園長先生」のお悩み相談(6ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

151-180/969件
施設・環境

開所時間ですが、今の園は7時-19時の開所で市に申請してますが、園長判断で子どもがいないので7:30-18:30で働いていますが、先日この話を友達としたら、それ大丈夫⁇と心配されましたが、いけないことなのですか? 施設は認可施設です。企業型などはまた違うかもしれないのですが、もし詳しいかたいましたら教えて下さい

施設私立園長先生

つっち

保育士, 保育園

22024/03/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 7時~19時まで で行事などで早く子どもが帰って18時以降 子どもがいなくても19時までは帰れない、帰っては行けないことになってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニングから2年、職員同士で協力し合い休憩1時間を回してきました。しかし、姉妹園の3園が休憩をとれてないからと、姉妹園の園長たち、と理事長の居る前で休憩30分にしろと命令が下された。なぜ?上手く回してる方の真似をしないのだ⁈ 反対意見も言えんだろが!!

休憩園長先生

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

12024/03/04

わはは

保育士, 保育園

わかります。 うちも姉妹園がこうだからと言われる時があり、何故そっちのうまくいかないほうに寄せるの?と思う時があります。 うちも絶対うまくやれば1時間は取れるはずの休憩がとれていません。 正職員やフルタイムパートはお喋り三昧で補助員の私だけきっちり30分で昼休憩をあがり、子供たちの午睡見守りです。 私は色々と待遇に対して納得いかず今年度で辞めます。

回答をもっと見る

行事・出し物

急にひな祭り会の出し物でなにかに変装してと勤務後21時頃に園長から連絡がありました。 お雛様、お内裏様以外でひな祭りに関連するなにか変装しやすいものありませんか? 変装グッズは何も持っておらず、皆さんの知恵をお借りできませんか?

ひな祭り園長先生ストレス

m

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/02/29

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

ひどい園長ですね、、 思いつきで言って人に負担かける人いますよね、、 しなくてもいいと思っていましますがそれでは角が立ちますしね、、😭 ひな祭り会は明日ですかね? そもそもなんのために変装するんでしょうか、、? mさんだけが頼まれたのでしょうか? 園長先生の意図がわからずハテナがいっぱいですが、、 私なら、、手の込んだ変装なんか今から作れないしさっさと寝たいので、笑 七段かざりの五段目、仕丁(しちょう) は、雑用係、つまり、庶民だそうです。 掃除してたりするので、箒持って登場する。とかどうですか🤣 実は雛飾りにはこんな人もいるんだよ〜🤣あ〜忙しい忙しい💦お雛様、お内裏様、今綺麗にいたしますから〜💦って面白い感じにしちゃうのです😍笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

年度末!ということで新しいクラスになりますね。 みなさんは園長にこの先生とは一緒にしないでください!という希望出した事ありますか?

園長先生

いちご

保育士, 公立保育園

42024/02/25

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

あります!しかし、園長によっては、進言したからこそ、一緒にしたり、希望したクラスとは別にしたりと、いじわるしてくる人がいます! でも、そんな園長の園は今ひどい有様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、主任をしています 私は、マウント取るつもりもなく、指導をしていますが、どうも園長は、マウントを取られると勘違い、私がきっかけを作ったのに、あたかも自分、園長、が考えた、気付いたと言うように皆に言います 私への嫉妬ですね 園長だから何でも凄いとか頼りになるとかてはないと思います また、私が、若い子と話をしていると派閥を感じるようで、またまた嫉妬しての嫌がらせ 私から言わせれば、くだらないですね 相手にしませんけど どうして、こういう人ほど上に立つのでしょうか? 皆さんは、どんな園長を理想としていますか?

