認知症」のお悩み相談

認知症」に関するお悩み相談が現在2769件。たくさんの介護士たちと「認知症」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「認知症」で話題のお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

最近、利用者さんにイライラMAXです。 1人の利用者さんは家に帰りたいと朝から言って、ずっと職員にいってきます。もう1人は勝手に立って、トイレに行きたいって言って連れて行きますが、また立ってトイレと言う人。もう1人は精神の人で落ちつかないから、薬飲んでも徘徊して。あたし達職員はおかしくなりそうです。 あたしは特にイライラMAXになって、おかしくなりそうです。イライラしますが、たまに虐待とかも頭の片隅にあったりとか😭 夜勤中も1人なので、おかしくなりそうです。 皆さんはイライラMAXになりますか?

徘徊不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

222023/06/11

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

介護してるとイライラなんてしょっちゅう。 だから休日はストレス発散しようとしてる。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症グループホーム職員です。利用者1人がかなりの多動不穏で夜間の深夜徘徊が酷く朝まで歩いてる事がほとんどです。職員が付き添いますが夜勤は1人でその間に何度も転倒したり歩行器にぶつけてアザなどを作り、上司に『最近アザが多いなぁ』と職員が疑われ始めています。上司は日中の落ち着いてる時しか見ていません。夜間帯などの切迫した状態を理解していません。もちろん職員は誰1人手をあげてませんし、気を張るくらい注意して付き添っています。ただ、現在職員は4人で回しており、9人=職員1人で見ている状態です。夜勤は3人で懸命に回していて大変です。身体拘束は禁止している施設で、その人だけを見ていると他の方の介助が全くできません。拘束の三原則の一時性に当たるのですが、全く見向きもしてくれません。 もう…やめたいなぁ…

認知症グループホームストレス

しまこ

介護福祉士, グループホーム

52024/06/27

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

3人で夜勤回しているのですか! それは大変ですね、しかもそのような方がいると疲労もかなりの事だと推察します。 私も以前その様な方と関わらせて頂いた事ありますが、本当に大変ですよね。 神経が擦り減りますよね、更に理解の無い上司は何処にでも居て嫌になりますね。 そんな人は放っておきましょう、他の方の安全確保の為にはある程度の目離しは止むを得ないと思いますよ。 ただ、現在の夜間の状態や転倒のリスク、他の方との兼ね合いで朝まで付きっきりの対応は難しい、といった話はご家族へはしておいた方が良いとは思います。 上司より理解のあるご家族だと良いのですが。 介護者のケアだけでは解決出来ない問題は絶対的にあると思うので他の8人の事も考えると一時的に入院して、という選択肢もあると思いますよ。 虐待はあってはいけない事ですが利用者に介護者が潰されるという事実もありますからね、最後は自分や他の8人を優先する選択肢も有りだと思いますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

762023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

「認知症」で新着のお悩み相談

1-30/2769件
介助・ケア

二名介助のご利用者様について ★皆さんの施設でも二名介助でトイレ誘導は行っていますか? トイレとオムツの見極めはどのようにしていますか? (以下、私の施設でのご利用者様です。) 私の施設では立位保持ができず1人が前から抱えてもう1人が衣類を下げてトイレ介助をする方がいらっしゃいます。 尿意はあり、認知機能低下も見られないクリアな方です。 片麻痺がありグッと力を入れて抱えると痛みがあり腕の力で支えている状態です。 以前は立位保持もできていて片麻痺で右上肢は捕まっていられなくても1人で行けていたのですが、最近は1人で介助すると手すりに捕まっても下肢に力が入らない状態で手すりには手を添えているだけです。 座位も車椅子や便座に座っていると前に倒れてしまうためトイレでは安全バーがないと行けません。 体重は45kgほどの女性です。比較的小柄な方だとは思うのですが、トイレ後の拭きと衣類上げ中腕の力だけで抱えてるので正直いつか落としてしまいそう...と不安もあります。 家族と本人がギリギリまでトイレに行きたいと仰っておりましたが夜間はオムツにしていただきました。ただ日中のオムツは説得できなかったです、、、 いつまでも二名介助でトイレに行く(行ける)と思われると職員の身体の負担も大きいです。起床介助も2人で入ることもあります。 他の利用者様の対応もある中この方の意思ばかりが尊重されており言わない人との不公平感もあるなと思ってしまいます。 この方をオムツ対応に変えたいと思うのですが難しいでしょうか....

