ストレス」のお悩み相談(79ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

2341-2370/2636件
愚痴

今日は0歳児6名のクラスに週休で休みの先生の代わりに入ったんですが、イライラしたので愚痴らせてください。 何かと"忘れてた"が口癖の先生。 紙コップに切り込みを入れ、周りに丸シールを貼り、底の部分に画用紙を重ねて作ったバネをくっ付けて押したり、ユラユラ揺れるのを楽しむおもちゃを作る製作でした。(イメージはイカのような感じです。) 始める時点で「何も準備してなかったー!」と子どもたちを待たせてせかせかと準備。。。 導入もなければ、シールも分けてない、名前も書いてない、切り込みもその場でやる始末です。 シールを貼れる子もいますが、口に入れてしまう子もいます。紙コップのような曲面に貼るのは0歳児には難しいことが担任なら分かるはずなのに。 遠回しに、ハサミが使える3〜4歳児なら自分で作れますよね!って話をしたら 資料見て、適当に作ってみようと思っただけなんだよね〜、対象年齢とか全然考えてなかったわ!と。 案の定、子どもたちは待ちきれないし、上手くシール貼れないし、できたところであんまり面白くなくてすぐ飽きて破壊して、結果壊しちゃダメでしょ!と怒られる。。。 作りおわったあと、やっぱり難しかったなあ〜。やるんじゃなかったわねって。 え、なんで作ろうと思ったの? その先生はずっと準備、完成するための仕上げをしていたので補助をしていたので私もシール貼り6人分見ながら進めるのはなかなか大変でした。 同じ内容でも、ちゃんと準備をして子どもができる範囲の内容にすればできないこともないです。 子どもにとって何も得してない活動だったのでは?とイライラして子どもたちが可哀想でした。 降園時にお家でも遊んでね!と持ち帰らせていました。出来上がりを見た保護者もへえ〜。と興味なしでした。笑 失敗した活動の製作物を持ち帰っても遊ぶわけないですよねw 天気も良かったから外に出てお散歩とかの方がよっぽど良かったです。。。

制作0歳児ストレス

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12020/10/13

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

あーちゃん様。初めまして。日々の保育お疲れ様です!それは大変だったですね。イライラする理由とその場面が目に浮かぶとともに、私もむしゃくしゃしました!!一体何を考えているのかなと…毎回そんなことが続くのであれば、保育士としては最悪だと思います。主任なり、園長なり言ってみてはいかがでしょうか?子どもたちがかわいそうです。 どうしようもないのであれば、腹立つかも知れませんが、その日ではなく、事前にどんなことをするのか聞いたり、あーちゃん様の思いを提案してみたりするのも良いと思います。 あーちゃんさまの気持ち共感したので、投稿させていただきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児あるあるだと思いますが、午睡中起きてしまって寝ない子はどうしていますか? 何度も添い寝したりトントンしたりしても目覚めてしまって書類は全然進まず····· 先輩に「目覚めてしまったのですが·····」と聞いたら「寝かせられない?」と言われて「もうちょっと頑張ってみます」と言ったら「(やらなくて)いいよ。」と言われてしまいました(--;) 私はどうしたら良かったでしょうか。

パート1歳児ストレス

いっちー

保育士, 保育園

42020/10/28

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

静かに横になってくれているなら、自分のそばに寝かせながら、書類を書くのはどうですか?他の子どもに影響があるようなら、起きた子どもだけ連れて別な場所に行くことも必要だと思います。 女性の職場は難しいので、あまり気にしすぎるともたないですよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏が大好きで早く結婚したいと思うのですが勝手にプロポーズ待ちして悲しくなってしまっているので考えるのをやめたいです…。同期がやめてしまい相談できる人がいなくなってしまうのでそれもあり💦結婚について考えて、落ち込むのをやめるにはどうしたらよいでしょうか。経験のある先生いらっしゃいますでしょうか…?優しいし大切にしてくれてるので思い詰めたくなく😭

