はじめまして うーたんと言います よろしくお願いします。私は、別の仕事...

うーたん

保育士, 保育園

はじめまして うーたんと言います よろしくお願いします。 私は、別の仕事もしていて保育園での勤務日数が短く (園からは日数が短い勤務は許可を得ています) 出勤した時には、昨日の事すらわからない状態 自分から聞くようにしていましたが 最近になり 誰も教えてくれなくなりました。 そして   最終的には、子供にも他の保育士さんにも聞こえるように はぁ?と言われたり 近寄るなオーラが出ていたり しました。私は、何かしたかな?聞いたりしたのが 悪かった?など考えましたが それしか思い浮かばず 今 ものすごく苦しい状況にいます。 日数が短い出勤とはいえ 辛いです。 また 言われる 無視をされる そればかり気になり 保育に集中できずにいて子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。辞めたい気持ちもとても強く でも 話をすると辞める方向ではなくて 時間短くするとかどう? と言われて終わってしまいます。 これらの行動は、短い勤務の私がいけないのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい

2020/09/30

11件の回答

回答する

あなたは何も悪くないと思います。 そもそも勤務日数の件は承諾を得た上で働かれてるのですから。 職場の方々とても大人気ないですし、社会人としても人としても失格ですね。 今の職場に未練がないのであれば、さっさと辞めましょう。 時間短くなど提案されてもハッキリNOと言いましょう。 そんな職場ばかりじゃないですよ😊 良い職場に出会えますように。

2020/09/30

質問主

ととんさんへ お返事ありがとうございます。 未練はないので 早く辞めたいです。 周りの話を聞いているとかなりの人数辞めたと聞いた事があり怖くなりました

2020/09/30

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは😊転職について相談させてください! 児童系のお仕事に就きたいと思っています。 児童発達支援施設や放課後等デイサービスで少しだけ働いたことがありますが、その他、保育経験はありません。保育士さんの資格は持っておらず、国試での合格を目指し勉強中です! 仕事先の探し方ですが、どのような方法で探すのがオススメでしょうか。転職サイト、イベント、相談先があれば教えていただきたいです🐱 考えすぎてつらくなるタイプでして、条件だけで選んでまた短期離職は避けたい…ので、転職は慎重に行いたいです。仕事選びでここは大切にした方が良い!ということがあれば…、なんでも!!アドバイスをいただきたいです✨先輩方のまっすぐなご意見を聞きたいです!お願い致します!

転職サイト学童施設

にゃんたん🐱

その他の職種, 児童発達支援施設

22025/09/11

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

経験がないと資格がなければ難しいので、転職サイトや、無資格OKの保育補助や放課後クラブなどで経験を積むしかないかな。なかなか、資格がないと難しいですね

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目の2歳児担任なのですが、先週急遽代役でリードを行うことになり、事前準備も何もしていなかったためか上手くいかず、リーダーの先生から「保育をしていて苦しかった」と言われました。凄い落ち込みました。 実際にリードをしている際に上手く他の保育者との連携や「〇〇お願いしてもよろしいですか?」等の声掛けが全くできずにいたため、他の保育者がどのように動けば良いか分からずにいた事は、自分の原因だってことは十分に理解しています。 そのせいか金曜日にクラスの話し合いで先程の「保育をしていて苦しかった」と言われるなどボロクソに言われてしまいました😭すごい悔しかったです。 また、子どもたちを客観的に見て欲しいから来週から2週間、目標を持ちながら保育して欲しいと課題をいただきました。その答えを報告してねとも言われました。 困っていると他の保育者からの助けで「目標は単体の子を見るのでもいいと思うよ。例えば〇〇くんの様子を見てみるとかね。」とアドバイスを頂きました。 ・子どもを客観的にみるための目標の例を教えて欲しいです。 ・自分の性格上からか保育者に上手く声掛けや質問を積極的に行うことが苦手です。どうすれば良いかアドバイスください。 て

週案先輩2歳児

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/06/22

まき

保育士, 認可保育園

保育士8年目です。免許は国試で取った為、保育の事もさっぱり分からず「ねらいって何?」と思いながら、先輩方に質問もせずぼ〜と2年ほど過ごした事もありました^^; ゆうなさんの先輩が優しくアドバイスを下さるなら、自分なりに目標を立ててみるのが良いと思います。 人間、そんなにすぐには成長しませんから(笑) 私なら… ・リーダーや他の先生が書かれた日々の日誌を読む。 他の先生方の保育の目線を知る事が出来、どんなねらいを持って保育されているのか知る、反省も含めて知る事が出来ます。 ・噛みつきやトラブルが多い子を中心に見る。 トラブルが多い子は、一度や二度で済まず、数カ月続く覚悟が現場で必要です。 なので、与えられた2週間に「トラブルを防ぐ為に〇〇ちゃんの近くで保育しても良いですか?」と先輩方に尋ねる。ここで、先輩方とコミュニケーションが生まれますね。 ・他の先生の個人記録を読む。 ・体操やわらべ歌など、子どもと楽しめそうな事を見つけて一緒に楽しむ。 ゆうなさんが楽しい気持ちになれれば、自信が芽生えますよ。 「ペンギンのプール体操」とか、わらべ歌なら「そうめんにゅうめん」など。 これは、保育士間の信頼関係になりますが、助言して下さる先輩方や、掃除で入って下さるフリーに必ず「ありがとうございます」と目を見てお礼を言うのを続けて下さると嬉しいです。 ゆうなさんは、まだまだ保育士2年目。分からない事だらけで当然です。リーダー業務的な事もとても難しいです。 だからまずはこの一年、周りの方と信頼関係を築こうと思って下されば気持ちも軽くなりますよ。 ゆっくりゆっくりです。

