園長先生」のお悩み相談(33ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

961-987/987件
職場・人間関係

みなさんは、人間関係で気をつけていることはなんでしょうか⁇ 私は、わからないことがあればすぐに園長・主任に聞くことを大切にしてます、

園長先生保育士

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/04/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は 人に心を開くのも自分から何か聞いたりコミュニケーションを取ることがとても苦手なので周りを怒らすことが多かったので わからない、疑問に思うこと、クラス担任間のイライラなどを自分の中で溜め込まず、自分から正規、非正規関係なく色々な先生、園長、副園長に聞いたり、話すようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞める勇気をください。 今の園を辞めるためには自分で園長に「辞める」って話さなきゃなりません。片目が見えないとか体調のこととか理由をつけようと思えばできるけど、納得してもらえるように話せる自信がない。 前辞めた時は体調が悪くなって、入院したりして逃げるように辞めたので、こんな風に悩まずに辞めました。昔から私を知ってる職員もいるけど、誰かに何を思われても辞めたい!

園長先生退職

マメ

保育士, 公立保育園

82020/04/16

niko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

辞めたいと決めたなら、早く伝えることです。 誰に何と思われてもいいと思えるのだったら伝えられますよ、きっと。 私は退職を止められ1時間半説得されましたが、最後はもう嫌なのでと辞めました!すっきりしましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日あさイチで退職する?したい?の話を園長にします。厚のすごい正規&パートに会いたくない。 保育室に私物があるから取りに行ったら会っちゃうけど。 話したあと早退はしちゃダメですよね?年休がたくさんあるから年休で休みたいって言っていいですか?

保育室園長先生退職

マメ

保育士, 公立保育園

112020/04/26

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

辛いですね。年休は権利なので伝えてもいいと思います。 ただ、退職希望は何ヶ月前に伝えるなど契約はないですか?うちは3ヶ月前と決まっています💦 お話がスムーズに進みますように…

回答をもっと見る

愚痴

これはわたしがよくなかったのですが… 体調不良だったけど、ちょっと無理して出勤しました。 でも、やっぱりつらくて半休をいただきました。 現場の先生方は優しく声かけをしていただいたり、心配してくださったりだったのですが、園長は機嫌が悪かったみたいでイヤミを言われて怒られて…体調不良にくわえて、このところコロナウイルスの対応だったりで疲れやストレスもたまっていて、メンタルも弱っていたので強く当たられたことが辛すぎて帰りの車のなかで泣いてしまいました…。 うちの園長は機嫌で態度が変わります。それがほんとに嫌です。あとこの園長に変わってから、園長からのパワハラで職員がどんどんやめていっているのですが、当の本人は自分は悪くない対応は変えないと言っているそうです…正直、辞めたいです、でも現場の先生はいい人ばかりだから辞めたくない気持ちもあります…はあ、つらい…

言葉かけコロナ園長先生

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

42020/04/22

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

しんどいですね。 お体は大丈夫でしょうか? 主任や園長がパワハラや理不尽なタイプだと離職率が高くなるのはあるあるです。 今の大変な状況でそれでも変えないと言い張る園長先生も手ごわいですが、逆に下で働く先生同士の結束が深まるパターンでしょうか。 まずはまるこさんご自身のお体を第一にゆっくり休んでほしいです。 他の先生方には体調が良くなったら丁寧にお詫びとお礼を伝えたらきっとわかっていただけますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から保育補助として勤めています。 園長の態度に不信感しかありません。 研修でも、「保育士は死ぬ仕事だから」や 「ドジ、のろまだったら仕事できないし、 他の先生に目つけられるから」や 制圧的なことしかいわず不安しかありません。 支離滅裂なこというし、指示が雑なので 聞き直したら、せっかちなためすぐ行動にしないと 怒られます。 ちなみに園長は男性で、 保護者の悪口を裏でいったりしています。 他の先生はよくこんな園長の下で耐えていて すごいなと思います。 私は続けていける自信がありません。 他の園長先生もこんな威圧的なんでしょうか?

