我慢できないので園長に対しての愚痴を! ことあるごとに全部自分のせいにされる!他の先生のミスでも私だと決めつけられるし、私じゃないって分かると何だそっちかみたいな感じで丸く収まってその先生には何も言わない!どれだけ私のこと嫌いなの! こっちから話しかけてもないのに、あなたはなんにもしない、何も出来ないってわざわざ言ってくるし、いっそのことやめてほしいならクビにしてほしい
園長先生
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
理不尽なことで責められて、辛いですね…。 園長といえどもそんなパワハラなことする人もいます(T_T) 私だったら辞めます。 たたの上司ならともかく、園長にそんなされたら、なすすべないですし、子どもたちのこと考えると保育士にそんことできないはず。 最低な園長だと思います。
回答をもっと見る
新人にあれこれ指示しているけど自分で考えて動くのは出来ないんだなぁと感じている。動け。子ども見ろ。どう動いているか予測しろ。ハタラケ。まじで辞めたいわ。
退職
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
はっち
保育士, 保育園
日々おつかれさまです。 そういう人、必ずいますよね苦笑 年配の方でしょうか?💦 ほんとに、何度も私もそう思ったことあります。口先ばかりの人腹が立ちますよね。
回答をもっと見る
50代の常勤の先生のせいでストレスが溜まる…。 ・出勤時間はいつもギリギリ。 ・体操座りをして動かない。 ・自分の関わりたい子にしか自分からは関わりにいかない なんていつものことだし、子どもが怪我をしても自分が見てなかったら「私は見てませんでしたが…」って平気で言っちゃうような人。 他の職員がアドバイスしてくれたり声をかけてくれたりしても、気に食わなかったりプライドが傷ついたりしたら単独行動したり「先生の言ってることおかしいですよ!」って否定したり話を遮ったり…。 他にもいろいろあってとにかく酷い人ですが、12月末で退職(実質クビ)するので、気にしないようにしよう受け流そうとしててもは!?って思うことが出てくる🤦♀️ 25日にあるクリスマス会でその先生が司会をするけど、その件で常勤LINEに「エプロンシアターをした後に保育園にもサンタさんがきてるから歌を歌って呼んでみようと話してから皆で歌ってその曲終わりにサンタが出てくるというのはどうでしょう。24日までにシナリオを考えてみてください。」ってLINEが…。 24日までにシナリオを考えてみてくださいの意味が分からない…😭 主の先生が考えることだしそもそも24日までにって間に合うわけないじゃん…。 転職したばかりだからクリスマス会の流れなんて分からない上にこの先生が司会って相当不安でしかない…。
先輩4歳児乳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です^ ^ すごい先生もいるもんですね、私の周りの友だちも同じように、自分のことばかりで連携しようとせずに単独行動みたいな形で、仕事をする先生がいると聞いたことがあります。 色々と辛いことも多いと思いますが、12月一杯までの辛抱だと思って乗り切るしかないですね😂 クリスマス会は他の先生に流れなど聞いてみてはいかがでしょうか??それが難しいのなら、その先生と大体なシナリオを考えることも大事なのでは、と思いますが、正解なんてないので、こうしたいと思うことを信じて頑張って下さいね😌 応援してます!
回答をもっと見る
皆さんに相談です。1ヶ月前から製作の下準備をしてました。しかし、となりのクラスが似たような製作をして完成をさせてました。構造もほとんど一緒で、唯一違うのは素材と形だけ、、、製作はほとんど完成間近なのですが、真似をしたと思われて怒られるかもしれないと、不安になってます。このまま製作をするか、違う物に変えるか迷ってます。皆さんならどうされますか?
