遊び」のお悩み相談(48ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1411-1440/2263件
子育て・家庭

男の子ママに質問です! プラレールは何歳くらいまで遊びましたか? 保育園だと5歳児も遊びますが…集めても飽きちゃうよ〜と言われ、買い足すかを悩み中です( ; ; )

遊び1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

22022/05/20

たなか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

現在3歳ですが、まだ遊んでいます✨ 綺麗に使えば原価に近いくらいで売れるので私なら子どもが遊ぶようであれば買って 遊ばなくなったら売り捌きます!😂✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス、保育参観がもうすぐです! 保育園内に保護者を入れられないので公園で参観するとのことです。 幼児クラスは公園でルールのあるゲームをしたりできますが、乳児クラスは自分の頭では何も思い浮かばず、、、 参観も保護者は見るだけでなく子どもと関わる時間もあるようです。 そこで、親子で楽しめるゲームやふれあいあそび??のようなものなにかありますか、、、?

公園乳児遊び

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/05/20

しゅりんぷ

保育士, 保育園

YouTubeに「うどんこねこね」と「きゅうりができま」というふれあい遊びがあります! 良かったら検索してみて下さい!

回答をもっと見る

遊び

5歳児なのですが、ひらがなの読みにまだ興味がない子がいます。無理して読むことの練習をする必要は、(現時点では)まだしなくても、いいかとは思いますが、何か、楽しい活動などを用意して、興味を持ってもらえれるように、ワクワクできるような環境を作れればと思っているのですが、、、。 例えば、借り物競争や、すごくシンプルなカルタなどを取り入れればなと思ってます。他に何かアイデアが有れば嬉しいです!過去に何か、ひらがなへ興味を持って貰うために、意図的に取り入れた活動などがあれば教えてください!

5歳児保育内容遊び

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

82022/05/18

tanahara

文字探しゲームいかがでしょう。 部屋にあるものにひらがなをふり、あをみんなで探そうと同じ形のものを探す。頭がいい子は部屋にないあがつくものを探すなど。 あめんぼ、あり(虫はポスターや写真など)、あじさい、あめ、などなど、ゲーム感覚でまずは文字に触れる。形を知るところから初めてみるのもいいかもしれません。カルタは意外と難易度が高く、個人戦になってしまうためできる子が勝ってしまい、読めない子が楽しめないかもしれないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児クラスでお人形を使っておままごと中、私がお店屋さん役になり「○円です」と手を出してお代を求めたところ、手をポンと乗せてくれたりチャリンと硬貨を出す真似をしてくれると思ったのですが、まさかの「ピッ!」と何かをタッチされました…!笑 去年他の保育園で2歳クラス見ていた時は感じなかったのですが… 土地柄もあるのか…?? 時代ですね〜💧

おみせやさんごっこ遊び遊び

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

32022/05/14

wkb

保育士, 認証・認定保育園

時代ですよね! 私も前に、2歳児の子とままごとしてて、「QUICPayでお願いします」と言われました。 親のやりとりをよく見ているのでしようね。

回答をもっと見る

遊び

皆さんはどうやって子ども達の片付けの意欲を 伸ばしているか…過去の質問など見たのですが あまり当てはまる回答が無かったため質問させて ください😭!! 片付けのタイミングは1日5回。 ①朝の会前 ②給食前 ③午睡明けトイレ後 (掃除の関係で室内を半分ずつに区切っており、片方のエリアからもう片方のエリアに移動する際片付ける) ④おやつ前 ⑤帰りの会前 16人クラス、片付けの声掛けをすると 進んでやってくれる子が2人 個別で伝えるとできる子が3〜4人 後の10人以上は知らんぷり… ここでアドバイスを頂いた事もありあれこれ試しました。 ・進んで片付けをする子を褒める! →元々やってくれる子が自信持ってくれた。 →他の子には影響せず… ・個別で名前を呼び片付けを促す! →気付いてやってくれる時もあるが子によるし、  ほぼ効果無し ・次に何をするかを伝える事で、見通しを持てるようにしたり次の活動に期待が持てるようにする →おやつや給食<<<遊びの事多数。 ・お片付け競争、片付けを遊びにする →普段の保育にて競わせる事も無いですし、競争だー!と燃える姿は特に…強いて言えば「スタート!」とキッパリ言う事で気持ち変わる子も居なくはない。 そもそも環境設定が悪いのか?とも思います。 カゴで分別、写真を棚とカゴに貼る、のみ実施 どの玩具をどこに片付けるかは皆理解している。 棚をお家のようにしてみたら良いのかな? お片付けの歌やピアノで知らせてみたらどうだろう? 環境からはまだ攻めたことが無いので…。 遊び込める事はとても良い事なのですが、「おやつ食べに行きたい!」→「じゃあお片付けしたら行こう!」のようなやりとりはほぼ無し。 ただ、朝の会と帰りの会ではしっかり16人集まってくれるんです。笑 また、自由遊びの際、パズルや紐通しなどの机上遊びに関しては、遊び終わったらきちんと片付けてから次の玩具を出す約束は個別では守れています… 声掛けのみでは今は限界を感じました😇 どなたかアドバイスお願いいたします!!

