カイゴカイ

care_slMv7Nnd7


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ショートステイ

愚痴

4点杖使用で歩行もトイレも自立していた方が、夜トイレに行こうとして居室内で転倒しました。 対策として「ナースコールを押してもらう様伝える」と挙げましたが、上司から「確実に押してもらえるのか?対策が甘い」と却下され、センサーマット使用となりました。 いきなりやりすぎじゃないですか?? それなら全員センサーマットにしないといけない話になりませんか?

センサートイレ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32023/03/19

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

うちであれば、 ナースコールを押してもらうよう伝える ↓ 何回も声掛けするもナースコールを押して貰えない為、センサーマットを使用 って感じですかね💦 いきなり、声掛けしても無駄というようなことは無いかなと思います💦

回答をもっと見る

愚痴

①利用者35人(食介5人、終日オムツ8人、二名介助3人)に対し職員3〜4人のフロアと ②利用者25人(食介1人、終日オムツ2人、二名介助なし)に対し職員3〜4人のフロアを比べて、 ②はちゃんと掃除も見守りしながらのレクもやってるのに、①はやってない、利用者さんも楽しそうじゃない!と言ってくるのって間違ってるような気がする。 老健とグループホーム比べてるようなもんよ。 でもそれって言い訳でしょっ?ってなるの何でだろうー。物理的に無理なんだわ。

掃除老健レクリエーション

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/03/13

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

あるあるある。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの身長は、どうやって測ってますか? うちは30cm定規で測ってます!

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102023/03/06

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

知的障害者入所施設で勤務しています☺️ 立位取れる方は、わたしたちと同じように立って測ります。 立位取れるけど不安定な方は職員が支えたりして測ります。 車椅子の方はベットに寝てもらい、メジャーで測ります。 年一回、健康診断の職員さんが来所し測ってくださいます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新規利用者さんの荷物チェックをする際、嫌がって見せてくれないときがあります。 認知症はありません。 そういうときってどうしてますか?

新規利用者認知症

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12023/03/04

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私の施設ではあらかじめ、無くなっても責任は取れないことをご本人と家族に説明してチェックはしません!あくまでもご本人の希望なので、記録にも残した上でそのままにしておきます。現金も何万と持ってても、本人が預かってほしくないといえば本人管理にしてます。 認知症がある方はお風呂入ってる時などにしなっとやってしまいますが😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員になってから、将来に向けてしておきたいと思うのが、オムツやパッドに排泄する練習。 トイレにも行くけど、いざという時はパッドで排泄できるといいと思いませんか? 漏らすのではなく、あくまで自分の意思でパッドに排泄するというところがポイントです。 自分で排尿コントロールができます。

排泄介助機能訓練トイレ介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12023/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

それよりも自分でトイレに行ける様に筋力を衰えない様に、又認知症にならない様にしたいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちの施設にはサ高住が入ってるけども、基本的に介助不要と言われているので、トイレに行けない人も放置となっている。 そんなもんなのかなあ。 夜勤帯には、介護職員が巡回するからそこで多量失禁のリハパンとかズボンを交換するけど、夜勤が帰ったらまた次の夜勤が出勤してくるまで放置となるそうだ。 どうしてもサ高住に職員を置きたくないようなんだけども、これでいいわけがないと思いつつ、会社の決まりだからどうにも出来ないか。

巡回リハビリパンツ失禁

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

212023/02/17

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

ん?それってネグレクトに当たりませんか?失禁を長時間放置するって言うのは異常ですし、サ高住に常駐しなければならないスタッフが何らかの措置を講じなければかなり怪しい対応な気がするのですが…

回答をもっと見る

きょうの介護

別のフロアの強度認知症利用者さんの皮膚科受診付き添い。 医者から「普段から痒みありますか?」と聞かれたら、とりあえず「はい」って言っとくのが無難なんかな。 「分かりません」て答えて怒られた職員がいた。

