tanahara
主体性といいつつやらせ感でちゃうので難しいですよね。 もちろん子どもたちからの発信や言葉は拾いますが、ある程度こちらが選択肢を用意することも大切です。まだいろんなことを知らない子どもたちに、こんなものもあると見せ、その中で広がっていったアイディアを大切にしています。
回答をもっと見る
アレルギーのお子さんへの対応としても、保護者の負担軽減のためにもとお弁当を保護者に作ってもらうことをせず、園でお弁当を作って持たせる園で働いています。 みなさんの園はお弁当はどのような対応をしていますか?
給食園長先生保育士
まあちゃん
保育士, 認可保育園, 園長
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 わたしの園ではアレルギー児はお弁当ではなく、除去食を提供しています。 基本的には給食提供でお弁当はNGですが、宗教関係で給食メニューに食べられないものがあるお子さんがおり、その場合は保護者と面談を行い、書類記入の上、お弁当提供が認められました。
回答をもっと見る
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
いつもお疲れ様です。 GWと年末年始は全員おやすみです。 お盆期間は開園しているので、事前に休み希望の用紙を回して決めています。 年功序列で順に用紙がまわってくるので7~9月の間で休みたいところに印をつけます。 日によって休める人数が決まっていますので、重なった場合は相談して決めています。
回答をもっと見る
ご自身が勤めている園の園長先生で、「この人は完璧!尊敬できる!」という園長先生はいますか?どのような方かぜひ教えてください☺また、実際にはどのくらいの割合でいるんだろう、、なんて思ってしまいます💦尊敬できる園長先生のもとで働けると幸せですよね☺
園長先生
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
一昨年、辞めた園長は 人柄が良く、性格は穏やか、正規/非正規関係なく職員を大切にする…職員の良いトコを見つけ 褒めてくださる先生でした。 最初の勤務園の園長もその次の勤務園の園長も似た感じでした。 そういう 先生が園長だと 心穏やかに仕事ができるのに…と思います。
回答をもっと見る
最近、開園準備で忙しいから? 旦那より家族より園長と電話やLINEやり取り多い😅
管理職看護師園長先生
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
不適切保育を園長や主任、または市役所などに相談した方はいらっしゃいますか? また、相談した後、そのまま同じ場所で働いていましたか? 相談したいが、その後働くことができるのか辞めざるおえない状況になるのかと心配です。
市役所主任園長先生
神ちゃん
保育士, 保育園
ぽんず
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
コメント失礼致します。 園長、主任に相談をしました。 役所は対応してくれないことがほとんどなので意味がありません。 相談して暫く同じところで働いていますが今年度でもうやめます。 どのみち、部下の意見を聞いてくれないのは上司としての役目を果たせてないと感じるのでそういうところは辞めてもいいのかな、と思っています。
回答をもっと見る
0歳児のお正月遊びどんなことをしましたか? 私の園ではなぜか園長先生の意見でカルタ遊びをしました。 わかるはずもなくただこなすだけで終わってしまいました。 他の保育園での様子も教えて頂きたいです。
園長先生0歳児保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
0歳児さんでカルタとは…難易度が高いですね😅 わたしの園では、お正月に関する絵本を読んだり、レジ袋で作る簡単な凧を作って遊んでましたよ。レジ袋に絵を描いて、持ち手の部分に紐を付けて、紐は厚紙で持ちやすくしてあげて、お外で走るだけですが、とても喜んでましたよ♪
回答をもっと見る
どちらも表現として変わらないので、こだわる必要はないかと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください ・主に歩行の子どもに穿かせるパンツタイプのオムツ ・主にねんねの時に使用することが多いテープオムツ 子どものオムツには2種類ありますよね 園児にパンツタイプのオムツを貸しました 保護者に連絡帳で伝える時に、保育園のオムツを◯枚お貸ししましたので、無記名で◯枚返却下さいと伝えます すると園長が、オムツ→紙パンツと言うと表現に必ず直します そこまで、こだわることでしょうか?