保育補助園長先生

2038

その他の職種, 保育園, 認可保育園

122020/04/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

制圧的というか…パワハラのように思います。 保育職を理解していないのでしょうね。園長が保護者の悪口を言うなんてありえません。 こんな 企業のワンマン社長のような園長ばかりではないし、保育をわからず物を言う園長ばかりではありません。 有資格であれば、公立でもどこでも働く場所はたくさんあります。 今から職安などで次の職場を探して 4月末に辞めれるようにした方が心身の為に 良いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昼で仕事が終わりました。 正規は遅番で来て、バタバタが終わってからきたけど、「ありがとう」も「ごめんね」もなくて、「報告あるでしょ?」といらっとしたようす。 私が報告しようとするとだから?と言われ、もう何も言いたくない。 半分外に出ることすら教えてもらえず、なんかいなくてもいいのかなと思った。 私が聞いてないことも私のせいにされ、なんかもう 疲れた。勝手に勘違いしたのになんで怒られなきゃならないの? 朝の段取りが悪かった私のせいか。 そんなに私が嫌なら無視してもらっていいです。 もう退職しますって園長に話すだけだから。 明日は思いきって休もうかな。

園長先生退職正社員

マメ

保育士, 公立保育園

22020/04/23

四葉

保育士, 保育園

辞めるっと決めると心は、スッキリしますよね

回答をもっと見る

感染症対策

早番、遅番がそれぞれ午前だけ午後だけ出勤しています。9時半出勤の人は休みになりました。 パートさんは基本出勤。 早く帰る、遅く来る、というより、電車に乗らない、出勤しないことが大切なのになんとも微妙なシフト調整をされています。 しかも市からの利用表を出してもらって、お休みの数もだいたい把握してるのに人が余りまくる。 利用表の日数以上に休んでくれている人もいるからなのですが、 結果、出勤して2時間ぐらいで「やっぱり帰っていいよ」って帰らされる。 在宅勤務扱いなので給料に変化はありませんが、不安な中電車通勤しているのにそれはあんまりじゃないですか……って感じです。 土曜日も今週は3人しか来ないのに午前休、午後休を取って4人出勤…… もう本当に言い方悪いですが、上層が……アレ過ぎてさらに心が荒みます。

シフト主任コロナ

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/04/17

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして! コロナでの対応お疲れ様です😌 出勤してからのやっぱり休みは、 辛いですね😅 頑張れ上の人〜〜 それは、あーるぐれいさんから伝える?提案するのもありですね🙄 この日は、何人来るのでこの人数で足りると思いますなど、、 1つのご提案だけですが、、🙌

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から異動したのですが、園長が変わってると言うかとにかく意見が二転三転と変わるし、前の保育園で許されていたことも異動してからは「あれ辞めて」「これ辞めて」ばかりでなんだか疲れてしまいました。 私は社員なのですがなぜか私だけ入れずに園長と社員で話し合ってる。 決めたことも伝えてもらえず、パートさんから聞いて知ったり…と人間関係もあまり良好ではないです。 家に帰ってからイライラと前の保育園に戻りたい悲しみで泣いてしまいました… 今家庭のことでもいろいろあって、職場もこうであったら精神的に参ってしまうと思い、5月末で辞めることにし、退職届を出しました。 今年1年は1回保育から離れて違う仕事でアルバイトをしようと思っています。しかし今この状況だから、はたしてアルバイトもできるかどうか… 退職届も出してしまったし、なんとかなる精神で行くしかないと思っていますが、どなたか励ましの言葉を下さい。 はあ…前の保育園にいられたらこんな悩むことなかったのになあ。

