cocoa

nurse_TQ9yiAUDjg

看護師7年目 救急3年目


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

救急科

子育て・家庭

家を建てることを検討していますが、 ・皆さんは団体信用生命保険に入っていますか?  どちらかが亡くなった時にローンが払い込み免除になるのでいいのかなと思います。 ・頭金は不動産ではなく、保険で運用してたりしますか?  頭金を保険で運用すると、運用したお金をローンに当てたり、老後の資金にもできるのでいいかなと思います。 毎度毎度、家のことで質問してすみません。 産休中なので、なかなか人に聞けないので、この場をお借りしてます。

保険産休

cocoa

救急科, 一般病院

62023/03/04

みいひ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科

去年末に家建てました! ローンは収入合算で結構な額借りましたが、団信は旦那にのみついています! 死亡とガンです🙌✨ 頭金はなしで、今後何かしら収入増やさないとなーって思ってます🤣

回答をもっと見る

健康・美容

ローン返すのに大変だけど、一番気に入っている値段が高い家と 今後の生活を余裕を持って生活できる値段が安いけど、なんだか気に入らない家 皆さんはどちらを買いますか?

cocoa

救急科, 一般病院

162023/03/01

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

ローン返すのがどのくらい大変かによります。夫婦でフルで働いてギリギリなのか、どちらかはフル、どちらかは時短やパートで働いてギリギリなのか、または1馬力でギリギリなのかで変わるかな、と思います。 私は夫婦2人でフルで働いてギリギリなら買わないです。でも安くて気に入らない家はやめた方がいいと思います。これから長く住む家なので、最初から気に入らないと、「なんでこの家のために働かないといけないんだ」という気持ちになるからです。 おうちは一生ものなので、もう少し探してみるのもいいかもしれないですよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

産休育休中に家を建てるのは間違っていますか? ちょうど、良い土地に出会って仮契約しました。 産休育休中なら自由が効くので行動していました。 意外とトントン描写に決まり過ぎて戸惑ってます。 上手くいけば、育休中に家が建つ予定です。

産休育休

cocoa

救急科, 一般病院

42023/02/26

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

私も全く同じで育休中に土地を購入し家を建てました。育休中なら在職とみなされるのでローンも通ります。家の設計やらローンやらの打ち合わせがかなり沢山あるので育休中の方が動きやすいと思います。良い土地に巡り会うのは本当にタイミングだと思うので良かったですね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

家を建てたいと思うのですが、 皆さんはどの位の期間で家を建てましたか? 1年で土地探しと家を建てるには早過ぎますか? ハウスメーカーも憧れのハウスメーカーさんなので、そこのハウスメーカーしか見てません。 土地はいい土地が見つかり次第決めたいと思いますが。 今年30歳なので、早めに決めたいし、 家が欲しいと思ったら家が欲しくなっちゃうたちです。 転職も2ヶ月で決めて転職しました。 すぐ行動したい性格です。 どうか、アドバイス下さい。

転職

cocoa

救急科, 一般病院

22023/02/16

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 家を立てるためには建築士の方などの不動産のスタッフと細かいプランをたてていくことになりますので、まずそのハウスメーカー様に相談してみるのはどうでしょうか。 ただ、土地の性質というものは結構大事だと思いますので めぼしい土地を見つけたら「通勤時間の道路混雑状況」「雨の日はどうなってるか」「夜の治安はどうなってるか」「近隣住民はどうか」などなどを自分で確認したほうがいいです。 不動産の方は教えてくれませんし、中々適当です。 また、家を買ったり作ったりするのはお金さえあれば簡単ですが、それを手放すのは中々簡単ではありません。 時間をかけてでも妥協が全くないものを探した方がいいと私は思います。 参考になれば幸いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の仕事終えて帰る時に、病院の駐車場で車の雪を落としてたら、他の部署の看護師さんが 車の雪降ろしを手伝いますよ。 って、声をかけてくれた。 私が大丈夫ですよ。 と断ると お腹に赤ちゃんがいるから と言ってくれて、雪降ろしを手伝ってくれた。 とっても嬉しい。 素敵な人だ。それも私より年下の看護師さん。優しい人だ。 素敵な看護師さんに素敵なことが起こりますように✨✨ やっぱり、医療従事者は優しいんだね。 スーパーに行っても買い物籠を運んでもらったことがないし、町の人達に優しくしてもらったことがない。 素敵な人達が増えればいいのにな。

病院

cocoa

救急科, 一般病院

02023/02/10
雑談・つぶやき

産休が楽しみだな🥰✨ 今は仕事が辛い‼︎ 少し動いただけでも、すごい疲労感 N95してるから息切れもする😮‍💨 動かないと行けない状況が辛すぎる😞 でも、 あと23回出勤したら産休‼︎ 頑張ろう😃