認知症ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

62024/07/23

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

今までの経験になりますが、立位が難しく職員負担がかかる利用者様に関しての2人介助はトイレの時間(1日1回◯時)を決めて行ったことがあります。 職員の配置・介助スキル・スケジュールで難しいこともあります。なので生活リハの名目は残しつつトイレは日中行けるタイミングのみに減らして、残りはベッド上という感じで… ポータブルをベッドサイドに置き、ズボンの上げ下ろしはベッド→端座位からの移乗は職員、という方法もやったことがありますが1回の時間がかかり状態によってはマンツー見守りになるので厳しそうですね…

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

502022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

トイレ介助送迎入浴介助

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

122024/07/20

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設は毎回クラスターを発生させ、 今回も方針も打ち立てず、 面会も断らず、挙句の果てに職員はそんな施設で働きたくないと辞めていき、 派遣社員ばかりの中パートで勤務しています。 人手不足で派遣は必要ですが、この度も派遣社員からの感染では?の疑いが濃厚で。 出入りも自由、施設としてガイドラインを決めてない事態おかしいのですが、 毎回揉めて、また人が辞めての繰り返しで 上司、社長も何の対策も取らず どうして良いか分かりません。 グルホで1フロア9名で、4人感染 他1フロアで3名感染で計7名で 日勤2人体制で業務し、もう毎日クタクタです。 アドバイスを頂きたいです。

認知症グループホーム施設

みっきぃ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

72024/07/15

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

そういう職場からは、早く去るのが得策かと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

人員不足でレクリエーションまで手が回らないのが現状で食器拭きや洗濯物干し・洗濯物たたみ等の家事参加を中心に行えていますがアクティビティが日常の中で組み込めていません。 他の施設では卓上ボーリングやボール遊びなどの時間を設けていますか?

レクリエーション認知症グループホーム

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

12024/07/22

ちーぶ

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして。 私は介護福祉士として老人保健施設で働いています。 うちの施設でも人員不足で日々の業務に追われてなかなかレクリエーションの時間を設けることができていませんでした。 そこで当施設が取り入れたものはオンラインレクリエーションです。毎日オンラインで体操や歌などのレクリエーションを生配信してくれる会社と契約し決まった時間にセッティングし流すことでご利用者が自然と参加ができるようになり今では余暇時間を過ごすことができています!

回答をもっと見る

認知症介護

昔デイサービスにて帰宅願望がとても強い方がいらっしゃって、朝バイタル測ったらすぐ「帰る」と席を立ち、独歩で館内をグルグル歩き回られていました。 その度職員が話しかけたり一緒に歩いて様子を見ていたんですが、口調もどんどん強くなっていって終いには腕を振り回すくらい興奮されてしまいました。 距離を置こうにも開いてるドアを探して歩き回られるので、目が離せませんでした。 こういう時どんな対応をしたら良かったんでしょうか?

帰宅願望認知症デイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

22024/07/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申しますね。普通の対応⋯傾聴、気分転換の散策、〇〇さんに頼まれていますなどご家族の事としての話しかけや実際にメモを書いてもらう、集団で時間を空けずに身体を動かすなどレク提供、、 これらが全く効かない方の場合、2つしか基本はないかな、と思っています、本当にどーしても、の場合です。 1つは薬を強めに処方してもらう、です。相談員からご家族とケアマネに相談してもらってみて下さい。一度でなく、数回必要な事もあり得ます。 2つ目は、1人の職員が近監視でつきながら、安全だけは守るです。1人取られるので、大変ですが。徹底的に付き合い、具体的に〇〇時に〇〇にだけ(ご家族相談の基、好きな食べ物や動画を用意)して、帰りましょうか? など、毅然と伝えます。  本人の安全やご家族の対応が可能であれば、迎えをかなり遅らせるなど、時間物理的に一番願望の強い時間の通所を避けてみるのもやってきました。普通は午後、特に3時位からが多い願望ですが、朝からなら、元々通所したくないのでしょう。ケアマネ相談で、昼までなど、かなりの時短利用で、嫌な感情の蓄積を最小限にしていくのも、必要になるかも知れませんね。

回答をもっと見る

認知症介護

今事例発表で認知症の方への対応について、対応してて、困っている事はだいたいみんな同じ感じだよね!って事でそれをまとめて、発表しようと考え中なのですが、皆さんが普段どのような事で困ってて、それに対しての対応をどのようにしてるかを教えていただけませんでしょうか? お願いしますm(_ _)m

認知症ケア職場

アイテール

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/07/23

ポポポ

生活相談員, デイサービス

やはり、下ネタとか、女性職員に対してひわいな行動が、困りますよね。 後は、帰宅欲求とかでしょうかね? 注意しても、説明しても認知症なので忘れて、結局同じ事の繰り返しです。 対応は、どの様に?も、このようにも?停めれないから、対応に困る訳です。 そして、根も葉もない話になってしまいますが、星の数ほどある、施設でも、困ってる例は似たり寄ったり、一生解決しないと思ってます。 これだけの施設があり、これだけの介護士がいて解決できた例があるなら、今頃広まってます。 永遠と同じ課題を研修等で事例として持ち上げますが、誰も解決できた人いません。 と言う事は、無理があるんじゃないですかね?と思ってしまいます。 確かに議題にあげることが大切なのも解りますが、今まで堂々巡りをしてるだけですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

多忙とは心を失ったり、亡くなるって意味があるらしい。 皆さん心に余裕、ゆとりを持って仕事出来ていますか? 1日のタイムスケジュール通りに提供出来ないで時間が押せ押せになると焦りますよね。 転倒リスクの高い人が、立っていたり、歩いてたりすると 「○○さん危ないから座っていてください」「○○さん危ないから歩かないで」とか強めに言ってる職員いるけど、もう既に心を失いがちの職員が言いそう。 その強めの、声掛けに反発する御利用者さんの気持ちも凄い分かる。職員の声掛けに抑え込まれちゃってる。 スピーチロックだし、それ虐待だよ。 気持ちにゆとりを持って仕事やりましょうよ!!