園長先生退職転職

みっふぃ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

92020/04/18

マメ

保育士, 公立保育園

わかります。 私も今年四月に異動になり、かなり、辛い日々です。 わからないことを聞いても冷たく返事をされ、聞きづらくなり、昔からの職員でこそこそ話されると辛いし、わかってる前提で話されて、もっと丁寧に話してと思ったりと毎日もやもやしてます。 私も辞めようか悩んでます。私は辞めたら少人数の園で勤務したいと考えてますがなかなかあと一歩が出ません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もありました。正規の自分勝手な言動。 昼会議に参加しろと言われたので「場所は?」と聞くと「知らない」と返事。 えっ知らなくても「聞いてくるね」とか言い方ありますよね? じゃあ出なくていいですか? そして、休みをとることを言わず、明日休むから。 えっ報告は?私勝手に休んでいいですか? 私がリーダーするんだから心づもりがあるから声をかけておいてください。 なんかもう自分らしく声がかけられない。 私が子供にかける言葉を聞いててなに言われるかわからなくて怖い。 園が25日か自粛というか家庭で協力できる方は休んでくださいになったのでその間に今の気持ちを園長、主任に話して、目、血圧のことを理由に辞める方向にと決意しました。多分引き留められるけど自分の気持ちを正直に生きたいから。

会議家庭主任

マメ

保育士, 公立保育園

22020/04/21

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

無理なさらないでくださいね。 自分勝手な人は放っておきましょう!と言いたいところですが、そうはいかないのが保育現場ですよね。 自分らしくいられる園は必ずあると思います。 もしくは一旦保育から離れて体調優先してお休みしたり、無理のない別の職種につくのもありだと思います。 心や身体がこわれる前に…! 正直なお気持ち、伝えられるよう応援してます。

回答をもっと見る

愚痴

派遣で勤務しています。 私の園では緊急事態宣言により登園自粛をお願いしており、先週から特別保育要請を行い、申請式になったため、子供の数が激減しております。 そのため、ほとんどの職員が自宅待機となり、私も週1勤務となっています。 正規の先生は園から特別休暇という名目で有給を消化せずとも給料に影響はないそうですが、私は派遣なので出勤しない=無給です。 派遣会社の方から一部給与補償はしていただけるのですが、園からお金を頂いているわけではありません。 そこで質問なのですが、園長より自宅待機の間に手作りおもちゃや保育に関する勉強、ピアノの練習など、時間を大切にしましょう!と園のLINEで言われました。 正規の先生は手作りおもちゃやをほとんどの人が用意しているようですが、私がするのはただのボランティアになるのではないかとなんだか腑に落ちない気持ちでいます。 全体に言った言葉であり、私に直接言われたわけではないのですが、何か手作りおもちゃ作るべきでしょうか?

コロナ園長先生

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/04/21

きりん

保育士, 保育園

私のところは、特別休暇でも手作りおもちゃ作ってる人はほぼいないですよ…。 感染防止というお休みでもあるので、しっかり体を休めてくださいね。 もし気になるようであれば、話しやすい人に給料面を含めて相談してみるのもいいかもです。

回答をもっと見る

愚痴

新卒1年目の者です。 先日、体調不良で、早退させて頂いたのですが、翌日回復して出勤すると園長先生と主任に「体調管理も社会人の仕事なんだからもっとしっかりしなさい」とかなり厳しいお言葉を頂きました 私自身も学生気分が抜けていないところも多々あるので叱られても仕方ないのですが… その日からもずっと体調は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら仕事をしています 試用期間を終えるまでは頑張りたいですがかなりしんどいです 皆さんの1年目はどんな感じでしたか?教えてください

主任園長先生

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/04/19

もも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私も1年目のときは月1で熱を出したり胃腸炎になったりと体調を崩すことが多かったです。 でも1年目は新しい環境になってストレスを受けやすく又、菌をもらいすいものだと思ってるので仕方ないと思います。2年目になると一気に強くなりました‼︎自分が先輩の立場になり体調を崩す後輩がいてもしょうがないよねって思えるようになりました。

