先輩」のお悩み相談(3ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

61-90/644件
職場・人間関係

今コロナの濃厚接触者で自宅待機してます。 朝、夕の検温をし、園長先生にLINEを送ることをしていますが、園長先生とLINEをしていて、"私の先輩みたいだね"と言われてしまいました💦 どのようなことに気を付けてLINEをしていますか?教えてください!

主任先輩園長先生

あやか

保育士, 幼稚園教諭

32022/11/17

tanahara

目上の方には基本的に直接のお話をしています。 メールを送る場合は、ネットなどでも上がっているように文章や言葉遣いに心掛けています。友達や先輩ではなく、上司ですので、言葉遣いは特に調べて添削をしてから送るようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育に限らず人間関係は切っても切れないものだと思いますが… 嫌いならわざわざ余計な一言を言いたくなるのが不思議で仕方ないです。私はその人が面倒くさいのでその場では返事をしていますが、後から他の人に確認をして書類など進めています。 このようなことがあるので自分より年下は昔に比べて嫌いになってしまいました。

後輩先輩正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/05/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

本当に人間関係、めんどくさいですよね… 先日、私のことは、行事の打ち上げやプライベートでのあそびには誘う気が無いくせにそんな話を楽しそうに平気で私の側でする先生がいました。 めちゃくちゃ 気が悪かったし、女って幾つになっても中高生の感覚のまま…保育士をしてる、子どもができても 人の気持ちを想像できない人はできないんだな。と感じました。 めちゃくちゃ モヤモヤしましたが…私は1人でもあそべる、自分を満足させ 楽しめさせるチカラを持ってる。それって人とつるまないとあそべない、満足できない人より充実していてステキすぎるやん✨私ってスゴイ!と言い聞かせています(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年目です 早番で定時を過ぎ、普通の日勤の就業時刻まで残業していたら、職場の先輩から「早く帰ればいいのに、残業したい人みたいだよ?」と言われました。 行事やクラスの書類、雑務などで今週全て残業していたからそう言われたような気がしますが、心身ともに疲れ切っているので、嫌味ではないかと先輩が怖く感じます。 好きで残っているわけがないのに、勤務時間内だと通常業務に差し支えそうで、自分の仕事をなかなか進めることができず、時間に余裕のあるときに丁寧に仕事をしたいだけなのです。 残業代は園長に残業しているところを見られた時だけつけてます。 基本つけていません。 私が神経質なのでしょうか、考え過ぎな気もしますが、苦手意識のある歳が近い先輩から言われたので、怯えてしまいます。 みなさんが私の立場だと、どう捉えますか?

残業先輩行事

なななな

保育士, 幼稚園, 病児保育, 病院内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

82023/12/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

残業が美徳な部分もありますが、休憩時間を削ってでも時間内にやってしまう…が基本と思います。 内容から察する感じ、勤務時間内にやる時間があるのでしょうか?あるならわざわざ 残る必要はないはずです。 もう少し 要領よくしたら…と言いたいのかもしれましれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

素朴な疑問なんですが服装で、フード付きの服をきて保育している人どう思いますか? 子どもにNGしてるのに大人が着てるのはなんか違うなぁって思ってるんですが他の職場ではどうなんでしょうか? 寒い時とか上にはよって来るのはいいと思うんですが保育開始に着てるのはどうかと… 皆さんどうですか??

後輩先輩幼児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32024/04/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

違うな…と思いながらフード付きベスト、ジップパーカー(ジャンパー代わり) を保育着として着ています。 長年 着てますが特に何も言われたこと無いです。

回答をもっと見る

愚痴

全てに関してやらない後輩M子。先輩に対しての言葉遣いが全く駄目。態度も偉そうだし勤務時間ギリギリに入って朝の準備もしない。掃除もやらない楽して給料をもらう。言っても駄目なので誰も何も言わない。何より気がきかない。ダメダメな後輩、どうしたらまともな仕事するのかな?