連絡帳園長先生保護者
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
あみ
保育士, 事業所内保育
私が前に勤めていた園の園長も紙パンツということにこだわっていました。 早くオムツを卒業させるためなのでしょうか?よくわかりませんでしたが、パンツということにこだわっていたように思います💦 私もそこまでこだわるものでもないと思ってました😅
回答をもっと見る
先月の中頃辞めようと思ってることを理事長と話して、年末の最後の出勤日にも理事長と話をして、辞めますってはっきり言いましたし、辞めることを認めたような口ぶりで今後はどうするの?ときいたり、退職願の紙もくれるって言ったのになぜまだ私は辞めることを悩んでいるということになっているようでした…。 たしかに「3月末までは一生懸命頑張ります」とは言いましたが、その"頑張ります"のところしか理事長はきいておらず、良い方に勝手に解釈されたようです…😭 来週中にまた話に行こうと思うのですが、どう話をしようか悩んでいます…。ぜひ意見をきかせてください😭 私が今考えているのは、 ・年末にお話した時に退職願の紙を準備すると言われてましたが、退職願の紙はいつもらえますか? と話をするか、 ・年末に辞める件についてお話させてもらいましたが、改めて自分の気持ちをお伝えしておこうと思いまして… と話をするかかな…と思っています。 皆さんなら、どのように話をしますか?
園長先生退職転職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
あみ
保育士, 事業所内保育
私も去年の今頃退職する話をしました💦2.3回くらい引き止められましたが、最後は強い意志が大事かなと思いました。 やめた後のことを具体的に決めておくと話しやすいのかなと思います。嘘の内容でもいいので、4月以降はこの園にいないことをわかってもらう方が良いかと思います。 退職願は自分で用意しましたが、用紙が決まってるんですね! 退職願をいただきたいですと言ってみるのもいいと思います😊
回答をもっと見る
クリスマス会の責任者になり、来週行われるため準備に追われています💦 感染予防の観点から、入れ替え制で行います 司会をすることになり、時間内に終わるか心配です 終わらないと園長から嫌みを言われること間違いなし 行事担当、司会進行役へのプレッシャーにストレスです こんな思いしたことありますか? また、一緒の担当の人が、ぼーっとしている自分からやろうとしない受け身の挙動不審な人なので自分への負担が多くなっています これも辛いところです💦
行事園長先生ストレス
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
dou
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職
クリスマス会の準備おつかれ様です。 司会のストレスよりいろんな小言が具合悪くなりますよね うまく行っても言う人は言うのでほっといて自分の世界で頑張ればよいと思われます 挙動不審な人もほっておいて勝手に役割与えて先生がしやすいようにされたらよいと思います!!
回答をもっと見る
認定こども園に勤務しているのですが、当園ではなぜか塗り絵が禁止です。。管理者いわく、発育に良くないから、、だ、そうなんですが、皆さんの園ではどうですか?、、ちなみに年長さん達は塗り絵が好きで、したいしたい言います。。で、塗り絵をさせると管理者が飛んできて「うちの園は塗り絵は禁止です!」と言いながら塗り絵を回収します。。個人的にはおかしいと思うのですが、、、?
認定こども園園長先生保育内容
hisa1029
看護師, 児童施設
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
ぬりえは良くしています。 しかし、ぬりえにはたくさんメリットがありますが、保育士の言葉掛けや関わりによっては発達を妨げることもあるので、可能性があるとしたらそれを危惧して禁止しているとかですかね…? 個人的にはそういったことを考慮して管理職の方が職員に指導や研修をすればいい話だと思います。
回答をもっと見る
BCPの作成していますか? 見直しを含めて、誰がやるか、担当など決まっていますか?? 担当は固定?ローテーション? 教えていただきたいです!