主任園長先生

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

42024/02/05

ありんこ

保育士, 認可外保育園

私は自分の軸をしっかり持っているけど間違いや時代の変化にしっかり対応していこうとする姿勢が見れる人が延長の理想像です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

家族経営の認可保育園で働いていて、今は転職活動をしています。良い職場が見つかれば年度末で退職しようと思っていて、早ければ今月のボーナス支給後には話すつもりです。 退職理由としては、休みをわざと減らす・増やして他の日の勤務時間を長くするといったことを園長にされたり(理事長は容認済み)、他の職員からきいた話ではボーナスを満額から半額へカットされそうになった人がいたり、お子さんの行事の関係で休み希望を出したのに別の日に休みをいれてそれを指摘すると訂正したシフトに"再調整分"と記載する・「子どもの行事なんて旦那に行かせればいい」と別の保育士に言うなど態度をとる、などありえない行為があって、上の方々に不信感しかなく、安心して働けないと思ったからです。(私の以前の投稿も見てもらえれば幸いです) ですが、そのことを正直に話しては退職までギスギスした関係になって余計に意地悪なことをされて精神的にストレスが増えそうなので、別の理由を話すべきなのかなと思っていますが、理由がなかなか思いつきません。 唯一、理由としてあげられるとすれば通勤時間の長さ(家から1時間半かかっています。)なのですが、入職前の面接の時に遠くても大丈夫だと言った手前、それを理由にあげられるのか…と悩んでいます。 先生方との人間関係は良好で、給料面もそこまで不満はないですし(交通費を4000円ほど自腹はしていますが、規定で決まってることなので言えないのかな…)、行事も少ないので、仕事量が多くてしんどいということもありません。 上の方々への不信感さえなければ働き続けたいと思えるくらいの職場です。 皆さんは今までどのような理由で退職してきましたか?もし皆さんが私の立場なら、どのように説明しますか? 皆さんのお力をお借りしたいです。

園長先生退職転職

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/12/03

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

私も今年度で退職することになり、近いうちに園長に話をする予定です。 私も園長への不信感と給料面の問題さえなければ最高の人間関係なので、本当は働き続けたいと思うんですけどね… 私の場合は今働いているところが2歳児までの企業なので、「幼児クラスまである保育園で、自分の保育のスキルアップをしたい」と伝える予定です。 今まで勤めた園が2歳児までだったり、大きい園でも乳児しか担任したことがないため、これも転職理由ではあるのは間違いないんですけどね。 あとは子どものライフスタイルが変動する前に、自分のライフスタイルを変えておきたかったのもあります。 もし榛さんの場合だったら、やはり通勤時間が思った以上に負担だったため、もう少し近い距離で転職したいことを伝えるのが、1番嘘がないかなと思います。 退職理由を伝える時に、全て嘘をついてしまうのも、全て本当を伝えるのも、残りの日数を過ごすのにしんどくなると思います。 嘘と本当を上手く混ぜながら理由を考える方が、ふいに話を振られても誤魔化し通せますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

また園長から嫌がらせをされました…。 吐き出すところがないのでここで吐き出させてください。 今月の休み、有給が使わせてもらえない先生は2日間の指定休のみなのに、私だけ指定休で3日間。 他の有給を使うことを許された正職は3日間休みあっても2日間の指定休+有給だから、1ヶ月の労働時間が177時間になるように調整する必要がほぼないけど、私はまだ有給が発生してないから休みが3日間あると9時間分足りなくなって他の日に多く残って調整しないといけない羽目に…😭 昨日、同じクラスのフルパートの先生がもらったシフト表には私の休みは2日間だけだったのに、今日配られたシフトには3日間。 どうやら、私が昨日同じクラスの主担任の先生よりも早く帰ったことが気に入らないという話をしてたらしく、それが原因で嫌がらせをしてきたようです💧 先月は時間が足りないからと休みを減らされそうになり、今月は年間の指定休の数を調整しないといけないからと休みを増やされ。(私は年度途中から入ったので指定休の数の調整は必要ないそうです) 現場の先生達はすごく良い人ばっかりで人間関係も良好、保育もしやすい環境なのに上の人がこんなんだと無理…😭 他の正職の先生もボーナスを半額にカットされそうになったとか、園長や理事長と関係が悪いと査定という名目でボーナス下げるとかほんといろいろ酷い話しかきかないし、今回のこともあるし、更に転職する方に気持ちが傾きました😇 今回の嫌がらせによってできた休みは平日なので、転職活動で園見学に行けるチャンスができた!と思うようにしようかなというかんじです…。

