送迎」のお悩み相談

送迎」に関するお悩み相談が現在613件。たくさんの介護士たちと「送迎」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「送迎」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

前回も相談させて頂いたんですが、退職希望受理されず。 もう、心が折れてしまい涙出るし、気分の落ち込みなどの身体症状がでて、仕事行かないとと考えると動悸が。 休もうかなと思いますが、休むと送迎に支障がでてしまい休めなく。 また、失語症の様に仕事行かないとと思うと喋れなくなり今もこの状態。 休みたい。

失語失語症送迎

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102024/08/15

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

上司にもよりますが、まず最低1ヵ月は言われますね。 私も同じように数ヶ月そんな気持ちで出勤してました。 特におば様上司だとそういう気持ちは全く分からず、数ヶ月先って言われたこともあります。 退職願を出す上司も考えた方がいいです、出来る限り分かってもらえそうな上司に。

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段と変わらず夜勤していた。 夜勤中も特に変わった様子はない。 夜勤明けタブレットに記録を入力していたら、突然相方さんから今日の勤務で最後なんです、言うかどうか迷ったんですけど知ってました⁇って_φ(・_・ 知らないけど_φ(・_・今月で4人目の退職者が出るとは(`・∀・´)短い間だけどありがとうございましたって言えて良かったし、日勤のスタッフもびっくりしてたけど^ - ^ おそらく知っていた筈のポンコツ管理者は、何にも言わず送迎行ったらしい(`・∀・´) 変な奴だけ残りまともな考え方の人はさっさと辞める^_^ 来月のシフトどうなる事やらねぇ_φ(・_・ 最近来た未経験のスタッフさんが潰れないように祈るけど。指導係誰も指導してないし放置してますけど_φ(・_・ これを指導と言うのでしょうか?

送迎未経験記録

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32023/04/19

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 1ヶ月で4人の退職はヤバいですね。 職場の環境はどうなってるんでしょうか(^_^;)

回答をもっと見る

特養

質問なんですが。 仕事時間より1時間早く来たらどうしてますか? 会社で! 冬場で運転できず送迎おねがいしてあるですが。 皆さんはどうしてますか?

送迎

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62024/12/22

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

休憩室で勤務時間までゆっくり過ごします。

回答をもっと見る

「送迎」で新着のお悩み相談

1-30/613件
訪問介護

訪問介護をしています。 何故ヘルパーは利用者を自家用車に乗せてはならないという規則があるのかご存じの方、おられませんか?車に保険が完備していれば良さそうに思われるのですが。電車等は不便、タクシーは使うつもりはない、かと言って徒歩だと、低体温症や熱中症のリスクがある、と思うのですが。

移動支援送迎訪問介護

まっくろくろすけ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12025/01/30

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

介護保険創設当時はヘルパーがタクシーがわりに通院や買い物同行は可能でした。 介護保険は税金で賄われていることはご存じだと思いますが、「介護認定を受けた方に限って9割引で移動できることが公平ではない」となり、通院等乗降介助の項目が作られたように記憶しています。 またタクシー業界との摩擦もあったと聞きましたが内容は詳しく覚えてません。 訪問介護の事業所が介護保険外の事業として対応しているところはあるかもしれませんが、リスクと売上などを考えるとメリットがほとんどないようです。そこで介護タクシーって業態が生まれたという流れだったと思います。 利用者個々の利益や安全性を考えるとご指摘の内容は理解できるのですが、住んでいる地域によっても必要性が大きくかわる支援内容になってしまうなど、公平な税金の使い道とはしがたい現状が影響していると思ってます。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。私の勤めている施設では、ショートステイの送迎時間は、原則的にご家族の希望。午前入所、午後退所が多いですが、時間はそれぞれ。時には午後入所もあります。貴施設、事業所では、どのようにしていますか?

送迎ショートステイ施設

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42025/01/28

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私の法人のショートスティも基本的にはご家族、ご本人のご希望の時間です。 しかし、どうしても対応できない場合は、ご家族、ご本人へお願いし時間を施設側に合わせてもらっています。 ご希望がなければ、10時頃に施設に着き、16時頃に退職する流れです。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。デイサービスの送迎についてです。毎日30名程が見えますが、朝も夕方も送迎時間は1時間。ハイエースや軽等フル活用し1回で行っています。貴施設、事業所では、どのようにしていますか?