声掛け認知症ストレス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/07/22

真司

介護福祉士, ユニット型特養

人間関係の悪い職場なので、その職員がいる時は、他の職員もその職員に気を使って勤務しています。なので、その職員がいる日はピリピリ。全く心にゆとりありません。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症やその他疾患のケアに関して、皆様は何か自己研鑽でされていることはありますか?? 経験を重ねていくと自分の知識が凝り固まっていたり、古くなっているのも感じます。社内(施設内)研修等以外で取り組んでいることがあれば教えてください。

認知症

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

22024/07/21

まなみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

わたしは認知症の人に寄りそう・伝わる言葉かけ&話し方という本を読んでいます。認知症の方の気持ちを知ることでイライラせずに介護できるのかなと思っています。

回答をもっと見る

施設運営

MSW兼老健の支援相談員をしてます。 時代的に、身寄りのない高齢者が増えてきていると感じます。しかし、家族あるいは成年後見人がついて、金銭管理から最期までお世話してくださる方がいる人しかお受け入れできてないのが現状です。 先日NHKでおひとり様の終身サポート会社の特集されていて、今後はこういう会社必須だよなー、と思いますが 現実的にはまだこういった会社とのやりとりをしたことがありません。 こういった会社とのやりとりをされたことのある方いらっしゃいますか?なにかトラブル等起きたことありますか?

相談員老健家族

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42024/07/14

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設も独身(死別も含む)、既婚子なし夫婦の高齢者段々と増えてきている印象です。 最近は緊急連絡先が身元保証会社か後見人が多くなってます。 身元保証会社ではないですが、家族から縁を切られて後見人が緊急連絡先の女性利用者が転倒してそれの連絡をしたら「事情は分かりました。それで施設での今後の対応は?」と中々の怖さで責められ、第一報としてご連絡したので、対応はこれから職員と検討しますと言ったら「それっておかしくないですか?対応策を考えてから連絡するべきなんじゃない!?」と怒鳴られました。「あなたじゃ話しにならないから施設長から再度連絡お待ちしてます。」とガチャ切りされました。今思えば私の対応が悪いですが、当時は凄い怖かったです…

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームには要介護度や症状の違いが見受けられます。 素直に言うことを聞いてくれる利用者や介助中に唐突に怒って介助拒否を起こす利用者がいます。 個性が自由で面白いです。 介入に悪垂れて介入しない考えてしまった利用者にも接し方を変えたら言うことを聞いてくれるようになりました。 普段は歩行器を使用しており誘導に拒否があったが両肘を持って手引き誘導すると9割で目的地まで付いてきて1割で途中で振り払われてよそに行ってしまわれます。 トイレ介助では下着を下ろすと拒否があり扉を開けて出ていってしまうため鍵を閉めて脇に手を入れて力で座っていただきます。座ってしまえば落ち着きます。 ただ入浴の拒否には参っていて椅子に座らない洗わせてくれない浴槽に入らないで大変な思いをしています。3日のうちに入れたらいいので相性が合う職員に回す対応で行っています。(これは仕方がない…)

認知症グループホームケア

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

22024/07/18

たつ

介護福祉士

『ここだから』の書き方なのでしょうか。 なんだか物を扱うように聞こえてしまいました(^◇^;) 認知症でもそうでなくても、いろんな方がいますね いろいろ方と接することができるのもこの仕事の楽しみでもあるかもしれませんね!

回答をもっと見る

認知症介護

デイサービスを週3回ご利用されている方なのですが、認知症と最近圧迫骨折で入院されていて、退院されたのでデイサービスを再開される事になったのですが、なかなか準備やまだお身体の状態も悪く訪問を入れ、準備などしてそのままご利用となる方なんですが…なんしろ人に何かされる事と家に入れたくないと言う方で、毎回お断りのお電話があります。訪問の者が行っても、お茶やお菓子を出され何もさせてもらえません。 誰かが来ると部屋を片付けないといけないから、ストレスと言われました。 何を言っても聞き入れてもらえません。 ただデイサービスに行きたいだけだとのこと…でも準備に時間がかかってしまい送迎も困難なのです。息子さんが一緒に暮らしていますが…聞き入れず。 何かいい方法はないですか?