産休

cocoa

救急科, 一般病院

22023/01/20

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

色々多々あり、ストレスフルでもあったでしょ~が、無難に乗り越えて来たみたいですね。お疲れ様です😌💓 もうちょい頑張って、産休入ったら、残りの二人だけの生活を大切にして、お子さんを迎える準備をしましょ❗ 良いお産をお迎え下さいね🐣

回答をもっと見る

愚痴

疲れたなぁ 係の仕事は下っ端の私に押し付けられ時間外。 手分けなんて言葉はないんだな。 早く産休に入りたいよ〜 仕事がストレス。

時間外労働産休ストレス

cocoa

救急科, 一般病院

22022/12/19

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

相変わらずのなかなかの職場ですね。女性の多い職種にも関わらず、協会でも投げ掛けばっか。厚労省もやってる感を出すばっか。国もしかり。COVID-19感染下であっても超少子高齢社会対策なんてない?ね!防衛費予算はとっとと決めちゃってサー、この国の将来を担う若者、子ども対策はいつになっても変わらず。酷い国だわ。 26~28週越えるとお腹も目立って来るし、子どもの体重も増えてきます。歯科検診には行けそーですか? 下半身を冷やさぬよーに、高熱と下半身の冷え、ストレスも、早産のリスクになります。お気を付け下さいませ!

回答をもっと見る

愚痴

妊娠中は注意力散漫だ。 いつもしないミスもしてしまい、リーダーからも怒られ師長からも怒られ、医師からも怒られて、辛い。 リーダーや師長からは理解してないんじゃないかと思われたらしい。 私は違うものを手に取ってしまって、準備してしまったらしい。それを医者がそのまま使った。 それを気づいた時に医師に言ったけど聞く耳もたず。 リーダーと師長に結構攻められて辛い。 違う物を手に持ってしまって準備をしてしまったというのも言い訳にしか聞こえなかったのかもしれない。 確かに今日は仕事に集中できなかった。 最近、頭がぼーっとしてしまうし、眠い。 その中で仕事するのは辛い。

医者妊娠リーダー

cocoa

救急科, 一般病院

22022/12/09

Maddy

整形外科, 病棟, 一般病院

大変気持がよくわかります。 私は現在妊娠んを希望しており、周りにも妊娠中で、一生懸命仕事をしている同僚がいます。 同僚に対して冷たい言葉を投げつける人がいるのもおり、自分が同じ立場だったら辛いと思うので、できるだけ声掛けをするようにしています。 妊娠したことがない人、すでにお母さんになって当時のことを忘れてしまう人、周りはそういう人ばかりですよね。 こうして愚痴を言うのが一番の発散だと思います。 cocoaさんが上手にストレスを発散できるよう祈っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は心が弱いのか? つわりが辛い。 吐くのも辛い。頭痛くなるのも辛い。 食べるのも辛い。 寝る時も気持ち悪い。横になって寝れない。座って寝るしかない。肩も凝る。頭痛くなる。 毎日気持ち悪いし、1日中気持ち悪い。 心が折れる。 これで、お母さんになれるのか?

cocoa

救急科, 一般病院

132022/10/23

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

つわりはつらいです。つわりがなければ5人くらい欲しかったです。つわりのせいで子供は2人でストップしました。 ほんとに死ぬ思いをしました。 しかし、妊娠期はいずれ終わります。時に身を投げるしかないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠14週に入ったのにつわりが治らない。悪化していく一方のような気がする。最近、仕事も休みがち。罪悪感。 休み報告するたびに、聞こえる師長のため息。 私は休みたくて休んでない。体調が悪いから休んでる。 吐きすぎて、めまい。 制吐剤もらったけど、朝起きて飲んだけど、すぐに吐き意味がないものに。 ごはんはなんとか食べられてるから、様子み。 辛すぎる。

妊娠師長

cocoa

救急科, 一般病院

42022/10/23

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

つらいですね。私も毎日オエオエしてました。吐きつわりで、吐いて吐いてしてましたね。余力のある体だったため、10キロ落ちてもケトンすら出ませんでしたが笑 しかしある日、治りました。あれ?ってなりました。もうすぐかと思われます。 ちなみに後期つわりもありました。 でも産んだら終わった。 妊娠期はつらいとおもうことばかりでしたが、終わるんだなと思うと、懐かしいです。頑張れー!