後輩給料先輩

スノー

その他の職種, 認可保育園

22024/02/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

似た感じの子と担任をしたことがあります。 クラスの仕事は個人カリすら やらない、連絡帳もきちんと書けない…休む時はギリギリに連絡、遅刻も平気、無責任などなど 後輩 臨職だったので正座させて 説教したいくらいでした(笑) 園長に指導力が無いため改善せず… クラスの主担は平和主義で厳しく言わない… ためどうにもならず…(笑)結局、自分で自分の首を絞める感じで来なくなり辞めました。 今の時代、ストレートにビシッと厳しく言わない?言えない?ので本人の育ち、中高時代 どういう学生生活を送ったか…などにかけるしかないのでモヤモヤすると思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

理想の保育者像ってありますか? 先輩のこんな姿に憧れる!と言ったエピソードでも構いません。 ぜひいろんなご意見お待ちしてます! (ちなみにわたしは、卒園した子どもたちが、何かの節目のたびに顔を見せにきてくれるような…故郷のように思ってもらえる先生になりたい、です笑)

先輩

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/04/11

tanahara

子どもたちはもちろん、保護者にも信頼される保育者でありたいです。 子育てはずっと続いていくもの。卒園して子どもたちももちろん、保護者も何かあった時に助けて!聞いて!と心の拠り所にしてくれたら嬉しいなぁ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から新卒で入職する前に研修を行いました。 行事の準備やセッティングで私も率先して何かしたいという気持ちはあるものの機転が利かず次はどうしていいかアタフタしてしまい、先輩方が先にして下さる事が多くあります。そんな自分が情けなくて情けなくて、、、 保育でもひとつの事に手一杯で先輩方の視野はすごく広く子どもたちの様子やトラブルにすぐに気づけることも私は気づけなかったということが多いです。細かな一日の流れも学年ごとで覚えきれず全体への声掛けは自信がなく先輩方が伝えている事を聞いて個別に声掛けして促しているだけです。4月からが不安でいっぱいです、、 理想は先輩方より率先して行動したいのですが、1年目や研修期間はどのように動いていましたか? 視野を広げるにはどのようなことを意識していますか?

スキルアップ新卒先輩

あおい

保育士, 幼稚園教諭

72022/03/02

KiMi

保育士, 保育園

先輩より出来なくて当たり前じゃないですか? まずは先輩からしっかりと学ぶ気持ちでいればいいと思いますよ。 新卒の子が自分よりできちゃったら困っちゃいます😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新天地!実家から車で2時間半、電車では便が悪く3時間の所に1人暮らしを始める予定です。 自分で決めた転職先ですが、恥ずかしながらこの年でホームシックに既になってます。ずっと地元が大好きで短大も家から1時間半所まで通っていて、新卒の就職先も家から車で40分くらいの所と今までずっと実家にお世話になっていたツケが回ってきました。3年目くらいで1人暮らしを始めようかなと考えていた時に、職場の仲の良かった先輩方が一気にいなくなり、情緒不安定になり、家族の病気等も重なり心配+何かあったら傍にいてあげたいという気持ちから結局一つ目の職場では5年間ずっと実家にお世話になっていました。勿論、洗濯や料理や掃除、買い出し、ゴミ出し等自分でもやっていましたが、県内であるものの、新しい土地、人、仕事…とめまぐるしい変化に今からど緊張しています。いつかは親も亡くなるし、子供部屋おばさんになっているのだから出なきゃとは思っていたのでいいタイミングだとは思うのですが、引越し先の土地には友達もおらず(県内にはいます)、寂しがりやな性格で、家に帰ると家族の誰かしらといつも会話をするのを楽しんでいました。家事はなんとかなるとは思うのですが、新天地での仕事と、1人暮らしでの震災(地震や津波)、帰っても話し相手がいない寂しさがとても不安です。