遊び2歳児

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/05/18

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

2歳児をみていたときに、あまりお片付けに対して悩んでいた事はなかったのですが、、、 片付けの前に、あと少しで/00分でお片付けの時間ですよ!などと気持ちの切り替えがしやすいように、予告をしておくことと、 片付けの時には毎回お片付けの歌を歌ってました。習慣化することで、この音楽がなったらお片付け!とすぐに片付けができるようになってました!

回答をもっと見る

施設・環境

だんだんと暑くなってきました。 この時期の水分補給、乳児クラスはどのようにしていますか?また午前中何回くらい水分補給させていますか? 子どもの保育園では、コロナでプラコップは一日一回使うだけで(コップ練習のため)、活動時は紙コップでこまめに水分補給してくれるそうです。 職場の保育園は、理由はわかりませんが紙コップはありえない!と購入してもらえず、暑くても外では一回しか水分補給できなくて困っています(コップはたくさん買ってもらえません)

水筒コロナ乳児

fukuchan05

保育士, 保育園

132022/05/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスは朝のおやつの時のみです。園のコップには限りがあるので…紙コップは使いません。2歳児クラスになったら6月くらいからマイコップを持ってきてもらうので水あそび後、マイコップで水分補給をすることもあります。 困ると感じるのであれば マイコップ持参の提案をしてはどうですか? 予算に限りがあるから買ってもらうのは無理だし、調理の先生の手間などを考えたらコップを多めに…というのは申し訳ないです。

回答をもっと見る

遊び

活動で散歩に行く日があるのですが、交通面や歩道の狭さから散歩ルートが限られていて、少し歩いた場所に公園があるのですが、危ないからという理由で公園に行くのをダメと言われます。 園庭もホールもない為、なかなか運動遊びが室内だと限られてしまう状況です。 おすすめの室内で体を動かす活動を教えて頂きたいです。

運動遊び保育内容遊び

ぷーさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

42022/05/18

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

年齢は何歳か、園内にある遊具、子供の人数によってもアイデアの出し方が変わってしまうのですが…。4.5歳少人数で、道具があればミニサーキット(平均台、跳び箱越える、トンネルくぐり、ケンケンパ)などを設定していました。 道具を使わなくてもテープを床に引いて両足とびをしたり、四つん這い歩き(ひざをつかない)でも、かなり運動量はありますよ!

回答をもっと見る

遊び

雨の日に室内遊びを設定する時、どういった活動を考えていますか?梅雨時期にむけて、準備していきたいと思います。 ちなみに、ホールはなく、0歳児クラスで今のところ6人います。 また、2ヶ月のお子さんもいて、活動によってら別々に過ごしています。

0歳児遊び

ぷーさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

42022/05/18

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

ホールがないと言うことで限られたスペースでの遊び悩みますよね。新聞紙遊びやボールプール、トンネル遊びなどはやりやすいと思います。風船を膨らませてポンポンさわるだけでも0ちゃんなら楽しめるかもですね!

回答をもっと見る

遊び

保育園のお散歩やご家庭での戸外遊びの際、 どのくらい日焼け対策をしていますか? 帽子を被る、日焼け止めを塗る、長袖を着せる…など。 紫外線が強いと、心配になります💦

家庭散歩外遊び

ぬーそう

保育士, 保育園

22022/05/18

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

紫外線、気になりますよね… 私の保育園では帽子をかぶるくらいしかしてないのが現実です。 ご家庭から日焼け止めを塗って登園している子もいます。 長袖はダニがいるところにいるような場所に行く時以外は、暑い日は着せてません。

回答をもっと見る

遊び

音楽あそび🎶☺️ みなさんはお勤め先で どんなことをされてますか?