彼氏結婚ストレス

めい

保育士, 保育園

102020/10/26

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

彼は結婚についてどういう考えなのか聞いてみたことがありますか? 私は早く仕事を辞めたくて笑、どうするのー?結婚するー?など聞いて結婚しました😂 なかなか聞きづらいことですよね!そういう時は、これからの人生計画教えてみてよー!と言って彼の人生の計画(結婚だけでなく)を聞き出してました笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では給食の検食はだれが行っていますか? 園長のみなのか、他の職員もしているのか またそれはなぜそうなっているのかを教えていただきたいです。 現在いる園は、園長のみが行っていますが、他の保育士も口にしたいという意見が出ていまして他の園はどうなのか気になっています。

主任給食園長先生

わらびもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

52020/10/24

なーちん

保育士, 保育園, 認可保育園

自分の所は施設長のみが行ってます。 他の保育士が口にするのは居ない時ですね。 参考になれば。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目で2歳児の補佐に4ヶ月前に入りました。 クラスは男女4人づつの8人と主の先生二人、午前中だけの先生が1人です。 相談したいのは、女の子の1人のことなのですが、とても賢く繊細で問題もあまりないお子さんですが、意地悪な面があるようでケースがいくつかありました。 この子が、いつも私に対して威嚇するような態度をとったり、意地悪をしてきます。それも誰もわからないように。 例えば、手の消毒に回ると、手を出す振りをして引っ込めたり、食事中に睨み付けて来たりと。 きっと、慣れない私がもっとコミュニケーションを取って行けば、和らいでいくのだろうと頑張っていましたが、先日、おトイレで補助に入っていると、ズボンをうまく上げられず私の前に立ち、「お腹!」と一言。 それでは、わからないと伝えると、「やって!」と。 もう少し優しく言おうねと言うと、悔しそうに顔を歪めていたかと思ったら、「何かしろ!」と吐き捨てるように怒鳴り出ていきました。 3歳の子供の態度にビックリしてしばらくあっけに取られてしまいました。 その後、みんなでお迎えを待つ間に、ワチャワチャと楽しく遊ぶ時間では、他の子供が私にまとわりついついてきて盛り上がっていると、その子も便乗してくるのですが、私には違和感がたっぷりでした。 完全に甘く見られているのはわかっているのですが、どう対応していいのかわかりません。 クラスの先生に話すにしても、私にも落ち度があることも指摘されるだろうし、穏やかな雰囲気を壊すので戸惑います。 皆さんなら、どう対応したほうが良いと思いますか?

コミュニケーション3歳児パート

なるる

保育士, 認可保育園

52020/10/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう子いますよ。大人を試して注目してもらおうとしてるだけと思うので 気にしなくて大丈夫ですよ。気持ちや思いに寄り添いながら 子どもの気持ちをほぐすようにしていくと良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

主の先生が病欠で数日休みになり私が代わりに主で見ているんだけど、姉妹園からヘルプで来てくれた先生が自粛期間中など結構来てくれたことがあって園児を把握していて、なんでも知ってる風を吹かせるのがモヤッとする。 その先生に人見知りして泣いてるのに、「はいはい。しょうがないな。おいで!」とか、呼び捨てで呼んだり、仕切ろうとしたり。 四倍くらい疲れた…

小規模保育園0歳児1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42020/10/27

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

お疲れ様でした。 子どもに害がない程度にほっておきましょう😊 毎日子どものこと考えて動いてるのを見てくれてる人は見てくれてるし、保護者も理解してますよ😊

回答をもっと見る

愚痴

今日は 1日、戦力外の臨職が入ってくれました。 未経験な上に歳だから動けないし、察っせれないのもわかるから丁寧に対応しなければいけないと分かりながら…いっぱい いっぱいすぎて丁寧に対応ができず1日が終わりました。 私の技量と性格では、リーダーしながら子どもを見て、臨職のフォローまでは無理すぎる! 臨職は子どもを見れないので、入った日は ケガが起こるのでいつも以上に気を張っていたのにケガがあり今日はぐったりです。 しかも 昨日と同じ子どもがケガして 保護者に伝え忘れてしまい関係ない主担に伝言を頼むはめになるし…夕方 事務所でため息が止まりませんでした😭