回答をもっと見る

愚痴

保育士3年目の者です。 上司のことで悩んでいます。 人がいないところで「あの先生はダメ」と その場にいない職員の陰口を永遠と言ってきたり、 終わっていない業務について園長から指摘されると 「それは○○先生が〜」みたいに、 自分の仕事でもあるのにすぐに 人のせいにするような発言をします。 わたしはその上司以外の職員みんな好きなので 悪口のようなことを聞くとどっと疲れてしまいます。 そして私も陰で同じように言われてるんだろうなーと・・・笑 自分のことで言うと、 こういう意図があってこういう保育をしてるのに 断片的にしか見ずに、私の意見を聞く前に 暗にそれは間違ってると言ってくるのが一番辛いです。 信頼されていない私が悪い部分もあるのでしょうが。 その上司は保育歴は何十年もあるベテランなので 保育については学ぶべきところもあるのは分かっているのですが 保育者として以前に、人として尊敬できず 注意や指摘をされてもわたしはこういう意図があってこうしてるのに・・ と心の中で思ってしまい素直に受け入れられない自分がいます。 どうしたらいいか悩んでいます。 やっぱり、嫌な上司には表面上だけでも ハイ!ハイ!って素直な自分を演じる必要がありますよね・・・

トラブル園長先生保育士

うんち

保育士, 保育園

22020/04/18

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして! わ〜私も4年目でそんな感じの悩み ありました〜😭笑 今思えば、ベテランの先生だと経験から「これは、こう!」みたいなのがあるからそうなっちゃうのかな〜と思います、、 私もそのときははい!はい!やってましたが、 途中ストレスから体調を崩してしまいました。 私の場合自分の考えやこう思ってるのを伝えると、相手は納得してくれました。 相手は、そんなこと思ってるとわからなかったようです。 まずは、信頼できる上司、園長などに状況を話すだけでも違うかもしれません。 嫌な上司の人からは、保育で使えそうなよい部分だけ盗んで、嫌だと思うことは、自分は後輩にしない!ことが大事だと思います😌 応援してます!! 愚痴でしたらまたお聞きします! 溜め込むのは、よくないので!笑

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナの感染者が増えている地域で働いています。 保育園の周りのお店は臨時休業が増えており、人が歩いていない状況です。 しかし、保育園は自粛要請のみでいつも通り運営をしています。 マスクをしている保護者、職員も少ないです。 このままだと感染者が出てもおかしくないと思い、どうすればもっと危機感をもってもらえるのか悩んでいます…。 みなさんの意見や、現在の状況など教えて頂けると嬉しいです。

安全コロナ園長先生

きりん

保育士, 保育園

62020/04/12

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

うちの園では職員はマスクは必ずつける事、それから保護者は園内には入れないとか、職員も朝必ず検温し、37.5度以上は出勤停止などなどしていて、保護者にもその旨を伝えています。それで預けたい気持ちと、感染の恐れがあるという半々の気持ちを保護者も持ちつつ理解してくれています。今はどうしても無理な人のみの預かりですが、園としての対策方針決めないとなかなか危機感伝わらないですよね…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナによる自粛があり、4月からの新入園児の慣らし保育は皆さんの園はどのようにしていますか? 自粛してもらっていますか

慣らし保育コロナ園長先生

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/04/13

たいよう

保育士, 公立保育園

とある公立保育所ですが、保護者判断と、自治体発表の必要性のある方のみ(仕事がどうしても休めない)受け入れてます

回答をもっと見る

愚痴

園長さえ良ければきっといいんだろうけど、、、

園長先生

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

32020/04/08

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

何事も全て園長の意思になりますよね。 私はよくまわりに園長の独裁政権だと言っていました。(笑) 不満は募るばかりですよね、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんで園長っていつもツンツンしてるん? 印象まじ悪いから!

