした。 認知症で怒声、徘徊、強声が日に日に強くなり、精神科受診が必要だと判断したので、家族に説明させて欲しいと伝えましたが、自分が伝えると言うのでまかせました。しかし3ヶ月経っても受診迄はなりません。 夜間不眠で壁叩きもあり、他の利用者から苦情もではじめ、せめて鎮静剤の屯用を処方してもらえないかとまで伝えて欲しいと話したのですが、それさえ家族には伝わらずじまい。 何度も家族に説明させて欲しいと言いますが、特養に申し込みをしているから、その内退所するからとの返事でした。 この状態では特養は入所させないと説明しても、進展せずでした。ケアマネにも再三再四伝えていましたが、話しはしてあるからと。 で、とうとう他の利用者に暴力を振るってしまいました。 ケアマネが交代してからやっと家族に説明する事が出来てから受診が決まりました。 また、10月26日にスタッフからコロナ感染が広まりクラスターになりました。 この時もスタッフには抗体検査をしたのか?さえ確認しておらず、クラスターになってから慌て検査をするようにという始末でした。 私は26日に発熱したスタッフには受診して結果をするようにと伝えてあったにもかかわらず、報告無しで。 翌日27日に単なる風邪だったからと報告がきたからだけですませる始末でした。 その結果がクラスターになってしまいました。 文句を言えばキリがありません。 主任も呆れています。 主任からの忠告もほぼ無視。 管理者としてどうかと思います。
コロナ人間関係ストレス
翔
その他の科, 介護施設
まさお
その他の科, 介護施設
これからは介護施設であっても医療面に於いて 充実していく必要があると思います。 暴力を振るう高齢者様も出て来るでしょう。 介護スタッフに関して変化が求められるようになると思います。 看護師さんの詩 【雨音や看護に捧ぐこの身ゆえ必ず来るや菊枕さえ】
回答をもっと見る
小規模多機能ホームに勤務して1年が過ぎました。 8月末で退職しようと思い、次を探していたのですが、過去の追突事故の後遺症で、左腕の痺れが出て、通院していた病院で、頚椎に新たな診断がつき今後、後ろから強い衝撃が合ったら頚椎脱臼の恐れが有るからとの診断を受け、今の職場に留まることにしました。 それとは別の事ですが。 私は勤務する小規模多機ホームにショートとして入所する方を受け入れる方の事で、ホーム長にはものを申したい事が有って。😡 利用者は喉頭を摘出をされているとの事で、話をする事が出来ない人を受け入れるからとだけの情報しかもらえず、8月末に来ますと。 情報はそれだけです。 ケアマネが情報を収集する前に家族には受け入れると伝えていて。 あり得ない事だと思います。 喉頭摘出だと、ガンだと察しがつきます。 ケアマネは慌てて情報収集をする事になり、ケアマネからの情報では、喉頭ガンで食道も全摘し、気管孔造設しているとのこと。 食道を全摘しているなら、小腸を食道として食道形成術をしている事は想像がつきます。 ましてや、吸引もしないといけないらしく、しかしその情報は一切なしで、家族には受け入れ、契約をする事になっているみたいです。 全く何を考えているのか?解りません。😡
デイサービスコミュニケーション施設
翔
その他の科, 介護施設
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
気切があるなら、 吸引、PEG栄養、酸素(たぶん?)くらいの設備は必要そうですよね🤔 そういうものって突然施設側で準備できるものなんですか?😳
回答をもっと見る
同系列の介護施設の事です。 私の友人が看護師として勤務している施設なのですが、利用者が転倒して腕を骨折してシーネ固定をして約1月経過した方をパートの職員が入浴させていたそうです。 入浴が終わりふと見ると、シーネを外していたとの事。 シーネを外して良いとの指示は未だ出ていないはずなのに何故?と思い確認すると、骨折していたことを忘れていたとの反応が返って来たそうです。 忘れていた❗との言葉に絶句し、医師からの許可は出ていない事を伝えて、シーネ固定をし直したそうですが、骨折部位はブラブラしていて。 多分化骨ができていた頃にシーネを外した為再骨折しただろと思ったそうです。 パートのスタッフに注意したら、忘れていたからだけが返ってきて、いろいろ言うなら辞めると。 で、その後、管理者から看護師なんだから、説明するのが当然の言葉が返って来たそうです。 1月も経つのに、今さら注意をしないといけないのか?と思い、私に話してきました。 1月も経つし、忘れていたとの話しをする事から、骨折している事を認識しているのでは?と答えましたが、管理者の看護師だから注意するのが当たり前の言葉にも呆れました。1月も経つのにイチイチ注意をする必要があるって? 友人はかなりの怒り心頭でした。 骨折している方は何度も入浴しているんですけどね。 この施設は終わったと思います。 幸い、私の施設はこのような事は有りません。
介護施設
翔
その他の科, 介護施設
まさお
その他の科, 介護施設
治療が入浴かと問われたなら、治療です。高齢者様の骨折は治りません。 水に濡れても構いのか、看護師さんに聴くはずでしょう。
