カイゴカイ

care_slMv7Nnd7


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ショートステイ

きょうの介護

熱37度で隔離って、なかなか厳しいわ。 脇パタパタしてしまう。

病気

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32025/01/23

アラレ

初任者研修

ですよね、37でたら再度検温の為クリーニングで部屋の空気を入れ替えて測ってますね。 脇もパタパタしてます。 意外に熱下がってる時もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドライバーが不在の時の緊急受診はどうしてますか?うちの施設では救急車ですが、正直迷惑だろうなと思っています。 平日昼間のドライバーがいる時間から何日も熱が続いて39度になったりもしてるのに受診に連れて行かず、夜になって夜勤者が不安になって救急車呼ぶとか、非常識だなーと感じます。 職員が少ないとこんな感じですかね?

病気夜勤施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32025/01/20

しず

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。 グループホームで働いている者です。 私の働いている所もまさにこのような状態です。 様子見、様子見で結局夜中に往診医に連絡、救急搬送です。 何故日中人がたくさんいる時間に対応しないのか…。 お気持ちとても分かります。

回答をもっと見る

きょうの介護

ストーマの粘着部すぐ下で、パウチを上に折り返して下着を付けている利用者さんがいます。便も少し硬めなのですが、外れやすい原因になりますか? 時々もれているようです。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/06

しんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

上に折り返すのも硬便なのも外れやすい原因な気がします。認知がなくて理解してくれるかたなら漏れないよう下にさげる提案をしてみていいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の利用者さん。提携の歯医者さんで抜歯すると、口の周りに痣を作って帰ってくる。抜歯したら痣ができるもんなのか、開口器がきついのか分からんけど、口の中も外も痛々しい。

虐待認知症

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

02024/12/30
愚痴

ルール破りばかりする家族と利用者さんて何なんだろうな。何回言っても「分かりました。すみません」と言うだけでまたやる。 面会時間も守らない。食べ物を部屋に隠して帰る。ご飯を食べずにお菓子ばかり食べて、病気して栄養不足なのに「栄養つけないといけないから」とお菓子を食べる。お菓子は栄養にならないと説明しても「食べないよりはマシ」と。 何でここにいるの?何のために受診してるの?そのための調整とか準備とか、何も感じてないんだろうか。

病気家族

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12024/12/29

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

もしかしたら医師の「食欲がないなら、なんでも良いので食べさせてください」っのを曲解してるのかも? ケアマネへ報告し家族へ注意してもらう。 施設として、再三の注意に対して改善してもらえず信頼関係が築けないため利用を停止する。 などを上へ伝えてはどうでしょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

定期のマグミットは毎回拒否するくせに、ラキソは嬉々として飲み、一晩で3回更衣する便祭りになる利用者さん。 マグミットを飲むと便が出過ぎると言うけど、処方されてから1回も飲んだことない。 ラキソの方が体にいいと思っている。 認知症はないけど思い込みはすごい。

認知症

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32024/12/23

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

一晩で3回は大変ですね…。いつもお疲れ様です。 お医者さんや看護師さんから伝えてもらえたら納得してもらえたりするのでしょうか…!

回答をもっと見る

レクリエーション

見守り重視してたら、レクリエーションが出来なくなりました。 レクリエーションは見守りしつつ行うのですが、立ち上がり頻回の利用者さんがいて、レクリエーションが行えません。 転倒リスクが高い人がいる中でできるレクリエーションてありますか?

ヒヤリハットレクリエーション

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62024/12/05

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

たぶん実践済みかとも思いますが……ぬり絵やはりえなど座って作業時間が多いものでしょうか。 途中でスタッフが離席してもさほどリスクがないレクとなると限られてきますよね。 むしろその立ち上がり頻回な方がレクに参加して立ち上がりが減るのが一番理想的ですが……。 多動なかたってそもそもレクに集中することが難しい場合が多いですよね……。

回答をもっと見る

きょうの介護

フロアのPHSが故障して、やっと新しいPHSが来たけど、ナースコールを受信しないやつだった。設定してもらうように施設長に言ったら、高いから設定しないとのこと。 なんで買ったのか。。。

コール施設長看護師

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42024/11/27

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 何のためのPHS😂 コールなっても受信しないから分かりませんでした〜って言うしかないですね…

回答をもっと見る

きょうの介護

歯がなくてペースト食を食べている利用者さん。お菓子やパンを食べたいらしくて、家族さんが持ってきます。本人の状態を説明し、誤嚥しやすいもの、喉詰めしやすいものはやめて欲しいと何度伝えても持ってきます。 どこの施設でもあるんでしょうけど、こういうケースってどうしてますか? 何があっても責任は問いません書類に書いてもらってますか?