園長先生転職ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/12/01

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

周りの人間関係が良くて、保育環境もいいなんてなかなか出会えない園なのになんだかもったいないというか…悲しいですね! でも園長自らががそんな姑息なやり方で嫌がらせをするような園では、もし何か失敗をしてしまっても、残念ながら本人のせいにされ、責任を取ってもらえるような気がしませんね。 それでは安心して働くこともできませんよね!周りの先生との関係が良好との事なので、今後の事や悩みなど相談できる方がいると良いですね。 転職という決断になってもまた人間関係の良い園に出会えると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前は3年程、放課後デイで働いてました。 最近、小規模の無認可保育園で働き始めたばかりです。 みなさんの園でこれって普通ですか?? あるある?ですか…? *園長がこどもの家庭の個人情報を話題にして、愚痴る。 *こどもの前でこどもの発達について、愚痴る(園長が) ↑もしかしたらここまではあるかもしれませんが、 ここからは私が感じて嫌だった事です。 *園長が威圧的な感じで叱責してくる *入職して1ヶ月もたたないうちに副園長から、『資格も経験も本当にあるの?』『仕事っぷりがあまりにも酷いから(クビを)切ろうかとも思ったんだよ』 など…。 他にも沢山ありますが特に酷かった事を抜粋です。 1ヶ月たたないのですが、ネガティブなことが多すぎて、疲れてしまい体力が持ちそうではなく… 現に体調が悪くなり、今週3日休んでしまいました。 鬱的な傾向もあり、眠りが浅くしんどいです。 明日園に行って退職の旨を話したいと思い夕方電話ししたが、『土日は仕事のことといっさいと離れたいから』と断られてしまいました。 月曜日早く行って退職の旨話したいです。 体力限界なので、早く辞めたいのですが、月曜日仕事入らずに帰って来れるか…心配です。。

園長先生退職パート

ゆちあ⭐︎

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 小規模認可保育園

22023/12/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

威圧的な感じでしか話せない 園長、多いですよ。 人柄もよく 人間的にできていて、具体的にこうしたら良いかも…よかったかもね…などとアドバイス でき、職員の良いとこ探しが上手い 園長ってなかなかいないですよ。残念ですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

週一の保育のお仕事から保育士の資格はとれて40円上がりましたが、内容変わらずですが、パートなので時間数が少ないです。でも入れる時いれてほしいみたいですが、私が曜日固定休みで結局ヘルプが 入る形です。多分よく思わず。私に話しかける人が少なく、辛くて月曜行きたくないなあと。 人間関係上手くできずです。なんか。 やめたいけど、園長はお子さんいらして先に帰りますなので辞める事伝えるにはどうしたらよいかと 悩んでます

園長先生保育内容パート

ミエ

保育士, 認可外保育園

82023/11/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

次の職場を決めて、出勤してすぐ 昼休憩に園長に伝えてみてはどうですか?

回答をもっと見る

施設・環境

①事務所から全く出てこない。月1のカリキュラムの会議のときだけ口頭でクラスの様子を聞くのみで、子どもたちとは直接関わらない。 ②園外での研修や本社勤務中心で月に数日しか園にいない。 ③保育士が揃っている状態でも過干渉気味にクラスの中に入り保育を始め、子ども達が落ち着かず担任に煙たがられる。 ④基本的には事務所にいるが散歩の出発のときに子どもや担任を見送ったり、保育の状況をみて加配の子どもを事務所でみてくれる。 私がこれまで関わった何人かの園長はこのようなタイプに分けられるのですが、園長の保育への関わりは④が個人的にはバランスがよく好きでした。 皆様は、良い園長の保育への関わり方はどんなものだと感じますか?

園長先生保育内容幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

142023/12/16

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 今の園は分園なので園長はたまにしか見に来ません😅‪‪ ほとんど本園にいる状態です。 以前の職場は①に近く、週一の集会のときには子どもたちの前に出てお話をしていました。 ④の園長はとても素敵ですね! そのような園長のもとで働きたいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

不適切保育ではないですが、パワハラや隠蔽体質、不正体質の園に不満です。 株式会社なので社長に相談しましたが、あまり効果はないです。 相談機関はあるでしょうか?