制作
くまっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
かほん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
真似をしたら怒られる…というのが良くわかりませんが、別にそのままやれば良いのではないでしょうか? もし自分なら、ちょうどうちのクラスでも同じようなことをしようと思ってたんです。ということを伝え、子どもの反応がどうだったかや、こうすると良かった、こういう点が課題だったなど聞いて、むしろ参考にするくらいです。
回答をもっと見る
行事の写真をダイソーで印刷中〜 園で印刷できないのは私のとこだけなのであろうか… 枚数が膨大すぎ😭
保育内容正社員ストレス
ハラペコりんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私がいたところも自分で写真屋さんに行って現像して、保護者に注文とってからまた今度は焼き増ししに行って…自払でやってました。
回答をもっと見る
色々あって、一緒に組んでいる先輩後輩の話が受け入れられません。 そんなに言うなら、自分達がやって欲しい。どうせやるのはわたしなのに…。 もう、話し合っても無駄だと思っちゃう。 複数担任って、こんなめんどくさい感じだったっけ? もっと考えて動いて欲しい…
後輩先輩ストレス
あお
保育士, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
複数担任は私も難しいと思いました… 0歳児の時に4人担任で…1歳児の担任の時は3人で… 和気あいあいの時は楽しいのですが、ちょっといざこざがあるとめんどくさいですね… 私も先輩後輩と組んだ時は間に挟まれてちょっとめんどくさかったです。
回答をもっと見る
いいひととの出会いなんてねーよーー(´TωT`) そんな時間作れないし 自分のことで精一杯だよ!( ˙^˙💢 )クソッ( *`ω´ 出会い系か?出会い系なのか???? そもそも結婚する気ないしーー!!! (朔の心の俳句字余り)
結婚
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
「いいひといないの~?」は私も保護者からもよく言われました。 相手がいる先生は「結婚はそろそろ~?」 などなど…保護者も保育士の情報が欲しいんだなぁ~って思ってしまいます。
回答をもっと見る
新しい職場に出す書類を書かなきゃ。。 うーなんだろう。全然楽しみじゃない。 楽しみの憂鬱ではなく、嫌だなぁの憂鬱。 とりあえず三ヶ月がんばる。 期限を決めたら頑張れる? まったく違う職場に決めればよかったと後悔してるのかも。
鬱記録
マメ
保育士, 公立保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
色々諦めつくことと 自分がその間にやらなければ いけないことが明確になってくるので たしかに嫌な憂鬱気味にはなりますが 期限が決まっているので その辺は気持ちが楽になりますよ😊 色々やってみないと分からない人生なので やりたいことやることをオススメします! 私は幼稚園2年→アミューズメント2年 →飲食2年→現在保育園2年目です(笑) 私も年度末退職してまた違う保育園に 務めますが、こんな感じでやりたいこと やっているので(笑) アミューズメントと飲食は夜型生活でしたし😂 どの職場に行っても悩みは尽きないとは 思いますが、物事を多面的に見られるようにはなりますし、 気付くことも多いので経験値は上がりますよ!
回答をもっと見る
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
御局様はホントに… ご機嫌伺ったり… そんな自分に疲れますよね(^_^;)
回答をもっと見る
ちょっと後悔。公立園に勤めてて異動があるのも重々承知で20年(会計任用職員)でした。 今年の春に異動になりましたが、前に体調崩して、入院になった園で大丈夫、我慢できると言い聞かせて勤務しはじめました。1ヶ月近く頑張ったけど耐えられなくて退職しました。 その後半年何もせずゆっくりしてました。 最近異動になる前にいた園の園長から連絡かあり、人がいないから来てくれない?と言われ、前の園ならと承諾しました。 新しく勤務するために書類をもらいに行って、全員知ってる職員だったので、暖かく?受け入れてもらいましたがその園と私が退職した園はなにかと連携することがあり、3月までは前の園とは関わらないようにできるけど、異動なければ4月からは関わらなければならないと言われ、あーもっと離れた園に呼ばれたらこんなに不安にならなかったなぁと後悔。 離れた園に異動希望出すしかないかとまだはじまってないけど考えてます。 ちょっとした愚痴でした。
異動連絡帳記録
マメ
保育士, 公立保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
あー!!!!マメさんとは状況が違いますが、私も私立から公立に務めた時思いました。 ちょうど苦手な人が同じ時期に私立を辞めて公立に務める時期が重なり… どちらかが異動になっても同じ公立に配属されたら会ってしまうし、どちらががその人がいるところに異動になったら顔を合わせてしまうし…っていう不安がありました。 離れた園、私立園、異動がない園が1番ストレスもなさそうですよね~。
回答をもっと見る
一歳児の子に対して、うるさい!泣かない! 静かにしなさい!と言う保育者はどう思いますか?