家族施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22024/11/21

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 どうしても介護側とご家庭側の 愛情 というのは、反比例してしまいますね。 うちの施設の過去の事例では、看護師から詳しく嚥下状態を説明。 食べる時は居室ではなくナースステーションの前で食べていただいていました。 ナース不在の時はホールで職員が見える場所で。 やはりむせ込みは起きました。御本人には気の毒ですが、御家族に「このような状態ですので、いつも食事はペーストです」と介護主任、ナース、相談員が説明。 それでもどうしてもと言う場合は、義歯を作って下さい(最終手段です)とご家庭へ。 そこまで行くと、義歯を作るのには何回も通院が必要なため諦めてもらえますね。 「同意書」という選択もあるかもしれませんが、行政が認めている 例えば「身体拘束同意書」みたいに効力のあるものは有効かもしれませんが、原則「施設側は利用者に事故なく安全な生活環境を提供すること」が行政からのお達しなので、同意書は難しいかもしれませんね。 念の為、施設長から管轄している 都道府県 に、このような同意書は有効か?を質問してもらっても良いと思いますよ。 ご参考までに…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で、塩分やカロリーなどの食事制限ある人の調理ってどうしてるんですか?? また、制限あっても事業所に知らされてないということもありそうだなと思ったりします。

調理食事訪問介護

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22024/11/06

たつ

介護福祉士

ちゃんと制限しないといけない人は 指示があるはずです 指示がないなら普通に作ります

回答をもっと見る

きょうの介護

入所施設に入ってる方って、外出することあるんですか? うちの施設では通院以外の外出はありません。 少ししか開かない窓から外を眺める利用者が多いため、上司に敷地内での散歩の許可をもらいに行ったら、絶対ダメとは言わないが、全員に同じケアをできるのか?不穏でもないのに外に行く理由は?職員の手が空いてなかったらどうするのか?と詰められて、やめる事にしました。

不穏退職上司

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

82024/11/03

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は、通院はもちろん ご家族様とお出かけはできるようになっています🙆‍♀️(クラスターなど発生している状態であればNG) ですが、全員が全員そうではないので何年も外に出てない人もいます、、 正直自立方なのにこのまま衰えて仕舞わないだろうかと毎日思います、、

回答をもっと見る

愚痴

職員が足りなくて、1人になる時間が1時間半ぐらいある。その間に面会来ても、対応できませんよ。

職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12024/09/26

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 面会のルールはありますか? 面会は曜日と時間を守ってもらいたいですが、スタッフギリギリの日曜日に面会希望の連絡があると嫌な気分です。 ケアマネから面会のルールをキーパーソンに伝えてもらってますが、スムーズにいきません。 異動して1ヶ月近くになりますが、日曜日出勤して3件も急な面会で驚きでした。 そのうち1件は自分が電話対応したので、面会ルールをきちんとお伝えしました。 他の2件受けたスタッフにはルールを説明するように指示してます。 それまでズルズルで対応していたのが原因だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

両下肢がパンパンに浮腫んでるけど、「トイレに行きたくなるから何も飲みたくない。足と水は関係ない。自分の体は自分がよく分かってる」と水分摂取を拒んでた利用者さん。脳梗塞の症状も出たけど受診も拒否。家族さんは受診させて欲しいって言うけど、本人が拒否してたらどうしたらいいんだろうなと思った。

トイレ家族

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32024/09/22

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

Dr.の口からハッキリ宣告されないと言うことを聞かない方いますよね~。 まぁ、ご家族の思いを直接ご本人に言っていただいて、それでもなら自己決定ととらえて、私ならご本人のなすがままで自業自得となったとしても、運命と納得します。 すでに長生きしている人に「長生きできないよ~」と声かけするより、「もう あなたの人生全うできたの?」と問うスタイルです。