園長先生正社員ストレス

つっち

保育士, 保育園

22024/01/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

証拠が揃っているなら 役所や労基?に相談できると思いますが… 公立勤務です。 園長と副園長 両方から同じことを言われて 適応障害になった…と夕方パートさんが役所に言って 役所の職員が園長のいない日に聞き取りに来たことがあります。 それで園長が異動にはなりませんでしたが 園長の言い方がマシにはなりました。

回答をもっと見る

愚痴

発表会一週間前にして劇の台本全て書き直しになりました。今まで園長先生たちに色々言われて沿うように直してきましたが、全く捉え方が違ったのかここに来て大方針転換です。10年保育士をしてきましたが、もう限界です。保育士に向いてないと思うようになってしまいました。ダメとはわかっているもののもう今月一杯、いや今すぐにでも辞めてしまいたい。

発表会園長先生退職

ちゃん

保育士, 保育園

12023/12/04
職場・人間関係

企業の保育園に務めてます。 行事の準備中に玄関近くの事務所前で園長が、 やめてよして触らないでアカが着くから〜🎶 と歌っていました。ここまでで歌うのをやめていましたが、この後に続くものは、 あんたなんて嫌いよ顔も見たくない!です。 (ビビディバビディブーの替え歌) 以前他の園で歌っていた保育者がいたとニュースにもなっていました。 日頃いじめられてるし、パワハラすごいし、昨年は7人やめたらしい。今年はすでに2人やめている。 音源持ってるから流してしまおうかと思っているのですがどうするのが得策でしょうか。

ブラック保育園行事園長先生

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62023/12/14

ふわふわ

保育士, 認可保育園

その歌を聴いていい気持ちにはなりませんね。 どこに流そうとされているのですか?労基ですか? 変に動くと自分まで被害を受けてしまうこともあるので、気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

まだまだオシャレを楽しみたくて、インナーカラーやブリーチなどしたいのですが、みなさんの職場では、どのくらいの髪色ならOKとかありますか? 保護者ママもかなり派手目なカラーのかたも多く「ママ、また色変えたの?素敵ね〜!」などと園長は言ってるのを目にしますが、さすがに職員となるとそこまで寛容かどうかもわからず…。 ぜひ、教えてください。よろしくお願いします!

公立園長先生

あき

保育士, 公立保育園

72024/01/14

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

赤のインナーカラー入れてますよ!因みに40代です😆

回答をもっと見る

職場・人間関係

正職からパートにさがりましたが、ペアの50代保育士(リーダー)がアスペです。今まで3名以上の複数担任にしか在籍しておらず、リーダー経験ももちろんありません。任せられるわけがない、とその人を知る方は口を揃えていいます。その人と二人で0歳児(小規模園)をみています。 私は全学年のリーダー経験があり、サポートよろしく。と園長に言われやってきましたが… リーダーは報連相もできず、期日も守れない、保育技術もひどいです。子どもをみていないため、噛みつきはとめられず、怪我の原因なんてそりゃわかりません。 なんにもできません… こちらから確認する際も、不明点が多すぎて追い込みをかけるかのような質問の数に、余裕がないんです…といいわけ… 能力も低いです。 流石に問題ありすぎなので、その方がどうこうよりも、もうできる部分は自分で基盤をつくってあとはパス!みたいな流れを作っていたら… 園長に、強くですぎるな!と指導を受けました。 どうしたらいいんでしょうか?

園長先生0歳児パート

ちやす

保育士, 事業所内保育

12024/01/15
愚痴

5歳児6名の担任をしてます。 ただ、一人は加配ありの自閉症のお子さんと今年になってから発達障害の診断が降りたお子さんの二人が支援が必要な為担任二人でした。 夏頃人手不足の為、一人で見る機会がふえたのですが人が入ると副主任の仕事をしていたこともあり、朝夕のみにしか保育に入ってくれなくなってしまい散歩も合同、人が欲しいクッキングなどは頭を下げて相方に保育に入ってくださいとお願いするも他の人に任せて知らんぷりされてしました。幼児が初めてなので教えて下さる話だったのになんだかなって感じです。 話上手な相方の話だけを聞いて話し下手な私の話を聞いてくれない園長。運動会などが重なり今月だけでも忙しくて体調を何度も崩した私。同僚とはうまくいっているものの園長と相方とは考えが合わないなと思っています。 また、運動会についてなどの質問が来た際に園長が不在な際にきた質問に副主任からストップがかかり止めとくと園長に怒られるわたし。でもなにかの心配事は副主任を通して下さいという理不尽。 もう担任やめたいです…