楽譜遊び

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62022/05/11

fukuchan05

保育士, 保育園

ピアノに合わせて体を動かしたり、体操の曲に合わせて踊ったり。 年齢にもよりますが、CDやピアノに合わせて楽器の音を鳴らして楽しんでいます。

回答をもっと見る

遊び

皆さんの職場は、自由遊びの際に折り紙で遊べますか? 枚数制限などありますか? あるなら何枚まで? 教えて下さい。

幼児制作4歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

82022/05/09

ほいかー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

自由遊びのときは折り紙は基本的に使いません。 何かしらの目的があれば出します。 この作品が作りたいというのであれば、出します。 なので枚数は決めていませんが、ある程度作品になるのであれば出しますし、そうでなければ新聞や広告です。 できるだけお金のかからないもので工夫するとよいと思いますよ。 広告を正方形に切って使うとか、新聞紙などの長方形の紙で作れるものとか。 そうでないと、折り紙とセロハンテープは無限に使われてしまいます😅

回答をもっと見る

遊び

3歳クラスでオススメの童歌ありませんか?? 9〜3月生まれの子が多いです。 保育園で自由遊びの中で1対1や1対少人数で楽しんで家庭でも楽しんでもらえるようにお便りでオススメする流れでいきたいと、考えています。 梅雨時期のお家時間が増える頃に合わせていけたらと考えてます。

家庭幼児3歳児

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/05/13

わか

保育士, 保育園

3歳児ではミックスジュースや、ケンカとあとは、が好きでよく歌ってました。梅雨時期ならあめふりくまのこも可愛くて良いですよね。季節の歌では簡単な、はみがきのうた、あめふり、かえるのうたを歌っていました。 遊び歌だと、ひっつきもっつきで、お腹や肩をくっつけて遊んだりおうちではお家の方としても遊べるかなぁと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の担任をしています! 活動を始める前に子どもたちの注目を集めるため、手遊びをしようと思うのですが、3歳児向きな手遊びおすすめあれば教えていただきたいです!

手遊び3歳児遊び

ハレ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42022/04/28

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

キャベツの中から、くいしんぼうのゴリラ、まあるいたまご、このあたりはこの時期いかがでしょう??3歳なので細かな指の動きがないものがやりやすいですね!もう少ししたら『さかながはねた』なんかもよくやっていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度4歳で夏祭りがあるのですが、コロナ禍で保護者ありでも大丈夫なゲーム何かありませんか…?

認定こども園コロナ保護者

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

42022/05/07

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

輪投げ、的当て、など複数のゲームを用意して終わったらスタンプカードにスタンプをもらって全部集めたら最後にメダルがもらえる、とかでも楽しいかもしれませんね。準備は大変ですが…。複数のゲームにばらけるようにして密にならない対策をとる、などいかがでしょうか。

回答をもっと見る

遊び

学生です。来月から教育実習が始まり年少クラス担当となりました。 担当の先生に、「合間の時間が多くなるから場を繋げられる様な遊びを持っておくとその時困らなくなるからいいかな」とご指導頂きました。 3歳児で合間時間に出来る遊びを教えて頂きたいです。 遊びの種類は何でも大丈夫です🙇‍♀️ また、同じく3歳児で、クラス全員で作って、完成したもので遊べるような教材があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

手作りおもちゃ学生実習

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/05/10

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

いつもお勉強お疲れ様です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 合間に楽しめる遊びとのことですが、 ♬アブラハムの子♬や大根抜きなどの遊びはいかがでしょうか? また、ジャンケンが分かる子が多いようであればジャンケン列車なんかもおすすめです。 なぞなぞゲームや連想遊びなんかも楽しめるかと思います。 実習、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

遊び

今年度、年長児に運動カードみたいな 物を作ろうと思っています。 達成していく形のものです。 スキップやケンケンパ 鉄棒前回りや逆上がり 縄跳びなど こんな項目はどう? と言った意見をいただけると 嬉しいです*

運動遊び幼児5歳児

まゆみ*

保育士, 保育園

62022/05/04

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

運動が苦手な子がすんなりクリアできる項目もあった方が楽しめるのではないかと思います♪ たとえば、園にある遊具を(雲梯一往復登り棒上まで行く)など!園庭を走って一周なども楽しいかと! お力になれたかわかりませんが、頑張ってください😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんG Wの連休はどのくらいの期間休みがとれましたか?今回一日変なとこに平日があったから、休みがとりにくい人もいたと思います😣長く休みがほしいですね。