園長先生

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42020/04/09

haruki1123fg

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

わかります。私の元職場の園長もそんな感じでした、なんででしょうね笑 とっつきにくい感じというか…返って柔和な方とかなら相談等もしやすいなぁって思うんですけどね。園によるんでしょうけど、そんな園で仕事したいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から園長が変わって コーナー遊びをやりたいと言い出した。 小規模で保育士の人数も3人しかいないのに そんなんでコーナー遊びできるんですかね?

コーナー遊び園長先生遊び

まる

保育士, 小規模認可保育園

102020/04/10

haruki1123fg

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

子どもの人数や年齢はどうですか?コーナー遊びの場をいくつ作るかや、そのクラスの様子にもよりますが、一つ二つくらいなら大丈夫かもしれません。 私の元職場でもコーナー遊びを充実させる、という保育をしていました。1歳児23人を4人で見ていましたが、高月齢の子達や遊びに集中できる子達で電車遊び、パズル遊び、おままごとなどコーナーを区切って遊んでいました。バタバタして無理な時は無理ですけどね! クラスの様子によってなので、必ずしも出来るとは言えませんが💦

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言が発令された事にあたって、保護者に 在宅勤務の場合、家庭保育の協力をお願いします。と 手紙を昨日配布しました。今日それについて横浜市に 保護者からクレームの電話があり、園長が家庭保育の 協力をお願いしてはダメですか?と聞いたところ 「保護者に協力のお願いしないで下さい。」と返答あり。 はぁ?緊急事態宣言の意味ない。 国も市も保育士を守ってくれず、園で感染が広まっても 知らない。保育士不足なのにこの対応で 更に保育士辞める人増えるぞ。

家庭園長先生保護者

ぱん

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市や県から出てないので 協力のお願いができないのは仕方ないことです。 公立園ですが今年度 深刻な人手不足なうえ、職場に妊婦が3人もいます。 私自身、時間帯によっては満員に近い電車に乗らなければならず心配がつきません。 新型インフルの時のように 都道府県から保育所も2週間 休み!と言ってもらえれば安心なのにとすごく感じます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

事務の先生が、かなり性格や口調がきつく、、、 園長先生もみんな特に指摘もせず。もうすでにそのキャラが確立している感じです。 事務を行うにも、その人を通さなければいけないので、皆さん関わるのを面倒がり、自費を出して購入したり、避けている人もいます。 もう、その人がいるだけで仕事にいくのが憂鬱です。

園長先生

あや

保育士, 保育園

42020/03/28

ゆるちゃん

保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

それは困りますね。事務の方は何かと 直接関わる機会が多いのに…。 周囲の人が何も言わないのは、 言っても変わらないと諦めているのかも しれませんね。ただ、その方の対応で業務に支障がある場合には園長先生に事情を話してみてもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

私は私立小規模保育園でパートとして働いてます。(21歳です) 最近しんどくて保育園を休みがちです。 しんどい理由は、毎日リーダーをしていること、副主任が私の保育を毎日監視していることが原因だと思います。 今日の朝、園長先生に休みたいと連絡をしたところ「最近休みが多いけど、どこか悪いの?」「精神的なものじゃないか」と言われました。 確かに私は人の目を気にし過ぎてしまう所があります。それも園長先生には指摘されました。今の現状の嫌な事も言ったのですが、気にしなさんな!で終わりまた明日から出勤です。 正直もう行きたくないし、監視の元でリーダーなんてしたくありません。ストレスです。もう辞めた方がいいのでしょうか。