回答をもっと見る
小規模多機能ホームで勤務していて、同系統のサ高住の利用者も医療面のサポートをしています。 麻薬使用者をサ高住に入所させるか否かでの話があります。 サ高住は在宅扱いのため、麻薬使用者の入所は可能なんですが、麻薬管理の事が不安です。 夜勤者は介護士ばかりではなく無資格の人もいます。 はじめの話は麻薬管理が出来るか?だけを聞かれました。 麻薬使用者だとすれば癌で転移があり、痛みの管理のためだと理解しましたが、どこが原発なのかは知らされずにいます。 多分転移していて末期だと察しができます。 それならば、レスキューも使用しているばず。 しかし情報が小出しで、どのような状態なのかは未だにハッキリしません。なので、無理ですとハッキリ言っています。 しかし管理者は入所させる気満々です。 その後、原発は脊髄リンパ腫で、脳転移しているまでの情報を知りました。 その上全身転移しているようです。 明らかにサ高住では対処困難なケースだと思われます。 私が勤務している小規模多機能ホームは一般タイプで、サ高住も同系統なので、嘱託医師はいませんし、医師へのオンコール体制もありません。 利用者は各々の医院や病院がかかりつけで、受診もかかりつけに行っています。 麻薬使用者の方も今いる病院がかかりつけで、状態が悪くなったら入院できるからと聞いていましたが、退院したらその病院はその方を切るらしく、新たな病院に移るとのこと。 それを聞いて、移った病院が受け入れてくれるのか疑問です。 その状態の方をサ高住で受け入れる事が不安で仕方がないのです。 看取りをするのであれば、話しは変わりますが、看取りをする事は無いと思われます。 その状態で受け入れたとすれば、看護師のオンコールが半端なく増える事は目にみえます。 全身転移で、脳転移もある方をサ高住で看るのは不安でしかありません。 このケースのような経験したかたは有りますか? 有るとすればどのような対応をされたのか教えていただけませんか?
医院退院介護
翔
その他の科, 介護施設
bitter.sweet
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣
まず麻薬は癌以外の疼痛コントロールでも利用される事がありますので、麻薬使用=癌患者さんではないので、情報は整理された方が良いと思います。 もう癌ターミナルの方と分かってるとの事なので、問題ないかと思います。 サ高住ではないですが、多数メタを抱えてる方が介護系の施設に入所して来る事はありますね。 次の転院先までのワンクッションでの入所でしたら、(今後治療をする場合) ご家族や本人と話し合って、転院先が決まるまでに何かあった場合の取り決めは絶対にされておくべきだと思います。 例えばサ高住は在宅位置づけで看護師は何かあったら来るけど、病院と違ってその場で治療は難しいときちんと伝えて何かあっても医療的な対応は出来ませんと言って、了承なら同意書を記入。 ↑同意の上ならば仮にサ高住の範囲を超えて 何かが発生しても誰かに責任が発生する事は無いと思います。 逆にご家族や本人と話して、お看取り方向になるのでしたらまた同意書を取り交わして サ高住で出来る範囲の支援で了承してるのであれば、受け入れは可能かと思います。 きちんとご家族や本人と話したらお看取りについては認識も変わる場合もあります それをしても同意が難しいのであれば 管理職の方にきちんと話して何かあっても 責任が取れないので、入居させるのであれば きちんと同意書等は入居前に取り交わした方が良いです。 後からにすると一気に体調悪くなる場合もあって、同意書がないとホームの責任になりますから気をつけて下さいね 不安はあると思いますが、出来る事はしておかないと後々自分達が大変な思いをする事になります。 まず、管理者が乗り気なのであれば 介護やナース達等現場を実際に見る方達が 協力して管理者と話すべきかと。 早めに話し合わないと管理者が動いてしまいますので、なるべく早く対応されてみては。 少しでも参考になれば良いかと思います。
回答をもっと見る
私の同系統の施設長からの言葉に憤りを感じています。 そこには友人看護師がいます。 彼女が施設長から言われたようです。 看護師手当てを利用者の利用料から看護師手当てが出ているのだからねて言われたとのこと。 彼女は(・_・?)何を言っているのか判らないと言っています。 施設は小規模多機能ホームなんですが、小規模多機能ホームに看護師が常駐すれば、看護師加算が加算されているはずで、それなのになんで?と。確かに給与は利用者の負担からスタッフの給与は支払われているのは判りますが、利用者の負担と国からの負担もあるはずたし、働いているのだから給与は当然の権利。 同系統の施設の私も同じように思われているの?と思ってしまいました。 また、私には、友人がいる小規模多機能ホームの利用者の処置を依頼がありましたが、利用者の情報の話しはなく、相談もなく、処置をする事が決定いました。 同系統でも別々の施設なのに、あり得る事? 相談を私に有っても良いのでは? 断りはしませんが、府に落ちません。 同じような経験したかたはいらっしゃいますか? その時の対処はどうしましたか?