認知症職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52023/02/17

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

いつから、どんな状態か、本人が「痒い」と言っているのか、ないのか、掻く行為があるのかを日誌やケースから拾ったり、その方のフロアの職員に聞くなどするべきだと思います。痒みがない場合や、痛みがある場合などあるかもしれないので「はい」が無難ではないと思います。 偉そうにすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふらつきはあるけども、自分で起き上がって立ち上がって歩いてる人を介護度3にするなんてちょっと無理。 ミッション失敗。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/02/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

基本的には車イス=要介護認定では3の考えですよね。 つまり、あるければ難しいでしょうねー。 評価を組み合わせる中で、例えばパーキンソン関連なら+0.5での評点で、繰り上げなので、認知症状がⅢ以上なら介護3もつくと思いますが、普通は…

回答をもっと見る

きょうの介護

先日入ってきた新規の方。 ほぼ自立なので、一般浴で見守りで入浴されます。 入浴後に化粧水、美容液、乳液、オイル、5本指靴下、膝当て、矯正下着重ねばきなどがあり、めちゃくちゃ時間が掛かります。 髪も綺麗に伸ばしているのですが、髪が痛むからとドライヤーもずっと弱。 1時間以上掛かるので、とてもモヤモヤします。 時間が押して、結局一般浴で入れなかった方が出てしまいました。 せめて自分の居室でして欲しいのですが、服を着る前の手入れなので、どうしたらいいのか。。

シューズ新規利用者入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

82023/02/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

そういう方いらっしゃいますよね。 普通に次の人の事が気にならないのか不思議です。笑 でもまぁ、それがその方の昔からのルーティンなんですよね。でも共同生活でもあるわけだから、多少は妥協してもらわないといけないと思います。せめてドライヤーは居室でしてもらいましょう!

回答をもっと見る

認知症介護

「娘に電話させてほしい」と言われたら、どうしていますか?

子供

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

72023/02/02

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生

私は女性利用者様で「息子に会いたい」「息子がここに来ている」と不穏なときは私がなりすましで電話しています。 電話後には「息子さんは時間があれば遊びに来ると言っていましたよ」と私から伝えています。 利用者様を騙す行為のため、支援方法として意見が分かれると思います。 ただ結果的にその利用者様は安心することもある上、本当に息子様と電話していると思い込んでいます。 何より「息子と電話できて良かった。元気そうだった」と喜ぶこともあります。 ちなみに なりすまし電話したら記録にも残し、申し送りでも伝えていますが、上司から通話料金もろもろ含め、指摘はされていません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フロアの窓が閉まらなくなって、3年目の冬。 毎年、修理依頼をしてるけどいつも却下されて、今日は利用者が寒い寒いと凍えながらご飯食べてた。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

72023/01/24

あい

PT・OT・リハ, 病院

ひどすぎますね。 3年も放置しているとは… 早く修理されることと、利用者や働くスタッフさんのご無事を願います。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナクラスターのため、夜勤中一人夜勤となり一度も休憩なしの勤務が続きました。 そのため上司を通して施設長に残業代として貰えるように口頭にて請求しましたが、もう月も変わったので無理との返答でした。 ですが3年間は請求はできるはずです。と上司に伝えると「それなら自分で聞いてみて」と言われました。 これはもう黙って我慢するか、請求しても貰えないまま退職するかの二択になってしまうんでしょうか。 たとえば、夜勤で休憩が取れないのが嫌なら、夜勤外しますと言われてしまうと、収入的に辞めないといけなくなります。 約3週間ほど一人夜勤でしたが、私もコロナにかかり長く休んだため、実際の夜勤の回数は数回でした。残業代に換算しても2万円も無いと思います。その2万円を請求したために無職になるのはとても馬鹿らしいような気もします。 私以外の夜勤をしている全職員も請求するとしたら、もっと大きな額になるのですが、他のほとんどの職員は請求していないようです。  皆さんならどうしますか?

