完全に気持ちをシャットダウンした人との接し方に日々悩んでいます。普通に...

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

完全に気持ちをシャットダウンした人との接し方に日々悩んでいます。普通に接しなくては…と思うのですが そう思う矢先に次から次に腹立つ事ばかり。 その相手は自分の事ばかりの自己中な人。常に上から目線。自分の失敗などを人のせいにする。 まっこんな人も居るぐらいに最初は我慢してたけど…積りに積り。 とどめを刺したのは、その人は小学1年の子供が居るからと早番 遅番はしない。(この人 正規職員のボーナス有り)その分他の職員に負担がいってるのに全く自覚なし。なのに他の人が熱などで早退すれば文句言う。私だけ土曜日出勤が少なく自分は多いと私の目の前でコソコソ文句言う。その人は子供の都合で早退、急な勤務変更しょっちゅう。なのに他の職員に迷惑かけたという気持ち全くなし。小さい子供が居るから当たり前だろ~みたいな態度。自分の事は棚に上げて人の事ばかり悪く言うのがとにかく許せなく。 そしてこの人敬語使えないのかってくらいタメ口で話してきてほんと気分悪い。複数担任だから表向きだけでも普通に接しなくてはと思うけど…限界に達して無理な状態。月曜日からまた顔合わせなくてはと思うだけで、嫌で仕方ない。

2020/10/24

2件の回答

回答する

はるかみさん 辛さお察しします。人間関係は難しいですね。以前の職場に似たような人がいました。最初は色々イライラしてましたが、その人のせいでコッチが精神的に参ってしまうと、子どもたちに伝わってしまうので、受け流すようにしました。 時間はかかりましたが、大分楽になりましたよ。 保育士といえど人間。聖人君子ではありません。はるかみさんが楽しく保育出来る方法が見つかる事を願ってます。 参考にならない話しでごめんなさい。

2020/10/24

質問主

こんばんは。 こんな愚痴にコメントありがとうございます✿.*・✿.*・ どうしても吐き出したくて愚痴を書いてしまいました。 夕凪さんの優しい言葉に救われます。優しい人ばかりの世界だと穏やかに過ごせるのに…ですよね(^◇^;)

2020/10/24

回答をもっと見る


「認定こども園」のお悩み相談

手遊び

0歳二月の手遊びをいくつか教えてください💦 自分の覚えが悪くてなかなか覚えられなくて💦 教えてください

手遊び認定こども園0歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/01/23

とかげ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

鬼のパンツ、豆まきの2月3日を過ぎた後は「雪のこぼうず」「雪だるまのチャチャチャ」「コンコンくしゃん」毎年手遊びをしています。 コンコンくしゃんはどの学年も皆好きで、細い、太いなど大きさも知る機会にもなって乳児クラスの時もよく歌っていました。雪のこぼうずはアレンジがきくのでよく替え歌でも使っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年からこども園で働きます。 これは準備しておいた方がいい という物があれば教えていただきたいです! 保育士の方や保育教諭の方はクリップボートバインダーは使いますか? また、スケジュール帳などもどうしているのかお聞きしたいです!プライベートと仕事を分けて使っているのか、1冊でまとめているのかなど、、 またおすすめのスケジュール帳があれば教えていただけると嬉しいです! 個人で管理するスケジュール帳に園児の名前は書いても大丈夫なのでしょうか?(誕生日の管理など)

学生認定こども園幼稚園教諭

こあら

学生

42024/11/18

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

バインダーは、園内研修のレジュメを挟む時しか使わないですね😅それ以外は全て机で書くので。スケジュール帳は、以前は仕事用とプライベート用を分けていましたが、いちいちもう一冊を出すのが面倒で、プライベート用に仕事を書き込むようになってしまい、私には1冊で充分でした。

回答をもっと見る

愚痴

「動きがわからない🫠(笑)」って言い訳で雑の動きをしてくれない正規のフリー(育休明け) どうせ 動いてくれないのは分かってたし、私が2人分の動きをしないといけない覚悟はしてたけど…久しぶりすぎる動きで動けず 午前中 グッダグダに😭💦 私の気持ちがザワついてるから余計にクラスがまとまらなくて泣きそうだった。 幼稚園経験しかない、子育て支援員さんのフリーの方が一緒に仕事がしやすい… しかも…今日の昼になって時短取ってるから16時に上がりたい!と言い出すし💦 ホンマ イライラする!

