公園での遊びについて

ぷーさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

活動で散歩に行く日があるのですが、交通面や歩道の狭さから散歩ルートが限られていて、少し歩いた場所に公園があるのですが、危ないからという理由で公園に行くのをダメと言われます。 園庭もホールもない為、なかなか運動遊びが室内だと限られてしまう状況です。 おすすめの室内で体を動かす活動を教えて頂きたいです。

2022/05/18

4件の回答

回答する

年齢は何歳か、園内にある遊具、子供の人数によってもアイデアの出し方が変わってしまうのですが…。4.5歳少人数で、道具があればミニサーキット(平均台、跳び箱越える、トンネルくぐり、ケンケンパ)などを設定していました。 道具を使わなくてもテープを床に引いて両足とびをしたり、四つん這い歩き(ひざをつかない)でも、かなり運動量はありますよ!

2022/05/18

質問主

ご回答いただきありがとうございます。テープを貼ってという発想がなかったので、さっそく取り入れていきたいと思います! なりきって遊ぶのが今楽しい時期で、そういった工夫もしていきたいと思います!

2022/05/18

回答をもっと見る


「運動遊び」のお悩み相談

行事・出し物

運動会について質問です。 5歳児クラスになると、5歳児ならではの種目があるかと思います。 鼓笛隊や組体操など様々だと思いますが、うちの園では運動会は身体を動かすことをねらいとして、体育遊びに力を入れているので、竹馬や縄跳びなどに取り組んでいます。他に、体育的な遊びで5歳児ならではの種目はどんなものがありますか?

ねらい運動遊び運動会

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

62025/10/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

年長さんになると、 必ずお遊戯会に 側転 がありました。 もちろん、転園したばかりの 我が子は出来ませんでしたが😂 女の子は、側転出来ない子は 避けて、違う振り付けなのに、 男子は、側転出来ない子も 必ず披露みたいなのがあり‥🥺 数人だけ出来てない子が 居たので、安心しましたが‥🥺

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分の子のトイレで幼稚園で最初の頃は出なく私が付き添い出て、出るようになり、他の先生も出るようになったのですが、運動会で大人トイレを使うさい、怖いと言われ泣いてしまい焦りました。 大人トイレもでる練習は皆様どうしてますか? 保育士だけども、うまくいかない。 スーパーのトイレも怖がります。もう4歳ですが、、、

運動遊び運動会幼稚園教諭

ミエ

保育士, 認可外保育園

22025/10/13

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

ミエさん、悩みますよね😌 でも、まだ4歳です😊 4歳頃であれば、確かに外出先などで大人用のトイレを使える子もいます。 ですが、自分の身体よりも大きいトイレに不安を感じることは、決しておかしなことではないですし、実際にそういった子もいますよ🤗 大人用のトイレに慣れるコツは、外出先でいろいろなトイレを無理なく経験していくことが効果的です。 初めは嫌がったり怖がったりすると思いますので、大人がするところを見せつつ、まずはその雰囲気になれること、そして、やってみようかなと思うときが必ず来るので、それを気長に待つこと、慣れるまでは大人用のトイレを使う際、折りたたみ用の補助便座を使うこと(お子さんのお気に入りの色やキャラクターが付いていると効果的です😊)などはオススメの方法です。 私も我が子には自分の経験をフルに発揮しても上手くいかないことは多々有りました😂でも、そのおかげで、そういったことに悩む親の気持ちや子どもの気持ちを深く理解することができました。 外出先でのトイレ問題は大変ですし、まだできないの?💦と不安になることも多いですが、できるだけさりげなく、強要せず、こちらの不安ややってほしい思いはひた隠しにし、凪の心で気長に付き合ってみるのも1つかもしれません🤗

回答をもっと見る

保育・お仕事

生後3-半年くらいの0歳児さんの担任をしている方に質問です。 まだまだ睡眠リズムが確立されていない子も多いと思うのですが、 大泣きでどうしても寝ない時、どのような対応をしていますか? 例えば以下の状況などのとき‥ 授乳、離乳食後でお腹がいっぱいで満たされてる 夜間、日中共に十分に睡眠は取れている 眠そうにしているがうまく入眠できない

離乳食睡眠運動遊び

もにょ

保育士, 保育園

22025/08/10

sa...

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

これまでに0歳児担任を 3回(計3年度分)経験しております。 生後8週以降〜受け入れ可の園で、 ギリギリの月齢での入園も その間に合計4名受け持ちました。 うまく入眠できない時の、 あの大泣きが始まると 体力的にも精神的にも本当に大変で (寝ている子も起こされちゃうし) 困ってしまいますよね…。 私も多々経験があったため、 とても共感してコメントさせて頂きました。 上記のような状況下にあるにも関わらず 大泣きで眠れない様子の時には、 「泣いて体温が上がっているために 寝つきにくい可能性」や 「抱き方が、保護者の抱き方と違う可能性(首を支えた縦抱き・横抱き・おくるみ抱き 等)」、 また、「優しい声を意識しながら 鼻歌や子守り歌を歌ってみる」など 色々と試行錯誤の日々を過ごしておりました。 そうこうしているうちに、 一人ひとりに合った寝かしつけ方も だんだんと分かってきて、 子ども達の月齢も上がっていき、 次第に落ち着いていったように思います。 これからの季節、 暑さが少しでも早く和らいで、 午睡の時間に気持ちよく たくさん眠ってもらえますように。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。

公立担任

ちゃも

保育士, 認可保育園

102025/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました

回答をもっと見る

保育・お仕事

AIについてどのくらいみなさん使ってますか? また職場で使えたら便利だなーと思うことありますか? 私は個人的にAI好きで使うのですが 指導案とかにも使えたら便利だなと思う反対 個人情報の観点から使い方を気をつけないとと思うと 現場でどうなんだろうなーと思いながら働いてます 皆さんの現場でAI取り入れてるところとかありますか?

指導案保育内容保育士

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

おはようございます😊 AIとーっても活用させていただいております✨️ 指導案なども、長くなりすぎた文章や、文章にまとめたいけど第三者に伝わりにくい文章の際にAIに助けてもらっています!やはり、個人情報の流出などは怖いので、AIに打ち込む際には絶対に名前などの個人情報は入れないように徹底しております。どうしても、名前が入らないと文章が崩れてしまう時にはAIに(名前)と文章を入れ替えております! 自園でAIを取り入れてるものは、文章を正してもらったり、第三者目線で校閲してもらうこと、壁面をオリジナルで作る際に色のバランスを考えてもらうなどもしてもらっています✨️ 私は、全て任せてしまうと少し罪悪感も出てしまうので、自分の案を作ったあとにAIに相談するといった形で利用中です!しかし、AIのおかげで本当に仕事のスピードは上がり保育にゆったり時間を使えるようになって嬉しい日々です♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

「6歳の歌」の楽譜を探しています。 何の本に記載されているか、知っている方が いましたら教えていただきたいです✨

楽譜ピアノ

みょん

保育士, 保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんにちは! 本では、見つからなかったのですが、こちらのサイトに楽譜配布があるそうです! https://pin.it/39LMwIuet もし参考になれば嬉しいです!✨️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

191票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

200票・2025/11/08

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

208票・2025/11/07