管理職主任園長先生
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
BCPの作成は大変ですよね。 私の園では園長がそのことに詳しい先生に頼み、その先生が中心となって、園長と進めていました。次年度からはその先生が引き継ぐ形で一緒に作成していました。
回答をもっと見る
これはパワハラなのか教えてください。 タイムカードを勝手に切られる。 タイムカードを押してから残業するのは何も言われないが、タイムカードを切らないとそれは必要な事なの?業務ないでやってと、若い先生、ベテランでも物腰の柔らかい先生達は言われてしまう。 園長と主任で本人に聞こえるように悪口を言ったり、有休申請していないのに「入れといちゃった!笑笑」と有休を入れられてしまう。 行事の際に全体の飾り付けをみんなでやってるのに、目をつけられた人だけ自分でやってと言われている。 自分の思うように行かないと無視をする
タイムカード主任園長先生
エルザ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
かずのこ
保育士, 保育園
パラパラっていうか、労基的にアウトですね。よく聞く話ではありますが。 証拠をきちんと残して労基に行ってみて下さい。
回答をもっと見る
職場に妊娠の報告をするときに園長先生や周りの先生にとても気をつかってしまいます。 どう伝えようかそれを考えるだけてストレスです、、 皆さんの園ではどんな反応をされましたか? 人手不足なので伝えにくいです。
妊娠園長先生パート
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
気を使いますよね。 でも、気にしなくていいですよ。 人それぞれ。 自分の事も大切にしないと。 嬉しい事ですし、そのまま伝えればいいと思います。
回答をもっと見る
賞与もらって来年度のこときかれて、まだ次が決まってなくて来年度もいる可能性を考えたら強く言えないと思って「今のところは来年度もいるつもりです。」って言っちゃった…😭残るって捉えられてそうで、言葉間違えたって後悔…。 「今の状況を打開しようと上に媚びたとしても対応は変わらず良いように使われるだけだし、榛先生の悩みは解決せずにずっと続くから辞めた方がいい。今年中には言わないと言うチャンスなくなるし、子どもの数を決めちゃうから余計に言いにくくなるよ。残るって言ってたのに!!って言われるよ。」って15年いて今年度で辞める先生からもアドバイスをもらったし、なんとか年内に言いに行った方がいいよね…😭
園長先生転職正社員
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
私は辞めると決めたらすぐ言いました💦 申し訳なかったけど、 周りのことは考えずに(´-`).。oO 代わりならきっといると思って行動しました💦
回答をもっと見る
現場を任せられず、何でも園長が主体になっています そのため、現場の先生は、イエスマンばかりです こんなに園長が保育に介入するのは、始めてですが、皆さんの園はどうですか? 園長の姿は、どんな感じですか? ちなみに園長なのに金髪赤みがかっています
園長先生
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
さん
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れ様です。 前に働いていた園もまるさんの園長と同じ感じでした。 保育中に保育室で正座になり、ペンと紙を持ちながら私たち保育士の動きを見て何か書いてたくさん指導してくる人でした。 高圧的な人で誰も逆らえず、副園長すらも意見することができずトイレで泣いていた保育士もいました。 園長主体の現場って意外と多い気がします。嫌ですよね。
回答をもっと見る
保育士ではないサービス業で店長をしている私よりも年上で社会人経験の長い友人に私が園長からされた嫌がらせのことや他の人が園長にされたこと、そのことが原因で転職活動をしていることを話したら、「9時間分調整することで1日休みが増えたんならいいじゃん!休みが増やされない状態で9時間分増やされたんなら問題だけど。」と言われ、こういう考え方もあるんだなぁ、と驚かされました。私はもう自分だけが調整させられて、増やされた理由が理由だったので(詳しくは前の投稿に。)9時間分を別日に調整して長く働くのが理不尽としか思ってなかったので…。他にも、 ・上の人も人間で人への好き嫌いはあるから、もっと榛は上に気に入られようとするべき。園長の前ではとにかくポジティブに頑張ります!って雰囲気で接していくほうがいい。上の人に気に入られようとするのも仕事の1つ。 ・その園では残って仕事をすることが正義なんだから、仕事がなくても残っているだけで今後園長に気に入ってもらえる可能性がある。そしたら良い人間関係を手放さずにいられるのでは?仕事をする上で人間関係はとにかく大事。 ・履歴書的にも前の職場が年度途中で辞めてるのであれば来年度まで我慢して、2年弱働いてしっかり3月末まではやっているという経歴を作った方が今後に有利じゃないか。仮に今の職場を辞めるとしても次の職場では最低2年は続けるべき。 という意見を言われました。他にも、『人間関係がいいのに辞めるのはもったいない、まだ精神的に限界ではないのなら辞めるのはまだ早い、いろいろ上に気に入られる為に行動してそれでも上の対応が変わらないのであれば辞めてもいいんじゃないか』とも言われました。 たしかにな…と思わされるところもあれば、今までの園長の行動を見たり他の人からきいたりしているだけに、そういう園長に媚びて気に入られようと行動することに対しては抵抗を感じてしまうなぁと思ったり。 8日に面接を受けて、おそらく明日以降に返事がもらえるという状態で友人からこのような意見をきいたので内定をもらえた時にどうしよう…とより悩むことになっちゃいました。 嫌がらせ以外にも、今の園は良くも悪くも緩いので今後他の園に行った時に自分のスキルでやっていけるのか…今の園で自分は成長できるのか…という不安もあります。行事面でいうと未満児は運動会もお遊戯会も参加せずで保育参観もないので行事に関する経験はほぼできず、子どもの人数が少ないこともあって以上児の手伝いとして参加することもありません。今の園でできる経験は未満児クラスだと主担任としてクラスを運営していくことのみになりそうな気もしてます。 まだ内定をいただけていない状態の時に悩みすぎなのかもしれませんが、転職をするにも今の園で働き続けるとしても不安だなぁ…とブルーな気持ちになっています。 よければ皆さんの意見、アドバイスをください😭
園長先生退職転職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
やはり3月まで働いた経歴は大事かなと思います。 人間関係は働く上で重要ですよね。 長いものに巻かれるのもうまくやるのには必要だと分かっていても、嫌がらせがあるような上司に媚びへつらうのもいやだなあ😣 難しいところです。 経験としては多くは得られないかもしれないですが、未満児のプロになるぞ!という気持ちで頑張るのでもいいかなと思いますよ!
