nurse_e7U0JSKJOQ
病棟看護師から訪問看護師へ
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科, 外科, 急性期, その他の科, 慢性期, 回復期, 終末期
もうすぐ復職です。 3ヶ月も仕事から離れていたし初の転職で不安です。 体力も落ちてるし、新たな人間関係の構築、仕事モードになれるか、生活リズムが戻るか、仕事内容についていけるか…。 緊張するし不安だし怖くて行きたくないです😓
中途復職入職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴい
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
私は6/1から新職場です! とても緊張しますよね、、 同じような方がいて少し安心しました。、 お互い無理せず頑張りましょう、、 きっとなれる日がくると信じて、、
回答をもっと見る
訪問看護ではどのようなバッグを使われていますか? バッグは支給されないため、普通の手提げバッグかリュックにするか迷っています。 使い勝手のいいオススメ商品とかありますか? あと、バイタルセット以外に持っておくと良いものって何かありますか? 予備の靴下や携帯用スリッパ、ゴミ袋あたりは入れておこうと思っています。
訪看入職訪問看護
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんにちは。 私はDODのビッグトートを使用しています。以前は黒マザーズバッグを1年ほど使用していました。先輩方は300均の白トートやURBAN RESEARCHの黒トートなど周りの方もトートバック利用しています。リュックは他の拠点ではいらっしゃるようです。 予備の靴下やスリッパは私や周りも特に入れていないですが、ハサミ・印鑑・セロハンテープ・ホチキス・付箋・ゴミ袋と手袋・予備マスクは持ち歩いています(^^) 先輩方に聞いても良いかもしれませんね😺素敵な鞄が見つかりますように✨使い勝手はそれぞれですが、使いやすいのが1番気持ちも上がりますよね😊
回答をもっと見る
訪問看護師って持ち帰りの残業ってありますか? どのくらい残業していますか? だいたい月末に忙しくなるということは把握していますが、家でしているのかステーションに戻って残業なのかどんな感じでしょうか?
残業訪問看護正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
2箇所のステーションに勤めたことがありますが、残業はほぼなかったです。 ステーションによりけりかもしれませんが…。 持ち帰り残業もありませんでした。
回答をもっと見る
内定いただいた就業先に今度雇用契約を交わしに行きます。紹介会社の人にスーツで行った方がいいのか聞いたところ、もうスーツでなくてもいいと思うと言われました。こういう場合、私服かスーツどちらがいいのでしょうか?悩みます。綺麗目の服もないのでスーツの方が無難???
復職入職転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
一応スーツで行くのが無難かと思います。 スーツでなくて良いとしても、とりあえずスーツで行っておけば間違いはないです。 しっかりした印象にもなりますし!
回答をもっと見る
無事に転職活動が終わりそうです。 先日面接を受けたところから内定をいただきました。 そこはずっと急募で求人でていたんです。 紹介会社の人にそこが不安だと伝えましたが、たしかに訪問看護なので病院みたいに収容人数も決まってないから利用者人数の変動もあるし仕方ないのかと感じ納得しました。 紹介会社の人からも何度もオススメされてて、他の求人サイトも訪問時にアットホームで風通しのよいところだったとの記載がありました。 面接前に一度話だけ聞きに行き後日面接を受けに行きました。 その面接ではビックリするほど質問という質問がなく、何月から勤務できますか、この勤務はできますか、オンコール可能ですかとか、その他諸々の条件確認のみで和やかに終わりました。 面接時に職務経歴書を勝手に持参し自己PR載せておきました。 そこにさらっといい反応があった程度で、私のことはほぼ何も話していないのに採用されました。 私はただニコニコして話聞いていただけです。 管理者さんもニコニコして穏やかそうでした。 何人か面接受けた人がいると言われていましたが、誰でも良かったのかなとかとか、よっぽど人がいないのかなとか何だかこんなタイプの面接を受けたことがないので不安です。 そんな志望理由の深堀とかなぜ訪問看護を選んだかとか聞かないとこあります??