モンスターペアレント公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/14

なるる

保育士, 認可保育園

コメント失礼いたします。 まるで自分のことを言われてるようで申し訳なく思いました。 私も未経験で保育士資格をとり、補佐的なことをしていますが、いつもお若いリーダーの先生方に注意や指導を頂いています。そして、うまく立ち回れず迷惑ばかりかけてしまっています。 それでも、丁寧に私にたいして優しくご指導してくださる先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。 昨日は、同じように自分で報告書を書いたのに怪我をしたお子さんの保護者に伝言を忘れてしまい、迷惑をかけてしまいました。 毎日、失敗してしまったり、注意を受けていると、自信もなくなり、スムーズに動くことが出来なかったり、そもそもどうしていいのかわからないので、辛いです。 私も、事務所で先生方にため息をつかれているのだろうなと悲しくなりました。

回答をもっと見る

愚痴

なぜかみんな電話に出てくれない。 午睡時私が電話対応中、もう1回線で電話が鳴ってるのに誰も出なかった。 しかも鳴ってるのにおしゃべりしてたからものすごく腹立つ。 有り得ない。 ずっと怒りが冷めない。

パートストレス保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42020/10/27

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

電話に出てくれないなんて有り得ないですね。電話がずっと鳴っていたら遠い部屋でも保育士が走って電話に出たりしていました。それも保育士同士お喋りしていたなんてm(__)m 電話対応中でも、やはり向こうにも電話の音は聞こえているのでモヤモヤしますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ついに、今日、リーダーどーする?どう考えてるのって言われてしまいました。 子どもが話を聞いてくれないのに先生は気にならなのかと、私自身毎回それで悩んでて頑張ってるつもりでした。 ちょっとでもペープサートを作ったり絵本を毎回変えたり、絵を描いてわかりやすくしてみたり、、工夫しても子どもは聞いてくれないことの方が多くて自分でもどうしようって思っていたけど悲しくないの?って言われて余計にしんどくなってしまいました。

先輩正社員1歳児

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/10/22

こちょうらん

保育士, 公立保育園

毎日おつかれさまです。 こどもとの向き合い方で悩まない先生はいませんよね。 温かく相談にのるように声をかけてもらえると、自分の思いも伝えやすいと思いますが、ドキッとしますね…。 お相手に、工夫したことや、それでもうまくいかなかったことをもし伝えられたら勇気を持って伝えてみてください。 悩んでいる最中に、突き放すように言われると本当に悩みますが… 無理なさらないでくださいね。 私が前一緒に働いていた先生は一歳の時、ひとつは、毎日同じ絵本を繰り返し読んでいて、こどもたちはその絵本があると安心するようでした。 一歳児の対応本当に大変だと思います。また未満児だから担任数もおおいのではないでしょうか。 毎日本当にお疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

昨日泣きすぎで過呼吸起こして、バカたなあと思いつつ今日はがんばろうと思った。でも出勤直前に親から話しかけられても声が出なくて、また過呼吸になりそうだったので、休みなさいと諭されて欠勤してしまった。自分がどうしたいのか分からない

新卒ストレス

まるぴん

保育士, 公立保育園

22020/10/26

あおむし

保育士, 保育園

はじめまして。 その後、体調はいかがですか? 過呼吸という症状が出ておられるのなら、心から身体へSOSが出ているんじゃないかな?と思います。 自分がどうしたらいいのか分からない… 保育のお仕事は好きだから頑張ろうと奮起しておられる。 まるぴんさんは頑張り屋さんという印象を私は受けました。 心と身体って切り離せないものですもんね… しんどいし、辛いですね。 美味しくご飯は食べれてますか? ぐっすり寝れてますか? 今日はとにかくゆっくりし、今後のことを考えれそうになったら考えたらいいと思います。 何事も身体が資本なので、ご自愛下さいね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の中では精神状態が元に戻っていて、転職活動を少しずつ進めて行きたいと思っているのに、親はまだ早いと言います 私は今から園見学したいて色々見比べて行きたいのに分かってくれません 次年度4月に就職しようと思ったら今から園見学しないと間に合わないですよね?