1歳児ストレス保育士
かぁちゃん
保育士, 公立保育園
初心者アラフォー
保育士, 小規模認可保育園
言ってもわからないのは本人もわかってるけど、イライラが募り言わずにはいられない… そう思います。
回答をもっと見る
男性保育士が本気で子どもに叱るのは良くないですか? 本気で子どもに叱ることもあるのですが、他の先生にヤクザみたいと言われてしまいます。 男の子と本気で気持ちをぶつけようとしているのですが、女性からはよく思われないんですかね...。
保育士
るるぶ
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
男性というだけで圧があるので 子どもからしたら恐怖でしか ないかもしれませんが、 ある意味父親的存在なところもあり 私はいいと思いますよ😊 男女ともに言えることですが、 感情的にならないことが大事ですね。 なよなよしてる男性保育士より 叱るとこは叱る。遊ぶ時も本気で 遊んでくれる保育士の方が 頼もしいです!!
回答をもっと見る
愚痴です。すみません 保護者面談があり、保護者からの話を主に聞くのですが、保育士のお母さんからは必ず・・・ うちの園では〜 うちのやり方は〜 とか言う話が出て来て、若干文句に聞こえてしまいます。 だから何?とも思います。
保護者保育士
さとし
保育士, 保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
以前、別の園で保育士をされているお子さんを受け持ちました。同業者として、こちらもどう見られてるのかな…と気になるところもありました。たぶん向こうもだと思います。でもだからといって口に出すこともなく、話しやすいお母さんで、なんの行き違いもなく無事に1年終わりましたよ(^-^) 決して否定はせず、 あー、そうなんですね、参考にさせていただきます とお答えしておけば良いのでは(^-^)
回答をもっと見る
評価、評価ってそんなんビビってたら保育なんかできんわ!! 評価するのは子どもであり、保護者だと思う。 自分たちのことは棚にあげて。 やってられない!
脅し後輩トラブル
ぽんた
保育士, 認可保育園
のん
保育士, 保育園
評価について、何か嫌な事を言われたのですね。 普段から評価を気にして保育はできないですよね。 詳細はわからないですが、私達は保育のプロなので、子どもの利益を優先した保育をしていきましょ!評価はその次、というか、自然についてくるものだと思います。 いつも大変なお仕事ご苦労様です。 明日もまたお互いがんばりましょうね!
回答をもっと見る
おやつを毎日手作りしていますが、検食以外保育士さんに味見はだめとのこと、どうして⁉️
給食保育士
ジェダイ
調理師, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 検食(朝のおやつ、給食、離乳食、3時のおやつ[市販も手作りも])は事務所の園長、副園長、看護師の誰かがすると決まってます。それ以外の人は検食はしません。
回答をもっと見る
こんなこと、精神科通ってる人に言うことじゃ無いけど、あなたのこと信用してないから って園長に言われて、泣きそうになったら ほら、すぐ泣くでしょ〜 って言われて お前のせいで心療内科通ってんのに何でそういうふうに言うかな
ストレス担任保育士
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
なんてひどい。何かあったときのためにボイスレコーダーで証拠集めちゃいたいくらいです。そんな園長のもとからはとっとと去りたいです。どうか無理されませんように
回答をもっと見る
私が入職して入れ違いで辞めた20代前半くらいの先生に連絡帳アプリの設定で聞くことがあって、「教えてください」と言ったら「やることないと思うんで知らなくていいですよ。」と言われたのふと思い出してしまって、過去のことなのにすごい腹立たしい(笑) 何様だったんだろう。
パートストレス保育士
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
初心者アラフォー
保育士, 小規模認可保育園
何様と言うより、辞めるからもう関係ないし、教えるのも面倒なんでしょう。 その園に前向きな理由で退職するのではなかったのでは? どーでもいい、めんどくさい、 なんで私が… と言ったとこかな? そんなふうに退職していく人を生み出した園もダメですね。
回答をもっと見る
はー、子どもたちが可愛すぎて辞めるの悲しい。 けど、自分の生活を大事にするために辞めるしかない。
転職パート保育士
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
一度コメントさせてもらったものです! そんな風にはむたさんから思ってもらえてる子どもたちは幸せですね✨ たしかに寂しいかもですが、元々出会いと別れが多い職業ですし、今回寂しい思いをした分、新たな素敵な出会いが絶対あるとおもいますので、前向きに元気になってもらえたらな、て思います😊 通りすがりにすみませんでした!