求人面接転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 訪問看護は基本どこも人手不足なので誰でも良かった可能性はありますね(*_*) 経験のある看護師となると… ・子育て世帯 ・何かと忙しい方が多い →オンコール不可、週1~2日勤務希望等 働く側が割と無茶な条件を突きつけることが多いです。 なので人手は欲しい。でも、良い人が中々来ない。という状態の場合が多いです💦 入社してみると凄く働きやすい職場もあるので、あんまり怖がらずに行きましょう‼
回答をもっと見る
転職活動中で先日面接に行きましたが、緊張で全然眠れなかったのに、拍子抜けするほど全くと言っていいほど何も質問されませんでした。ほぼ条件確認のみでした。他に面接何人か受けているらしいです。職務経歴書に書いた自己PRとかにはわりといい反応もらったのかなと思いますが…。紹介会社からは前向きに検討すると言われたと聞いていますが、以前面接受けて何回も行ったところが期待させる言葉をかけておきながら不採用だったので、信用できません。そろそろ転職先決めたいし不安です。
職務経歴書面接転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
さな
内科, クリニック
そういう時ありますよね💦 本当にクリニックそれぞれというか、面接時間10分で条件の確認だけ、という所もありました。受かってはいましたが。 転職はご縁ですし、今は受かっていることを願ってなにか美味しいものでも食べてくださいね。応援しています!
回答をもっと見る
面接時に自己PRとして、話しかけやすい雰囲気っていうのは使えると思いますか?
面接転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴこちゃん
内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
お疲れ様です。 使えると思います! 親しみやすいことで患者さんやスタッフとの信頼関係に繋がったり馴染みやすいことって良いところです!患者さんからも悩みや症状を伝えてもらいやすいでしょうし、まずは話してもらうことって凄く大事なことです。患者さんからすると、こんなこと言っていいのかと考えてしまうようで、声に出して伝えるのって割と難しいけど大事なことなんですよね。看護師としてはその部分、私はとても大事にしてます!内科系だったので患者さんの経過が長いので特に、かもしれませんが、、
回答をもっと見る
転職候補先の1ヶ所ですが、退職金制度がないようです。今まで勤めていた病院が退職金制度ありだったのでなんとなく不安です。退職金制度がない場所に転職するのはどうなんでしょうか?
退職金転職正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
お疲れ様です。退職金が無いのは少し不安かもですが、その代わりになる保険などが別であります。月々が安くなければ、そういったものを利用すると安心できるかもしれません。
回答をもっと見る
リットマンの聴診器でカーディオロジーⅣ使用されている方おられますか? 私は今、たぶんクラッシックⅢを使っているのですが、カーディオロジーⅣの方が聴こえやすいなら買い替えようか悩んでいます。 カーディオロジーは医師向けみたいなので私みたいな身分が持つのもなと思いなかなか買えていません😅 使用した感想を教えてほしいです。
リットマン聴診器
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
あかは
その他の科, 介護施設, 老健施設
最近は安い聴診器でも、しっかり聴こえるなあと思います。 私は看護学生時代に購入したリットマンで充分使えています。
回答をもっと見る
年間休日107日ってどう思いますか? 法的な最低の年間休日が105日とのことですが… やっぱり仕事ばかりしてる気になるんですかね。
転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
鮫肌
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
少ないですね😅私は転職するときに1番重要しますねー。日々の辛さが全然違いますから本当に本当に!
回答をもっと見る
日勤のみの看護師の給料について調べていましたが、私は夜勤して日勤のみの看護師の平均年収に届くか届かないかで悲しくなりました。 次の転職先が、日勤のみで年収が100万円程下がります。 つまり日勤のみの看護師の平均年収よりさらに100万円程下がるわけで…独身ですが生活のことを考えると厳しいのかな…とも思います。 日勤のみの方、どのくらい給料もらっていますか?