新卒転職正社員

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32020/10/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

早いかどうかは 本人にしかわからないことだし、社会人なのだから親は関係ないですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務時間間違えた。生きた心地しなかったけど、みんな温かくてもう二度と同じ失敗をしないように気を付ける。最近落ち込みどんよりしすぎて引き締めたいのに抜けまくってる。しんどい‥。やっぱ保育士向いてない。

1歳児ストレス幼稚園教諭

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/10/26

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

シフト制だとどうしてもありますよね(笑) 私もよくやらかします( ˊᵕˋ ;)💦 朝からその日1日はブルーですよね... ちゃんとしなきゃ!という思いが強いほど 逆に注意力が散漫してしまって 色々抜けることはありますよ😔 人間完璧な人なんて居ないので そこまで思い詰めないでください💦 向いてるか向いてないかは 周りが決めることであって 自分自身が決めることではないですよ😊 環境などは分かりませんが、 ここの園ではダメダメだったけど 転職したら自信持てるようになった! とかいう話はよく聞きます。 自分に合った園探しは難しいですが きっと今やっていることが将来 何かしらの糧にはなると思うので できることから始めてみてはどうでしょうか? 気を張ってると疲れちゃうので 抜くとこは抜いて頑張りすぎないように ツラい時は頼れる人を頼ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

家から自転車通勤内の園に再就職(パート)が決まりました。勤務し始めるまでにはまだ日にちがあるのですが、一日体験で入らせてもらった時に保育観が合わない、人間関係が悪そうだな、とネガティブな情報ばかり目に入ってきました。また、自分の保育スキルをいかせそうにないかも、とも思いました。 みなさんは、このような時どうされますか?そのまま続けられますか?それとも、次の園を探されますか?

パート正社員ストレス

あおむし

保育士, 保育園

82020/10/25

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

はじめまして。 一日保育に入った段階でそのように感じたということは余程だったんですね。 保育観、人間関係…どれも仕事をする上でとても大事なことなので、よくないと思ったのなら次の園を探す方がいいのではないかと思いました。決まっておいて辞退するのはすごく勇気がいることだとは思いますが…。 働き始めてすぐ辞めるよりは、働く前に辞めておいた方があおむしさんにとっても園にとってもいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだか心が折れそうです 月曜日からリーダーの週になるのですが子どもが話を聞いてくれず、落ち着きがなくなります。新卒でもなく他園で2年も保育士をしたのに3年目なのにと思うと情けなく泣きそうになります。 先輩からは信頼関係ができてないからって言われましたが私自身子どもと向き合ってると思っていた分ショックで、 クラスのフリーの先生からも不安で任せられない、このままだと成長できないもっと周りを見てほしい、次同じミスをしたら本当に怒ると言われ、自分を責めてしまいます、、どうしたらミスがなくなるのか、どうしたら保育ができるようになるのかわからず、 子どもの前に立つのが怖くなり、活動に自信が持てず本当に月曜日から本当に怖くて不安です、、

先輩転職1歳児

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

112020/10/17

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。 周りの先生たちからのプレッシャーがすごすぎますね、、、 なんだかよよ先生が悪いというよりは、周りの先生がよよ先生のことを下に見ていたり、プレッシャーをかけすぎて思い通りの保育ができなかったりすることが原因に感じます。子どもは先生たちの関係性(上下関係)や顔色とても良く見ています。偉い先生のことはよく言うことを聞いたりもしますよ、、、 私としては、リーダーではない週に子どもたちの心を鷲掴み出来るよう、遊びの和の中にたくさん入って楽しい時間を過ごすといいかなと思います。関係が築けてないとは思いませんが、自分自身が子どもと同じように楽しめないと保育の中身も楽しいものにならず子どもがついてこない原因にも繋がります。先生自身が楽しんでる様子を見ると子どもたちもよよ先生といたら楽しいんだ!って気付き、リーダーの週に前に立つと楽しいことが始まる!って子どもが自然と思い話を聞いてくれるかもしれません◎ プレッシャーを感じると誰しも楽しむことも、本来の力も発揮することが難しくなります。来週は怖いかもしれませんが、なんとか乗り切って再来週から楽しみましょう。ちなみに、恐喝されててうまく保育ができませんと園長や上の先輩には相談できない環境ですか?自分なりに頑張っているのにこんなに言われてしまっては働きづらいと、、、誰か頼れる方がいるとよいのですが、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年に入って子どもと関わることが好きだな!って認識することが増えてきました! ストレスも子どもからというより、職場環境から来るものが大きいように感じます! しかし、この仕事はやめたくないです。 苦手な人とも上手くやりつつ続けたいなあと思っています。 職場に苦手な人がいる時どのようにうまーく関わってますか?