遊び担任保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/05/03

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

29日は祝日、30日は土曜出勤、連休は1日〜5日までです!6日〜仕事です。 2日と6日は子どもの利用が少ないので、職員はどちらか好きな方に休みを入れられるよう事前に希望をとりました。

回答をもっと見る

遊び

保育学生です。今度実習があるのですが、パネルシアターを作ることになりました。未満児向けのを作った方が良いよと言われ、図書館でパネルシアターの本を借りたり色々考えたりしていますが、未満児さんがどのパネルシアターで楽しんでくれるか分かりません。物語より歌の方が良いのかな、など…。まだ何歳児のクラスに入るかは分かりません。 今、私が考えているのは、「かわいいかくれんぼ」と「どんないろがすき」です。(2つともカモさんのかわいいパネルシアターに載っていた題材です。) 実際に未満児さんが喜んだり興味を持つのはどんな題材のパネルシアターなのでしょうか? 今回私が図書館で借りた本です。必ずこの中からではなくて良いのですが、もしこの本の中からおすすめの題材があれば教えていただきたいです。↓ カモさんのかわいいパネルシアター(新星出版社) 阿部恵のいつでも楽しいパネルシアター(メイト) 阿部恵のパネルシアターベストセレクション(フレーベル館) アレンジたっぷりパネルシアター(ひかりのくに) みんなであそべるかんたんパネルシアター(一声社) パネルシアターやってみよう(アイ企画) うたって演じて!パネルシアター(メイト) 心がはずむどんどんパネルシアター(メイト) ふれあいいっぱいパネルシアターこれくしょん(メイト) よろしくお願いしますm(_ _)m

実習制作遊び

たく

保育士, 保育園

122022/05/02

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私が学生時代に作り、今まで使い続けてるのは、 ひよこがスイカを食べたら、スイカ柄、 いちごを食べたらいちご柄にかわり、最後お母さんが見つけてくれなくなり、黄色い食べ物を食べて元の体に戻る物語。カエルの合唱のメロディで適当に歌をつけて繰り返しの話ですが、いろんな年齢の子が楽しめていました! 一緒に歌う、一緒に呼ぶ、一緒に考える…そんなのが演じる時にあるといいのかなと思います

回答をもっと見る

施設・環境

日差しが強くなる季節ですが、仕事中の日焼け止めはつけていますか? つけている方は、どのタイミングでつけていますか? 散歩の前はバタバタとしていてなかなかつけれなくて、時々日光湿疹ができてしまいます

認定こども園遊び幼稚園教諭

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42022/05/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

家を出る時に塗っています。塗った直後では効果がないそうですが、戸外遊びをする前にも再度塗ります。 塗り直す時間がなかったり面倒くさい時は、つば広帽子(後ろには日除けもついています)、アームカバー、首にタオルやUVカットスカーフを巻いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳の子どもたちが特に好きな 絵本やふれあいあそびを教えてください! 今度、子育て支援イベントで、1.2歳さんの日を設けます。1歳〜2歳半くらいの親子です。 参考にさせて頂きたいのでぜひ教えてください。 また、簡単なゲームあそびなど、 横のつながりをもてるようなおすすめの遊びがありましたら教えてください!

スキンシップ絵本遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

62022/05/02

tanahara

だるまさんシリーズの絵本は人気です!一緒に手を繋いで親子で真似っこするのも楽しいですよ!私は子どもと家でやってました! 子どもの通ってる園では童歌をさかんにやっており、ちょちちょちあわわ、おおかぜこいなど、子どもが今ハマってます!

回答をもっと見る

行事・出し物

親子遠足が再来週あり、親子のふれあい遊びを探さなきゃいけないのですが、なかなかいいのがありません。簡単で楽しい触れ合い遊び何かありませんか?😭年少さんです。

3歳児遊び幼稚園教諭

もも

学生, 保育園, 幼稚園

32022/05/01

まあこ

保育士, 認可保育園

ダンボールの中に子どもに入ってもらい、お母さんに自分の子どもが入っているダンボールを当ててもらうというゲームをやったことがあります。 箱の中身はなんだろう?みたいに手を入れて体を触って当てるというものでした。 でも…コロナ禍では難しいですかね…。

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任をしております。 乳児が踊りやすく、大人も覚えやすい楽しい!という曲のオススメを教えてください!