回答をもっと見る
今回、年末年始の休みものすごく少ない… 去年より3日も少ないからしんどい… そしてみんな年始出たくないのに初日から2日連続お休み取る先生もいるから意気消沈してる。
シフトパートストレス
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今年度は6日間です。 でもそのお休みも自粛になりそうですよね。 発表会の衣装作りで終わりそうです。
回答をもっと見る
いい歳したベテランが差別していいの? 今勤めている保育園はシフト制です。今日のシフトは同じ勤務時間が私を入れて3人居ました。冒頭の話は、私が延長保育のオヤツをしている時の話です。私は延長保育のオヤツが終わった後後片付けをしている子供の事を待って居ました。退勤時間になっているのは分かっていましたが、この子のペースもあるしと思い特に急かしたりせず、部屋の片付けをしながら見守っていました。そしたら、一緒の勤務時間のベテランが「先生、先に帰るなー」と一個上の先輩を連れて、職員室に挨拶に行きました。私は「えっ?ちょっと位待ってくれないの?」と思いました。その後子供の片付けが終わったので、私も速攻で挨拶に行きました😂後に私がいる事に気づかず、少しびっくりしていたのが、面白かったです🤣 このベテラン保育士はお気に入りの保育士とシフト組んでいる時は、「時間来たから帰ろー」って声を掛けますが、私の時は絶対という確率で声をかけずに1人で職員室に挨拶をしに行ったり、もう挨拶行ったんでと言う事もあります。本当に人の好き嫌いが激しい人です。 昨日も別の保育士と内緒話をしており、私が近づいた瞬間大きな声で、「気づけよな!」と言って帰りバスに乗っていきました。何に対しての内緒話か知りませんが、とても気が悪かったです。私は職場の人達とは、浅く広い関係でいいと思っているので、何を言われてもあまり気にしないようにしていますが、昨日と今日の言動・行動には今まで我慢していた分のメンタルがやられました😢もしかすると、今日は金曜日で用事があったかもしれないですが、用事があるなら一言「用事があるから先帰るな」って言ってくれたら、私もここまで思い詰めません。女性だらけの職場での人間関係に疲れました。こればかりは私の性格なのでどうにも出来ないのですが、極度の人見知りで、初対面の人とはなかなか上手く話をする事が出来ないです。それが原因で、打ち解けず、そのままの自分自身で壁を作ってしまっているのだと思います。言動がめちゃくちゃなのは自分自身十分承知済みです。ですが、このままズルズルと引きずっていたらストレスが溜まり、体調が不調になりそうなので発散させて頂きました。
延長保育シフト先輩
ヒロ
保育士, 保育園, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
いい大人こそ、そういうの出来ないですよね。陰口言ったり、話を盛って他の人に話したり…私も職場は浅く広くでいいと思います。気にしないようにしていても周りの目が気になったり、話の内容が気になったり… シフト制は必ず一緒に挨拶しなきゃいけなかったりするんですか?私が働いていた時は自分のタイミングで「お先失礼します」ってあがってました(っ*´∀`*)っ むしろ苦手なら時間をあえてずらして帰ったのを見てから挨拶行ったり。 気にしないようにしていても、やっぱり目がいっちゃいますし、難しいですよね。 女だらけってなんでこんな難しいんでしょうね。 ストレスためるのは身体にもよくないので吐き出してくださいね!!