認知症デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12024/07/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスで準備をすれば…と思います。デイの送迎など人員が回るならですが、ケアプランに入れてもらえば、そこからの利用として算定できますから、担当ケアマネに進言しましょう。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中です。 とりあえず落ち着いています。 96歳の認知症のおばあちゃま。 毎食後に『ご飯まだ〜?』『私食べてないわよ!』と何度も何度も言われる。 まぁ認知症あるあるだし、都度対応するけど。 昨日の昼から喉が痛くて、段々と痛くなって咳も出るように。咳すると喉が痛くなるから、なるべくしないようにしてる。 さて、今日は夜勤。 熱ないし。倦怠感は凄くてずっと寝ていたけど。 ん〜大丈夫かなぁ。と、出勤。 検査(➖)。 でもさ、痛かったなら連絡しなさい!と言われた。 そうですよね。ごめんなさい。 悩んだんです。電話しようかどうしようか。 でも休みたくなかった。 出勤する方が迷惑かかるよね。 今日は管理者休み。 明日来たら色々言われそう…。 ごめんなさいm(._.)m 自己判断はいけません。反省してます。

病気管理者認知症

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/07/16

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

外国でもコロナ流行ってきて、人混みではマスク推奨されだしたというニュースも見ました。 熱が出たり喉の痛みや咳が長引くようなら再検査した方が良いかもしれませんね。 コロナでなくても、最近は手足口病や溶連菌などいろんなものが流行っているようですので、ご自愛下さい。

回答をもっと見る

認知症介護

現在、有料老人ホームでOTとして働いています。 高齢者施設では、認知症の方も多くいらっしゃると思います。 帰宅願望が強い方へはどのように対応されていますか?

徘徊有料老人ホーム認知症

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

52024/07/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 会話が出来るならお話を伺いながら、何を気にして帰ろうとなさっているのか、お気持ちを探します。徘徊される方は危なく無ければ遠くから見守り、そうでないなら一緒に寄り添っています。仕事に行こうとされていたり、何かを探している事が多いです。記憶が欠落する事で不安になって落ち着かなくなる方がいらっしゃるので、私達が居るので大丈夫ですよと、背中を摩る事もあります。パズルのピースがハマるように落ち着いて下さった時は、とてもやり甲斐を感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者に放尿された床で滑って転けかけた 左足首挫いた

放尿認知症特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/07/08
きょうの介護

高齢者の方への水分補給のいいアイデアがあったら教えて欲しいです。 利用者の方々へ水分摂取を促すことがあるのですが、なかなか飲んでもらうことが出来ません(数口しか飲まないなど) 以前勤めていた職場では、1.5-2リットルをきちんと毎日飲めれば、認知症の症状が軽減するという話も聞きました。そのため飲んで欲しいとは思うのですがなかなか量を飲んでもらうことができずに悩んでいます。

水分補給認知症職場

にゃんちゅう

介護福祉士, 訪問看護

112024/07/10

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

・本人の好きな飲み物を提供 ・小さなコップでこまめに提供 ・ゼリーとして提供 ・スタッフも一緒に飲む(お茶会) ・「私コップ洗ってくるので…飲めそうですかね?」やんわり押してみる 私はパターンが多いです。確かに認知症の症状軽減には水分補給大切ですが、飲みたくない時におすすめされるほど辛いことはありません💦嘔吐してしまうこともありますし、ご本人様の許容範囲もあるので無理せずで。

回答をもっと見る

介助・ケア

SPO2について。 コロナの入居者さんが居て5日経っても熱は38°酸素3LSPO293%で施設長にヤバくないですかと午前中に伝えたのですがもう少し様子見ましょうと言われました。 その入居者様は1週間ほど水分補給もできておらず食事未摂取で、本日午前中から救急搬送した方が良くないですかと相談しても様子を見ましょうと言われ気になったので15時にバイタル測ったら酸素2.5L入っていてもSPO293%で結局救急搬送になりました。こんな施設長どう思いますか?

救急搬送水分補給施設長

ftr

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

52023/09/19

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ただのヤベェやつだと

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者が家に帰りたいと強く訴え帰れないこと伝えるが納得してくれず。車椅子にて自操するのです。ちょっと興奮してるのですが。そんな時どう対応したらよいですか? それが昨日ありまして。その人少し前にベッドより転倒して今腰が強く痛いと訴えてるですが。検査の結果異常はなく。 自操してると仕事が進まず💦 こちらもイライラしてしまい😖

イライラ認知症

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22024/07/13

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

お気持ち分かります。職員も1人の入居者様だけ見ている訳ではないですからね… 御家族様はお近くにいらっしゃる方でしょうか??面会等の回数を増やしてストレス発散できれば良いのですが💦手紙を書いてもらったりもしたことがあります。 そのうち車椅子から落ちてしまい骨折というリスクもありますね。興奮している時間帯やきっかけのモニタリングをするのも良いと思います。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

最近、利用者さんにイライラMAXです。 1人の利用者さんは家に帰りたいと朝から言って、ずっと職員にいってきます。もう1人は勝手に立って、トイレに行きたいって言って連れて行きますが、また立ってトイレと言う人。もう1人は精神の人で落ちつかないから、薬飲んでも徘徊して。あたし達職員はおかしくなりそうです。 あたしは特にイライラMAXになって、おかしくなりそうです。イライラしますが、たまに虐待とかも頭の片隅にあったりとか😭 夜勤中も1人なので、おかしくなりそうです。 皆さんはイライラMAXになりますか?