正社員ストレス

りん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

42020/10/22

ぷー

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

こんにちは、初めまして! 保育関連の現場にいると、こどもたちからは癒しや楽しさを貰うことが多く、保護者や保育者などがストレスとなることが多いですよね。(゜゜;) やはり、私としては苦手な人に対しては心を無にして関わることが、一番ストレスフリーかなと思います! 続けたいと思えるお仕事、素敵です!頑張ってくださいね☆

回答をもっと見る

愚痴

完全に気持ちをシャットダウンした人との接し方に日々悩んでいます。普通に接しなくては…と思うのですが そう思う矢先に次から次に腹立つ事ばかり。 その相手は自分の事ばかりの自己中な人。常に上から目線。自分の失敗などを人のせいにする。 まっこんな人も居るぐらいに最初は我慢してたけど…積りに積り。 とどめを刺したのは、その人は小学1年の子供が居るからと早番 遅番はしない。(この人 正規職員のボーナス有り)その分他の職員に負担がいってるのに全く自覚なし。なのに他の人が熱などで早退すれば文句言う。私だけ土曜日出勤が少なく自分は多いと私の目の前でコソコソ文句言う。その人は子供の都合で早退、急な勤務変更しょっちゅう。なのに他の職員に迷惑かけたという気持ち全くなし。小さい子供が居るから当たり前だろ~みたいな態度。自分の事は棚に上げて人の事ばかり悪く言うのがとにかく許せなく。 そしてこの人敬語使えないのかってくらいタメ口で話してきてほんと気分悪い。複数担任だから表向きだけでも普通に接しなくてはと思うけど…限界に達して無理な状態。月曜日からまた顔合わせなくてはと思うだけで、嫌で仕方ない。

認定こども園2歳児正社員

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22020/10/24

夕凪

保育士, 学童保育

はるかみさん 辛さお察しします。人間関係は難しいですね。以前の職場に似たような人がいました。最初は色々イライラしてましたが、その人のせいでコッチが精神的に参ってしまうと、子どもたちに伝わってしまうので、受け流すようにしました。 時間はかかりましたが、大分楽になりましたよ。 保育士といえど人間。聖人君子ではありません。はるかみさんが楽しく保育出来る方法が見つかる事を願ってます。 参考にならない話しでごめんなさい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら保育士している方に質問です。 先日育休から復帰し、1歳の我が子を別の園に預け 働いています。 本当は我が子と過ごしたいのに、他人の子と過ごしている。 我が子が熱を出しても、仕事なかなか休めず祖母などに頼み、自分は他人の子のお世話。 もちろん園児がかわいくないとか、そんな事はありません。 保育園にいる子、もちろん楽しいこともたくさんあるけれど小さい年齢だと家で親とゆったり過ごす方がいいのかなと 思いが募るばかりです。しかし育休手当ももらっていたし、お金も必要なので働かなければいけませんが... 子育てしながら保育士している方、もし同じような気持ちになられた方がいられたら、どう気持ちを保っていますか?