回答をもっと見る
ただの愚痴です。 妊娠した時は、無責任、同僚や保護者から色々言われるのも当たり前だし仕方ないでしょ、何かあったら言ってねでも病気じゃないから、と沢山の嫌味を言われました。お腹の子を堕ろすしかないのかなと本気で悩む毎日で、お腹が大きくなることに喜びすら感じられなくなってしまいました。 お腹が大きくなってからは、行事で舞台に立つ時も、お腹大きくて見栄え悪いから最小限にしろと言われ、卒園式練習では一切知らんぷりなのに当日だけ保護者が見てるから座ってと言われ、(袴着てて座ると余計苦しくてその後体調悪い中式に出てました)精神的にも辛い1年間でした。 正規の社員で戻るという話で休みに入ったのに、育休復帰目前で正規の社員での復帰は無理と言われ、通勤距離、育児を考慮すると正規に戻れるのなんて10年以上無理。 これってマタハラじゃないのかなー。 先生って職業じゃ仕方の無いことなのかもしれないけど、だからって何でも言っていいってことにはならないけどな。
育休卒園式転職
やーま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
子ども相手の現場なのに、ひどすぎます。 人として最低だと思います。 もう、そんな園、こっちからさよならして、自分の条件にあった園に再就職しましょ! きっとみつかります!🙂
回答をもっと見る
子どもたちが興味のあるものをテーマに発表会を構成し、練習も少しずつしていたのだが。。 系列園の園長に「どろぼうがでてくるのはどうなのかしらもっと親御さんの知ってるストーリーの台本があるやつにしたら?」と。 うちの園長その園長の娘「園長先生は台本があるものがお好きなので」 はぁ!? しらねーよ!! 子どもの様子も見ないで勝手に決めてんじゃねぇ! 子どもがやりたいって言ってやるのが主体性じゃないのか? おまえらが見せたいのは子どもの成長じゃなくて、園がどのくらい素晴らしいのかだろ? レベルを上げろ上げろって4歳児と5歳児が合同でやるんだよ! 5歳児はメインをやるとして、4歳児が追いついていけるものをやるんだよ! どうかしてる。。本当に。
主体性発表会園長先生
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
えー!!!!! どろぼう役する子供さんとかめっちゃかわいいしおもしろいのに! 園長のプライドが本来の保育の目的を邪魔してますよね😓
回答をもっと見る
手先が不器用すぎて… 特にクラス関係なく行事に向けて制作を する時とかが本当に憂鬱です… 家で母に教えてもらいながら 縫い物とか練習したりはするんですけど、 やっぱり向いてないのかなって思います どれだけ丁寧にしようと思っても客観的に 見たら雑に感じるやもしれません… 辞めた方がいいのかなって思います
鬱新卒行事
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
作り物、縫い物などなど 数をこなして慣れるしかないです。 こなしていくうちにどうにかなりますよ。
回答をもっと見る
朝の人数足りなくてバタバタな1日だった。 朝も夕方も平等な人数配置にしてほしい。子どもがトイレ行きたいと言っても行けないし困る
ま
保育士, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
早番だと、どんどん人数増えてくると足りなくなりますよね(^_^;)8時半にクラスに移動なのですが、その間際はやっぱり人数が増えてきて受け入れ子ども見る保育士…足りないです。
回答をもっと見る
今日も私の質問や言動には無反応、もしくはボソボソ…と独り言みたいな言い方の上司。 自分で挨拶や返事はちゃんとしましょう的なこと言っておいて、何なんですか? 子どもにも大人にも雑すぎる。 私は少しでも子どもたちのためにと思って自分ができる保育やってきたけど、頑張れば頑張るほど逆効果みたい。 っていうか子どもたちが私に懐いたり、他のパートさんから評価してもらえたのを見て、八つ当たりしてる感じ。 ・子どもたちと楽しく遊べるよう声掛けする。 ・え、これ何の時間?っていう子どもたちが放置されてる時に、怪我に繋がると悪いから本読んだり手遊びして集める。 ・子どもたちと信頼関係作るためにいっぱい愛情表現する。 ・危険なことなどはしっかりダメと伝える。 こんな最低限のことをしてきただけなのに他の人が全くしないから、はむた先生がいい!みたいな子が増えちゃうのでは? 自分のこと「できる保育士」なんて思ったないけど、ちゃんと保育しようって気持ちはあるよ。
脅し管理職パート
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