乳児遊び1歳児

ささくれ

保育士, 保育園

82021/09/20

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も一歳児担当です! 「ぴーかーぶー」 「わーお」 「カラダンダダンダン」などの、いないいないばあシリーズはやっぱり食いつきいいです♩ ハイハイとかが入っているので一歳児らしくて可愛いですよ♡ 「サンサン体操」 ちょっとテンポ早めですが… 「エビカニクス」 「ロケットペンギン」などもノリがよく、子どもたちも覚えやすいのか「エビカニしたい!」とよくリクエストしてくれます♩

回答をもっと見る

施設・環境

暖かくなり、虫が増える季節になりました。 みなさんの園では虫除けスプレーはどうしていますか? 虫除けスプレーを使っていますか? 私のところは、10年前はサラテクトでした。スプレーして欲しい人が持ち込む形でした。今は、ハッカ水を作って、全員にスプレーをしています。

保育内容遊び幼稚園教諭

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

142022/05/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

虫除けも処方箋なしでは預かれません。預かってもスプレータイプは不可、シートかクリームタイプのみです。 スプレータイプは吸い込んだ場合のことを考えて不可になってるそうです。

回答をもっと見る

遊び

少しずつ暑くなってきてお水遊びも楽しめる日も近そうです! 皆さんの保育では、どのようなお水遊びをしますか? 1.2歳向けで教えてください^ - ^

水遊び遊び

ぬーそう

保育士, 保育園

42022/04/26

min

保育士, 認可保育園

昨年度2歳児を持っていた時は、戸外で霧吹きをやってました! シャワーチェック表に⭕️してある子のみですが、とっても楽しんでいました😆 あとはジップロックに1人ずつ水を入れ、氷作りも経験してもらいました✩.*˚ 我が園は園庭もなく、ベランダもないため水遊びという水遊びはできなかったので、クラスでもできる遊びになってしまいますが😓 寒天、片栗粉粘土も部屋の片付けが大変ですが、全身で楽しんでいましたよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは子どもの育ちを振り返る時、どうやっていますか? 10の姿を頭に入れて振り返っていますか? 園によって振り返りのテンプレートがあるところはありますか?

制作保育内容遊び

KOO

保育士, 保育園, 公立保育園

52022/05/03

まゆみ*

保育士, 保育園

正直あまり10の姿、に重きを置かずに振り返りを行っています。 5領域に乗っとって各分野振り返れるようには心掛けているので、なんとなく触れている感じにはなるのか…といった感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児は5月の遠足で子どもとできる原っぱが大きい広場でのおすすめ遊びを教えてください! もともと親子遠足だったのが中止になり、5月末に子どもと保育者のみでききます。 子ども3歳児80人です。

遠足3歳児遊び

tanahara

42022/05/01

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

いろ鬼はどうですか?色がまだわからない子もいるだろうから、たとえば食べ物を印刷したパネルを持っていろ鬼のように遊ぶのはどうですか?

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育短大2年生です。 今度の6月に、幼稚園実習で責任実習があります。 その際、主活動で制作を行うのですが、制作が早く終わってしまった子とまだ終わらない子に別れると思います。 そこで、早く終わって違う遊びをしたりして自分の席から離れている子ども達に一旦席に着いてもらって、全体でちょっとした活動をしたいと考えています。 席から離れた子達を座らせるには、どんな声かけをしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

学生実習制作

ぷー

学生, 保育園

62022/04/30

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

声かけだと、期待を持たせてあげることが第一ですね! 活動内容にもよりますが、 「まだ続きがあるんだよ」「何が出てくるかな」など、視線を向けられるような仕掛けと声かけを合わせてもよろしいかと思います。 又、声かけだけでなく、手遊びや音遊びなどを交えて一旦集中力を再度高めてもよろしいのではないでしょうか。 実習応援しています!

回答をもっと見る

遊び

小規模園で2.3人の子供達を保育されている方、1日のなかでどのような保育内容(主に遊び)をされていますか??人数が、少なくても楽しめる遊びを知りたいです。また、1.2歳が楽しめる手遊び、どのようなものをされていますか?