育休子育てストレス

しげまる

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/10/21

ぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日仕事に育児におつかれさまです。 私も全く同じ気持ちで毎日悩むばかりだったので、我が子のこの時期の可愛さは今しかないと思い、育休復帰した1年だけ頑張り、思い切って辞めました。私は身近に祖父母もおらず、誰も頼れなかったので、少しの体調不良では休みがとれず、子どもにも無理させていたのをわかっていたので日々自己嫌悪でした。 指折り、あと◯ヶ月で辞めれるから我が子もあと◯ヶ月だけは頑張ってね…と自分にいい聞かせて、折れそうな気持ちを保ちました。 辞めて数年経つと、もう少し頑張ればよかったかなとも思いますが、でも仕事を辞めて子どもと過ごした時間はやっぱり大切であの時辞めてよかったとおもっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休明け、時短を取っていますがとても給料が下がりました。支給額およそ8〜9万円ほど。 処遇改善手当も前はもらってたけど、育休明けもらえなくなりました。 みなさんはどうですか? こんなに下がるなんて...という気持ちです

処遇改善育休給料

しげまる

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/10/23

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

それは厳しいですね。公務員じゃない限り保育士の給料は安過ぎますよね。だから、潜在保育士も多いんでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

また、主担が子どもを電気の消えた廊下に出しました。理由はその子が昼寝の寝かしつけ中…ふざけて 部屋を走り回って 布団にいれないから。 クラスの前は地域支援センターで、昼寝を始める時間 センターのプレイルームでお弁当を食べてる親子がいる日もあるので気をつけた方が良いのに… 主担は、静かにキレる 面倒なタイプで寝かしつけに関して根気がないように思います。 暴れまくる子は 抱っこや布団でトントン、ひざ枕…あの手この手で色々 やっていたら 叫んで暴れながらもエンジンが切れて寝るんですけどね(笑)

1歳児ストレス担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22020/10/23

しげまる

保育士, 保育園, 認可保育園

私は昔、お恥ずかしながら、友達を叩きまくる園児を廊下に出し話していたところ別の保護者が通りかかり、園長先生に廊下に出していた先生がいる。我が子にされたら嫌だと注意を受けました。 見かけた保護者は理由なんて知らずに、見たままを受け取ります。 事実、我が子にされてたら?と考えると嫌ですよね。ミーティングなどでさりげなく伝えるか、上の先生に言って改善してもらえるかできませんか? 人を傷つけるなどが理由ならまぁ...ですが昼寝しないという理由は怒る理由にならない気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでこんなに毎日があっという間なんでしょうか… 職員の人数も足りない、人数に入ってしまっている主任はいつも抜けて不在… 雑務、書類、行事の準備、なんか色々と重なる。 はぁーしんどい。最低限の人数で乳児を回すってなんで!? 怪我するよ?この仕事ってそんなに軽んじられていいのか… やらなきゃいけないことばかりで。 どうにかしてください。

乳児正社員ストレス

にゃしー

保育士, 保育園

42020/10/22

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 お気持ち、すごくわかります!! 大体子どもの人数に対しての保育士の人数って何が基準で誰が決めたの!?って感じですよね。日々の保育だけではなく書類だって大量にあるし、行事があればそれにも追われ、、わたしも保育士という仕事の本当の大変さをもっと世の中に知れ渡って欲しいです!!本当に大変な仕事ですよね(;▽;) 毎日本当にお疲れ様です。 お身体壊されないよう、休める時にしっかり休んでくださいね(´;ω;`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は児童養護施設で働く5年目の職員です。 今年度より寮が移動になり、新任職員も入り OJTを行わなければならない立場となりました。 中堅になったんだ。頑張らないと。と思う反面、 この仕事は気持ちが崩れやすい仕事で、 新人さんを支えてあげられる器に慣れているのか? 新人さんの心が折れないようにどういう風に支えたら よいのだろうと模索しながら行っている最中です、 そこで是非みなさんのOJTをする側の心持ちというか OJTってなにをすれば良いのでしょうか、、、??

