理想の保育像知りたいです!

子どもと接する時に気をつけていることを教えてください! また、尊敬できる先輩や凄いなと思った対応方法などあれば知りたいです! 素敵な、皆さんが理想とする保育士ってどんな保育士ですか?

03/01

「先輩」のお悩み相談

職場・人間関係

保育士1年目で子どもたちに片付けや食後の口ふきをするよう声をかけてもなかなかやらなかったり手拭きをポイと投げたりされて、聞いてくれないなぁって鬱になりそうな時に先輩保育士が出てきて「○○せんせい(私)の言うことちゃんと聞いて下さい」とか「○○せんせいを困らせないの」とか子どもたちに言ってるのを聞くと余計にはぁ、、って鬱になりそうなのは私だけなのかな🥲🥲🥲

お片付け新卒

ポムポムプリン

保育士, 認可外保育園

403/05

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

毎日の保育、お疲れ様です。 そういう気持ちになりますよね。 先輩保育士ももっと上手い言い方してくれたらいいのに💦 チームワークは大事ですよね。 経験ももっと大事です✨ 何歳児クラス担任でしょうか? 声掛けだけではやらないことややはり多いので、先生自身がどうしたら子供達がやりたくなるかな?と考え行動するのも一つではないでしょうか?☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

後輩先輩5歳児

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

203/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 ちょっと小耳に挟んでしまった…  うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。  とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧

公立先輩退職

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

103/20

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

3212/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

2001/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

2601/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスで勤務しています。 最近、早朝の時間帯に60代のパートの方が新たに入られたのですが、その方への対応についてご相談させてください。 耳がかなり遠いご様子で、こちらが何かお願いしても、2〜3回繰り返してようやく伝わるという状況です。朝は検温や受け入れでただでさえバタバタしているのに、その方が入られてからの方がむしろ忙しくなってしまっている…というのが現状です。 お伝えすれば対応はしてくださるのですが、動きもかなりゆっくりで…。もちろんご年齢的なこともあり、仕方のない部分もあるとは思うのですが、毎日同じような状況で、どのように接したらよいか悩んでいます。 また、「音が聞こえにくいこと」で、子どもへの対応に支障が出てしまったら…という不安もあり、どこまで任せていいのか判断が難しいです。 同じようなご経験のある方や、アドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただけると助かります😢 よろしくお願いいたします。

言葉かけ1歳児保育士

ひな

保育士, 認可外保育園

26日前

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 以前、60前後の臨職がいました。色んな部分で動けない、報連相ができない、子どもがケガしても理由が分からない、ロッカーの名前が見えないから間違えて 服を着さすなど 担任として非常に困ることしか無かったので急いでほしい(給食、おやつ準備など)間違えてほしくないことは私がさっさとやって、可もなく不可もなくの事しか頼まないようにしてました。 あと、何か指摘をしたり 何か言うとその先生は言い訳をしたり 嫌な顔をしてきたので面倒くさすぎて(笑)もありました。

回答をもっと見る

遊び

私は今2歳児クラスの保育士として働いています。 水遊びは1人1つのタライに入って行っています。今は水遊び玩具で遊んでいるのですが、これから様々な経験ができたり、もっと楽しめたりしたらいいなと思っています!何か用意が簡単で面白いアイディアなどがあったら教えていただきたいです☺︎

保育内容遊び2歳児

なおみ

保育士, 認可保育園

15日前

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

お疲れ様です✨ ペットボトルと透明コップを用意して色水遊びはどうでしょうか? 泡の出るポンプ(ハンドソープをさらに薄めたり、ボディーソープだとかなり薄めても結構アワアワになります!)も合わせて用意をすると大盛り上がりでした✨ ペットボトルの水はほんの少し色がつく程度で十分なのでキャップに絵の具を少しつけて振れば、すぐ色水は完成します✨ 慎重にコップに注ぐ練習にもなり楽しいです^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の施設には、手を舐める癖のあるお子さんがいます。 「指を少し舐める」という程度ではなく、手のひら全体を舐めてしまうような様子です。また、鉛筆の後ろの部分を舐めたり、噛んだりする癖も見られます。 ご家庭では兄弟が多く、ご両親もあまり子どもに関心を持っていないように見受けられることから、もしかしたら愛情不足が関係しているのではないか…とも感じています💭 私は、この行動について以下の理由からやめさせたほうが良いのではと考えています。 ① 舐めた手で色々な物に触れることで、衛生面に不安があり、他の子どもたちへの影響も心配だから ② その行動によって、周囲の子から「汚い子」というイメージを持たれてしまい、いじめなどにつながる可能性があるから このような状況に対して、皆さんだったらどう関わっていくか、ご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです☺️

児童指導員保育士

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

05日前

最近のリアルアンケート

保護者と話す時が苦痛同僚と話すのが苦痛主任や園長など上司と話すのが苦職員会議や研修場面で話すのが苦話すことは苦痛じゃない♡その他(コメントで教えて下さい)

180票・残り1日

取得資格✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨保育の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

198票・残り8時間

「それ、今は無理だってば…」ベテランの”昔はね…”が無限ループ新人の今どき感に少し憧れる自分も昔こうだった…と思い出す私、ベテラン…or 新人です特に気にしてません♪その他(コメントで教えて下さい)

192票・15時間前

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽一緒にプールや水遊びが楽しい夏といえばボーナス🍆夏は体力的にしんどい…その他(コメントで教えて下さい)

195票・1日前