病児保育学生保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42024/03/28

神ちゃん

保育士, 保育園

すいかさんの不安で寂しい気持ち、よくわかります。 私も社会人になり何年も経ってから、1人暮らしをしました。ずっと当たり前に一緒に暮らしていたので、引っ越し当日の夜は、寂しくて泣いていました😅 しばらくは、毎週のように数時間かけ実家へ帰っていましたし、よく電話もしていました。 毎日仕事と生活に追われ、気がつけば新しい生活にも慣れていました。 すいかさんも新しい環境に不安だと思います。震災などには、避難場所の確認や防災グッズの準備で備えましょう。帰って静かだと途端に寂しくなるので、テレビや音楽などかけたり、家族や友人と電話で乗り切りましょう。 結婚するまで実家から通勤している人もたくさんいますし、実家にいる間は何にもやらなかった人も多い中、すいかさんは家事をやられていて、素晴らしいと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は認可保育園で2歳児の担任として勤務しています。 保育士同士でトラブルまではいきませんが、 ちょっとした言葉のかけ方が少しキツくなったり、 相手は悪気なく言った言葉が自分としては ちょっとイラッときてしまったり…。 そういう時はどうしていますか? また、他の先生に相談などしますか? 私はフルパートなのとまだ勤めて半年なのもあり、 言い方にはなるべく気をつけて、 キツい言い方やイラっときた時は 顔に出さないようにしています。 他の先生には言えなくて 人間関係を円滑にするために我慢するしかないのかなと思っています。。

後輩トラブル先輩

ちゃん

保育士, 認可保育園

22024/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 今年度はフリーに戻ったので毎日 色々なクラスに入ってます。 今年度 別の園から異動してきた 50代ベテラン正規の言動などどうしても無理すぎて…同じ 非常勤の先生や話しやすい正規に話して 聞いてもらってます。 言い方がキツめ、我の強すぎる先生って職場に1人くらいはいるので言える先生がいるのが1番です。 私の経験ですが イライラを我慢するとメンタルにきて仕事に支障が出ます…

回答をもっと見る

行事・出し物

保育者にとって行事準備の負担が重すぎて.... 前もって準備をしていても、上の先生が「〜しよう」といえば変更されてしまう。私の準備はなんだったのか、私の時間は無駄だったのかと思ってしまいます。 こうならないように、逐一相談と確認をしてきましたが、当日になって言い出すことがほとんどです。 無駄に他の先生にもお手伝いで残業させてしまったり、本当に辛く思います。新しくできた園なので全てが初めてだったりして、仕方ないところはあるのですが....。残業を当たり前とは思いたくない私なので尚更ストレスです。皆さんも行事準備では残業当たり前ですか?または、サクッと終わらせる為に心がけていることはありますか。

土日出勤後輩先輩

mina

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22024/03/22

Hi16341634

保育士, 認可保育園

残業問題、ありますよね。 残業せずにきっちり終わらせたい人と、残業をいとわない人。 足並みをそろえるのは難しいですね💦 私は複数の園に勤めましたが、残業に対する園の雰囲気を変えるのはなかなか難しいと思います。 人が入れ替わると雰囲気ががらっと変わることもありますが、メンバー入れ替えなしで…となると、けっこう難しいイメージです。 上の先生とは園長・主任クラスでしょうか? それならだいぶ厳しいと思いますが、そうではないなら、園長や主任に相談してみてもいいかもしれないですね。 最近の世の中の風潮として、残業などにどんどん厳しくなり、残業への対策をしていない園は求職者から選ばれなくなっていきます。 そういう意味でも、園長は園の経営のために残業をなくす方向に賛同してほしいところ。 他の目線での話なら、考え方がそろわないなら、最低限のことは事前に決めて、決めたことは絶対に覆さない。 また他クラスでそろえるとか一緒になにかをするとかを極力減らしていく…など、各クラス単位で動けるようにもっていく…とかですかね💦 いろいろ働きかけても変わらないなら、残業少なめの園に行くのがいいかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職金の差。 公立の保育士と民間の保育士。 月給換算、年収換算すると20代のうちや30代くらいまでは民間のが高い園も多いです。 しかし、いざ長く勤めて退職するとなった時に公立と民間だとどのくらいの差が出るのでしょうね。 ちなみに、前職の民間園だと5年間勤務で65万〜70万くらいで、7年勤めた先輩は100万に近い額を頂いたそうです。 勿論、民間はそもそも退職金が出ない所もありますし、ピンキリですが、、、

公立私立先輩

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/03/14

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは出ません… 出るだけ良いと思いますが、やはり、公立の方が圧倒的に良い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士1年目で子どもたちに片付けや食後の口ふきをするよう声をかけてもなかなかやらなかったり手拭きをポイと投げたりされて、聞いてくれないなぁって鬱になりそうな時に先輩保育士が出てきて「○○せんせい(私)の言うことちゃんと聞いて下さい」とか「○○せんせいを困らせないの」とか子どもたちに言ってるのを聞くと余計にはぁ、、って鬱になりそうなのは私だけなのかな🥲🥲🥲