送迎デイサービス施設

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

32025/01/28

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。デイサービス経験者ですが全く同じですね。なるべく一本化して送迎ルートを検討し1時間で送迎車をフル活用しています。ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 送迎の際に起こったことです。お迎えに伺うと玄関先でばたばたとご家族様が…。どうやら靴を履こうとして前のめりに転倒。頭頂部をドアで強打、意識ははっきりしていましたが、若干血が…。施設に電話し、相談員と看護師に指示を貰いました。頭を打っている、血が滲んでいるということで、できればお休みして様子をみてほしいと。そのまま伝えましたが、デイに行って欲しいと…。電話で管理者と話してもらいましたが納得されず結局利用に…。なにごともなかったのですが、その後、デイを休まされそうになったとクレームが…。送迎の時にわざわざ電話して大事にしたと…。もし皆さんが同じ立場になったらどのように対応されますか?アドバイスお願いいたします。

送迎デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

52024/09/24

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 正しい判断だったと思います。 ご家族はそのような状況下でもデイに行ってもらいたかったとは、、。あとからのクレームもなんだかなって感じですね。

回答をもっと見る

デイサービス

安全運転は当たり前として、送迎を好きになれるコツを教えてほしいです!

送迎モチベーションデイサービス

平和

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, デイサービス, 実務者研修

72025/01/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

苦手や嫌いな所は、どこですか? 私は大体、お話ししたり、相槌をしています。普段聞けない話も、2人だけならOKかなと。相手の方の事が、深く理解できます。 あとは〜、道を覚えている途中なら、迷ってないぞ、覚えてるぞって嬉しくなりますし、停める位置やスムーズに乗車下車出来て、笑顔でお迎えとお送りが出来たら、今日が無事に終わったと嬉しくなります。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの送迎、 とても寒くて、ホッカイロを持つ日々😭 雨が降ると本当にきついです。 梅雨の時期となると寒さは無くても 毎日雨が続いて憂鬱に、、。 送迎が苦手なのもありますが 送迎って天候にも ほんと左右されますよね。 私は憂鬱な日は コーヒー片手にのりきるようにしています。 みなさんはどうしていますか??🤣

天候送迎デイサービス

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

42025/01/19

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

ラーメン食べに行ったり、甘いもの買ったりしてます。 仕事のデスクも1番上の引き出しはお菓子専用にしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日夜お疲れ様です。 デイ送迎ドライバーと訪問診療随行ドライバーで迷っています。 別な形でしょうけどどちらも気を遣って大変なのは分かっているつもりです。 勝手な憶測としては、やり甲斐としてはデイかなと思うのですがいかんせん給料が安く、訪問診療随行のほうが収入は高そうです。 どこに重きを置くかで決まるのかもしれませんが、なにかコメント、経験談、アドバイスなどあればお聞かせいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

送迎転職

こしあん

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 初任者研修

22025/01/16

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

デイ送迎と、訪問診療随行ドライバーは、介護と医療の違いだけでほとんど違いはないのではないでしょうか。デイサービスだと利用者の乗り込みを手伝う事や、認知症の人の送迎の際にサポートを求められるかもしれません。また訪問診療では、緊急で急がなくてはならない時があるかもしれませんが、救急車ではないので無理だろうし、デイサービスの送迎の方が大変かもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

おはようございます。 10月から新しくデイサービスで働かせて貰ってます。実は私はすごく道を覚えるのが苦手で2日目(今日で3日目)なのですが、近いところは分かるんですが少し離れたり、団地に入ると分からず、今の所運転手さんがいる大きな車に乗らせてもらってますが、軽での送迎も入ってくるので何とか覚えたくて。みなさん、どのように覚えましたか?

送迎デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

82023/10/04

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

お疲れ様です♪ 目印になるものを先に覚えていくといいですよ!そこを目指して行き来すれば少しは違うと思います!飲食店や公園、コンビニ等!同じ家ばかりでまよいますよね!頑張ってくだね!