彼女手当施設
翔
その他の科, 介護施設
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
今日看取り士養成講座を受講して、修了証が届きました。 1年間かかりました。 中級コースまでは昨年の3月には修了していたのですが、転職したことで、中断していましたが、1月半ばで、コロナ濃厚接触者になり時間が出来たので、続きの上級コースを受講しての修了です。 今すぐにとはいきませんが、看取り士として活動出来たらと思っています。😊
転職
翔
その他の科, 介護施設
私の友人の話し。 サ高住に勤務していますが、介護スタッフのレベルの低さに呆れているようです。 下痢が続き、肛門周囲の糜爛が酷い為に亜鉛化軟膏の処方がされているのに使わない。理由は軟膏を落とすのが面倒だからだそうです。 亜鉛化はベトベトしていて、オリーブオイルで落としてから塗り直しますが、それが面倒だから、それだけの理由らしいのです。 それじゃ糜爛は治らないから塗って欲しいと伝えたところ、陰部までベッタリと塗ってあって、入浴させようとして、陰部まで真っ白になっていたのを見て唖然としたとのこと。 肛門周囲にと伝えていたのに、陰部までベッタリ塗る必要は無いのにと呆れたと。 また、高齢者のspo2が92%だから受診させないとと騒いでいたとのこと。 友人が看たところ呼吸は安定しているし、チアノーゼはないし、全身状態も安定していているから受診の必要性は無いのにと思ったとのこと。 高齢者はspo2は90%以上あっても、呼吸が安定していてチアノーゼがないなら大丈夫だと説明しても聞き入れない、また測定する指先が冷たいなら90%代になりにくいと言っても聞き入れないとと嘆いています。 高齢者では慢性的な貧血がある場合、spo2が上がりづらい事も説明しても無視だそうです。 友人を紹介したてまえ、悪い事をしたなと思っています。
施設
翔
その他の科, 介護施設
たつや
その他の科, 介護施設
身障施設で働く介護士です。 自分の職場でもかなり意識の低い人材が目立ちます。 10年勤めも勤めてるのに自分は末端だからとハンパな仕事する者。パートだからとやりたく無い業務はスルーする者。なんなら上司も人の話聞かないし意見すれば「じゃあお前がやれ」と言って突っぱねる。上司同士の風通しも悪い。 丁寧に動くのは極々一部です。上の人が下に目を向けてキチンと指導してない所は、組織全体も半端になるのだと思います。 指導してもしない・出来ないなら給料減らすくらいのペナルティが無いと、仕事を舐めてる人は変わらないでしょうね。大きな失敗をした時に被害に遭うのは利用者。そのうえ自身の人生さえ狂う事もあるのに。 半端な責任感の人にはケアの必要性とかマトモな事が伝わらないので、失敗してしまった時のペナルティの方を伝えるべきなのかなって思います。
回答をもっと見る
3月から訪問看護ステーションの管理者として、仕事をこなしてきましたが、仕事内容に?(・_・;?する事が多くて。 訪問看護ステーションの仕事以外に時間を取られ、本来の管理者としての仕事が出来ずに、疑問が残り。 気持ち的にいっぱい一杯になってしまい5月末で退職してしまいました。 やり残した気持ちが多くて😞 看取り士の資格取得も中途半端になっています。 7月から新しい職場になりますが、気分を一新して勤務できるようにと思っています。 看取り士資格取得も頑張ります。
訪問看護転職
翔
その他の科, 介護施設
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