お片付け新卒

ポムポムプリン

保育士, 認可外保育園

42024/03/05

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

毎日の保育、お疲れ様です。 そういう気持ちになりますよね。 先輩保育士ももっと上手い言い方してくれたらいいのに💦 チームワークは大事ですよね。 経験ももっと大事です✨ 何歳児クラス担任でしょうか? 声掛けだけではやらないことややはり多いので、先生自身がどうしたら子供達がやりたくなるかな?と考え行動するのも一つではないでしょうか?☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもと接する時に気をつけていることを教えてください! また、尊敬できる先輩や凄いなと思った対応方法などあれば知りたいです! 素敵な、皆さんが理想とする保育士ってどんな保育士ですか?

先輩正社員保育士

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

22024/03/01

momo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場

保育の幅が広く、お子さんの個性を尊重しつつも集団としてもしっかりとまとめていく先生が理想です♡ 普通なら怒るところかな…という場面でも、良い面を見つけてあげて褒めて伸ばしていくのを目の当たりにした事があります。まさに、魔法の言葉でした(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ2週間ほど、日曜日、夜、出勤前に勝手に涙が出て止まらず、通勤の車の中でなんとか涙を止めて出勤する日が続いています。 行ったら負けな気がしてまだ心療内科等にはかかっていませんが、やっぱり行ったほうがいいのでしょうか?  仕事休みたい。けど休むと行きづらくなってしまうのが目に見えてるので悩みます。 こうなったきっかけは自分でもナントナク予想ができて いて 3ヶ月以上に渡る毎日10時間以上の勤務 些細なミス連発(←私が悪いですが。。) 見通す力がなく、いつもすべてがギリギリの状態 上の人たちの態度の変化                  など 思いつく理由の中に自分に否があるものもたくさんあります 初めて心療内科を受診された方、いつどのタイミングで受診されましたか? また、心療内科ではどんなことをしますか??

精神科先輩正社員

m

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/02/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の場合、毎年 晩秋になると4月からの人間関係のストレスで鬱々としていたので 当時 躁鬱だった妹が受診していた神経科へ行きました。 「季節性鬱」と言われ、薬を処方されました。 薬を飲めば たしかに楽にはなりました。でも 薬の依存症になる可能性や薬のやめ時が難しいことを聞いていたので薬には頼らず、自力でどうにかしました。 今思うと 持ってるHSPもあって 抑うつ状態、精神不安定、季節性鬱になったのかな?と分析してます(笑) 今は 自分に合った職場(市)で働いている、HSPについて…も分かったのでコントロールできるようになりました。 メンタル系で診断書を出して、療養から休職をする正規もいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡中、5分に1回心拍や寝ている向きの確認をし、タブレットに入力するルールがあります。 連絡帳を書きながら同時並行で、中々ハードですが、私は一人ひとり確認するようにしています。 しかし、先輩の中には確認もせず、タブレットに入力のみしている人もいて、なんとも言えない気持ちになります。 皆さんの園ではどのような対応がありますか?

連絡帳睡眠先輩

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

22024/02/27

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

私が現在働いている保育園でも0歳児クラスの午睡はタブレットで管理しております。 うつ伏せになったり、体動が止まったらアラームが鳴るようになっています。 アラームが鳴ればもちろん仰向けにしたり子どもの様子の確認をしています。 もちろんアラームが鳴っていなくてもこまめに子どもの呼吸を確認していますが、中には確認する事なくタブレットの入力だけの先生もいます。 子どもの命に関わる事なのでちゃんと確認して欲しいと思いますが歳上の先生だと言いづらいですよね、、、。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、幼稚園教諭になって7年目です。働く上で、沢山の先輩、後輩に出会いました。 毎年1人以上は、新卒の先生が入ってきてくれるのですが、1人残ってくれればいいな。くらい退職率が高いです。 どこの園もきっと業務内容が楽ではないと思うのですが、すぐやめてしまう人は多いのでしょうか。 1年でやめてしまった方の理由と 1年以上勤続している方の年数と 働いている理由(どこが楽しい!等) 教えて頂きたいです♪