回答をもっと見る
今年、新卒と組んでいます 私が研修続きと主任をしているので部屋をパートに任せることが多いのですが、そのパートが口だけは達者で子どもへの贔屓があるので、新卒が手のかかる子どもを見ることになり、それらが負担になり泣いてしまいました 話を聞きアドバイスをしたら安堵しました。園長も話を聞きましたが、人の気持ちが分からない意地悪を趣味としているので 「あの新卒は、結局何が言いたいの?」と私に話してきました。新卒も園長に話したが私の気持ちを理解して貰えないと話していました 今の新卒の育成と育成が出来ない園長 こんな経験したことありますか?新卒の時の経験、新卒の方、コメントお待ちしています
新卒園長先生
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
y
幼稚園教諭, 幼稚園
上の立場を利用して、子どもに贔屓をしたり 意地悪を趣味とする園長居てますよね💦 なんで指導する立場なのにそんなことをしてしまうのか理解不能です。 新卒の時働いていた園はマンモス園で先生の数も多かったのですが、必ず代わる代わる誰かが主任のターゲットになっていました。 幸いた私は同期が多く、ターゲットになったときは辛くしんどかったですが、同期に励まされていました。 なので、新卒の子をどうか守ってあげてほしいです。
回答をもっと見る
保育士の求人で持ち帰りなしと看板を掲げていますが、持ち帰りなしだったことは、ありません。事務時間もありますが、行事前になるとそうはいかないのが現実かと 持ち帰りしたことない人は、いるんでしょうか? ポランティア残業も当たり前になっています。残業つけてもらうと、何で❗事務時間あげてるよね❗あとどれくらいあれば終わるの❗言い方が脅迫💦なので、結果、持ち帰り ダメダメダメ出しが大好きな園長なので、尚更終わらない 意地悪大好きだから、人が落ち込んだり不幸になっていることが快感のようです (危ない人で💦)
残業行事園長先生
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
いつもお疲れ様です。 残業、持ち帰りあります。 そうしないと終わりません💦💦 ボランティア残業当たり前ですよね、、 残っても会議の時じゃないと、残業代つけてくれません。。。
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 コロナの影響で忘年会がなくなり、嬉しい反面、職員同士の関わりが少なくなった気がしています。 そのせいなのかこの2.3年、職員同士の意見の食い違いやトラブルが多くなった気がしています。 みなさんの園では、なにか職員同士の交流会など行なっている事ありますか??
トラブル園長先生ストレス
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
みゆー
保育士, 保育園
以前勤めていたところは、忘年会の代わりにお昼ご飯にお弁当を注文してみんなで食べていました。月一で全職員出勤の土曜保育の日があったのでその時に保育に入る人と交代で食べたと思います!
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 発表会に着る衣装なのですが、皆さんの園ではどういった物ですか?? うちの園では、昔からある洋服を使って毎年組み合わせを変えたりしながら、使っています。正直センスのない私には、この衣装の組み合わせ作業が難しく、かわいいデザイン、組み合わせは、上の先生達から持っていくので、なかなか大変な作業です。 いっそカラ-ポリで、イメージの物を作れたらと思うのですが、園長がカラ-ポリの衣装は使わないでという方針なので、難しいです。 皆さんはどうですか??