回答をもっと見る

愚痴

なんか知らんけど立ち上がりたい人。立ち上がると転倒する人。危ないと止めると体触ってくるか殴ってくる人。 アセスメントしろって言われるけど、そういう問題なんかね? 利用者さんが立ち上がって転倒するのは好きにしたらいいけど、それによって注意を受けたり文句を言われるのは嫌だし、立ち上がるのを止めて利用者さんに触られるのも殴られるのも嫌なんだが。 近くで話すだけでも手を伸ばしてくるからアセスメントも何も、あんまり関わりたくない。

アセスメント文句ヒヤリハット

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22024/09/19

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 関わりたくないを実行するためにはアセスメントやサ担などを行う必要はあるかなと思います。 アセスメントで意見や情報を集めて、評価をし、まとめた情報を元に家族などと担当者会議をします。そこでセクハラや暴力があるので関わりを減らさなくてはいけないことやそれによって事故が起こる可能性は高まることも説明していく必要はあるでしょう。 それが困ると家族が言うなら他の施設を利用してもらえばいいと思います。選ぶ権利はあるんですから。セクハラや暴力に耐えて援助をしろって言ってくるならハラスメント防止法に当たるので断る理由にもなりますし。

回答をもっと見る

感染症対策

学生の頃の同級生数名と食事をしましたが、最初から最後まで誰もマスクをせず。 料理も個人のお箸やスプーンでシェア。 ハラハラしました。 世間はそんな感じなんですか?

マスク食事

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42024/09/15

てんてん

介護福祉士, 訪問介護

コロナが収束してからは、私の周りも同じような方多いです。 箸でシェアは流石に今でも怖いなと思うので、率先して取り分けなどトング貰ったりしてやってます。 介護や医療に属してない方だと、あまり感染症自体の事を考えてない人多いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

私のフロアでは、家族の面会時間に事故がよく起こる。 家族が乗ってきたエレベーターに利用者が乗り込んでエスケープ。 家族が乗ってきたエレベーターに乗ろうと利用者が慌てて転倒。 職員が少ないからエレベーター前で待機しておくこともできない。 何だかなあ。

ヒヤリハット家族職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

112024/08/23

たつ

介護福祉士

家族が帰る時に 必ず一声かけてもらえば解決できそうです

回答をもっと見る

施設運営

職員不足って、実際どう補ってるんでしょうか? 夜勤明けで入浴介助。 早番で残業。 日勤で残業。 酷いフロアは遅番も早番もなしで17時から翌朝9時まで1人です。 これ以上はどうしたらいいと思いますか? 夜勤明けで入浴介助も、毎回だときつくて体調を崩しかねません。 新人さんが来ても現状を見て、一週間で辞めてしまいました。

遅番早番残業

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

72024/08/18

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

うちも求人を出しても、就職セミナーなどでアピールしても、専門学校へ引き抜きなどを行っても、、、何を頑張っても全然人が入ってこない時期があり、 とうとう外国人労働者を雇うこととなりました。 1年前から採用をしてきて、 こないだ6人目の採用となりましたが、 それでもまだまだ人手不足で1人で何時間もフロアを回している時もあります💦 入ってきた新人さんには、離れていかないようにみんな優遇とか必死です💦

回答をもっと見る

愚痴

今月、日祝出勤0回。 いつも日曜とか休みにされる。 日曜に休みにされると混んでてどこにも行けんから困る。 入浴も受診も面会もないし急な事務所からの仕事も頼まれないのに、手当は貰える。 それだけで月1万ぐらい違う。 食費丸々賄える。 悲しいけど仕方ない。頑張ろう。

手当トラブル入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12024/08/15

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 平日休みの方が私も良いです。 社員なので賃金は土日祝日手当はありませんが。 カイゴカイさんのように手当の違いがあると、そう感じますよね。

回答をもっと見る

夜勤

夜間など救急車に同乗した場合、どうやって施設まで帰ってますか?

施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

92024/08/14

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

施設長の指示に従いますが、ほぼタクシーです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナクラスター起きてるフロア、今はコップとかスプーン類も使い捨てじゃなくて、普段使ってるもので対応してるらしい。 それを洗ってるのと同じスポンジで全フロアのスプーンも洗ってて、洗剤で洗って乾燥機にかけるとはいえ、なんだかなあと感じてしまいます。

コロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42024/08/12

たつ

介護福祉士

大丈夫、それでうつらないと思います。 というかうつってないですよ

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.