後輩内容新卒

幼稚園教諭, 幼稚園

62023/07/15

さん

保育士, 公立保育園

私は新卒で働いた園は3年でやめました。 人間関係が良くて続けてましたが、2年経った頃に園長が変わってしんどくなり3年で辞めました。 女だらけの職場なので上下関係とか面倒な人間関係があったら保育の仕事問わず1年でやめちゃう人多いかなぁとか思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日もお局に難癖つけられそのうえ仕事を押し付けられた。自分の仕事があるのでその次でもいいですかと聞いたら「じゃあもういいでーすやりまーす」と返された。なんかもうさ、これ以上人を傷つける前に早く辞めた方がいいと思う。

先輩ストレス

かしわもち

保育士, 保育園

52023/11/24

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

すごいですね。自分が一番なんでしょうね。相手の立場に立って物事を考えるって基本な気がするのですが…。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場で男性保育士はどのくらいの割合(人数)で勤務されておりますでしょうか? 昨今、男性保育士の児童へのいたずら(悪質なものも含む)がニュースで取り沙汰されることも増えてきており男性保育士の勤務実態について興味があり、質問致しました。

後輩トラブル先輩

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

52023/12/13

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

うちは2人の先生が働いています。男性であることを自覚し、女性の先生にはわからないような配慮もしていることも事実です。 おもらしをしてしまった女の子の下着をかえるときや、排泄の手伝いをする時にも、「僕が手伝ってもいいかな?」と声をかけて許可をとります。 聞くに耐えない不祥事はあってはならないですが、私は男性保育者として、男性保育者はその可能性があると見られているのはとても悲しいです。もちろん、女性に比べて男性にその傾向があることは否定はしませんし、問題として取り上げやすいのも事実でしょう。 あたりまえですけど、男性保育者みんながみんなそうじゃないとは分かっていますが、やっぱり「男はそういう問題を起こす可能性がある」と言われると、それこそ性差別になるのではとも感じました。 気分を害されたらすみません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の幼稚園選びについてなのですが、 近くの園に新卒の時に一緒に働いていた先生の実家の園があります。 先輩先生、そのごきょうだい共に一緒に働いたことがあり、おふたりとも実家の園に戻ってらっしゃいます。 園としてはとても魅力的で 是非候補に入れたいなと思うのですが、 やはり向こう側からしたら気まづいですよね?💦 見学し、 入園するにしてもしないにしてもどちらにしても気まずいなと💦 もうすっぱり諦めた方がいいでしょうか?😭 相手の方は、 私が今どこに住んでてどんな状況かは全くご存知ないです。

新卒先輩幼稚園教諭

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52024/01/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 保護者と同期、一緒に仕事をしたことがあり、担任…という先生もいます。 やりにくい部分もあるみたいですが 深くは考えず割り切ってる感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

遅刻が常習な職員がいます。 うちの事業所はネットで勤怠なので、正確な出勤時間はわかりませんが、明らかに朝礼に遅れてきて何度も注意をしてきましたが治りません。 皆さんの園では、遅刻に対しての園の対応は遅刻が続いた場合のペナルティはありますか?

管理職後輩給料

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

72024/01/08

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

何度か遅刻する新人がいて、3回目以降は次の勤務時間で出勤扱いになりました。 遅番の時に遅刻した際はさすがに上からのお叱りがありましたが、、、 連絡もなしでの遅刻が何度もあったり、勤務表見間違えましたというのが複数回続いた為、中番のみになったりもしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めての投稿です。 子ども達への言葉がけについてです。 「おもちゃ片付けないならご飯食べれないよ!」のような、○○しないと△△できないよ、という言葉がけを私は使わないようにしており、「○○したら△△できるよ」というような言葉がけをしています。 理由としては、子ども達が嫌な気持ちにならないようにと、子ども達がよく先生等、大人の喋り方の真似をするからです。 しかし、このような言葉がけをする先生が結構いる気がします。そのためか、私の言葉は弱く、話を聞いてくれる子どもが少ない気がします。 どのような言葉がけが良いのか教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