自閉症園長先生5歳児

あい

保育士, 保育園

12023/10/23

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

はじめまして。都内で11年保育士として働いていました。あいさんの気持ち、よく分かります。私もクラス25名中加配人数3名の幼児担任2人だったのですが、一人精神面で体調を崩してしまい休職、その後はほぼ1人でクラスを回していました。園長や主任が必要な時に入ってくれるという約束でしたが、それもだんだんこちらがお願いしないと入ってくれなくなり…。しんどいですよね、めちゃくちゃ分かります。あまりにもクラスが回らない時は、本当に申し訳ないと思いながらも子どもたちに加配の子の面倒を見てもらうこともありました。(手を繋いで連れてきてもらう、加配の子の食事の配膳を手伝ってもらう等)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園では、勤怠はパソコンでしています。 例えば、遅番で9時半出勤、18時半退勤なんですが、 子どもがいなくなったら、退勤前に帰ってもいいことになっていて、月末に園長が全て修正して、18時半までいなくても18:30までいたように勤務時間を修正していますが、これは違法ではないですか? 他にも、希望保育などで、半日の時にも一日でたように操作しています。 有給を使わないようにしています。 私はこの業界はまだ浅いので暗黙の了解などがわからなくて。園長が良ければなんでもありなんですか?

園長先生

つっち

保育士, 保育園

52023/10/22

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園でも遅番で子どもがみんな帰った時は、退勤時間にならなくても帰っていいことになっています。 正規職員は給料は変わらないのですが、パート職員は給料がその時点までしか出ません💦 違法かどうかは分かりませんが、その差が職員の中には不満のある方もいるようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長に紹介されて入った新設の乳児園。 2年ほど前からつい最近まで、園長とは友達みたいな感じでした 運動会前だからか、2週間前に急に態度が激変。 ◯◯しないと帰れないよ、と今週ずっと言われる 毎日辛くて母に休憩中誰もいない鍵付の部屋で電話をしたら、誰かに聞かれていたのか?今日もお母さんに泣きながら電話するんか~?笑 といじられる 何で八つ当たり担当にならなあかんの? 今週毎日帰りの車で自己嫌悪になって涙出てとまらん。 この世から消えたいとすら思うようになってきている。 職員全員で私のこと責めたり、突き放したり、いじったり… やっと本性出したなって感じやけど、いくら仲良くて紹介で入ったとはいえ、もう許せん!! こんなんパワハラでしょ!って思うけど 自分が弱いだけ?運動会前で余裕がないから? 他の受け止め方ってできるんかな?