回答をもっと見る

愚痴

怖い先輩と働くのは嫌だな。 目をつけられて、機嫌が悪いと私のダメ出し。 自分の手が空いてるのに、私に仕事を頼む。 つわりで気持ち悪いと、 胃腸炎じゃないの?コロナじゃないの? と言われる。 私が妊娠中でも力仕事させてくる。 なかなか、厳しい部署だ。 みんな見ても知らないふり。 その人に目をつけられたくないからね。 そして、その先輩と係が一緒だから関わらなければいけない。辛い。

救急外来妊娠メンタル

cocoa

救急科, 一般病院

22022/10/16

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期

cocoaさんはじめまして☺️! 嫌な人と一緒に働くのって辛いですよね、、、 ストレスを溜めないようにと言ってもなかなか難しいと思います😢 自分を第一にしてくださいね😭 こんなことしか言えずすみません😢

回答をもっと見る

子育て・家庭

落ち着いたと思ったつわりが、また酷くなってきました。 こんな事はあるのでしょうか? 今12週です。

cocoa

救急科, 一般病院

192022/10/12

ぽんず

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私もつわりが落ち着いて来たかもと思っていた頃に、またつわりが酷くなったりしました。ぱったりなくなる方もいるようですが、人それぞれなんだと思います。5ヶ月頃までつわりが続き、今は後期つわり中です。 大変だと思いますが無理はせず頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠中に針刺し事故。 先生が子どもの採血をして、子どもが動き私の手に刺さった。 悲し過ぎる。 なんで、妊娠中に、、、

妊娠採血子ども

cocoa

救急科, 一般病院

22022/10/02

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

マタニティマーク、仕事中も付けてやってみましょーよ!

回答をもっと見る

愚痴

妊婦で救急外来働くのは辛すぎる。 夜勤3人。限界だ。休憩もなし。 そして、すごい運動量。 管理の看護師に応援要請をするのも、ハードルが高すぎる。 管理看護師に応援要請したら、嫌な顔。 それぐらいできないの?見たいな顔。 救命センターの師長なのに。 私ひとりでは手が回らないし、患者を長時間待たせることになる。 だから、応援要請したのに。 なんだか、嫌な病院だ。

三次救急師長夜勤

cocoa

救急科, 一般病院

22022/09/30

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

今何を優先するかではないでしょうか。 お腹の子を守れるのは? 病院なんて、そんなとこが多いです。 あとは損しないよ~に、決断すべきです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

のろけになるかもしれませんが、すみません。 毎日つわりとの戦い。 一日中気持ち悪いし、眠い。 休みは寝たきり。 仕事に行くのも仕事も辛い。だけど、なんとか働いてる状態。 その状態を見ている旦那が一言。 男もつわりがあるといいのに。 私がなんで?と聞くと。 旦那が だって、2人の子どもなのに女の人ばかり、辛い思いしてかわいそう。 との言葉。 その言葉を聞いて なんて優しい旦那をもって、幸せだと感じ涙しました。

旦那男性子ども

cocoa

救急科, 一般病院

22022/09/24

ぺこぺこ

内科, 精神科, リハビリ科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院

優しい旦那さんですね☺️ つわりの時とにかく色々助けてくれるとほんとにありがたいですよね! 私もいつも労ってくれてありがとうと伝えてました☺️元気な赤ちゃん産んで下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の働いている病院に満足していますか? 定年まで続ける自信がありますか? 以前の病院もブラック。現在の病院もブラック。 病院はブラックなものなのか? そろそろ、マイホームが欲しいと思いますが、田舎なので大きい病院は1つ(現在働いている病院)。 マイホームを買うと簡単には引越し出来なくなる。転職ができなくなるので、マイホームを買うのに踏み切れません。 今の病院は院長はお気楽で夏休みに外国へ行って、外国はマスクなしで生活してるのに、日本は遅れていると言い出した。院長がいない間、病院はクラスター。スタッフが少ない中で必死に働いたのにお気楽過ぎて嫌になります。 マタハラもあり、今の病院にいるか迷ってます。

ブラック転職病院

cocoa

救急科, 一般病院

22022/09/10

こばやん

離職中

cocoaさん、毎日毎日お疲れ様です。 参考に値しないかも知れませんが... 私は、転職を繰り返しています。 ブラック病院ばっかりだったというよりは、時代的なモノだったのかなと思います。 私は、55歳です。 私の、新人時代は、慢性的人不足でしたし、看護大学の少ない時の看護婦でした。 ただ、転職を繰り返す中で、いつも『何かが違う』と違和感を感じていました。 自分のやりたい看護と全く異なる方面の仕事をしていたんです。 長いブランクの間に、自分の目指す看護がありました。見つかりました。 私が、したかった看護が、老人看護でした。 20年の時を経て、福祉施設で復帰する予定です。 あなたは、お若いし、時間もあります。日々、忙しいとは思いますし、マイホーム計画もお持ちです。でも、少し、立ち止まり、今一度、看護とは?って考えてみませんか?自分の人生とは?と考えてみませんか? 頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