養護施設ストレス

りん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

22020/10/22

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

私だったら、、 沢山話を聞いてあげて、それでいてお手本になる存在で、 自分が彼女の立場ならどういう風に接してもらいたいかを自分が体現していくかな。 難しい立場ですよね。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が2人いて、1人は保育して、1人は事務作業したらすごい効率いいんやろうな。人も時間も足りひんから全てが中途半端やし、次から次にあったら頭も体も心も追いつかへん。

4歳児ストレス担任

yuuu

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22020/10/21

かもめ

保育士, 保育園

めっちゃ分かります…なんにもできないまま退勤時間になり、モヤモヤしたまま帰ります。でも基本的にサービス残業や持ち帰りがないだけましかなと思っていますが…勤務時間に毎日事務作業ができる時間がほしいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

まただよ… 私以外で盛り上がるのは構わないけど、大事な話はちゃんとみんなに共有しましょうよ… もちろん知ってるよねっていうスタンスで初めての話を聞かされて、何の話か理解するのに時間かかるし聞き返せば説明してくれるけどとってもめんどくさそうな顔が隠し切れてませんよ…それがまた、親にお願いをしなきゃならないこととか行事についての話とか。雑談は別に聞きたくないからむしろ聞かなくて済むしラッキーだけど、仕事の話は別じゃない?諸々支障が出るんですけど?

先輩行事パート

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

162020/10/07

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

わかります!!💦 みんな知ってるよね?って態度で話されるんですけど、正直こっちは聞いてないんだけど?! てことが多々あります😡 そういうところはキチッと伝わっているか確認してもらわないと…

回答をもっと見る

愚痴

園長に実習させて貰ってた園で働かないかって声かけて貰って内定貰ったので来年の3月で辞めますって伝えたら、それは困る。いまだに求人来ないし副担来年いないのは困るんだけどって言われたけど、辞める気満々だし実習してた園は徒歩15分、今の職場は電車とバス使って1時間強。 徒歩15分を取るに決まってる。

新卒正社員ストレス

こあら

幼稚園教諭, 幼稚園

12020/10/20

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 通勤にお時間がとてもかかるのですね!それは徒歩15分がいいですよね(^_^;)それに実習で園の様子もわかり、園長先生に声をかけていただいているのは嬉しいですよね! 辞められるまで通勤大変と思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

親戚に保育士がいてとか看護師がいて…と園のやり方に従おうとせず、自分ルールを押し付けて保育に首を突っ込んでくる保護者が時々いてストレスです。 すごく遠い親戚から質問やクレーム?の電話があったり…! 嫌なら合う園へどうぞ…

保護者ストレス保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

12020/10/19

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

やること全てが全園共通なら 親も迷わないですよね(˙-˙ ) そして、なんも面白みがないし 職員の報連相も面倒くさそう...(笑) 保育園は子どもだけでなく 親を親にすることも仕事になるので 気付かせられるといいのですが😖 ほんと、文句ばかり言うなら 転園してくれて構わない。と 思いますよね。 お疲れ様です😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

短時間のパートだけど今まで2歳を主で見ていて、それが急に0、1歳児の補助にまわり、去年やってるから流れも分かってるけど1から10?100くらいまで全部細かに指示されていてモヤモヤする… 担任の先生がそれ通りやってほしいからだと思うけど… ある日は機嫌が悪く、「熱計ってくださーい!」と厳しく当たられ、やりがいも見いだせず、なんか楽しくなくなってきちゃった。 怖くて萎縮しちゃう… 時給が他より数百円高いから辞めるのは多分できないけど相談できる人も他に飛ばされて辛いなあ…

0歳児パート1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42020/10/16

ぴっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お気持ちわかります。 私も最近いちいち色々言われますよ。 なんか色々思ってることと違うってことなんだなーと思ってます。 私も短時間パートなんですけど、来年続けるか物凄く悩んでます。 公立の方が時給もいいし、自分に合ってるんじゃないかなーって思ってたり、保育園でも働きたいとずっと思ってきたので、物凄い悩んでます。 時給も大事だけど、生活がつまらなくなるのは違うので、よく考えたいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

0.1.2歳児を担当しています。新卒の子が入社半年で妊娠しました。元々よく仕事を休み、仕事も遅い方です。現在4週目との事ですが、もう既に仕事を休んだり、今までもパートに保育を任せ、自分は動かない人でしたが、(わたしが指示すると動く)更に動かなくなりました。その上妊活中のわたしに"30超えてるから早く子ども作った方がいいですよ"とマウンティングしてきます。人手不足だし、新卒だしと若いしと多めに見てきましたが、耐えれません。育休を取るために4月まで働く予定とのことですが、仕事もよく休むため、わたしがカバーしています。また、本人はわたしの前では、育休終了し、何ヶ月かしたらまた二人目の育休とりますのでと宣言しています。園長やリーダーの前では頑張ってる風を装い、わたしとパートの方の前では態度が変わります。迷惑ばかりかけられるので、正直辞めて欲しいのですが、どうしたらいいのでしょうか?妊娠4週目でそんなに体調不良になるものなのでしょうか?