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイのお迎えに伺うと施設に行きたくないと嫌がられてお連れするまでに時間がかかる時があります。施設に行くことを嫌がる利用者さんに対して声掛けをどう工夫されてますか? 家族さんも近くにみえると緊張して上手く声掛けができません。

声掛け送迎ショートステイ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先ず、ご本人と、ご家族様で、話が出来ているのでしょうか?その理由をお伝えしたら良いと思うのですが、行きたくないのに無理矢理は、無いですよね〜。 ショートのお迎えの経験が無く、デイでは、嫌な人居なかったので、帰宅願望対処のやり取りで、お世話している〇〇さんに、お休みをあげて、ゆっくり休んで頂くとか、仕事に行かれるとか、旅行に行かれるとかをお伝えしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はな〜んかついてるのか、ついてないのかの日やった。 朝の送迎からいろいろあって入浴担当の時もいろいろあってソワソワした1日でした💦 月曜日からいろいろあってのスタートやったら残りはどうなることやら🤪💭 明日もがんばろ✊🏻✨

送迎入浴介助

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12021/01/18
特養

私だけ何故か5連勤で全て入浴介助とか、最高の配番だった😇明らかに私だけだから、嫌がらせかって笑 女の子来てたから流石に他の業務も回して下さいって主任に伝えたけど。。。' 子どもたち両手に抱えて保育園に送迎する毎日なのに、許容範囲超えてしまった笑

いじめ連勤送迎

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

72024/01/30

ともみん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️ それは酷いですね🥲 思ってることはきちんと言える環境ならいいんですけどね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

送迎が苦手なのですが (以前デイサービスにいました) 送迎がない介護のお仕事で 働くママに おすすめのお仕事はありますか??

送迎子供介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

242024/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

サ高住、住宅職員でしょうか… しかし、交代で日曜日も出るので、必要なお休みの相談ができるか、先ず確認しておいたほうが良いですね… 冷遇の可能性がありますが、看護助手も、平日日中が基本の所が多いですが、土曜日は普通の勤務だったりありますね。 パートを条件付きでOKであれば、特養など入居系も範疇になると思います。しかし、収入も大事な所ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眼鏡ユーザーで送迎、外回り、訪問などで仕事で車に乗る機会が多い方にお聞きしたいです! 眩しい時はどうされてますか?サングラスはありですか? 午後診察開始に合わせて送り16時〜迎えとなる通院送迎が多いのですが立地的な理由か(小高いところに施設がある)サンバイザーじゃ防げないレベルで西日が凄くて…。 ちなみに日勤パートで確実にその時間に私がいることが多いので送迎担当はほぼ私という感じです。 ちょうど眼鏡を作り直そうかと思っていたので紫外線を感知して室内はメガネ、外ではサングラスになるやつを運転用に作ろうかなと思ってるのですが見た目的にあまりよくないでしょうか?(客観的に施設名の入った車をサングラスをかけた人間が運転してるのはどうかなと…) 上司や同僚はたまに送迎もするし西日の凄さも知ってるのでいいと思う!眩しすぎてサンバイザーじゃ無理だよね…と同情的かつ肯定的なのですが状況を知らない人が見たらどうかなと言うのが気になります。

送迎職員

介護福祉士

12025/01/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

勤務中に着けた事はありませんが、普段運転する時に眩し過ぎて危ないのでサングラスを活用しています。真っ黒は、若しかしたら、何かマイナス評価を受ける可能性があるかも知れませんが、透ける色付きで、水色など色々ありますよね?その辺だと無難だと思います。事足りなければ、やむを得ずガチサングラスを掛けるしかないですね。

回答をもっと見る

デイサービス

通所系で働いてる方に質問です。 送迎表ってありますか? うちの施設では自分が毎週1週間分の送迎表を作っているのですが、新規や終結の調整が大変です。作る時間も業務終了後になることがほとんどです。みなさんが働いてる施設ではどんなふうに送迎表作成をしてありますか?

送迎職員

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

52024/11/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

来年介護福祉士を取られれば、相談員もお考えでしょうか? 保険者での差はありますが、介護福祉士があれば生活相談員として、認められる所がほぼほぼですから… と言いますのも、5箇所の通所経験で、千差万別でしたが、生活相談員が新規の担当者会議に出て、各書類(フェイスシート、食箋など)を準備する所が多かったですね。 その際、車名と曜日別送迎(迎え)の表をエクセルで作っていました。変更もあるので基本表でしたが。 また、薄いマグネットに利用者さん名を付け、曜日別にホワイトボードに貼り付けのみの所もありました。送迎表は作成無しで。 細かく1週間毎に、管理者か相談員が作成する所も… これは、パソコンですが、○コンセント抜き確認 等など… また、送迎責任者が日替わりで、毎日作成し、時間の遅れなどあれば連絡したりの司令塔型もありましたよ。運転止めて電話でるので、評判が悪かったですけど。 りょーさんは、どんなやり方が、今の通所に合うとお考えなんでしょうね…

回答をもっと見る

特養

質問なんですが。 仕事時間より1時間早く来たらどうしてますか? 会社で! 冬場で運転できず送迎おねがいしてあるですが。 皆さんはどうしてますか?