給料転職正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
スピカ
内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟
私は病棟勤務4年目です。 私の場合だと、夜勤手当を除いた給料は、額面で24万5千円程度、時間外手当を入れて額面25万円程度になります。手取りだと20万円ほどです。
回答をもっと見る
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
こんにちははじめまして。訪問看護師をしています。結論から申しますと訪問看護師は電話でのやりとりは非常に多いです。病棟看護師の事は経験したことのないほどの量の電話の応答が必要となります。主なものとしてはケアマネさんとのやりとり、主治医とのやりとり、ご利用者様とのやりとりになりますが、場合によっては訪問して急変してた場合、救急要請の電話をかけることも少なくありません。ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
訪問看護をしている方に質問です。 実際に働いてみてどうですか? オンコールの内容にはどんなものがありますか? 他職種の連携とかも聞きたいです。 訪問看護に興味があって周りに話すと、あらゆる人からゴキブリが出る家とかダニがめちゃくちゃいる家とかあるって脅されます。 そこを考えると気がひけるけど、訪問看護自体は魅力的だなと思っててとても迷います。
訪問看護転職正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
おばさん
離職中, 透析
訪問看護してましたが凄い家庭を見て悲しくなりました… 90のおばあさんを訪問した所娘(50代)が年金目当てのニート… 下血してたので病院連れて行き入院させたところ病院代がかかると非難されました💦 透析してるおじさんのとこは犬飼ってまして散歩してないので家の中臭くて靴下は毎回捨ててました。 褥瘡だらけのおばあちゃんの家は部屋が狭くぐちゃぐちゃ💦 処置するのにひと苦労でしたなど個人的には訪問はもういいです ちなみに私がいた訪問看護は車もなく普段自転車の私は買わされました。 これから訪問選ぶなら事業所や周りの噂聞いといた方が良いと思います。 何も知らず訪問選んだ私が行ってた所はかなりのブラックでしたから…
回答をもっと見る
私は終末期ケア専門士を第一回の時に受験し合格しました。しかし、資格に合格しただけで何も活かせていません。勤務先でも看取りはありますが、看取りばかりではありません。ただ資格を持っているだけでは意味がないと思うのですが、資格をお持ちの方は勤務先でどう活かしていますか?どう活躍されていますか?
終末期やりがいモチベーション
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
まあまあナース
ママナース, 介護施設
こんにちは! 主人が1116さんと同じ時期に同じ資格を取りました。 主人いわく、いまこの患者さんはどの時期なのかというところをみていってるようです。ちなみに主人は訪問リハですが資格があることで予測しながらみているようです。 勉強する姿を見ていて難しい資格を見事取得されたので、看取りだけに関わらず広い視野で活かしてみてください!
回答をもっと見る
重症心身障害児・者の病院や施設、訪看で関わっている方、仕事でのやりがいなど何でもいいので感じていることを教えてください。 あと、おすすめの参考書があれば教えてください。 私は今一般病棟で仕事をしていますが、何だか看護って何なのか分からなくなってきたし疲れたので退職します。 諸事情もあり今後病院で働く気はないです。 自分がやりたいのは何なのか分からなくなっています。 児童精神や発達関連、療育、放課後デイサービス、児童養護施設などの分野に興味があり、学生時代は重心もいいなと思っていたことがありました。 小さい頃から障害のある子どもたちの本とかを読んでいたくらいだから興味はあるのかなと思ってはいます。 でも自分の本当の気持ちがわからなくて何か皆さんの意見が参考になればなと思っています。
施設子ども勉強
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
いいちこ
内科, その他の科, 一般病院
以前に重心病棟で働いていました。 日々の流れは一見すると単調ですが、それがどれだけ大切か・個別性・QOLなど考えさせられました。 また、気管切開している子や基礎疾患がありながら療養生活を送っている子もいますが、不調を言葉で伝えるのが難しい子が多いため看護師としての知識や観察力も必要と感じました。 一人一人とじっくり向き合うのが好きな方はやりがいを感じられると思います。
回答をもっと見る
看護連盟の退会方法を知っている方おられますか? 看護協会もだけど、入会方法は目立つように書いてるのに、退会方法が分かりにくすぎて悪質だなと思います。 調べてもいまいち分かりません。 協会も連盟も強制的に入会させられてるけどメリットがありません。
看護協会
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
勤めているようでしたら、所属長に連盟退会したいと申し出たらいいと思います。私はそうして退会しました! 協会は看護師として働いているならなんとなく入っていたほうがいいと思いますが...