脅し園長先生正社員

ちっちゃい保育教諭

その他の職種, その他の職場

52023/10/19

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 状況からとてもお辛い状況だとおもいます。 パワハラの基準は 相手の威圧的な言動により、本人が嫌な気持ちになったらもう、パワハラだと聞いたことがあります。 出勤されているだけですごいと思います。 どうか無理されず ご自分を1番大切にされてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です 幼稚園の満3歳児クラス 子ども19人で担任は私ひとりです 行事はありません。 ほぼ隔週で新しい子が入ってきており、いつまでもクラスが落ち着かない状況です。 先日園長に「新しい子が入ってきても先生は全然見きれてない。」と怒られました。そこからはずっと機嫌が悪く、私に対してあたりが強くなりました。 力不足ではありますが、正直状況的には仕方ないのではないかと思います。保育園だったら6人に対して1人担任がつくところ、19人で私ひとりなのです。幼稚園の満3歳児の保育は20人まで1人担任で大丈夫らしいのですが、保育園の2歳クラスの子と同じ年齢です。 また、基本1日保育なのですが、オムツが取れていない子は午前で帰るというシステムなので、保育活動をして、途中で私はオムツ替えをして保護者の元に送り届けなければなりません。 誕生日を迎えた子達がひっきりなしに入ってきて、なれない環境に泣く子が毎月いる、慣れてきた子もそれを見て不安が甦って泣く、集団生活が初めてであればあっちこっち脱走する子もいる、新しい子の対応をすれば元々いる子たちともなかなか深くまで関われなくなる、、 プレ保育のクラスがあり、そこにいる子達が誕生日を迎えると私のクラスにやってきます。保護者もいれる気がある人と、ない人がいるらしいのですが、園長サイドは半ば強制的に話を進め、最終的に入ってきます。保護者から「入園の話をされたら絶対に入らないとダメなんですか?」と他の先生に問い合わせがあったそうです。幼稚園に入園になればそのまま年少に上がるので、おそらくプレ保育だけで逃げられないようにしよう、ということなのだと思います。 職員会議で「プレ保育の子たちを満3歳児クラスに追いやっている」という発言もありました。そのあと「入園を薦めている」と言い替えましたが。 どんどん入れているのは園長サイドですし、これからも増え続けます。20人越えたらひとり補助がつくらしいです、3学期まで入り続け最終的に25人は越える予定と聞かされました。 逃げられないようにどんどんいれた子たちを私が見きれていないから怒られるのが悔しいです。

幼稚園教育要領施設園長先生

幼稚園教諭, 幼稚園

12023/10/13
愚痴

来年度いっぱいで今の園を退職しようと思っています。 その理由としては、 今年度、一度に2人の職員が辞めて、 子26人に対して正職2人、パート1人という手薄な状況 主任がほぼ毎日手伝いに入り、パート(14時までの)1人が10月末から入ってくれてるけど心の余裕はほぼない日々の中での保育、常に気を張って神経使って頭フル回転して働く日々 他のクラスから手伝いに来てくれることもあるけど、 職員間もなんだかギスギスした感じになることも多々 この状況を12月の職員全体会議で上の施設長に伝えたが、今後新しい職員が入ることもない、何か対策を考えようとすることもない、そのくせに新入園児は入れようとする。 一体私たち職員をなんだと思っている。 これだけ大変な目にあっている職員がいるにも関わらず 見て見ぬふりをする上の方達に呆れたこと、 今までにないくらい毎日気を張って頭使って働いて、私にできることはもうやり尽くした全うしたと感じていること 園長に来月ぶちまけようと思うけど、こんな理由で辞めるのって自分勝手なんですかね

園長先生退職正社員

あぼかど

保育士, 保育園

12024/01/12

れもんとうめい

その他の職種

そんなことないですよ!辞める理由としてありですよ! 人間関係で辞める方もいますし、上の人が対策を練ってくれないのは、少しあれですよね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児保育の「抱っこ」について、、泣いてる子供をあやすのに保育士さんが抱っこをすると、年配のベテラン保育士さんは「抱っこぐせがつくから、抱っこしないで!💢」とプンプン言います。ある程度月齢が高ければわかりますけど、乳幼児に対しても同じような発言をするので正直❓です。。泣いてる赤ちゃんを抱っこしない方が不適切かと思うのですが、皆さんの園ではどうですか?

園長先生乳児保育内容

hisa1029

看護師, 児童施設

42023/12/30

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

赤ちゃんが泣いていれば、抱っこしてあやすのが基本だと思います。 抱っこして泣き止んだら、少しずつお膝抱っこにし、床に下ろして一緒に遊べるように持っていっています。 私も抱っこしない方が不適切だと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

保育ではないですが、園長が不正をしているようです。 保育なら不適切保育などで通報など聞いたことありますが、それ以外で通報した人いますか?