1人夜勤残業休憩

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/20

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

私なら請求しないです その場合 請求しようとも思わないと思います 実際の残業ではないので。 請求するなら、他のスタッフとも協力して、みんなで声を上げないとダメな気がしますね 他の人はなんとも思ってないかも。

回答をもっと見る

感染症対策

どうしてますか? 浴室のあるフロアがクラスターで立ち入り禁止となり、そのまま私の担当フロアもクラスターとなったため、1ヶ月以上入浴ができていません。

入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

72023/01/17

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチも同じ様な状況でしたが、少し離れた場所にお風呂があるので利用者様にもPP対応時のガウンを着て貰い移動して個浴で入浴しました。 クラスターフロアは二週間待機で清拭等で対応しました。 通常はヘルパーさんが入るのですが、全てフロア対応になりバタバタしました。

回答をもっと見る

お金・給料

施設のクラスターで私も陽性となりました。 休業手当や労災のことなど調べようと、就業規則を読んだところ、職場からの出勤禁止命令でも『無給』とのことでした。 そんなもんなんなんですね。 労災のについては記載がなかったです。

手当施設職場

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/01/15

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

傷病手当ては使えるのでないでしょうか? 保険機関の手続きなので会社へ書類以来をお願いしないとですけど、可能な限り使えるものは使った方が良いと感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ここでもよくストレスを訴える人が多いですが、そんなにストレス溜めてまで介護職を続けてる理由は何ですか? 利用者さんが好きという人もいるでしょうけど、それ以外の理由はありますか?

職種ストレス

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

262023/01/12

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

日々ストレスがあります。 でも、昔働いていた一般の会社よりマシです。 ストレスはあるけど、たぶんほかの業種よりはマシだろうという妥協で働き続けてます。

回答をもっと見る

感染症対策

クラスター発生中で職員も数人感染し、夜勤は1人夜勤で休憩なしになりました。 それでも休憩分は引かれていると思います。 こういう場合、どこにどう言えばいいのでしょうか。 一度、他の職員が上司に「せめて取れてない休憩分はプラスしてほしい」と言ったところ、「上に言っとく」と言ったまま、その上司も家族さんがコロナで自宅待機となっています。

家族コロナ上司

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

152022/12/29

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

お尋ねなのですが、質問者様は何を望まれてますか? お金を出して欲しいということでしょうか。それとも会社を労基法違反で訴えたい? それ次第で対応が変わるかとおもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

隔離部屋から出てくる利用者に怒鳴りつける職員。私は怒鳴らないけど、気持ちは分かるから、もう注意する気にもならない。 大人しく隔離に応じてくれてたら、クラスターになってなかったんよ。

虐待職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12022/12/29
感染症対策

多床フロアでクラスター発生中です。 居室で食事を摂るのですが、テーブルの数が足りないため段ボールをテーブルにして食べてもらっています。 職員一人がその居室全員の食事を運ぶため、一度に4人分の食事を持って入るのですが、さすがに4人分の食事を段ボールに乗せるのは怖くて、一旦床に置いてから個人に配膳していますが、やはり不潔だと思うので何かもっといい方法はないかと思案中です。 クラスター経験のある方は施設ではどのように対応していましたか?

食事施設職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/12/26

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

他部署や会議室からかき集めました。それでも足りないなら不十分ですがいくつか購入しました。最悪DIYするしか...。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??

マスクコロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

392022/12/22

mayo

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦

回答をもっと見る

愚痴

入浴目的で入ってくる新規ショートさん。 「必ず入浴させてください」と管理者から申し送りあったけど、うち今コロナで入浴やってないの知ってるよね? 相談員とか管理者、家族や本人にコロナのこと話してないのかな? なんでただの介護職員が、家族に電話して入浴やってないことを謝らなあかんの? 入所前に説明すべきよね。

職種家族入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42022/12/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

とにかく稼働率なんですね。 管理者、相談員対応案件。現場職員がやることではない。 カイゴカイさん、お疲れ様です、心中お察しします、としか言えない。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.