発表会園長先生
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園も、過去の衣装を組み合わせて使用しています。 過去のものですが、様々な種類があるので割と選びやすいです! そこからアレンジしたり、どうしても新たに0から作りたい場合には、園長に許可を取ることで…材料なども円の費用で購入してもらえます^_^
回答をもっと見る
非常勤職員です。 第三者評価委員会が行われ、非常勤職員もアンケートを書きました。 結果、評価も高く(謎ですが) 悪くは無かったのですが、職員、非常勤からの意見に対して園長が、 「匿名だからといって好き勝手に言い過ぎだ」と言っています。 コレって圧力、パワハラに当たらないのでしょうか?匿名だから言いにくい実状を訴えているのに。 行事前などは特に、クラスの職員が準備や打ち合わせに駆り出され、どう考えても現場の保育士が足りていないにも関わらず、足らなかったら閉園している 成り立たないなどと屁理屈を言っている園長。おかしいですよね? 本当に呆れます。
園長先生ストレス
ぶん
保育士, 保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お気持ちお察しします。 保育業界はまだまだこういうことが多いですよね。先生方が労働に関して無知なのをいいことに、雇用者はやりたい放題なところはあると思います。 あまりにも気になる発言が多いときは、私は常にスマホで録音するようにしています。なにか行動を起こすときの証拠は常々集めてストックしておいたほうがいいです。証拠がないとどこも相手にしてくれませんから。 今はスマホアプリで簡単に録音したり、同時に自動的にテキストに起こしてくれる便利なものもあります。 パワハラに負けないでください!応援してます!
回答をもっと見る
園長に対して不信感いっぱいです。パワハラと不正 退職も考えましたが、悔しいので頑張っていこうと思っています。 皆さんの経験談教えてほしいです。
園長先生
つっち
保育士, 保育園
いちご
保育士, 保育園, 公立保育園
私も、会議であなたの日誌が一番かけてない、子供の発達を理解していないなど、パワハラひどいです。公立なので、移動届けだそうと思ってます。個人で言われるぶんには、我慢できますが、さすがに、会議で皆んないる所で色々言われるのは、おかしいと感じてます。
回答をもっと見る
パワハラ上司、特に園長の場合、どうしていますか? 何人もうつ病者を出していますが、懲りません 一緒にいると具合が悪くなるので、今年で退職予定です 出きれば今すぐ辞めたいくらい具合が悪いです💦 現在主任をしていて、話をしても理解してもらえません。 加えて必要以上の園内をウロウロ(まるで徘徊している年よりのようです)
園長先生
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 ご苦労お察しします。今の園の園長夫人がそんな感じです。 主任的な形なのですが、自分の意見に同意しない人への、態度が目にあまります。次の日から急に無視したり、陰口を言ったり…その結果辞めていく職員が増えていっています。 スタンス的に自分は悪くないという感じなので、困ってしまいます。 都合悪いと、知らなかった!初めて聞いた!といった態度です。 とりあえずこれ以上退職者が増えないよう、フォローしてまわってますが、正直しんどいですよね。
回答をもっと見る
系列園が何個もある園。 市をまたいでの系列園がいくつもある園があります。 ココ気になる!って所のホームページを開くとまさかの地元でブラックで有名なマンモス園の園長が運営していてがっかりしました。 地元の園でも園長、少し離れた市の系列園でも園長と同じ人が系列園の園長を担っているようですが、実際の勤務はどのようになっているのでしょうか。 巡回しているのか、副園長的な存在の人に任せているのか。 やはり理事や運営がブラックな園ですと信用に欠けますよね。 そこの法人園は近年、公設民営化になった園を引き継いだり、ショッピングモール内の預かり保育の園の運営をしたり、園長が亡くなって運営が難しくなった園を引き継いだりしているみたいですが、風呂敷を広げすぎていませか。
延長保育園長先生
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
火のないところに煙は立たないといったふうに、地元でブラックで知られていると他のところでもそうなのかなと感じてしまいますね。 身近にも園長をいくつか兼任している方を知っていますが人によりますよね。 業務が増えて大変なのは分かりますが、なんとか時間を調整しどの園にも丁寧に関わってくださる園長と、大変だ大変だと言って色んな仕事を主任に任せていく園長と色々な方がいますね。 しかし、あまりに手を広げ過ぎているということなので、現場には関わってない園長なのですかね🤔
回答をもっと見る
ついに、人手不足を補えない理由を私たちの市では0歳児クラスの子が満一歳を向かえたら、一歳児対応でいいと言い出した園長先生、、、。子6保育士1 だから、子どもが増えても保育士を増やさなくてもいいそうです。心配しないでだそうです。なのに手厚く主体性を。 はぁ、、全国のニュースで何を見てるんだろ?園長会で何を話し合っているんだろ。現場の職員を何だと思ってるんだろ。
主体性園長先生0歳児
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
TKY
保育士, 認可保育園
1歳を超えたら保育士1人で子6人ですか。。。園長先生、一度やってみましょう。1日でもいいからその体制で一人っきりで保育してみましょうと言ってやりたいですね。 保育士不足だから、では済まされないです。万が一大きな事故があったらどうなるんでしょう?現場の先生たちは日々子どもにかすり傷さえつけないように気を張って過ごしているのに。 想像するだけでも怖いですし、そんなことを言ってしまう園で働かれていると他にも様々なことがありそうです。。。 子どもたちの安全をしっかり見守れる環境であってほしい。特に乳児は常に危険と隣り合わせで過ごしていることをたくさんの人に理解してほしいです。このままでは現場の先生たちが辛いだけです。
回答をもっと見る
皆さんの園長は保育を行っていますか?? 私の園は今、深刻な人手不足で悩まされています。 園長も遅番も早番もやるようになっております。 しかし、今日になって本部の方から園長は早番遅番やってはダメだ、監査に引っかかるからというようになりました。 そうなると、保育士にその分のシフトがくるので、本当に身体が持つか不安です。監査に引っかかると聞いたことないのですが、皆さんの保育園では園長は保育をしていますか??