看取り士...! あんまり他の資格のこと考えたことなかったんで初めて聴きました。調べてみます。 私も管理者をしてますが、???な事を部下に言う辛さを最近味わってます(;^ω^)ので、上司に直球質問してピリついてます(笑) 看護師なら、根拠がなかったり、自信持って言えないことやりたくないですよね。経営視点だけの人にはわからないのかもです( ´-ω-) 次の職場では心機一転、翔さんのスキルややる気が活きると良いですね😃応援してます🎵
回答をもっと見る
先日も投稿させていただきました。 訪問看護ステーションの管理者になり2か月が経とうとしています。 メンタル的に参っています。😖 介護施設に併設されていて、主に施設入居者の訪問をしているのですが、全ての入居者の状態を把握するようにいわれています。 訪問看護を受けていない方の入居者の状態が悪くなると対応をしなくてはならず、時には受診の手配もしています。 今は開設したばかりで、見なしからの引き継ぎの方の訪問看護と利用者ではない方の対応とで戸惑っています。😞 実は、看取り士の資格を取得するつもりで、中級コースまでうけました。 訪問看護は、看取り士の資格を取得上で必要だと思って、転職したのですが、パートで働き看取り士の資格をすれば良かったと思うようになってしまいました。😫 途中で投げ出すのも嫌だし。 後悔の毎日です。😔
訪看介護施設メンタル
翔
その他の科, 介護施設
ヤック
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
管理者しんどいですよね。自分も5年近くやりましたが、利用者の把握、訪問、報告書、計画書、指示書の依頼、医師とのやりとりや、他事業所とのやりとり、スタッフのマネジメント、そして、経営状況の把握(売り上げ)などなど、、、。やること盛りだくさんです。正解か不正解かの葛藤。黒いものを白くしなくてはならない葛藤。看取りした方も100人以上。辛かったです。 楽しいこともありましたが、頑張り過ぎた自分に気づいた時、心も身体もボロボロになっていることに気づき、休職し、そのまま辞めました。 医療、介護の世界、矛盾と理不尽だらけです。黒い部分たくさん見てきました。 やり続けるには、相当な強さが必要でしょう。 やりすぎず、やらなさ過ぎず。無理はしないでくださいね。自分の身体と心を大切にして下さい。
回答をもっと見る
訪問看護師として再出発をしました。 それも管理者としてです。 以前訪問看護師として噛った程度で、全くの素人状態です。😞 ましてや、パソコンソフトもまだまだ理解が出来ていないので、あたふたしています。 解りやすい説明が有りましたら教えていただけないでしょうか? 使用しているのはナースワンです。
訪問看護
翔
その他の科, 介護施設
まあ
精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析
管理者はね。色々勉強する事が山ほどです。 まず、管理者の一元化が法律に記載がありますので、やはり、パソコンうんぬんよりですね。まず、介護保険、医療保険などなどの法律を勉強しなくてはいけませんが、以前訪問看護師をされていたのであれば、理解はされていますか?
回答をもっと見る
ホスピスでの看護技術って、どんなことが求められますか? 看護師歴が浅いですが、興味があります。 点滴や採血、栄養の注入、くらいしか思いつきません。 また、ホスピスでの患者さんは心電図モニター管理してますか?