送迎

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62024/12/22

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

休憩室で勤務時間までゆっくり過ごします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、デイケアで働いていますが帰りの送迎時に疲れなどからうとうとしてしまい寝てしまう事があり生活介護さん(運転手)からクレームが入ってしまいました。 一様、利用者様が降りた後です。 皆さんは、送迎時うとうとしてしまう事はありますか? また、対策してる事があったら教えて下さい 宜しくお願いします

送迎

まっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

12024/12/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

何となく気が張っているので、眠気を感じる事はほぼありませんでした… でも、一区切りついてホッとされ、車に揺られたら、ウトウトの気持ちも分かります。 クレームでなく、1・2回は、直接「運転中寝られると、同じ勤務中だから、良い気はしないですよ」…くらい言ってくれても良いのに、とも思いました。

回答をもっと見る

デイサービス

介護無資格の送迎ドライバーが階段の手引きをしたり車椅子から座席への移乗させたり これって身体介護じゃないのかな? 責任者に聞いたら大丈夫責任を持つからって言うけどやらせる時点で無責任ではないのか

無資格送迎

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

122024/09/28

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

同じく送迎ドライバーですが状況は同じです1人送迎で独居の方の室内で通所準備や戸締りなどさせられてます身体介助は当たり前ですね 1人送迎で電話で迎え時間や送り時間をしていてドライバー仲間が携帯電話運転で捕まりました。施設は何もしてくれないです、交通違反はドライバーの責任、罰金も減点もです お互い辛いです

回答をもっと見る

介助・ケア

デイケアの介護士をしています。送迎時における課題や工夫について教えてください。 • 安全性や効率化、送迎時のトラブル対応について。

デイケア送迎施設

キムタケ

介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42024/12/19

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 現在、デイサービスで送迎もやっています。 とりあえず気をつけることと言うと、時間に追われることがありますが、事故がないように 運転するということですかね。 あと、利用者様の希望の時間に間に合わないようであれば、早めにご自宅なり事業所に連絡をする必要があるかと思うのと、少しでも時間に遅れるとイライラしてあたってくる利用者の方もいますが、下手な言い訳をするよりは「遅くなってすいません」と謝っておくのがいいのかなと思います。 ただ、たまに使うのは、「今日は、配車の関係で、どうしてもいつもの時間に伺うことが出来ず、遅くなってすいません」くらいですか。 それから、利用者様の自宅に着いた時に、電気やテレビはもちろん、今の時期なら、こたつやファンヒーターなど切ったか切らないかなどチェック項目も多くなるので、心配性の私は、朝、出る前にメモ用紙にメモ書きをし、そのチェックシートを見ながら、確認作業をするようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の忘年会、男性職員による送迎付きだと後から分かった。行きたくなさ過ぎる。。。 送迎されるなら行きたくないと断れるのかな。 「電車で行きます」と伝えたけど「夜で危ないから送迎します」と返ってきた。 最悪なパターンでした。 騙された気分。

飲み会送迎職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102023/11/11

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

カイゴカイ様 コメント失礼致します。 正直、男性の送迎付きという部分では女性職員さんにはかえって不安感しかないと思います。 送迎がある反面で無理な二次会の強要や下手をしたら酔わされて連れて行かれて泣き寝入りなんてあってもたまったもんじゃないと思いますね(*´ω`*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員って、何でも屋さんな気がしませんか?? わたしのところでは 送迎や介護業務、事務作業など ほんとに色々やっています。 メインとサブの相談員を配置していますが サブは介護兼務で、ほんとに何でも屋さんです。 利用者様の様子がみえて 良い点もありますが、、、 大変な仕事だなぁと思う時も多いです。 みなさんは、どうでしょうか??