回答をもっと見る
人生初の退職交渉をどうしたらいいかわかりません。 緊張して言えずにズルズルきてます。 どう声かけてどう話せばいいのか不安です。
退職辞めたいストレス
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
Holden
内科, 精神科, 心療内科, 皮膚科, 訪問看護
現在は退職交渉の為の業者があるみたいですよ。ご自分で厳しいようなら、頼ってみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
皆さん、看護師を辞めるとしたら何の仕事がしたいですか?ずっと看護師続けたいですか? 私はもう看護師に疲れました。
離職やりがい退職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
おこげ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
私も最近看護師自体に疲れてきました、、 実家が商売してるので、商売関係したいです。
回答をもっと見る
ここで愚痴らせてください。 うちにはろくな患者が来ない。 やばいやつばっかり。 ケアミックスで慢性期多いから急性期みたいに終わりが見えない。 もう夜勤しても終始やばくてもうしんどい。 患者が人間扱いされてないみたいな話はよく聞くけど、看護師も人間扱いされてない気がする。
慢性期介護一般病棟
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ダブルライセンス取得されている方おられますか? 何の資格とっているか教えてください。
離職勉強転職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
かぴ1220
循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
私ではないですが、知ってるナースには、看護師とPT、看護師とME、あと看護師と保育士は何人かいました^ ^
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
点滴している腕の点滴ラインより抹消側もしくは足だと思います。
回答をもっと見る
自宅で酸素をやってる方は火気厳禁でドライヤーもその中に含まれていますが、実際現場ではみなさんどうしていますか? はっきりと酸素何リットル以上だと危ないとかがありますかね?知ってる方いたら教えて下さい。
訪問看護
カスミ
その他の科, ママナース
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
在宅では酸素4リットルとかいってる人も普通にドライヤーしています。
回答をもっと見る
退職経験のある方に質問です。 退職後、どのぐらいの期間お休みされましたか? その間どのように過ごされましたか? 看護師何年目で退職されたのかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
退職転職
クリームパンダ
小児科, 病棟, 外来, NICU
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
看護師5年目で退職し、年休消化入れて3ヶ月休みました。就活やドライブやゴロゴロして過ごしていました。
回答をもっと見る
naa
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 一般病院
4年目で絶賛転職活動中です。 病棟から美容皮膚科のクリニックに行こうと思ってます☺︎
回答をもっと見る
訪問看護で1日70kmほど運転しているのですが平均はどのくらいなのでしょうか?70kmは運転距離長い部類でしょうか?
訪問看護
ハムハム
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
少ない日は50km以下、多い日は100km以上走っています。
回答をもっと見る
職場で数人コロナ罹患し、ほぼ同時期にお休みをいただいています。 幸い子供には罹患せず、日に日に症状は軽快しています。 訪看のような事業所は、人数も少なく数人罹患した場合など、訪問はどうされてますか? 入浴介助なとでマスクつけずに30分ほど対応してる利用者もおり、利用者に対して説明などお伝えされてますか? 利用者、家族はコロナ罹患してること知らないようなんですが、罹患前などで入浴介助してる方とか濃厚接触ではないのか気になって仕方ありません。 他、スタッフも検査などなく、訪問まわることも普通ですか? 病院とあまりにも違うため、教えていただきたいです。 よろしくお願いします
コロナ訪看家族
あん
ママナース, 訪問看護
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
どうにかして残った人達で休日出勤とかもしながら回しました。 事前にコロナで事業所閉鎖になったときのために近隣のステーションと連携をとっておき、利用者さんへも説明し同意を得ています。 利用者さんがコロナ陽性と訪問後に判明した場合や自覚症状がある場合は検査キット使い検査しています。
回答をもっと見る
慢性期、療養系で働いてる看護師さんに質問です。 ①情報収集どのくらいかけていますか?だいたい始業何分前に出勤していますか? ②中途採用できた場合、1年目と全く同じ感じで課題とかレポートありましたか? ③夜勤は受け持ちだいたいどのくらいですか? ④残業ありますか?またどのくらいですか? ⑤病棟会などで時間外で行かなくてはならない場面がありますか?