すごくわかります!!言ってくる相手は、きっとあなたのことを妬んだり自分に自信がなくて攻撃だけしてくる人だと、投稿見ててすぐに分かりました😤私もそんな人に何人か出会ったことがあります。でも心が病まなかったのは、自分の周りに正しい判断をしてくれる人と、自分も正しい判断を信じてやってこれたからだと思います。逆にこちらが相手を見下す気持ちで、動じずに過ごすのが一番ですね。
回答をもっと見る
正社員3人も揃って打ち合わせ?という名の雑談。 いやいや、もう片付けるんでしょ?おやつの時間でしょ? 子どもも見ない。指示も出さない。保育内容ペラッペラ。工夫も連携も全くない。 なんで非正規が率先して考えて動いて…ってしてるのにそんなやり方できるの? そのくせ偉そうにプライドだけ高くて八つ当たりしてくるし、自分たちは仕事してると思ってる。 ブラックなところで働いてるだけで、ちゃんと保育してることになると思ったら大間違いだよ。 そんなやり方は見てるだけでイライラするし、子どもたちも保護者の方もかわいそう。 こんなふうに雑に子ども預かるのが保育だって世間から思われたくないよ。 やっと辞められる目処ついたけど、日々のストレスやばい。 心を無にして保育するの難しすぎる。
転職保育内容パート
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
気持ち分かります。 私のクラスの正職員も昼寝中は雑談が多いです。そのくせ動いてくれない事が多いです。 保護者の前ではいい保育者ぶるんですよね。ホントにムカつきます。 すみません。愚痴ってしまいました😭
回答をもっと見る
前からわかっていましたが、この間はっきり園長に「僕は現場のことがわからないから、まわりの人に聞いて下さい。」ってはっきり言われました。 えー。園長ですよね?って思いましたが、イライラしました。頭では、理解していましたが言葉で言われると…あー。ってなります! こんな園長って、うちだけですか? 他にもいるんですかね? 定員100名の保育園園長です。
園長先生保育内容正社員
ポテト
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 認可保育園
初めまして。 うちの園長も現場のことは主任任せですよ。 なので子どもはもちろん職員や保護者ともあまり関わらないです。 残念ですよね。
回答をもっと見る
クラス担任全員で呼ばれた意味ってなんだか分かりますリーダー?あなたは当事者ではないとはいえ、クラス担任の一員だから一緒に考えてねってことです。 何が「なんで私が○○しなきゃいけないの?意味わかんないよね?」ですかね。園長の前でだけいい顔するの本当そろそろやめてもらえます?職場のみんながいるところで泣くのも。普通に恥ずかしいと思います社会人として。保育士業界では更衣室で園長に慰められながら泣くのって普通のことなんですか?リーダー?
ストレス担任保育士
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
もてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設
大変恐れながら、コメント失礼致します。 昔、私も保育園で集団から言われ攻めをされて更衣室で涙目になったことを思い出して、共感のお気持ちでした。 保育園の社会は、他の業界にない排他性や同調性も感じて人間リテラシーの低さを感じる事がありました。 ただ、素晴らしい人がいるのも勿論知っておりますが。 無理はなさらないで下さいね。
回答をもっと見る
普通に勤務時間内に事務仕事なんて出来ない!目の前にいる子どものことで手一杯です!毎日残業してる!のに残業代出ない!(タイムカード切ってから残業してます…) 他の保育園はどうやって事務時間を確保してるんでしょうか?残業したとしても残業代出てますか?
タイムカード残業保育士
ぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 働く市は時間外が10分からでもきちんと付けれます。園長にクラスの保育準備(作り物)、書類書きなどで残ると言えば付けれます。
回答をもっと見る
明後日には劇遊びを仕上げていないといけない。 いくら魅せる劇ではないと言っても限度がある。 子供たちが楽しくやれればと言うけど、子供は楽しそうだけど、私の指導に絶対問題があるんだ。あんなの見せられない。 もうヤダ。私保育士向いてないんだ。
劇遊び発表会保育士
くろまる
保育士, 公立保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
劇遊びは難しいですよね。 教えるのもやっぱり難しいです。みんなで一つのものを作り上げる楽しさを知っていけたらいいですよね。 無事に終わりましたか…?
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしたい派・ときどき入る程度くらいがいい・今は免除してもらってる・もともとない契約・働くのは平日だけがいい・その他(コメントで教えて下さい)