小規模保育園主任園長先生

あっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

142020/03/18

AAH

保育士, その他の職種, 保育園, 公立保育園

毎日お疲れ様です!!! 私も人の目を気にしすぎてしまって毎日毎日辛いし行きたくない、休みたいって思ったりしてます。(臨時として働いてます) あっちゃんさんが働けない環境ならばやはり一度離れるのもありだと思いますし違う職場を探すのもありだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で保育士4年目です。 最初の2年は定員270人の認定子ども園で働いていました。私の配属は2年、保育園の2歳児18人を3人で保育していました。軽い鬱みたいになりハローワークからも悪いと評判でしたので思い切って辞めて現在は定員60名の保育園で1歳児9人をみています。 そこで結婚を機に県外に引っ越しが決まり7月くらいで 退職します。その後家の近くで(徒歩か自転車通勤)保育士をする予定ですが保育園が2つしかないです。 1つは定員150名の子ども園、1つは定員45名の保育園です。雇用形態は正社員か契約社員を考えています。 子ども園は契約社員も募集しているのですが保育園は契約社員は募集しておりません。 私はピアノは習っておらず高校のとき保育コースでやったり短大でやり5年間でコードなど使って簡単に弾くことはできたのですが最近(最初の2年は朝、給食、帰り、季節の歌は弾いてました)はピアノを弾かなくなり弾けるか不安です。その子ども園は仏教で仏教の歌とかも弾かないといけないのか不安です。しかし今現在その県に行くことが出来ないので2園の園情報を調べたり園のブログをみて勉強しています。子ども園は情報としてはとても細かく載っており園長先生が男性で若い先生が多いなどの口コミも見ました。もう一つの保育園はあまり情報がなくブログのみなのでよく分かりません。ただそれだけの印象ですと子ども園がいいなとは思っているのですが一度子ども園で働いて失敗しているので怖いです。ちなみに契約社員でもクラス担任は持つみたいです。ですが賞与はありません。雇用形態も悩みどころで新しい土地、新しい環境で正社員でできるのかも不安です。(無理なく1ヶ月半後くらいから働きます)なので尚更、契約社員も視野に入れています。やはり今働いている園は大変だけど人数がやりやすいと感じているので保育園にするか、情報がよく分かる子ども園にするかとても悩んでいます。 長くなりましたが皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

宗教園長先生

じゃがりこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52020/03/03

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

なにがしたいのか なにを優先したいのか まとめると良いと思う

回答をもっと見る

愚痴

ここ1、2週間すごく気持ちがナーバスになっています。特にこれと言って理由はないのですが…園長先生や主任の先生にこまかなところを毎日のように注意され、性格上ネガティブなのですごく落ち込んでます!園長先生や主任とは普段からよく話す仲なのですが、細すぎる気がします…😔

園長先生

くるくる

保育士, 小規模認可保育園

52020/03/03

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

細かいことを言われ過ぎちゃうと、イヤになりますよね…。もしかしたら来年度に向けての期待が込められているのかも?!それとも、感じ悪くグチグチ言われる感じですか??

回答をもっと見る

施設・環境

株式会社の保育園は、どんな感じですか? 保育経験ゼロ、保育士資格ない方が園長先生の園ありますか? その場合、どのように保育運営されてますか?

園長先生保育士

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

92020/02/22

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は株式会社の保育園で働かせて頂いてます。逆にそれしかしらないので申し訳ありませんが、私の会社は数が多いため、足りずによくお互いに応援要請して助け合わないと回らないこともしばしば。でもどの園もその園のカリキュラムが売りで、力が入ってます。 また、保育士経験がなく園長になった方の下でも働きました。畑違いで眠っていた保育士資格だったそうでよくわからなかったようですが、主任が長年いらっしゃった方なのでえんのこと、事務のことを話していたり他園の園長先生が指導役になり園長のいろはをつたえたり本部から人が来て教えてもらってましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で年少の担任をしています。 この前園長先生に「あなたのクラスは耳がなってない。話を聞けないわね、どうすればいいか考えなさい。」と言われました。何か耳を使えるようにできる工夫をされてる方、アドバイスをお願いしたいです。

園長先生

わぃゆ

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/02/16

くまさん

保育士, 保育園

話の前の導入だったり、 あ!てちょっと大袈裟にして注意をひいてみたり、声量を大小させたりと工夫はたくさんあると思います!とは言っても、話を聞くのが苦手な子(クラス)はありますよね。新しい手遊びや歌などで導入を変えてみるのも手かもしれません!( ¨̮ )

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園の園長先生に向いているのはどんな人だと思いますか? また、どんな園長先生の元で働きたいと思われますか? 保育園によってルール、常識や保育は本当に様々で、園長先生の考えで成り立っている部分が大きいと思ったので理想の園長先生について知りたいと思い、質問させていただきました!