先輩幼児保育士

あお

保育士, 保育園

32024/01/14

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 否定的ではなく、肯定的な言葉かけを意識されているのですね😊 とても素敵だと思います! 私も職場では意識しているつもりでも、我が子にはついつい否定的な言葉を投げかけてしまいます💦 周りの先生の言葉が強くて、指示がなかなか通らないことありますよね、、、 私も経験があります。 子どもたちとの信頼関係も大切なのかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ2週間ほど出勤前(家を出る前)に涙が止まらなくて困っています 保育経験はパートで2年ありますが今年、人生初めて1歳児担任になり、自分でもどうしようもない不安でいっぱいです この半年間も辛いことたくさんありましたが、今回ばかりはこれ!といった原因がハッキリわかるものがなく、ただただ毎日何かの不安に押しつぶされて焦っている自分がいます。 そのせいか?保育にも自分にも自信が持てなくなってきていて、無気力な状態が1ヶ月程続いており、自分は本当にこの園に必要な人材なのか?つい考えてしまいます。 また園の職員仲もあまり良くなく、今年一緒に組んでる先輩も主任も粗探しばかりする人なので、園に信頼して気軽に相談できる人もいません。 新人の頃はみんなが通る道だとは思うのですが、どうやったらこの状況を乗り越えられるでしょうか?

先輩ストレス担任

m

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/11/06

もんち

幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設

それは辛い状況だと思います。 きっと真面目なお人柄なんですね。 新人の頃はみんなが通る道だとは思わず、友達や家族に相談したり、専門家のサポートも考えてみることができます。健康あってのお仕事ですから、どうぞご自愛なさってください

回答をもっと見る

遊び

虫を見つけたと見せてくれる子どもに、どんな声かけをしていますか? 先輩にあたる先生が「いやー気持ち悪い!やめて!」といった反応をするので気になっています。 子どもの芽を摘む反応ではないかと思いつつ、最近は虫が苦手な人もいると知ってもらう機会になっているのかも…?と自分を納得させようとしています。 専門家の話を聞いたことがある方や、こんなケースがあったなどお聞かせいただけたら嬉しいです🙇🏻‍♂️

言葉かけ先輩保育士

akira

保育士, 認可保育園

92023/10/22

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

日々、お疲れ様です。状況にもよりますが、私なら平気なフリをして虫が苦手な人もいると諭すかなと思います。そうなると子どもにはなめられないよう対応したいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年から幼稚園のプレに通う双子男児がおります。 私周りの子供がいるママからは、幼稚園に落ちたなんて話も聞き、今からビクビクしています。 そもそもお恥ずかしい話なんですが、市区町村によるかもしれませんが幼稚園は1つしか受けられないという認識なんでしょうか? 先輩ママ方、教えていただけるとうれしいです。

先輩幼児3歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12023/11/12

もんち

幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設

私の子供が通った幼稚園も、一応試験があり落ちるのではないかと不安でしたが、大丈夫でした。 年相応の発達検査のようなものだったようです。 あまり選択肢が無かったのでそこしか受けていませんが、特に他を受けたのかなどは聞かれませんでしたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは今年忘年会や新年会など職場の方々とありますか??またあった際には、先輩に気を遣ったり緊張したりしてますか?^_^ あと補足で普段も職場の先生方とご飯に行ったりすることありますか?

先輩

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42023/11/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

忘年会も新年会もありません。 ご飯に行く先生もいますが 私はそういうことがしんどいので行かないし、まず 誘われません。

回答をもっと見る

お金・給料

新卒なのですが今研修中です。先輩に保育室で使う日めくりカレンダーを4月までに作っておいたらいいと言われました。この場合研修中なので自費でやるべきでしょうか?また保育士さん達は持ち帰り仕事が多いと思いますが実際給料出てるんですか?

新卒先輩幼稚園教諭

にゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/02/12

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

材料は園にあるものを使ったらいいのではないでしょうか?研修中とはいえ、お給料が発生するのですよね?糊やハサミなどは自費になるかと思いますが、画用紙や厚紙は材料持って帰って作ってきていいですか?と聞いてみたらどうでしょう☺️

回答をもっと見る

健康・美容

私の園では容姿に厳しく、髪色やマツエクが禁止なのはわかるのですが、まつげパーマも好ましくないと言われます...😭 また、先輩がプチ二重整形をして全然顔が変わった訳では無いのに「顔が急に変わったらびっくりするでしょ!」と全体の会議で怒られていました... 皆さんの園はここまで厳しいものなのでしょうか...