生活相談員送迎相談員

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

52024/12/18

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

うちの生活相談員は、フロア業務やお風呂、トイレ介助は一切やりません。 休憩も取れず残業がすごくて、施設長に直談判し、生活相談員業務だけにしてますよ。 フォローし合える体制だと良いですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 うちの送迎はドライバー専属の人がおらず、職員が行なっています。 正直人手不足すぎて、シフトは組めないし、送迎出てる間の施設内に残れる職員も少なすぎて、どんどん仕事が滞っていきます…。 皆さんの施設ではドライバーさんは専属の方がいらっしゃいますか?そういう施設は少ないんでしょうか?

送迎人手不足シフト

ゆきんこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

52024/12/09

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

ドライバーはいます。 歴代のドライバーを考えると、 ・来所帰所時のみ ・送迎時間以外は清掃 まちまちです。 送迎でスタッフが足りないと施設長、社長、ケアマネも動員してます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

レクがあって、自分は係じゃなかったけど勤務でいたから利用者の送迎係👩🏼‍🦼 👦🏻くんとエレベーターがちょうど一緒になって「乗れますよ〜」って声かけてくれたり、リハビリ室に入る時にも声かけてくれたり😌 自分達もリハビリスタッフも利用者に付き添いながら座って後ろの方でレク鑑賞してて。 👦🏻くんも自分達が座ってる斜め前で鑑賞してたんだけど、利用者が立とうとしたら咄嗟に動いてくれたり(👦🏻くんの方が反射神経よかった)、同僚のリハビリスタッフに、座ってる上に座られてふざけてたりしてて。そういう行動とか、男子達が高校生のノリでふざけてるのも「は〜🥹」ってなるから、もうダメだった🤦🏻‍♀️💗 レクが終わって車椅子の利用者2人連れで戻った時も、そのうちの1人が受け持ちだからだろうけど「変わりますよ〜」って言ってくれたり。でも、おやつあるのにそれを忘れてて途中まで戻っちゃって、「おやつあるって聞いてたのに忘れてました(笑)」って報告してきて可愛かった😂 ほんとどこまで優しい人なんだ🥲🩵そんなに優しくしないでくれ。諦められないし期待してしまう。

同僚送迎リハビリ

にっぴ

介護福祉士

102024/12/07

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

恋ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイの送迎の時に免許書が必要だと思うのですが、今までは携帯のケースの後ろに挟んでいたのですが新しいケースに変えるとそれができなくなりました。デイサービスに勤めている方に質問です。免許書はどのように持ち運びされてますか? 例えば財布に入れて送迎時に財布を持ち出している。や私と同様にスマホケースに挟んでいる。や。 財布を持ち出すのにも荷物になるのでなるべく避けたいのですがいい方法はありませんか。

送迎デイサービス

介護福祉士, デイサービス

62024/11/13

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

私は会社の身分証を首から下げていたので、その後ろに挟めていました!

回答をもっと見る

訪問介護

送迎時にお話しした認知症の独居の方に年金のお話なった時に支払いや大変ですねって行ったらヘルパーさんがやってくれてる私は食費をもらってるだけって言ってたのでちょっと疑問なんですが訪問ヘルパーの方が口座管理や金銭管理までするのですか?多分禁止されてるはずで銀行などへの同行訪問までだと思うのですがさらに聞くと証券会社などの郵便物が面倒なのでヘルパーさんに止めてもらったとか解約してもらったとか聞きました、認知の方なので何処まで信頼できるお話か分かりませんが完全にヘルパーさんに資金管理を任されてるように聞こえました このような事はあるのでしょうか

支援計画ケアプラン送迎

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

22024/10/25

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。結論、ヘルパーは金銭管理しません。その利用者さんのことが事実なら、ヘルパーさんは介護保険外のことをしてると思います。金銭管理に困ってるのであれば責任者に伝えて日常生活自立支援事業や後見制度に繋げられる等の支援をした方が良いと考えます。