受け持ち残業夜勤
サナ
内科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
昨年まで、慢性期・療養系の病院に勤務していました。 ①30分前くらいに来て点滴準備や情報収集や検査や治療の送迎していました。ギリギリで来る人もいました。 ②1年目扱いの人はありました。 ③私のいた病棟では約30人でした。 ④ある時はあります。3時間くらい。 ⑤病棟会的なのは朝の申し送りや勤務時間内に基本行われていました。
回答をもっと見る
元々そんなに看護師になりたかったわけでもないということもあってなのか、5年目ですが看護師辛いです。 なんとかやってはきましたし、スタッフや患者さんからも話しかけやすいと言ってもらえることもあったのですが、最近全てにイライラしてしまいます。病んでるわけではないですし、仕事にも行くことはできているのですがどうしても患者さんにどうしようもないくらいにイラつき暴言や暴力をふるってしまうんじゃないかという不安があります。このままいけば自分を抑えられないんじゃないかと思い、いっそのこと看護師を辞めたいと思い師長には相談しましたが結局辞めれず。辞めたい理由も本当のことを言えず曖昧な感じで2回も言ってしまったためまた辞めたいと言いに行くのが怖いです。 看護師としてというか人としてダメになる前に離れたいのですがどうしたらいいのでしょう。
辞めたい
まめ
リハビリ科, 病棟, 回復期
やまぐち
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 看護師の免許を取ったから看護師の仕事をしなければいけない訳でもないと思いますよ? 1度看護師という仕事から離れてみて、また戻りたいと思えば看護師をするという道もあります🙌 色々な選択肢に目を向けてもいいと思いますよ☺️
回答をもっと見る
スタンダードは単回使用ですが、複数回使用する場合、内服を溶解して注入する用のシリンジはどのように洗浄、消毒していますか?また、どのタイミングで新しいシリンジへ変えていますか??教えてください💦
正看護師病棟
めーたん
内科, 病棟, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
以前勤めていた病院では薄めたピューラックスにつけおきして、食器乾燥機で乾燥させていました。シリンジのゴムが硬くなってうまく使えなくなってきたら新しいのへ交換していました。
回答をもっと見る
オミクロンワクチン受けない方いらっしゃいますか? 妊活中でも推奨されると思いますが、なかなか五回目の勇気がなく職場では半強制的に来月のカレンダーに日程組み込まれます。 医療従事者として仕方ないとは思うのですが、疑問に思うこともあります。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい
人間関係1年目新人
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
病院勤務してた頃は半強制的に接種させられていましたが、今の勤務先では2回目くらいまでしか打ってない人もいますし、打つ回数が増えるごとにどうしようかなーって感じの人が多くなっています。
回答をもっと見る
訪問看護に転職を考えてます。 近場で雰囲気よくていいな~~と思う事業所があったのですが、年収400届きません。 日勤だけでも稼ぎたい!貯金したい!と思って訪問を選択肢に考えたので本末転倒かなぁどうしようかなぁとひたすら悩んでます 経験者の方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
年収貯金訪問看護
さな
内科, クリニック
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
稼ぎたい、貯金したいなら、なしですね!!お金を稼ぐって、そういうことです!
回答をもっと見る
血圧測定の聴診法についてなのですが、コロトコフ音の開始と終了が曖昧でわからないので教えていただきたいです。
看護学校国家試験看護学生
めんつゆ
学生
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ダブルスコープで一緒に聞いてもらって勉強するのが一番だと思います。
回答をもっと見る
皆さんの職場は二交代、三交代どちらですか?また仮眠時間はどれぐらいありますでしょうか?私のところは二交代と三交代のミックスで二交代の人だけが仮眠があります。
仮眠正看護師病棟
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちもミックスです。自分で選べます。 今年から日深が廃止になり休深になったので、その都合で3月から6月までお試し期間があり、7月から本格的に始動という感じでした。お試し中、12時間と16時間夜勤を試しましたが、総合病院の外科で二交代は僕には無理だと思い三交代に戻しましたね。休憩できない時もありましたし。 12時間の準深だと休憩は1時間30分 16時間の準深だと休憩は16時間 いずれも休憩とご飯休憩含んでの時間です。 三交代の人は変わらず1時間休憩ですね
回答をもっと見る
未経験で訪問看護に転職しようと考えています。 そこで質問なのですが、未経験での転職は病院母体のステーションか株式会社など企業が経営するステーションどちらがよいか、どちらがおすすめかなどはありますでしょうか? オンコールの有無や移動方法は一旦置いておきます😅
訪問看護転職
メト
美容外科, クリニック
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
おつかれさまです。 規模によるかなとは思います。 学生を受け入れているようなところだと、けっこう教育体制もしっかりしているところが多いイメージです! あとはスタッフ人数にもよりますが…
回答をもっと見る
私の勤めている病院では、マーゲンチューブの挿入は看護師が行い、ダブルチェックでエア確認しています。 以前働いていた病院では、医師が行い、挿入後にレントゲンでの確認が必須でしたが、今の病院ではレントゲンは行っていません。 数年前に、誤って肺にマーゲンチューブが挿入されていたことがあり、ダブルチェックで確認していたのにも関わらずそのまま経管栄養がいってしまったことがあったそうです(私の入職前のことで、詳しいことは分かりません)。 以前の病院はレントゲン必須だったので、正直不安に思いながらも、今の病院のやり方に従うしかないのですが、皆さんの病院ではどのようにされていますか?