徘徊不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

222023/06/11

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

介護してるとイライラなんてしょっちゅう。 だから休日はストレス発散しようとしてる。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の施設は管理者兼相談員と私(相談員)のどちらかは必ず出勤することになっています。 業務中に判断に困り迷う事がたまにあります。例えば転倒した時、外傷等特になかったら家族に一報だけは入れるのはわかってますが、外傷あって看護師から受診した方が良いと言われた時にどのように依頼したら良いかわからない時があります。その時に管理者が休みなら、相談の電話をする時があるのですが、休みだからあまり機嫌が良くなく、返事も「どうしようと思ったの?」とアドバイスはほとんどもらえないのが現実です。 私は名前だけの相談員からスタートしたので、まだまだ出来ないことだらけです。前相談員の人は管理者が休みのたびに電話してたそうですが、それを聞いてたのでできるだけ自分でやってみて分からない時と周りに相談しようと言われた時だけ電話する位です。先日は今年初の電話でした。 本当は休みで電話しないようにしたいですが、困る時もあります。連絡して良いよと言われてるけど、機嫌が悪くて電話かける事が苦痛です。でも、勝手な判断が出来ない時もあります。 他職員には「気にしなくて良いよ」「自分が連絡して良いって言ったんだから」と言ってくれてます。 必要最低限の電話しかしてないんですが、電話かける前が緊張してしまって、パニック気味になり上手く言いたいことが言えません。 相談員よりも管理者に電話して相談しなきゃいけない事が起こった時の方がストレスです。介護職員に戻りたい気持ちが大きくなってきてますが、なったばかりで言いづらいです。 本当なら休みの人に相談しなくても対応できるんだと思いますが…向いてなかったんだなと自己嫌悪です。 出来るだけ電話しないようにしてますが、どうしたら電話かける事に対してのストレスが減ると思いますか? 管理者は前に、前相談員さんは毎回連絡きてたから、今は休みが休めるとは言ってました。

認知症デイサービス愚痴

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

22024/07/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

デイの相談員さんですね。 任されているのだから、自分が決断しても、連絡すれば良かったのにと言われないなら、私は掛けないで、最善を尽くします。現場に、職員や看護師などの、スタッフが居ますよね?その上で、管理者だったら、こう判断するだろう…という、価値観の理解があれば、代わりに決断出来ると思います。 "どの様に依頼していいかわからない"…とは、"どなたに依頼"をするのでしょうか? 同行するのは看護師か、状況を見ていた人が適任だと思います。 怪我の手当の他、検査の内容でしたら、頭を打ってたら、頭のCTを。身体を打ってたら、レントゲンをお願いすると思います。通所なので、ご家族様にお願いしますが、紙に書いて渡してお願いするか、スタッフが説明までするか、直ぐに行けない時は、こちらのスタッフがお連れする特例に許可が必要かなと思いました。 緊張して電話がストレスに感じるなら、紙に書いて事務的に読む、のが良いと思いました。若しくは、言葉に抑揚をつけて、「こちら、00の〇〇と申します。〇〇さんの携帯で宜しいでしょうか?公休でお休みの所、大変恐縮なのですが、、、」と、初めての他人の方と話す様に丁寧に順序立てて話されると、「え?何?どうしたの、かしこまって笑」って、早く言ってよ!という気持ちになりました。 電話セールスのマニュアルの棒読みに近くても良いので、丁寧に、順序立てて、的確に無駄なく、尋ねる事、が出来れば、相手は、必要な事を答えてくれるだけになります。 また、丸投げで、「どうしたら良いでしょう?」と言うのが一番苛々させると思います。きちんと、自分の考えを伝えて、「私はこうしようと思っていますが、如何でしょうか?」と言う事だと思います。電話を掛ける時は、1人になって、落ち着いて掛けた方が良いですね。掛ける前と、終わったら、しっかり深呼吸してください。そして、ゆっくり呼吸して、心拍数を下げてください。その後、熱い緑茶を飲みましょう。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