先輩ストレス保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/12/07

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼します。 全体の前で言われるのはひどいですね。人権問題の様な気もします。 園によって色々だとは思いますが、私が勤めていた園はネイル以外(子どもに害がある事以外)は大丈夫でした。 保育士の容姿よりも、保育の中身を重視していましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目保育士です。 来年度になると私は2年目になり、新人の保育士さんが入ってきます。 正直不安でしかないです。今でも初歩的なミスをするし、保育はなかなか上手くいかないし、先輩から私はよく怒られているので舐められてしまうのではないかと思います。 いつになったらこの不安とか保育園に慣れてくるのか未来が見えません💦

新卒先輩保育士

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/01/27

りさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設, 管理職

一年目なんて、右も左もわからず、誰しもそんなもんですよ!来年度になると、一度経験した行事などがあるので、やり方が分かるのと、後輩ができると意識も高まるとおもいます。新人時代にたくさんミスして(限度はありますが、、、)怒られていた方が、その後同じミスは繰り返さないような気がするので、自信を持って来年度を迎えてください! わたしも一年目〜三年目くらいまではたくさんミスしてきましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実は複雑なことがあって 今働いている私が担当するはずだった1歳児クラスの先生たちが体調不良や入院というように不幸が続いているんです まず手始めに4月に私が適応障害で倒れ短縮勤務によりクラスから離れる 月に1度腹痛でメイン担任が倒れる 今月健康診断の結果急遽補助担任が入院 基本4人での担任なのですが その4人中3人がそのような状態なんです ただ残りのひとりが問題で その人が私の適応障害の原因であるパワハラを働いて メイン担任は私が倒れてしまった原因を自分が作ったと責任感じて腹痛になってしまったらしく 私がいない分の簡単な雑用を全て 入院した先生に渡していたらしく… どう思います?

トラブル先輩ストレス

ERIKA

保育士, 認可保育園

22023/12/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

4月早々に3歳児クラス担任の1人が療養→休職… 10月以降に1歳児クラス(2クラスある)担任3人が療養→休職と産休でいなくなる💦 という 年がありました。 私の職場は、3〜4年連続 療養休職が出ています。今年度は新卒です。 笑うしかないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

役割分担はとても大事だと思うのですが、得意不得意もある中でどのように決めていますか? ある程度は決まっているとは思うのですが よい事例やこんなふうにしたらうまくいった等成功事例があれば知りたいです。 園や教室の方針に従うことがほとんどだとは思いますが、小さな係(ゴミ捨てや水回り掃除など)の決め方でもよいので事例を教えていただきたいです。

教室管理職先輩

dou

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職

22023/11/30

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

お疲れ様です役割として、得意不得意があるにしても、すべての人に業務を知って欲しいので、一ヶ月単位で2人組になり順番にやってもらっています。 2人でやる→1ヶ月後二一人が抜けで残った人は、順番に回ってきた人とチームを組んでやる。新しい1に教える→教えた人は1ヶ月後に抜ける。 業務内容を理解しないと人に教えることはできないので。 この方式でやっています。 参考まで

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

1歳児担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62025/04/04

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。

3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

32025/04/04

ちゅん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! わたしも、おそらくわさんと同じ配置にしたいなと考えると思います。 画像載せられていますかね? 青がピアノ、赤線は子どもです。 青の所にいる丸いのが先生、黒い点は目のつもりです笑 時々このように子どもに目線を向ける感じでも難しそうな感じなのでしょうか? 担任はわさんのみですか? また、何人クラスでしょうか? わたしがこの配置が好ましいと考える理由としては ・ホワイトボードの位置とピアノの位置が横並びの方がお話しやすい(のちのちお当番などあるなら余計に) ・手洗い場やトイレの位置も好ましい ・テラス側に担任だと、担任がピアノを弾いている際に万が一外に出ようとしてしまっても止めやすい、廊下なら最悪出てもすぐ外では無いので安全(3歳児なら子によってはありえるので😓)

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

小学校睡眠幼児

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92025/04/04

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.