シフト園長先生保育士
むーん
保育士, 保育園
おむらいす
保育士
今までの保育園で、園長が保育を行うことは一切ありませんでした。 以前勤めていた幼稚園では、2週間に1回程度、園長が体育遊びを30分ほどしてくれる時間はありましたが、それ以外で保育を行うことは一切なかったです。 人手不足を改善して貰えることを願います。体調に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
dou
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職
管理職になりたいわけではなく、勤務年数的な感じで管理職になりました。 大変なことも多いですが、1番はいろんな職員(職業倫理がなっていないとうか、、)がいらっしゃるかと思うので相方の先生 頼りにできる存在がいるかいないかで違うと思います。 そんな存在ばかりの中で働きたいです
回答をもっと見る
新卒の小規模認可保育園に勤務している保育士です。 短大2年の秋に病気が見つかり、アルバイトでの雇用になりました。4月は入院しており、もう退院したのですがまだ出勤どころか、保育園の園長先生ともかお話を出来ておりません。1度も出勤することなくその職場を離れるのは保育園の職員にも失礼にあたると思うので簡単には出来ません。どうするべきでしょうか…?
新卒園長先生転職
あやか
保育士, 幼稚園教諭
おー先生
保育士, 認可保育園
一連の流れを読ませて頂きましたが、短大の先生が動いて園に連絡とってくれたのかなって思いました。短大の先生が言うように、雇用契約書を見てからあやかさんご自身が納得する決断をしても遅くはないのかなぁと…。でもその園や園長の対応にもう不信感が募って仕方ないのなら、お断りもありだと思いますよ(^-^)
回答をもっと見る
4歳児20人クラスの一人担任で、手が出てしまう子供が3人います。一人を見ていると、また別の所でトラブルになります。手が出る子の中には、ADHDっぽい感じの子供もいて、衝動的に手が出てしまいます。園長先生にも支援がいる子どもだということを話し、もう一人保育士に入ってもらえないか相談しましたが、担任の実力不足だと取り合ってもらえません。皆さんは、手が出る子どもが複数いるクラスで、怪我のないように気をつけていることはありますか?
ADHD怪我対応トラブル
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
日々お疲れさまです! 手が出る子が複数人、大変ですね。。実力の問題ではないと思うので園長先生の理解が得られると良いのですが、、。 私が自閉症の診断が降りている子を一人担任で見ていた時は、その子が複数人でいる時は視界に入れておく、ということは意識していました。 逆に一人でいる時は手が出る可能性が低いので、少し目を離しても大丈夫かな、、など。 園庭にいるときなどは、他の先生にも共有して一緒に見てもらったりしても良いかもしれないです。 大変かもしれませんが、お体に気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(^^)
新年度転職2歳児
おこげ
保育士, 幼稚園
tanahara
とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!
回答をもっと見る
ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?
週案誕生会遊び
ホイクトーク初心者
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?
サーキット遊び遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ちー
保育士, 保育園
こんにちは! サーキット遊びは時計回りで設定していました🙋 特に気にせず設定していたので、まこさんの話を見て、私もハッとしました!
回答をもっと見る
・クラス担任、主担任・副担任、複数担任・特別支援加配・フリー・早朝延長担当・保育補助・用務員、看護師、栄養士、調理員など・主任や園長などの管理職・その他(コメントで教えて下さい)
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)