園長先生

つっち

保育士, 保育園

72023/12/17

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。どのような不正ですかね?客観的証拠があるなら、該当機関に通報しますね。同僚が労基に通報したことがあり、労基から監査が入ったことありますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事お疲れ様です。 来年の意向調査についてなんですが、皆さんの園ではどんな形で行いますか?? 今の園は、自己申告なので、退職する職員や希望のある職員が直接園長に話しにいくといった感じです。 ひとりずつ面談するといったことも聞いたことありますし、いつの時期にどんな形で行うのか参考に教えてください。

園長先生退職

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

92023/11/27

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 毎年だいたい年明けくらいに、1人ずつ園長とお話します。 来年 何歳児クラスの担当になりたいかや、退職希望などについて話します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園児の情報共有について、個人情報として聞いた時、どこまで周知しますか? 例えば、 ・園児が、シェルターに入っていた、 ・DVを受けていたまたは、受けている、 ・保護者が、精神疾患を罹患している などの情報を得た時 [ 周知をどこまでしているか] ・園全体で周知し、安全対策をする。 ・担任間と上司のみで周知する。 ・管理職のみ周知する。 ・園長のみ周知する。

管理職安全園長先生

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

42023/11/13

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では、子ども自身のことは園全体で周知するようにしています。保育中にどの職員も対応できるようにしています。 家庭のことは担任と上司のみの周知で終わることもあります。 しかし、園全体で周知していくことは大事ですよね。次年度などでかかわることもあるかもしれませんし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもの口を強引に開けて、無理やりご飯を食べさせる人いますか? 食べさせたい気持ちから、子どもの口を開けてご飯を詰め込む上司がいます。この食べさせ方は、どうなんですかね? また、乳児クラスでご飯をきれいに食べる、食べさせる上司がいます。乳児のうちからきれいに、こぼさないように食べる理由は、何でしょうか

給食園長先生1歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

82023/10/12

tanahara

無理やりする人はいません!不適切保育になるかと。 食べるが楽しいを伝えたいですよね。そして自分から食べて綺麗に完食できることを目標としたいですね。改めて目標をみんなで再確認してみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長がとにかく性格が悪くていつも無駄にイライラさせられています。自分の機嫌が悪いと少しのことでも怒鳴られたりした為、他の保育士も話にならないと諦めています。今年度で辞める保育士も多いです。 私は人手不足の為、パートですが、担任をもっています、給料が満足する額なので家庭もあるし、我慢して働こうと考えています。保育士で転職すると、金額はまた下がりますから。。。 なにより、保育することが楽しくて、やりがいがあって、慣れた現場から離れるのがいやなのも事実です。 園長は、保育士経験がない園長で、しかも、保育は保育士にまかせきりで興味もありません。ですが立場上、保育に関してアドバイスされることもあります。ですが園長は知らないだけで、既に取り組んでいることだったり、的はずれだったりして、不信感しかありません。反論しても、また機嫌が悪くなるだけです。 私自身、園長と喋ると精神的にストレスを感じで、極力話したくないです。 園長は有給の使い方も未だに理解していないままで、使うのをいやがります。健康診断もだれも文句をいわないからか自己負担です。園長のへの不満は多く、信頼できる園長のもとで働きたいなと思いつつ。給料と、精神的ストレスを天秤にかけて、日々葛藤してます。。。みなさんならどうしますか?

園長先生パートストレス

あかね

保育士, 認可保育園

42023/10/28

dou

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職

おつかれさまです、、経験あります、、 現場の先生たちと団結して保育がうまくいくようにしたいですね。たぶん保護者も気付いているので保護者も先生たちの見方ではないかと思います。 どうしても園長と関わる時は自分の精神衛生を一番に考え園長と接しその時のストレスを現場の先生に聞いてもらうとすぐ解消できる道を探します!

回答をもっと見る

愚痴

転職して1年目です。 前回同様、株式の会社なのですがシステムに謎が多くてこれからが心配です。どうにかして欲しいとかじゃなくてただの愚痴です。転職すれば良いんでしょうが転職後1年、社宅制度使ってるので今のところはそれはありません。ただの愚痴です。 2/14のバレンタインについて本社から「バレンタインの社員間のチョコの交換は禁止します」と通達が。 中学生みたいで意味わからんです、、 3月の遠足でお弁当が必要だと主任から聞かされていたので、保護者会で周知したら園長(園長は系列園からの異動でこの園では1年目)に「給食費を払っているから弁当はだめ。昼までに帰って来れないなら給食を持って行くんだよ。前の園ではそうしてた(プラパックでピクニック風、汁物はスープジャー)」と。 衛生的にダメだし何言ってんだと思って、その場はスルーして主任に託しました。本社に確認したら園長の前の園のやり方が間違っていたと。でも園長は前に本社からそれで指示されたそうです。 他にも色々ありますが直近での出来事。

