嫌な業務は何ですか?

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

皆様、お疲れさまです。 介護の仕事の業務は幅広いのが現状です。 その中にはするのが嫌な業務もあるかと 思います。下の選択肢から嫌と感じる 業務を選んで下さい。 ①オムツ巻き ②認知症の方の対応 ③同僚の対応 ④事務作業 ⑤レクリエーション ⑥食事介助 ⑦トイレ介助 ⑧送迎業務 ⑨清掃業務 ⑩すべての業務 ⑪その他(コメントで) 私は②と⑤が嫌です。

2022/02/19

19件の回答

回答する

おはようございます。 私は、⑤ですね… 後は大丈夫です。それ以外は得意❇️

2022/02/19

質問主

皆様、返信ありがとうございます。皆様、それぞれ嫌な業務があるのですね。私は②、⑤が嫌いと書きましたが、③も嫌な時があります。ただ、kooさんの言われるように生活のための仕事なので面倒なことを小さな芽から摘み、なんとかしています。

2022/02/20

回答をもっと見る


「送迎」のお悩み相談

感染症対策

コロナが5類のインフルと同じ扱いになり、ちまたではマスクなし生活が当たり前になる今日この頃ですが、皆さんの施設はマスクしてますか? 私の所はマスク➕フェイスガードです。 このクソ暑い時にマスクだけでも暑いのにフェイスガードしたら過呼吸になり倒れると思いフェイスガードは私はしてません。 ちなみに、風呂介と送迎の時はフェイスガードしなくて良くて、私は風呂介の時はマスクも外してます。

マスク送迎入浴介助

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

132024/07/31

fuku

PT・OT・リハ, グループホーム

私の施設は、マスクのみです…。 お風呂介助の時はしんどくなってしまうので、外しています

回答をもっと見る

職場・人間関係

休みの朝からグループLINEが騒がしい_φ(・_・ 外部利用者の送迎忘れる事案発生。 体調不良の利用者が急変したと勘違いして訪看へ鬼電からのお叱りを受けるポンコツ管理者。 対応したのは暴走おばさんスタッフ。 連日の服薬ミスを引き起こす新人スタッフとお局様。 申し送りを記載する紙だと勘違いして食事量を記載する紙に書いたお局様。 原因は何でしょうか⁇ポンコツ管理者さん貴方の部下がやらかしてる事案ですよー。

訪問看護服薬申し送り

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

42024/06/10

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

人を育てる気がないのよ💦

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスで働いております。今、送迎も担当しており、送迎後に入浴介助に入ることも多いです。今回その事についてなのですが、送迎が全て終わると入浴はかなり進んでおり、あと2、3人と座浴2人くらいなことが多いです。タイミング的に私が担当するのは座浴の方で2人くらい介助する感じになっています。私を含めて3人の職員で回すことになっているのですが、最近送迎が時間が掛かることが多く、座浴のみの対応に……。他の職員から入浴担当の意味が無いと言われてしまいました。相談員からは送迎業務にあたってるんだから仕方ないと。看護師の方にも同じことを言って頂きました。ですが、後から入ると明らかに避けられてしまい、座浴もひとりで2人を入れてカーテン越しに賑やかに1人の利用者様に対して2人対応で喋って着替えを見守っている様子がわかります…。確かに入れる人数も少なく申し訳ない気持ちもあり、戻ってきてお風呂場に入る時は遅くなりすいません。ありがとうございますと伝えています。ですが、これ以上どうしたらいいのか…。皆さんならどうしますか?

送迎入浴介助人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/08/21

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です 。 私もデイサービスに勤めているので 、毎朝送迎があり送迎が終わると毎日、入浴が待っています。 確かに 遠くに行くと帰ってくるのが遅いので半分くらい終わってることもあり、いやいや困ったな…と思いながらも遠くだから仕方ないと思ってくれるでしょ。と思いながら仕事をしているし、周りで一緒にやってる人たちも逆の立場になることもあるから何も言われませんが… この文面を読んでいて思ったのは、みんなで交代しながら行けば、えりさんが毎回遅く帰ってくることもないでしょうにと思いながら読ませてもらっていました。 もし、あまりこれが続くようであれば配車担当の方に実はとお話をしたらいかがですか? まあ、あまり露骨に話をするとこの配車担当の人も誰にどうしゃべるかわからないので、とりあえず、送迎に時間がかかるのはいいんだけど、帰ってくると、入浴がほとんど終わっているので少し調整してもらえませんかねとか言ってみたらいかがですか?

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?

喀痰吸引無資格施設長

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

302025/09/14

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。

デイサービスケア施設

えへんむし

看護師, デイサービス

212025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

下剤の調整はしていないのかな?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入社して3週間 認知症が進んで1分前にトイレに連れて行って貰っても騒ぐ入居者さんがいます 車椅子の方なので自力でトイレには行けません わたしはまだ介助が許されていないのでトイレに連れていけないのですが 20代前半の女性社員が何度も行くのは嫌なので「一人で行けばいいじゃない」と言うと40代女性社員も「一人で行けば」と追髄します 入居者さんは「みんなで虐めないでよ~」と悲鳴をあげており、これは高齢者虐待だと思いますがどう思われますか?

サ高住認知症施設

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

172023/06/08

ヨシダ

介護福祉士, グループホーム

上司に報告ですな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人研修を担当しています。新人職員の向き不向きは当然あると思います。傾向的に不向きなタイプと思うエピソードあったら教えて下さい。

研修新人ケア

Sora

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42025/09/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

良くあるのは、コミュニケーションが取れない。 会話が噛み合わない。 社会人として、不向きな人いますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤+残業でのお給料に慣れてしまい、 残業はきついけど、1つ減るごとに あ〜〜、、手取りが、、 って思うようになった、、 夜勤回数も多くて8回、少なくて3回、、とまばらだから 残業で稼ぐしかないのだ、、 もう、、重症かな、🤪

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

132025/09/22

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

リオさんお疲れ様です。 わかります。 夜勤が毎月5回なのですけど増える分には良いのですが減らされちゃうと結構困ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次期サ席に立候補したからと言われました。10年以上介護勤務していますが有料勤務初めてで1年経ちました。まだ不慣れな感覚があるなかサ責になりたいとは思えないのが現実です。サ責は残業をしているイメージです。現場に入りながらサ責として勤務しているかたはどのくらいいるのか知りたいです。

残業介護福祉士施設

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/09/22

なび

介護福祉士, ユニット型特養

過去に経験ありますが… めちゃくちゃ残業多かったです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

601票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

660票・2025/09/26