回答をもっと見る

デイサービス

物盗られ妄想のある軽度認知症の方の送迎時の介助依頼について。 デイサービスの送迎、お迎えの時の事です。 以前から要求が多いことで度々事業所内でも他職員から対応に困ったという声がありまし た。 今回は私が迎えに行くと、蚊取り線香の灰を外に破棄してきて、除湿機の水タンクを取って外へ捨ててきてとの要求がありました。 蚊取り線香は玄関前に置かれており、すぐ対応できる灰の破棄は引き受けましたが、除湿機から水タンクをとりに行く作業は室内に上がらないと行けない状況でした。 この方から以前、物盗られ被害の相談を受けた事がありましたが結果この方が自宅内で紛失させていました。 その際、いつも親切に送り迎えまでしてくれている美容室の人に送ってもらった時に杖を盗まれたと被害妄想的な発言がありました。独居で家族とも疎遠になっている為、本人を諭したりする方は近くにいません。 私はその事が頭にあり、トラブル回避の為と送迎車にはすでに他の利用者さん1名が乗車している事もあり時間を要する手伝いはできないと判断。本人さんには玄関先で出来る事は対応するが中に入って行うことは出来ないです。と説明し、不満の訴えを受け止めながらお迎えをしました。 ケアマネさんはこれまでの言動、事業所も対応に困っている事を把握しています。ケアマネさんにも要求に応えられない事を伝えられると高圧的な態度をとられるそうです。 生活保護を需給されており、本人の認識では保護を受けているということは、何でも無料で助けてもらうことを行政から認められているという事になっているようです(;^^) 事業所に戻って他スタッフに話すと、ちゃんと断れたんだ偉いね。といった感じで断りたいけど怒るから断らずに水タンクの水の破棄を行っていたようです。 私の対応が正しかったのか不安になってきました、、 愚痴まじりの長文で失礼しましたm(__)m 皆さんだったらどう対応されますか? 参考にさせていただきたいです。

送迎認知症デイサービス

るる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

82024/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

事業所でケアの統一をして置かないと、不満が溜まると思います。迎え時なのか送り時なのか、送迎順も踏まえて、するならする、しないならしないと、多分いつするかって事になるのでは?と想像しますが、ヘルパー入れるなり、入れたらデイに来れなくなるから、季節毎に、これだけ手伝うと決まっていた方が、割り切れると思います。断った職員に対する、個人攻撃になると厄介ですよね〜

回答をもっと見る

デイサービス

今年度の制度改定から要支援者・事業対象者も送迎減算がつくようになると管理者から口頭で説明を受けましたが、、自家用車でデイの往復を自分で行っている方が居てこれからは1回利用で-94単位となると、、ほとんど利益ない気がします💦 今まで家族の送迎や自分で来所される利用者さんに対して、改めてデイの送迎で送り迎えをさせて欲しいとお願いしている事業所さん等もあるのでしょうか? 現場目線で言うと、送迎も大変なので自分で来てくださる方が助かる所もあるんですけど(;^ω^)

要支援送迎家族

るる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

12024/06/09
小規模多機能

家族には、ヘルパーは雪かきの支援は出来ないと伝えているですが、大雪の送迎や訪問時は雪かきをしてなく、敷地内に入るのも厳しい状態です 前に敷地内で車が雪にハマりました。 結局、ペルパーがしている状態です。 管理者が家族に言っても変化なしです 改善策はありますか?

理不尽送迎

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12024/01/30

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 雪かきは支援には入りませんからね… ヘルパーさんが行うことが出来ないことをご理解頂けないのであれば、送迎も訪問も出来ない旨をお伝えして良いと思います。 改善がみられない場合は包括に相談してみては如何でしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

車を運転中に横断歩道を手を挙げて渡るおじいさんが居ました。 子供の頃に『横断歩道を渡る時は手を挙げて渡りましょう』と教えられたのを思い出しました。 ただ…おじいさんよ…あなた側の信号は赤で、ガッツリと走ってる車を止めて渡ろうとするのはやめてくれ… めっちゃクラクション鳴らされてても気にせず渡るおじいさんは恐ろしい…

送迎

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

32023/10/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 高齢の方たちは自由で強気ですよね😅というか、「歩行者優先じゃい!」ということなんでしょうかね💦 クラクションは鳴らしちゃいけないとは思いますが、聞こえてない可能性大ですね😅

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスあるいはデイケアは送迎が必須条件じゃないですか。それにも関わらず運転出来ない同僚(ペーパードライバー含む)っていますか❓私も以前働いてたのがデイサービスだったので、その中の一人でした😅

デイケア送迎デイサービス

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52024/05/14

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

結構います。 例えば免許を持っていて運転することもできますが、普段乗っている車が軽自動車の場合です。 デイサービスなので使用される。車はハイエースなど大型の車の場合を多く運転した経験のない方も珍しくありません。 送迎の道は結構狭い道なども多く初めて乗る。大きな車で運転が怖くて、できない方も珍しくありません。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 送迎時にどんな会話をしていますか? 私は天気の話 、前日の夕食や当日の朝食の話 がメインになっています。 帰りはレクの話やおやつの話などがメインになっています。 毎回同じような会話になってしまいますが、皆さんはどのような会話をしていますか?