管理職私立園長先生

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/02/15

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

給食の件は園によるのではないでしょうか。 今の園は、朝から出発して、お昼すぎにはかえって給食を食べています。 前の園はスープは持っていかなかったですが、パックにピクニック風のお弁当を給食さんが用意して、向こうで食べました。 あれから数年経っているので、衛生面とかがあるならそれに従い、栄養士さんに聞いてみたりとして、保育者で決めるなら、どうしたら子どもたちが喜んでくれるのかで良いのかと。 バレンタインのチョコもただだめといったのではなく、何か理由があるように思います。(園内でチョコの欠片が落ちてて、それがアレルギーにつながることや、まだ、チョコを食べさせていない乳児が欠片を口にするかも…は誤飲になり得ますから) 私が感じたことを書かせてもらいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前働いていた園ではA4サイズ1枚分のクラスだよりを手書き、写真を載せて毎週配っていました。 複数担任のクラスは良いですが以上児担任になると1人で毎週作成していたので負担がかなり大きかったです。 入社してすぐ、副園長先生とお話しする中で何の意味も無く「毎週配布で驚きました〜!」と言うと、「毎日配ってる園もあるのよ〜!」と返事が返ってきて衝撃でした。 みなさんの園ではクラスだよりの配布頻度どれくらいですか??

おたより絵本幼児

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

92024/02/05

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

月1回。 年、4回。春、夏、秋、冬

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園入園後、落ち着いたら職場復帰しようと考えているのですが皆様何月から復帰されましたか? 慣らし保育が終わってから、夏休み明けからなど具体的な時期とその理由をお教え頂けたらうれしいです!

慣らし保育園長先生3歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12024/01/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

その人の考えや状況によると思いますが、お子さんが入園後、感染症に移る可能性が増えてくると思います。 その際に休める状況や見てもらえる人がいるなら、いつから復帰でもいいと思います。 今は育休ですか? 入園してもお休みできるんですか?

回答をもっと見る

愚痴

愚痴らせてください。 運動会のプログラムを作成し、準備物等の責任者になりました。 書いては主任、園長に確認してもらい、訂正してまた見てもらい、やっとできた書類たち。 私の園は残業代が出ないので定時でタイムカードを切り、残った仕事(書類の訂正、印刷)をしたら、帰り際に残業は今後しないで欲しい。残らないで休憩時間にやって園長に言われました。 私は担任ではなくフリーなのですが、休みの先生の代わりにクラスに入ることが多いのでクラスの書き物や掃除などで休憩時間なんてほとんどありません。残業したくてしてる訳じゃないのに、残業代が欲しいから〜なんて甘い考えでやってると思われました。 もちろん他の先生たちもできるだけ残業のないように休憩を削って少しずつ進めたり、持ち帰ったりしてるんです。 パソコンのデータは持ち帰らないことになっているので、やりたくてもやりきれない…仕方ないから早番で上がれた時に仕上げて頑張ったのに。 忙しいのに作ってくれてありがとうも言えんのか!と思いました。 今の園に転職して2年目ですが、よかったな〜と思える所がないです。 辞めようかな、

残業運動会園長先生

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12020/09/17

いっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

園長先生はあーちゃんさんの身体が心配なのと、残業代が出ないから申し訳ないって言う気持ちがあるのかもしれないですね。 でも休憩時間はあくまで休憩。体を休める時間であって、仕事をする時間ではないですよね。私の保育園では園長先生は休憩は仕事しないで、しっかり休んでねと言ってくれます。しかし正社員の方はやはり自分から進んで仕事をしている方がほとんどです。園長先生が休憩時間に仕事をしてと口に出してしまうのはいけないと思います。 あーちゃんさん、無理なさらずお身体お大事になさって下さいね。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

122025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.