認知症介護

うちの施設の住人の紹介をさせて下さい。2年前に入居した時も認知症でした。徘徊、他人の居室で冷蔵庫の物を食べるなど問題行動やクレームが来てる事をケアマネに報告しても、Г話して聞かせればわかります」との返事でした。現在は歩けなくなったのですが、布団を口に入れてしまうため、見守りの為ホールでテレビを見てもらってます。ずっと指しゃぶりをして、うなり声を上げて焦点が定まっていません。マスクは食べようとするのでさせられません。食事は手づかみ、食介をすればロを閉じないのでぼたぼた落としてしまいます。ケアマネは必要な時は区変しますと言っていますが、見て見ぬ振りです。同じ敷地内の老健やGHは生保の為受け入れしません。現在なんと要介護③‼️の方です。新しく入居した方々には「もっと普通の人が住んでいると思っていた」と言われてます。ここはサ高住です。

サ高住ケアマネ認知症

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42024/07/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

サ高住で以前ニュースで認知症になったら退去をさせられるとニュースになっていた事があります。そういう背景から退去が中々進まないのかも知れませんね。 チョコバナナさんのところは一般型ですか?介護型ですか?それによっても変わってくると思いますが💧 まぁその方に限って言えば生保なので住宅型の有料を探されてみたら良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養に勤めている理学療法士です。認知症の方で、夜間不穏が見られる方がおられます。その方は腰痛の訴えが続いていますが医師からも精神的なものだろうと言われており、そのためのお薬も処方されています。しかし時間調整をするも夜間の不穏は変わりません。また右下肢は体重を乗せていけない状態でありながら歩こうとされるので転倒リスクが非常に高い状況です。ベッドに寝てというと、5分後には起きてこられます。顔も常にひきつっています。そんな不穏状態の中、他の利用者様も歩こうとされるので夜勤職員の負担は相当なものでノイローゼ気味になりかけています。転倒予防に気をつけながら業務にあたっていますが、どうしても物理的に無理な状況になることもあります。1人で20人を見ることになるので、私が宿直の時は可能な範囲でリビングにいることもあります(介助は入っておりません)。似たような状況を経験された方、どのように対処されていたかなど聞かせていただけるととても嬉しいです。長い文章ですが、読んでいただきありがとうございました。

不穏ユニット型特養認知症

NT

PT・OT・リハ, ユニット型特養

82024/07/09

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

PTなのに宿直勤務が有るのは珍しいですね。 確かに、ユニット夜勤は2ユニット20人を1人で見る為、物理的に無理な状況は沢山有ります。 不穏、不眠、徘徊状態を解消するには、そうゆう時に出される眠剤などの薬を頓服として服用するしか有りません。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションを実施する際、形態としてグループで実施するものと個別で実施するものがあるかと思います。それぞれ、対象の方にあわせてレクリエーションを実施するかと思いますが、日々のレクリエーション活動を実質していくうえで、大切にしていること、気をつけていることなどあれば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

モチベーション認知症デイサービス

ryoyan0316

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 病院, 無資格

42024/07/06

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

グループで実施する時も個別の時も、一人一人に声かけをしています。例えば、輪投げをするとすれば、「〇〇さん惜しい!入った!」と少し大袈裟なくらいにします。塗り絵をされていれば、「色使いが素晴らしいですね」と褒めます。ご夫婦ですと、お互いを褒めます。「そんなことないよ」と言いつつ素敵な笑顔を見せてくれます。

回答をもっと見る

認知症介護

今日の遅番さんから申し送り。 認知症が進んでいる男性利用者が不穏で就寝薬を投げつけられた、拒否が凄いし暴力を振るった。 男性利用者が入居する前からショートを利用していた時から不穏、暴力すごかったけど、不穏になりそうな時は   必ず予兆があるし、不穏になったとしてもご自身で落ち着くまで歩き回るくらい。その後は穏やかなはず。 知ったような感じで接すると間違いなく不穏になるよ。 業務優先の考えで接すると他の利用者も不穏になる。 利用者さんを知る事大事だよ。

暴力申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32023/10/10

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

利用者を知ろうと思わないのか知ろうとしても理解できないのか、効率を求めて不穏になりやすい方を不穏にさせてしまう職員いますね。 経験浅い新人なら改善の見込みもありますが、私の前の職場は10年以上経験を積んでこの認知症ケアレベル、でも業務を回す事だけは上手かったりする職員ばかりで、どうにもなりませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

ご本人としては 暑くないから、エアコンの必要はない エアコンつけると、寒い!と厚手のものを羽織る スタッフが帰るとエアコンを消してしまう そのまま眠くてウトウト眠ってしまうと窓も開けられずに締め切り状態… 寒いとコタツの電源を入れてる時もある 喉が渇いてないから、飲みたくない ぐたっとみえるけど、どこも具合悪くない 通い(デイ)は週2回 朝夕と内服確認の訪問には入ってるけど 安否確認で昼も入ったとしてもピンポイント ひとりの時間が長すぎる 県をまたいで息子がひとり 帰ってこない まだ梅雨なのにこの暑さ これから本格的な酷暑をひかえて、どう熱中症の予防をしたらいいか 連泊してもらう 入所してもらう しか思いつかず… 独居認知症の方がひとりで熱中症にならないように生活していくには…???