マタハラに疲れたなぁ。 主任や子どもがいない先輩からのマタハラ。 今日のスタッフは最悪だった。 主任や子どものいない先輩は患者の受け持ちはせず、 仕事を押し付ける。 そして、子どものいない先輩からマニアックな質問攻めされ、知らないと怒られる。 そしたら、 家に帰ってきたら出血少しあった。 安静の指示があって、夜勤も変わってもらわないといけなくなっちゃった😖 また、師長や主任、他の先輩にも悪口を言われてしまう。 でも、自分の子どもを守るためだからしょうがないね。

受け持ち師長子ども

cocoa

救急科, 一般病院

22022/09/07

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

大丈夫ですか?ってか、大丈夫じゃないよね😠 確かに自分の子どもを守る為だけど、自身も守らないと❗先はまだ長いよ~🐣 都道府県の看護協会や労働基準局に相談する事も検討して下さい! つわりもまだあるんでしょ⁉️ 取り返しのつかない事が起きてからでは、手遅れです。心身の負担も残ります。 近くに、味方になってくれる方はおらんかな~🐥 主治医に切迫早産の恐れなどとの診断書をもらって、出すのも一つの手段かと👀

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は妊娠初期です。先日、少量の茶色の出血あり、夜勤を外してもらいました。 妊娠6週であること、心拍があることを伝えたら、 夜勤はできるの?すぐに夜勤は変わらないんだから、ハッキリしなさい。と おめでとうの一言もなく、私の体調を気遣いもなく、勤務の話しばかり。 悲しかったです。 主任に妊娠報告した時も頭を抱えてため息をつかれました。 主任にも私と同い年の子どもがいるのに、そのような態度を取られて悲しいです。 なかなか、その出来事が悲しくて眠ることができずにつぶやいてしまいました。 慰めの言葉を頂きたいです。

妊娠

cocoa

救急科, 一般病院

112022/09/02

ゆらりゆら

病棟, 一般病院

大丈夫ですか?辛かったですね。 私は、不妊治療をし最近陽性が わかりました。主任からの言葉とても、悲しいですね。これからも、厳しい 態度を取られるようでしたら 無理に働き続けなくても 良いように思います。 お腹の赤ちゃんと、お母さんの体と心が 今は大切ですし、ストレス良くないと 思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の時程、マタニティマーク付けて置きたい。

cocoa

救急科, 一般病院

42022/08/31

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

それ、良いですね🎵 大賛成です❗ 夜勤もですが、流産率や早産、低出生体重児も、不妊率もかな、女性が主の職場なのにマタハラもあるし、大切な事と思う。 マタニティマーク付けて、管理職の意識も変えてきたいね。昔と今は違うよ~ってね✨ 十二分気を付けて、楽しみながらマタニティライフが送れますよ~に‼️

回答をもっと見る

子育て・家庭

朝起きた時から気持ち悪い。 朝、ごはんからinゼリーに変えたけど、気持ち悪い。 朝食べないのも気持ち悪い。 お昼くらいになると調子がよくなる。お昼ごはんも夜ごはんも食べられる。 でも、朝起きてからが気持ち悪い。 何しても気持ちが悪い。 どうしたらいいか分からない。 仕事のお休みもらったり、遅刻したりした。 コロナでスタッフ激減してるのに申し訳ない気持ちもある。 主任からも怒られた。 自分で色々試しなさい。対策をとりなさい。と 悲しい。つわり辛いのに人にも言われるのって悲しい。 私だって、対策をとってない訳ではない。 皆さんはどう対策してつわりを乗り切りましたか?

メンタルストレス

cocoa

救急科, 一般病院

62022/08/23

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

妊娠おめでとうございます^^ つわりすっごくしんどいですよね、、わたしは夕方から朝にかけてが一番しんどかったですが、もう一日中吐き続けてトータル5kgほど減りました。働いていたり何かしている方が比較的気が紛れてマシだった気はしますが、、つらいですよね。それを人に言われるのは尚更だと思います。 どう対処するかは人に依るのだとは思いますが、朝が気持ち悪い時はわたしは寝起きに飴を舐めたり何かパクッと咥えて飲んだりしていました。空腹すぎても気持ち悪いと聞くので、何かサッと入れられると良いと思います^^あとは冷たい飲み物は味があまり分からないのでスッとして好きでした。でも炭酸はゲップと同時に吐き気がするので要注意です! 申し訳ない気持ち、働かないといけない気持ち、焦る気持ちもあるとはお察ししますが、母体とベビーが第一なので、決して無理はなさらず、、何より大切なのは自分だということをお忘れなく過ごしてくださいね。 少しでも楽に過ごせる日が続きますよう、陰ながらお祈りしています^^

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.