一般病棟転職正看護師
むらさきしきぶ
翔
その他の科, 介護施設
ホスピスなら多分、精神的なケアが重視されるのではないでしょうか? 看取りが主になると思うので、家族の精神的なケアも必要になると思いますよ。 言葉使いや話し方、毅然とした態度に優しさを持って接する事が重要ではないかと思います。 私は看取り士の資格をとりました。 患者の中にはホスピスに入院しているから終末に対して理解してはいると思いますが、死に対しての不安は常に有るので、その死をどのように受け止めているかを理解しての看護が必須だと思います。
回答をもっと見る
看護師歴10年になりますが、直針で採血したことがほぼありません。病院経験は今で2病院目で、前の病院も今の病院も基本的に翼状針+真空管orシリンジでの採血が一般的です。もちろん直針も置いてあるのですが、新人研修以来やってないので、翼状針を選んでしまいます。年配の先輩方は「慣れたら直針のほうがとりやすいよ〜」と言われるので興味はありますが…みなさんはどちらがとりやすいですか?またどちらが基本スタイルですか?やはり直針でもとれたほうが働き口は多いですかね(クリニックや健診センターは直針ですかね?)…
採血急性期病棟
なすこ
内科, ママナース, 病棟
さな
内科, クリニック
病院で長いこと翼状針でしたが、最近クリニック勤務で直針を経験しました。結果、やれば慣れるのでどちらが楽、とかは私はなかったですね。直針の方がコストかからないそうなので、クリニックや派遣だとそちらが多いそうです。
回答をもっと見る
自宅近くで働ける場所を探してますが候補として特養、サ高住があるんですが 実際にサ高住でお勤めの方がいらっしゃいましたら、業務や休暇の体制など教えていただきたいです。
復職転職正看護師
ソーナンス
外科, 整形外科, クリニック
翔
その他の科, 介護施設
サ高住勤務ではありませんが同系列の小規模多機能ホームに勤務していました。 サ高住はいわゆるアパートに介護者がいて、一部介護を受ける入居者がいる感じと思ってもらっていいと思います。 看護師の仕事内容は薬剤管理、健康管理往診対応が主です。 本来サ高住の入居者は自立出来ている方が主ですが、介護度が高い方もいました。 まずは入居者の主治医が全て同じではありませんでした。 医師がサ高住を建てている所だと主治医はその医師になることが多いので、看護師としてはコンタクトがとりやすいので、気が楽ですね。 反面介護施設、一般企業が建てたサ高住では主治医が違う事が多く、体調不良になると、主治医とのコンタクトを取る業務に追われます。 受診するしないの判断力も必要ですね。 また、原則家族が受診対応をしますが、家族が出来ない場合は対応もします。 受診する方、往診を受ける方もいて、往診日が重なる事も有ります。 オンコールもあり、呼び出しも有ります。 幸い私は電話対応だけで済みました。 医療物品は個人購入が原則なので、物品不足で困りました。 入居者の中にはギリギリの利用費で物品購入が出来ない人もいて困りました。 ま、他にもいろいろあり、病院からすれば体力的には楽なのかも知れませんが、経験値が必要だと思いましたね。 まだ、特養は看護師複数いるので相談できる分精神的に楽かも知れません。
回答をもっと見る
食事の経口摂取困難になった80から100さい代の寝たきり患者さんほぼ全員マーゲンチューブからのペグに…栄養が必要と1日三回経管栄養…このたび99歳までペグ作ろうとします…療養病院ではないのに…患者さんぶくぶく太り…これは普通の医療なのでしょうか。
一般病棟辞めたいストレス
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
らんらんさん、初めまして。 99歳にPEGはどうなんでしょうね。 寝たきりの方だと疑問を感じます。 少し医師の傲慢さを感じますね。 ご家族さまのご意向はどうなんでしょうか?99歳の方の同意は得られるのでしょうか?もし、延命治療はしたくないとご希望されているならば医師にご希望が伝わるといいですね。
回答をもっと見る
老健で働いているのですが、介護士のフロアリーダーは、今の職場に20年以上いる職員さんなのですが、看護師に指示の説教をしたり、自分が知っている看護知識をアピールしてきます。また、せっかく入社してくれた介護の職員にも言葉悪く、突っかかるのでみんな辞めていきます… また、その辞めた職員のことも、自分が辞める方向に精神を持って行ったのに、人のせいにするお相撲さんのような体型をしたおデブがいます… 見ていて、こっちの気分が悪くなります… どこの施設にも、意地悪く、結婚できないよね…って方いらっしゃいますか?
リーダー介護施設
丸尾
その他の科, 介護施設
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
私も老健で働いています。 昔は介護士さんも夜勤なので 看護師のラインとして働いていた時代も あるので20年歴でそのような感じの人は 少なからずいると思います。 私の施設では看護師側でやばい人はいます。 新人いびりが大好きな先輩、 ターゲットを見つけては姑のように いびり倒し、感情的にキレる上司達、 みんな結婚はしてますけど、 何が良くて結婚したん?と思います笑
回答をもっと見る
今27歳です。 20代でピロリ菌検査を受けている人は多いんですか?? 検査を受けた方は何歳で検査されましたか?? ストレスなのかよく胃痛があり、胃腸が弱いだけなのか何か病気なのか不安です…
ストレス
れもん
プリセプター, 病棟, 一般病院
翔
その他の科, 介護施設
私も最近ピロリ菌の除菌治療をしました。 ピロリ菌は主に土壌にいて、井戸水や湧き水、山水に含まれています。 除菌治療をする人は結構多いようです。 採血でも判りますし、呼気検査でも判ります。 除菌治療は抗生剤を普段の3倍で、2種類の抗生剤を1週間服用します。 私も胃の不調があり、採血で解りました。 30台から山水や湧き水、井戸水を飲んでいたので、その時に感染したのだと思います。 採血で簡単に判るので気になるのなら調べても良いと思います。
回答をもっと見る
私は、お金の為です。 周りの方は、プラスで資格取って、高齢者の為に、とか色々やってる方が多くて、 お金のために働く自分が情けなくて。 でも、これやりたいってのもないんです。 そもそも、本気で看護したのっていつだろう? みなさんは、どうお考えですか?