認定こども園乳児2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22025/01/10

サンジ

保育士, 認可保育園

育休側の立場も、受け入れる側の立場も経験した者としては、分かる!!同じ1カウントならフルで入れる慣れてる人がいいよね。でもごめんなさい!育休明けは人も物の配置もルールも変わっていて、でも前はできたっていうプライドで質問できないし、周りも前居たから分かるでしょで詳しく教えてくれないの悪循環、なおかつ時短で帰った後からまた体力ゲージなくなる家事育児が待ってるっていうしんどさ 二重三重苦の育休明けです ただ今の動きが分からないは時間が解決してくれるはずです‥ イライラする気持ちめーっちゃくちゃ分かるけど、少し心の距離をもって、大卒明けの新人さんと思って丁寧に物の配置やルール、適切な動きを教えてあげれると、上手くいくはずです。 元々はできていたと思うので。 飲み込みは早いはずです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

忘れ物が多い、連絡帳を書かないなど、ルーズな家庭への対応で困っています。 入園した時から、ずっとなのですが、その都度声をかけますが、なかなか改善されません。 一番困ることは、貸した物が返ってこないことです。 みなさん、このようなご家庭には、どのように対応されていますか?

家庭保護者幼稚園教諭

いろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

132025/03/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なのであまり、強く言えないので特に言わないですね。 連絡帳を書かないどころか持って帰りもしない、持って帰ったら最後…今度は持ってこない😂 書いてくれないと困ることもありますが 家庭事情とかもあるのであきらめてます。 毎日、登園していて 休みの時はきちんとコドモンに入れてくれてたら良しと思うようにしてます。 貸した物を返さないは親の経験不足、習慣がないんだろう…と思ってます。 まとめて返してくれたら良いけど、マイ服になってる子もいたので 着替え入れに園服が入ってたら回収、着てても回収して園で洗濯してました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

キャリアアップ研修についてなのですが、パートでキャリアアップ研修を受けている方はおられますか? 最近パート職員でもキャリアアップ研修を受けに行くようにお勧めされた職員はキャリアアップ研修を受けているのですが、みなさんはどうですか? 内容が詳しくないので、詳しい方教えて頂けてら嬉しいです。

キャリア内容パート

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22025/03/19

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身パートではないですが以前勤めていた際、パート職員でもキャリアアップ研修に参加することはありました!といってもその先生自身が参加したいと思うものだけ受けていたかたちです!パート職員ですと周りの子より少し支援の必要な子につくことも多いと思うので関わり方をもっと勉強したいなぁとそのような研修に行くことが多かった印象です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの中で注意される子って結構決まっていると思うんですが、その子が怪我をさせてしまったら一応うちの園は親に報告します。 けれど何度も何度もやるんです😭 もちろん職員を配置して徹底的に支援します。でも放課後の預かり保育の時に起きてしまったり。。この間はうちの子が悪いですか?!と逆ギレ。。そうです!と言いたかった😭 相手の問題もあるし伝えてねと上には言われますが、私も保護者も限界です😭 いい考えありますか?

保護者のつながり保護者保育士

ちひろ

保育士, 認可外保育園

22025/03/19

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

加配児についています。 同じように伝えていて、保護者様に申し訳なく思うことあります。 保育園はモニター等ないでしょうか?客観的に見ていただくことで保護者さま納得するかもしれません。 もしくは保護者さまと話し合った上で同意があれば、子どもと保護者様両方いるところで、怪我させたことを話し合う場を設けるのもありかもしれません。 子どもによっては興奮して指示入らない可能性あるので…。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

感じる参加してるけどいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/03/27

バラバラで統一感が無い意思疎通があり統一感がある情報共有しているけどバラバラ…あまり意識したことがないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/26

子どもと積極的にかかわる姿勢報告・連絡・相談をしっかりする挨拶や礼儀を大切にする積極的に学ぶ姿勢をもつ子どもの安全を最優先に考える体調管理をしっかりするその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/03/25

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

229票・2025/03/24
©2022 MEDLEY, INC.