回答をもっと見る

愚痴

正社員私一人、非常勤保育士一人で1歳児6人を見ています。正直この非常勤の先生と全然合わなくて、性格も真逆ですし、私はゆっくり見てあげたいのに、パッパっと勝手に仕切られることにもううんざりしています。 非常勤の先生って正社員を差し置いて勝手に進めたりしてもいいんですか?私が保護者の方と喋っていても間に入って掻っ攫っていくし、別に正社員がえらいとは思ってません。 ただ、勝手にやっておいて、怪我をした、はい、後はお願い!ってされるのが、一番腹が立ちます。 すみません、愚痴になりました。 ちなみに、その非常勤は新卒からずっと今の園で働いていて、昔は正社員だったみたいですが、一度辞めて戻ってきたそうです。

先輩1歳児保育士

みなみ

保育士, 保育園

22025/08/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

長く居るから、調子に乗ってるだけで、非常勤だからではないような😵 普通の非常勤の人はもっと控えめなので、その人が変なだけかと思います😵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

毎日、職員同士で話をする時に自分が考えた保育をしたときは必ず反省会をしてます。周りにも「どうでしたか?」とか「改善した方がいいことありましたか?」など質問をして答えてもらってます。 ただ、ある先生だけは自分の保育の反省をしたがりません。周りからいろいろ言われることを嫌ってます。でも独りよがりすぎて、子どもたちが落ち着いてない時間が多いです。 こちらがやんわり「こうしたらもっとよくなるかも」と話してみても、「あー…ですかね。」で終わります。(他の先生たちの自己反省も無反応) みなさんは自己反省を周りの先生たちとしていますか?改善点を言われるとイラッとするんでしょうか?

保育内容遊び正社員

まるちゃん

保育士, 保育園

52025/09/26

すももん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

まるちゃんさん、すごいですね。みんなで保育の見直し、反省されてるんですね。今まで数ヶ所の園で働いてきましたが、反省会等はありませんでした。大きな行事では、会議の時に反省や改善点を来年に向けてする事はありました。毎回のように反省会や周りからダメ出しは少ししんどいような気がします。向上心のある方ならいいですが、毎回のようにダメ出しを受けるとやる気が無くなってしまう気持ちも分かるような気がします。私は、むしろさっきの保育良かったよ。子どもたち楽しそうだったね等周りの方に声を掛けるように心掛けています。また、自分もそう言われたら嬉しくて色々して挑戦しようと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育という仕事にやりがいを感じていますか? どういうところにやりがいを感じますか? 逆に、将来の不安とかはありませんか?

内容転職正社員

もっち

幼稚園, 管理職

22025/09/26

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

やりがいあります!保育の仕事だけでも7回転職し、保育以外の仕事もたくさんしてきましたが、1度、認知症のお年寄りの介護施設で1年働いた事があり、認知症がとても辛くて、保育の仕事だと、日々子どもの成長が見られるので、やりがいがあると保育士復活しました。ほんとは、幼児さんが好きなので幼稚園がいいのですが、幼稚園だとフルタイムパートの求人はないので、今は企業主導型小規模保育園で働いています。自分のダメダメさに落ち込む日々ですが、やりがいがあり、長く続けられたらなと思っています!離婚して一人暮らしなので、生活は厳しいし、貯金はないし、将来の年金の不安はありますが、65歳まではがんばろうと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児さんのトイトレ、進めてますか? 自己が強い子供ばかりで、小規模なので 個別指導みたいになってしまい。集団の力を借りて進めることは難しいです。 なので、個別に誘わないと駄目だし、嫌〜と言われると、無理には出来ないことなので時間を決めて連れて行くトイトレ、チェックリスト、✕ばかりついてしまい。 保育補助の立場から✕ばかりつく書類を保護者と交わしていることは気にはなっているものの、同仕様もない感じです。 でも、トイレに連れて行くのは、補助の仕事で、主任に✕ばかりつくのはね〜と言われますが、主任が座らせても出ないので、再度連れて行くことになりましたが10分内にはオムツにしてしまっていて。 本当に、疲れるし、補助の仕事としては、私の課題じゃないよ〜と思います。 補助されている方、これって補助の仕事の課題じゃないよ〜と思う場面ってありますか?

パート2歳児

りん

保育士, 認可保育園

22025/09/26

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

トイレトレーニングは本当に根気がいりますよね。2歳児さんは「いや!」と自己主張が強く、なかなか進まないことも多いです💦正直本人にやる気が無ければ進まないですし、りんさんが気に病むする事ないと思います。こちらとしては精一杯の事はしていますし、時間かかる子は時間かかるので仕方ないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

48票・2025/10/04

1つ目2つ目3つ目4,5園目6,7園目8園以上その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/10/03

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

192票・2025/10/02

午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/10/01