メンタル
ナースナース
内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来
たらこ
訪問看護
私も同じくお金のために看護師になりました。資格があれば将来困らないだろうという気持ちからです。 社会人を経て看護の道に進んだこともあり、 学生時代は自分みたいにお金のためにという仲間が多かったです。 でも実際働くと、お金とかいっていられないくらいメンタル的に辛かったり、割に合わないと感じることはあります。 お金が目的だとしても仕事は仕事として割り切って働ければいいのではないかと考えます。 でも、お金だけだと本当に辛い状況に会った ときに乗り越えられないかもしれないと思うことがあり、私自身悩むこと多いですね(/ _ ; )
回答をもっと見る
翔
その他の科, 介護施設
はい。 昨年から今年にかけ上級コースを受けました。 認定証をもらい、4月には登録する予定です。
回答をもっと見る
公共の場で、病人や怪我人がいる時、看護師は対応しないといけないでしょうか? 私は若い頃、交通外傷の2番目の発見者になって対応したことがあります。若いからやれたけど、今では対応できる自信は無いです。目をつぶっても良いのでしょうか?
急性期
スワット
内科, 外科, ICU, その他の科, パパナース, 介護施設, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析
machine
内科, 外科, 病棟
あとで後悔しないならいいんじゃないですか? 公共の場で何かあったときの為に警察や消防車、救急車があるので。 対応した方が社会全体としてはいいと思いますが、迷うなら止めた方がいいと思います。
回答をもっと見る
一年目ってやっぱり髪を染めてたら目つけられますか? 染めると言っても、黒に近い焦げ茶くらいなのですが..私は髪がとても多く、地毛の黒色だと日本人形のようになるのですこーしだけ明るくしたいのですが、一年目はやはり黒髪の方がいいですかね?
1年目人間関係新人
ゆず
学生
piropiro
内科, リーダー
あまりにも常識から脱していると指導されるとは思いますが、自然な茶色だったら良いと思いますよ(^○^)!
回答をもっと見る
もうすぐ看護師歴6年目に突入致しますが、自分の知識や技術に全く自信がありません。 現在2箇所目の病院でキャリアアップの為に転職したので前の病院より忙しいです。しかも先輩看護師さんの知識も豊富で学ぶべき事が沢山ですが、自分は全く分からない事が悔しいし情けないです。血液検査やレントゲン、CT、MRIを見て判断する力もありません。看護をしていても先輩方のような鋭い観察とアセスメント力もありません。 前の病院で新人の頃、プリセプター制度はなくその日その日で指導してくださる先輩が変わりました。先輩方は年齢層が高めで昭和の指導方法の人が多かったので、なあなあな知識と技術で育ってきてしまった自分も悪いのですが…。自分より今の新人さんの方が知識も技術も豊富なのではないのかとも思うくらいです。 皆さんはどのような経験、どのような努力、どのくらいの年数を重ねて自信を付けましたか? 急性期で働くのは嫌いではないのですが、このように自信がないのならもう少し落ち着いた場所で働く方がベストなのでしょうか? ご意見お待ちしております。
新人ストレス正看護師
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
けい♥み
ママナース, クリニック
日々おつかれさまです。 おはぎさんは自身の弱いところですとか苦手なところなどしっかり見つめられていて素晴らしいなと思います! そして、人と比べなくて良いと思います。どんどん自分の価値を低く評価してしまい、『自分なんて…』と自暴自棄になり、結局何も踏み出せなくなってしまいます。 苦手部分は、参考書や看護協会主催のセミナー(会員でなくても行けます!)もあります。もし大きい病院でしたらeラーニングお使いできることが可能かもしれません。 自信が無いから落ち着いたところに…というのもひとつの提案とは思いますが、必ずまた壁にぶつかると思います。 私自身は、その日に学んだことはその日のうちに学び返したり、次に必ず活かすように心がけて、疑問点や不明点を潰すようにしていました。その積み重ねなので何年経てばOKって言うことはないかなと思います!日々看護や医療は進歩しているので^^* 共に程々に頑張りましょう〜!!