保育内容遊び2歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42022/05/01

ぬーそう

保育士, 保育園

土曜日などは、1.2歳児を2-3人見ることがあります。 そうゆう日は人数が少ないからこそできる遊びをします。 例えば、お水の移し替え遊び、お野菜スタンプ、パズル、塗り絵などです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。食育活動のために園でホットプレートを購入してくれました。(たこ焼きや鈴カステラが作れるプレートも付いています。) ホットプレートを使って楽しめる、おすすめのクッキングを教えてください!

食育5歳児遊び

もちもちきなこ

保育士, 保育園

42022/05/01

しんかりおん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

食育活動の為に購入してくれるとは、素敵な園ですね。 定番かもしれませんが、ホットケーキをしていました。焼き上がったホットケーキに、子ども達がそれぞれチョコやイチゴのソースをかけて、楽しんで食べてましたよ。 子ども達が行う工程は、生地を混ぜることでした。

回答をもっと見る

遊び

4歳児クラスで先日デカルコマニーで こいのぼりの製作をしました🎏 そこで、「色が混ざって紫に見える!」と 子どもたちの方から発見があったので 混色遊びをしたいと考えてます! 色水遊びや、カラーフィルムの虫眼鏡を作ってさまざまな色と重ねる。などの遊びで色の変化を楽しみたいと思っています! 他にも色を楽しむ遊びがあれば教えてほしいです!🎵 また導入におすすめの絵本があれば教えてください📚😌

保育内容遊び幼稚園教諭

み ど り

保育士, 保育園, 公立保育園

62022/04/30

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ペットボトルやポリカップなど、透明の容器に色水をつくって、目の前で色を混ぜ合わせて色が変わる様子を見せた時はとても感動してくれました。 ジュース遊びのような設定にして、じゃあ次はブドウジュースにしよう!といって、赤と青を混ぜるというような感じでたのしめましたよ。 最終的には混ぜすぎて茶色になりましたが、それはそれでチョコ!等と面白がっていました。

回答をもっと見る

48

話題のお悩み相談

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 フリー保育士でしていたこともあり、各クラスを見てきました。年齢に関わらず、個人個人を尊重しての関わり方をしてきました。スムーズにいかないこともありましたが、私は入った年齢のテンションで保育をし、心を通わせてきました。最初は少し警戒心がありますが、すぐにこの先生おもしろい!話聞いてくれる!とすぐ打ち解けることができました。

保育士

omo21

保育士, 公立保育園

12025/04/11

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。よぞらと申します。素敵な成功体験ですね。 フリー保育士という立場を活かし、様々な個性あふれるこども一人ひとりと向き合ってこられたのでしょうね。これから、こどもたちに関わっていく保育士のみなさんの励みになるエピソードだと思いました!

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 私は17年保育士をしてきました。 その中で保護者対応は難しいことばかりでした。どのように納得してもらえるか、どうやって寄り添えるかを日々考えてきました。 ある時、育児に悩みを持ったお母さんがいました。話を聞いてもらうだけでも気持ちは晴れる。そして、「頑張らなくてもいいよ!十分頑張ってる」気が抜けて涙を流されていました。「先生に話してよかった」と言ってもらった時は私も泣いてしまいました。 お母さんとの関係は強くなりました。

保護者のつながり保育士

omo21

保育士, 公立保育園

12025/04/11

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

素敵ですね!私も、保護者の立場で自分の子育てに悩んだ時期に、保育園の先生から掛けてもらった言葉が嬉しくて涙したことがあります。その後自分も保育士になりましたが、やはり保護者対応は難しいですよね、相手に寄り添う言葉掛け、傷つけないようにする言葉掛け、ある意味子ども達への言葉掛けよりも神経使うかもしれませんね。お仕事退職されたとのことですが、今までの素晴らしいご経験があるから、omo21さんはきっと今後何処で働いても大丈夫だと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもには主体的に、と選択権を持たせることも多いですが、社会に出るとそんな甘くないですね。 あまり保育士の仕事を悪く言いたくなかったのですが、このような仕事しかしていないので、考えが固定化され、転職活動で次が決まりません。

履歴書退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12025/04/11

ぽんた

保育士, 保育園

子どもたちに主体的に、責任を持って行動をさせていませんか? 主体的にが、何でも思い通りにする、わがままを通すの意味だと、社会に出るとそんな甘くないと感じますよね。自分が考えて行動したことに責任を持って行動させていれば、社会に出る準備となると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/04/18

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/04/17

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/16

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.