園長先生

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

22020/01/31

Ray

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

保育指針を理解した上で、現場の実情を知っていて相談しやすい園長先生がいいですね❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【至急】相談があります。 園長先生から「これからについて相談したいことがあるので、今日の夕方うちに来れますか?お母さんにも同席していただきたいです。ご都合教えて下さい。」と連絡が来ました。正直自分でも今後どうしたいのかわからないです。でも仕事のことをふと考えると仕事に行きたくなくて泣きそうになります。こういう風に思っている場合、自分で気づいていないだけで辞めたいということなのでしょうか?また園長先生と何を話すと良いのでしょうか?至急コメントください(T_T)

園長先生

🍊

82020/01/23

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

過去の質問で少しだけ経緯を拝見しました。 療養中とのことで、辛い思いされたんですね。 おりたんさんご自身は、仕事は続けたいとお考えですか? ちょうどこの時期から、新年度の担任やクラス決めなどを考え始めるので、園側としても、あてにしていいものか、ご自身が今後どうしていきたいかをお話ししたいのではないかなと思います。 続けたいとしたら、担任ではない立場がいい とか、複数担任で頑張りたい などの思いがあれば伝えてみてはいかがですか?^ ^ もしくは、仕事に戻りたいと思えず今でもマイナスの思いが強いのであれば、これを機に退職のお話しを進めてもいいと思います。 私の知り合いも、精神的に参ってしまい、退職後、全く別の仕事につきましたが、すごく明るくなりました。 道は一つではないので、まだ分からないのであれば、もう少し考えたいですと、正直に思っていることを伝えて大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の仕事量の多さから少しでも負担を減らそう!と園長先生方は言うものの、なかなか実現が難しい現状です。その取り組みの中で月2回あるクラスだよりを1回にしたのですが、最近園のHPを開設し、そこへ月に1度クラスでの活動を掲載しなくてはいけなくなった為、プラマイゼロといった状況です。お昼になるべくできる仕事はしようとのことですが、様々会議もありますし難しいと感じています。 皆さんの園でも仕事量の負担を減らそうといった働きはありますか?

おたより園長先生

ちゃっぴー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/01/03

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私のいた幼稚園、保育園もクラス便り、園だよりは月1回でした。 仕事量を減らすって考えたことあります!!そのため、家庭連絡ノートですが、毎日書く事は無くなりました。朝、書いてきてあるお宅のみ返答するようにしました。その変わり今日の出来事などはクラスのドアや、玄関にはりだすようにしました。 行事の作り物もなるべく使えるものは使い回しでいけるように話し合ったり、制作もこれはやる、これはやらない…っと決めて行うように変更しました。 業務が減ったかどうか…と考えるとあまり変わってないような感じがしましたが…(笑) 変えてしまうと保護者は、やっぱり物足りないようで、前のが良かったなぁ~って声もありました。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

保育・お仕事

この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?

水遊び保育士

びわのすけ

保育士, 公立保育園

22025/07/01

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?

連絡帳休憩内容

🐱

保育士, 保育園

12025/07/01

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは今まで働いた給料明細をどう保管していますか?また、どれくらいの期間で破棄してますか? ふと気になって、、、

給料保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12025/07/01

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ファイルに綴っています。破棄はしていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

164票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/07/06

スプレーやロールなどの制汗剤を使用汗拭きシートを使ってる着替えている特に対策してませんその他(コメントで教えてください)

210票・2025/07/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.