回答をもっと見る
私は三交代の病院で働いています。 日勤深夜がほとんどで、日勤の場合リーダーをやるため定時で仕事が終わったことがありません。リーダー業務が終わらなくて19-20時の間くらいにいつも終わります。あまり寝られず体がキツくなってきました。三交代で働いてる皆様の意見を聞きたいです。
三交代リーダー病棟
にこにこ
病棟, リーダー, 脳神経外科
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
日勤深夜でリーダーをつけること自体が間違っていると思います。日勤深夜のスタッフには時間で帰れるように配慮するのが周りや管理者の義務だと思います。 夜勤でインシデントを起こしかねないと思います。
回答をもっと見る
他のスタッフのことばかり監視していて、自分の仕事は疎かすぎる看護師がいます。 男性スタッフや管理職たちにかなりぶりっ子で、なぜか上司に信頼されています。 これが回診カートの下に置きっぱなしでした。 認知症の施設なので、誰がどう触るかわからない状態で危機感も全くなし。 あまりに腹たったので、投稿させていただきました!!
介護施設施設
maa
その他の科, 老健施設
まいまい
呼吸器科, 消化器内科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その看護師さんはなにをいままで学んでこられたんでしょう。自分も他者も安全に仕事ができない人とは働きたくないものですね。同じ看護師の資格を持つものとして恥ずかしいです。
回答をもっと見る
コロナウイルスの感染者数増加が止まりませんが、みなさんの職場はコロナ特別休暇ってありますか? できればその内容まで教えてくれませんか? 私の病院では、 自分がコロナ陽性、濃厚接触者の時 家族がコロナ陽性の時 子供の学校が休校、保育園が休園で面倒見る人がいない時、 はコロナ休になっております。
家族保育園子ども
メンタ
精神科, 病棟
にゃお
内科, クリニック
特別休暇うらやましいです。クリニック勤務のためありません。濃厚接触者になったときは有給消化でした、
回答をもっと見る
ターミナルの患者様がいました。 DNARの同意は取得済みです。 その方の状態が悪くなり詰所隣の観察室から個室へ移そうという話になり、 私は「個室に移すならモニターを装着しましょう」と提案しまさした。 しかし別の看護師は「モニターは患者に苦痛を伴うので装着せず巡回で対応しましょう」「もし巡回の間に亡くなることがあれば、ターミナルなので仕方ない」と言いました。 これって倫理違反と思うのですが、私が間違えているのでしょうか? ご意見をお願いします。
ラウンドモニター
メンタ
精神科, 病棟
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
倫理違反とは思いません。 御家族がどう思われているかだと思います。 死期を看取りたいと言われるのであれば、モニター装着は必要ですし、亡くなってからの連絡で良ければ巡回でも可能だと思います。 実際、モニター装着しない方もいらっしゃいますよ。 あとは、忙しさやスタッフの不安や思い次第だと思います。
回答をもっと見る
現在精神科の訪問看護で働いている方はみえますか? 給料や条件を考えると就職先の候補として上がってくるのですが… 過去の経験においてなかなか精神科の方と接する機会がなかったので、不安があります… やりがいやおすすめポイントなどありましたら ぜひ教えていただきたいです! また妊娠中、子育て中でもできそうでしょうか?? ご経験ある方はこちらも教えていただきたいです!