送迎デイサービス

みかん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/12/03

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。デイサービス経験者です。同じような感じですよ。それを繰り返したり、信頼関係があれば踏み込んだ話をする利用者さんもいますよ。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

ユニット型特養でユニットケア導入の施設で働いてるのですが7時から起床介助、配膳、食事介助、食器洗い、排泄介助、10時の水分、入浴介助、昼食で午前中は止まれずずっと動きっぱなしで記録も出来ないくらいなのですが何処の特養もそんな感じなのですか? 他の特養のことは知らないので質問させて頂きました。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

162025/02/01

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

以前ユニットで働いていましたが、早番遅番夜勤のみのシフトの場合とても記録の時間は作れませんでした。日勤がいれば多少違うかもしれませんが。 せいぜい遅番の21時代、コールの合間に記録できていたくらいです。早番の日は残業で記録です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先月初め辺り、誤薬が何度かあったらしく、その対策として資料を貰いその資料には… 誤薬リスク防止のための3つのポイント 1飲む直前の利用者の名前確認 2飲む薬の種類と数の確認 3『最後の砦』として自覚を持つ 服薬手順について 1内服カレンダーから内服薬を取る 2職員と二重確認を行う 3ご利用者の所へ行きご利用者と一緒に氏名、  日付確認をして頂く。 4口腔内に入った事を確認し、口腔内に残薬がないことと、落薬がない事を確認してください。 なのですが、資料を貰う以前から二重確認してきていおり、また同じこのやり方で防ぐ事は出来るのでしょうか?

服薬

♪saya♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52025/02/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

その思いは分かります。 しかし、それでも基本を守る事こそ大事ですからねー… それをやっても起きてしまうなら、また別視点が必要だと思います。薬担当者をその時々で立て、その人の印鑑押印して薬を持っていく、その際いつもと同じ薬か分かるように写真を用意しておき、その持って行って良いと認める方と一緒に確認する。そして、服薬終わらせたら、〇〇さんの薬を飲ませました、とつげ、今度はのませた人が並んで印鑑…の方法か、必ず2人で対応→ダブルチェックでないです、2人で最初から最後まで飲ませる方法です。2人コンビで薬を持って利用者さん所にいって、その前で「〇〇さんの夜です」、もう1人も「〇〇さんですね(利用者さんに確認)、夜の薬です、飲んで下さいね」そして2人で見て最後にもう一度「〇〇さんの薬確認しました」…をやる方法です。それを次の朝礼で、誰と誰がやり、ぶれてないかチェックされるようにして、さらに定例会やミーティングで必ず、やってるかしつこくても確認、できれば上役が、時々服薬中に来て見て、いつも通りやれてますね❢ と念押し…までやればなかなかの成功率でしょう。 しかし、その前に、大変な事なので、話を戻しますね。元の基準、守られていたのでしょうか? その基本をしっかりやっていれば、完全にはまだ遠いながら、防げたのでは…誰がが手を抜いてやらなかった事の結果かな、と思いますが… 原因があって結果がある、からですね。 では、元の基準やっていても、やったとしてもまだ程遠いのはなぜか、ですが、ダブルチェックの後が弱いんです、そんなこっちゃもちろんダメですが、人間、失敗を起こしやすいもの、だからです。ダブルチェックの後、他の利用者さんに行ったり、最後まで見ていない時の落楽、利用者さんに渡してボケっとに入れられる、最悪他の利用さんが食べる、リスクもあるからです。最低、ダブルというなら、そのチェックしたもう1人も間違いなく利用者さん所に行ったか、位は見ておくべきで、決めてもおくべきでしょうね…

回答をもっと見る

介助・ケア

明け方に夜勤者が入居者様をパジャマから洋服に着替えて貰って早番者が起床時に整容してリビングにお連れしたのですが職員都合の更衣なので起床時にパジャマから洋服に着替えて貰うことにしたのですが他の特養ではどうなのでしょうか?

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/01

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れさまです。 うちでは明け方の最終排泄介助の際に下衣のみ更衣。その後早番起床時に上衣を更衣してもらう形を取っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

453票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

616票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

745票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.