新卒ストレス

ゆみこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72020/10/16

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

妊娠中の体調不良に関しては 人それぞれで初期から体調不良を 訴える人もいれば、産休ギリギリまで 通常通り動く方もいらっしゃいます。 私は2人ともつわりがなく 産休ギリギリまで普通にいつもと変わらない仕事をしていました💦 一方友達はつわりがかなり酷かったようで 初期から仕事を休み、周りに迷惑をかけるからと 辞めていきました。 なので、体調不良の面に関しては 何も言えません😖 きっと、 早すぎるマタニティハイなんでしょうね。 あまり言うとマタハラとか言いかねないので そっとしておきたいですが...😓 なんかちょっとイタイなと思いますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして うーたんと言います よろしくお願いします。 私は、別の仕事もしていて保育園での勤務日数が短く (園からは日数が短い勤務は許可を得ています) 出勤した時には、昨日の事すらわからない状態 自分から聞くようにしていましたが 最近になり 誰も教えてくれなくなりました。 そして   最終的には、子供にも他の保育士さんにも聞こえるように はぁ?と言われたり 近寄るなオーラが出ていたり しました。私は、何かしたかな?聞いたりしたのが 悪かった?など考えましたが それしか思い浮かばず 今 ものすごく苦しい状況にいます。 日数が短い出勤とはいえ 辛いです。 また 言われる 無視をされる そればかり気になり 保育に集中できずにいて子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。辞めたい気持ちもとても強く でも 話をすると辞める方向ではなくて 時間短くするとかどう? と言われて終わってしまいます。 これらの行動は、短い勤務の私がいけないのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい

先輩パートストレス

うーたん

保育士, 保育園

112020/09/30

ととん

保育士, 放課後等デイサービス

あなたは何も悪くないと思います。 そもそも勤務日数の件は承諾を得た上で働かれてるのですから。 職場の方々とても大人気ないですし、社会人としても人としても失格ですね。 今の職場に未練がないのであれば、さっさと辞めましょう。 時間短くなど提案されてもハッキリNOと言いましょう。 そんな職場ばかりじゃないですよ😊 良い職場に出会えますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

監査前で書類が終わらず持ち帰りが続いています… 明日までに研修報告3枚とマニュアルを読まなくてはいけません… みなさん書類はどうやって早く終わらせていますか? 残業が出来ない小規模園の為なかなか終わらず困っています。

残業正社員ストレス

YuMika

保育士, 保育園, 認可外保育園, その他の職場

82020/10/12

yama

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

毎日お疲れ様です。 書類、どうしても持ち帰りになってしまいますよね…。 居残りの当番に当たってない日は、居残りの部屋に子どもたちが移動してから勤務終了までの30分程書類の時間に当てることもありますが、私も小規模園の為当番が当たる頻度も多く、行事や制作の準備もあったりして結局書類ができず…ということが多かったです。 残業できないなら持ち帰ってやるしかないですよね。 パートの先生が来てくれたりして、職員が多めになる日に書類の時間を作ってくれるような環境を整えてくれる園長先生だといいですが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日 1日 かなり気を張りすぎて疲れきってしまい…今日の午前中、疲れが抜けずグダグダの保育をしてしまいました。情けない… 何年かぶりに精神的疲れに負けました(笑)

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/15

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

さるみ様、お仕事お疲れ様です。 そんな日もありますよね(^^) お気持ちわかります、、。 特に週末になってくると疲れも溜まってきますよね。お身体を大切に、無理せずお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

79

話題のお悩み相談

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

ピアノ3歳児担任

Blueberry

その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

12025/04/02

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.