認知症ケア

ぷくぷく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42024/07/08

たつ

介護福祉士

ご家族の許可もあり、エアコンのリモコン隠して、朝晩入るヘルパーが管理してる方がいました。 夏場はこたつのコードをしまって(隠して)る方もいましたね 祖母は昨年は一夏入院してもらいました(^◇^;)レスパイトも含めてですが。

回答をもっと見る

介助・ケア

アルツハイマー型認知症の方で普段から拒否が強く失禁をしていてもなかなか更衣をさせてくれない方が居ます。 そんな方が夜間いつもは徘徊しているのに今回に限ってとても良く眠ってらっしゃいました。 巡視は定時で行っていましたが朝起こしに行った職員から「部屋中が尿汚染でびしょ濡れで失禁もあったので全更衣だった」と送りがありました。 よく眠っていたのでもう全更衣の覚悟はしていたのですが夜中に巡視だけで部屋中濡れているのを見つける事が出来なかったのが残念でなりません💧 上司からは放置と言われそんな事はしていないと自分では思っているのですが。 ライトで床を照らす以外で何か良い方法は無いでしょうか?

認知症夜勤

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/07/09

まるみん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

私は「よく眠れたのだから良かったね」と考えてしまうタイプです。保清も大切ですが入眠も大切ですし(^^; ただ濡れたままだと転倒のリスクもあるので難しいところですが…。徘徊なくよく休まれている場合はいつもより早めに起床ケアに入り更衣するくらいの心掛けで良いと思います。 巡視時はライト確認で留め、頻回に汚染がある場合はセンサー等の使用検討はいかがでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

入居者の体に痣と傷が出現 特定の職員からひどい扱いを受けたとの報告が合ったと。 施設内にいた職員が複数人…入居者の周りに集まり動画撮影をしながら聞き取り…本人が喋っている横で大笑いしながら。 その場にいなくて動画を見せられたけど虐待案件起きたときの初期対応として不適切だと思うのは私だけか。 とってもデリケートな案件じゃないのか。 不特定多数の職員を現場に呼んで特定職員のあぶり出し。 痣と傷が出現している以上は原因はあるんだろうが入居者は認知症…慎重な聞き取りが必要なんじゃないか。難聴に構音障害ありホワイトボードを使用しての聞き取り…本人から発言しているというより誘導尋問に近い感じにうつってる。入居者が特定職員の容姿を伝えると「あうとー。あうとー。(大爆笑)」 なんか色々ともやもや。その動画…誰に見せる用なんだ!??

暴力有料老人ホーム認知症

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52024/07/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「あうとー」は、何に対する、どなたの言葉でしょうか?入居者が発した言葉を、オウム返ししたのかな?と思いましたが、それで合っていますか? 動画を撮ろうと考え撮影した方は、入居者様に同意は得たのでしょうか。 笑う意味が分からないです。軽んじている雰囲気が虐待(又は怪我)に繋がったのではないか?と、全員同罪に感じました。 

回答をもっと見る

認知症介護

今年の春にグループホームが開設予定でしたが!7月になっても開設してません!施設は新築で現在は建物があってもカーテンが閉まっていて夜も電気がついてる様子がありません 申請とか必要なんですか 皆さんよろしくお願いします

認知症グループホーム職員

あこだよ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32024/07/01

よし

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

施設を運営する上でもちろん申請とうか体制届は必要です。開設出来ないのは体制が整わないのか、建造物が出来上がっていないのか、理由はさまざまかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護士としての血糖値測定とインスリン注射の扱い方について線引きを教えてほしいです。 高齢のの利用者さんで測定からインスリンの準備までできない方がいらっしゃいます。測定の針刺し、注射はご自分でできるのですが、測定器のセンサーの準備や注射の針の準備単位の準備など全くできません。 どこまで介護士が手出ししていいものか教えていただけないでしょうか。 サイトなど見てもグレーゾーンが多くてよくわかりません。

要介護服薬認知症

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32024/07/07

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

血糖値測定もインスリンと用意も介護職は全て出来ないと認識しております。 小規模多機能に勤務されていて看護師がいない場合はその利用者は自己接種出来ないので利用出来ないという事になりますね。

回答をもっと見る

グループホーム

認知症の方は過労にならないのでしょうか? 認知症の方で、常に何かお仕事(洗濯物干したりたたんだり、新聞紙を折ったり、レクの作品作りなど)をお願いしないと、ご本人の方から「何か仕事ない?」と仕事の要求して来られ、何かお仕事をお願いすると、(ちゃんと出来てませんが)凄いスピードでやってしまって、また、「何か仕事ない?」と言われ、職員が、他の方のケアで、すぐに次のお仕事をお願い出来ないと、だんだんイライラされ「何か、仕事させてよ!」と、仕事を要求され、食事やおやつなどゆっくりしてもらいたい時間でも、凄いスピードで食事を終えて、同じような感じで「仕事させて」と言われるので、「今は、皆さんもゆっくりされてる時間ですから」と伝えても、納得できない様子が続きます。 そこで、質問なのですが、健常者でも、一定的に休憩や休日を取らないと過労になるのに、この利用者さんが仕事をやりたいからと、ずっと仕事してもらいたい続けて過労で倒れたりされないのでしょうか? いくら、本人が「仕事!仕事!」と言われていても、介護職の方で、調整してあげないといけないのでは?と思うのですが、仕事をすることや、それで皆の役に立っているのが、本人の満足と気分が安定するのだから、やってもらっていいのでは?と言う意見もありますが、実際はどうなのでしょうか?