慢性期病院病棟
うずら
精神科, ママナース, 病棟, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私が勤務していた病院では看護師が挿入し、レントゲン撮影後に医師にレントゲンチェックしてもらいOKが出たらワイヤーを抜いていました。実際にレントゲン撮影で肺に入っていたことがありました。
回答をもっと見る
ご閲覧ありがとうございます。 いつもお返事をくださっている方、ありがとうございます。 訪問看護をされている方に質問です。 プランによって訪問時間が30分なり60分なり決まっていると思うのですが、実際はそれより早めに切り上げたりすることも多いのでしょうか。 先日から訪問看護に行くようになったのですが、先輩の滞在時間はプランより短めです。でも記録上は時間通りになっています。 「次のプランのため」とか、「定期巡回もあるから」など仰られており、分からなくもないのですが、その決められた時間で契約してお金を頂いていることを考えるとモヤモヤします。 ちなみにサ高住での訪問看護です。 また、規定通りの時間より早めにすることが終わった場合はどのように過ごされていますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 お返事をいただけると幸いです。
訪問看護先輩人間関係
そら
新人ナース, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
基本は決まった時間までいますが、医療や精神の方は30分で切り上げることもあります。まぁ、なかなか切り上げられることはありませんが。介護保険の場合はケアマネさんが来ることもあるからきっちり居ないとダメと聞きました。
回答をもっと見る
質問見ていただいてありがとうございます^_^ 子育て中看護師です。 家の近くに訪問看護ステーションがオープンするとのことですが訪問看護の向き、不向きってありますか? 私の家は田舎なので移動は車です。 お給料も高いので次の転職にどうかと思っているのですが、やりがいや、きつかったことなどあれば教えていただけると嬉しいです。
勉強転職正看護師
まなち
整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 病院で培った知識や手技を忘れていくことが私は怖かったです。 でも、定時であがれて残業ほぼなくて、QOLはとてもたかかったです。 患者さんとも密にかかわれて、楽しかったです。
回答をもっと見る
初めて療養型病院への就職を考えています。 就職してから使えたらいいなと思い、なにか資格を取ろうと思うのですが、どんな資格がいいでしょうか…?🤔
ママナース転職病院
GUMI
ママナース, 透析
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
終末期ケア専門士とかはどうでしょうか。今期のはもう終わってるかもしれませんが。
回答をもっと見る
今働いている病院では病棟担当の薬剤師はいますが、内服薬は1日管理でも毎回管理でもすべて看護師が1週間分準備をし、カートに保管しています。以前の病院は薬剤師が全て準備し、看護師が与薬前にダブルチェックして与薬していました。そして時間内であれば薬剤師が中止や再開になった薬剤の対応もしてくれていました。薬剤師が準備してくれるおかげでかなり業務軽減になっていたと思います。他の病院ではどのようにされていますか?
急性期正看護師ストレス
ぴあ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
以前勤めていた病院では、薬剤師さんが定期処方を組んでくれていた時期もありましたが、途中から全部臨時も定期も病棟看護師が組むようになりました。患者数も多いので大変でした。
回答をもっと見る
看護師10年目。 兄弟はHCUや外科病棟勤務で専門分野を究めています。しかし、私は浅く広く看護師といって何かの分野に長けてる訳もなくなんの取り柄もありません。
メンタル人間関係転職
セナ
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私も広く浅くの経験しかなく、新卒からあまり教育熱心な場所に勤めたことがないので何の強みもないので不安です。
回答をもっと見る
回答をもっと見る