やりがい給料訪問看護
こあら
その他の科, 小規模多機能
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
現在の話ではなく恐縮でそれも病棟の話しですが、新人の時から働いていても給与、待遇、教育(新人だったからかも知れませんが)において、とても良かったです。最初がそんな感じだったので、その後、私がいる地域で名の知れた大手のところに転職したものの、経験年数を考慮してくれたとのことでしたが、給与が新人の時よりもだいぶ下がって驚きました。 やりがいとしては、処置という看護技術でなく、自分との関わりによって改善する可能性があること、また場合によって長期で関われることなど。 合う合わないが問われる領域ではありますが、妊娠された方やお子さんがいらっしゃる方も、常勤・非常勤どちらとも活躍されてました。
回答をもっと見る
最近仕事にやっと慣れてきたと思ってたのに、一回失敗したらそこから自信がなくなってしまいました。。 なにをやるにも不安で仕事も遅くなるし、先輩から少し注意されただけで自分はなんでこんなにできないんだろうと落ち込み、また仕事に身が入らなくなってしまう。。悪循環ですね。 どうしたら脱却できるでしょうか😭
先輩1年目新人
2年目ナース
内科, 新人ナース
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
大丈夫!大丈夫!大丈夫! だいたい1年目のそのくらいの時期がみんな悩むものですよ。 簡単な事であればある程度できるようになる時期で、私自身も あ〜、看護師らしくなってきたなぁ と思ったら失敗してどん底に突き落とされたように感じました… 先輩たちも新人さんに新しい経験をさせれば失敗するものだと思って指導しています。事前学習や日々の業務態度がいい子だと期待をかけすぎちゃうこともありますが、期待をしすぎたせいで失敗した時の心の傷が深くさせてしまっただろうと思うこと多々あります… 何年働いてても失敗はします。 先輩たちも同じ経験をしています。 先輩からの注意はキツく聞こえてしまうかもしれませんが、教えてあげたいだけなんです。 頭ごなしに怒ってくるような先輩の話は聞かなくてもほとんど問題なし。 来年の今頃になったらもう少し気持ちが楽になってるはずです! それまで無理せず頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
こんにちは 現在3年目の男性看護師です。 男性看護師としての将来のキャリアはどのようになるのだろうと日々考えております。 以前病棟に配属された50歳代の男性看護師は、見た目も清潔感のない中年おじさんで、仕事の要領も悪くすぐに辞めていきました。 その方を見ていると将来自分もこうなるのかな?と考えるようになり、どこで働くようになるのだろうと考えています。
男性
ますくん
小児科, 病棟, 一般病院
みゃーち
精神科, 病棟
精神科ではありますが、定年間近の男性看護師結構いますよ。殆どの方は清潔感あり若者よりキリキリ働かれてる方が多いです。強面が多いイメージです(笑)条件や環境が違うと思いますが、参考までに。
回答をもっと見る
資格(認定看護師等)をとることを先輩から勧められたのですが、いまひとつメリットが思い浮かびません。 実習がある、給料も上がらない、勉強会を開かないといけない…等 私自身、師長や主任を目指しているわけではないし… 知らないことは勉強してますが、そこまで向上心ないし… お金さえ貰えればいい。 こんな私みたいな人いますか?
認定看護師師長給料
幸
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟
翔
その他の科, 介護施設
こんばんは。 認定看護師ですか? 私は認定看護師をめざしましたが、費用と勉学する場所が自宅から通える所では無かったので諦めました。 認定看護師になれば、転職する場合有利だと思います。 私の場合、感染管理の認定看護師になりたかったのですが。 中規模病院では在籍している所も有れば在籍していない所もあります。 多分精神科の認定看護師でしょうか? 将来訪問看護師を選ぶとしたら精神科の認定看護師はかなり有利だと思います。
回答をもっと見る
私の病院は2交代のため、夜勤は16:30~9:00まで拘束されます。 その前に情報収集などもあるのでトータルかなり長い間、病院にいることになります。 私は3交代はしたことないのですが、2交代の病院もあると思うのでそれぞれのメリットやデメリットを教えてほしいです。 生活スタイルによっても異なると思うので子育て中などの情報の記載もあるとイメージしやすいです。
病院
risa0322
外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科
kyon
派遣
二交代、三交代両方経験者です。 二交代はやはり拘束時間が長いことがデメリットです。長い時間の勤務になるので体力が必要、緊張感も続くことからストレスも大きいです。 メリットは夜勤明けの休みが長いことです。夜勤明けから旅行もできます。休みが長い分、しっかり体を休めて次の勤務に向かうことができます。 勤務時間が長い分、途中で忙しくて業務が溜まっても必ず落ち着く時間が訪れるのでそこで挽回して割と残業なく帰れた印象です。 一方、三交代は一回の勤務時間は短いことです。デメリットとしては日勤→夜勤→準夜の流れになるので残業が多いと仮眠も十分にとれずかなりきついです。夜勤明けも残業、帰宅しても寝るだけで終わることも多々あります。翌日は夕方から出勤ですが、十分に体力の回復ができないまま次の勤務に向かうことになります。 私は三交代のときには準夜→日勤があったので深夜2時位に帰宅、その日の朝8時に出勤で本当に辛かったです。業務が忙しいと挽回することができず勤務始めから勤務終了まで全く休憩がないまま時間が過ぎ、残業して帰ることが多かったです。 結婚されていたり子供がいる方はどちらにしても家族の協力がないと難しいです。 私が働いていたところは子持ちの方は三交代希望が多かったです。 私自身は、若いときには二交代が良かったですがある程度の年齢になると二交代勤務がかなりきつく、三交代で精一杯な感じです。これには個人差がある気がします
回答をもっと見る
回答をもっと見る