認知症ケア施設

きき

介護福祉士, グループホーム

92024/07/06

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私は障害者支援を主にやっています。 やっぱり障害者の方でもセカセカ動こうとする人がいます。 私は思うのですが、例えて言うなら短距離競技とマラソンを間違えているのだと。マラソン大会でゆったり走らなければならないのに、100m競技のペースで頑張ろうとしているわけです。 おそらく「そんなに急がなくてもいいよ」と言っても頭の中のギアは短距離走になっているから、切り替えられないでしょう。 注意すべきはあまりに急いでやることでケガをしてしまうこと、生活援助をお願いしているけど雑な仕上がりになり、全部やり直しになること、それらを指摘してネガティブな感情になってしまうことでしょうか。 周囲との人的な関係が崩れることも心配ですが、出来る限り見守りで。多少薬の力を借りることも必要かもしれません。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

現在、有料で働いています。 私が清掃に入らせていただいた一人の利用者様よりクレームがありました。 しかも、その時誰にも言えず一週間も経ってから家族様に相談され家族様からその旨を聞きました。 私が、清掃をせずにサボってテレビを見ていた トイレ周りが水浸し ゴミが残っていた 対応が怖かった とのことを言われましたが、どれも全く心当たりがありません。 家族様も利用者様の言い分を信じているようで、 次の日、私の顔を見るなり「マスク外して。顔、覚えておきますね」と言われてしまいました。 もともとその利用者様は、思い込むと被害妄想的にどんどん進んでいくところがあるとのことで、 施設長、ケアマネ等は分かって下さっていますが、毎日仕事に行くのが辛いです。 仕事中にも涙が出てきて隠すのに必死です。 身に覚えのあることなら反省も出来ますが…悔しくて悲しくて…もうどうしたら良いか分かりません。 気にしないように、しても毎日毎日そのことばかりかんがえてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

クレームマスク施設長

なつ

介護福祉士, 有料老人ホーム

222024/07/25

ちーぶ

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々のお仕事お疲れ様です。 認知症や被害妄想があるご利用者と関わる介護の仕事をしている私も似たような経験をしたことがあります。利用者だけならまだしも家族絡みだと余計に辛いですよね。 まずは施設として、そのご利用者の日頃の被害妄想も含めた生活状況を記録から把握して家族に現状報告する場を設けてみるのはどうでしょうか? 職員を守るためにもそのクレームが事実かどうかをはっきりさせておく必要があると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

4連勤の1日目がお風呂当番だったのですがその日はあまり体調が良くなかったので他の日の出勤の事も考えこれて決まりですか? と尋ねただけなのにキレられてしまいましたこれって私が悪いのでしょうか

連勤入浴介助

たけあん

デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

32024/07/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 「今日少し体調が悪いので、他の日とお風呂当番を変えてはいけないでしょうか?」など、聞き方を変えたら良かったかもしれませんね。

回答をもっと見る

特養

特養で働いています。率直に質問させて頂きます。夜間、ろう便行為あり、便異食あり、の利用者様がいらっしゃいます。元々、精神に問題ある方です。最近、弄便どころか便異食がひどくて便で窒息なんて事もありえない話しではないと思います!精神科への入院を希望していますが、弄便する人は入院出来ないって施設の相談員が言うんです。本当なんですか?教えて下さい!

異食相談員特養

サバ缶

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

42024/07/25

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そもそも病院はオムツいじりとか、弄便とかする人はすーぐ拘束するから、受け入れてもらえないなんてことはないと思いますけどねー。 精神科なら特に自傷行為とか色々あるような人でも、拘束ありきで入院したりしてるはずですし。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

不織布マスクプリーツタイプダイヤモンド型立体マスク型接触冷感タイプその他(コメントで教えて下さい)

411票・2024/08/02

1日2日3日4日5日以上休み希望出せないその他(コメントで教えてください)

669票・2024/08/01

特に対策は…🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰やっても意味ない!!その他(コメントで教えて下さい)

639票・2024/07/31

考え変わらず😃自分で介護したい考え変わらず😃施設にお願いしたい考え変わり🤔自分で介護したい考え変わり🤔施設にお願いしたいまだ分かりませんその他(コメントで教えてください)

699票・2024/07/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.