2023/11/15
29件の回答
回答する
2023/11/15
回答をもっと見る
新卒(大卒)の求人です 基本給 24.4万 (地域手当含む) 夜勤 1回 約9000円 賞与 年2回 4.15ヶ月 実績 住居手当 2.8万/月 上限 退職金 在職3年以上 休日 土日祝 12/29〜1/3、創立記念日 →交代勤務 有給 24日付与 有休消化率は低め 育児休業制度 3歳になるまで取得可、1歳になるまでは一定給与支給 育児短時間勤務制度 小学校就学するまで取得可能 良い待遇だと言えますか? 他に病院選びで大切なことありましたら教えてください。
退職金有給手当
りんご
その他の科, 学生
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
はじめまして♡ めちゃいい!とは思いませんが、私のところよりは基本給いいです♡ その他手当はほぼ一緒です! 地方なので、仕方ないと思ってますが😣 正直なところ、休みも少ないし、給料も少ないと感じてます!! 経験など、何を優先するかによりますがライフワークバランスを取るなら 夏休みが取れたり、休暇が多かったり、 夜勤回数なんかも見てみるといいと思います!
回答をもっと見る
看護師5年目で小児科病棟に勤務しています。看護師6年目に差し替かかり、実家の方に戻り転職を考えています。看護師として5年間、小児科での経験しかありません。リリーフとして派遣されて成人を看ることも多々あったので経験がないわけではありませんが、知識や経験には偏りがあるので転職する上でも不安でいます。いまの病棟自体の雰囲気はとても良く、アットホームで楽しいです。ですが、給与の面では退職金が積み立て制になっている等もあり、長く勤める上でご縁を感じられません。また、急性期なので患児の入退院も目まぐるしく、重症心身障害児のショートステイも受けているので業務量に日々波がありますが、小児=楽である、との印象が上の部署の方には根強いようで度々業務について揉めることもありました。病床数21床で夜勤体制は2人でとっているのですが、当番医で入院もバンバン入りますし人手の少ないこの体制で子供たちの安全すらも保障できないような環境で看護を続けることにも疑問でした。付き添い家族がいるからこそ回れている現状もありますが、この先完全看護をとる(大学病院だから)とのことで、病棟の状況も考えずに理想だけで形を進めていく病院のスタンスにも違和感です。 転職活動自体が初めてで、最近転職サイトにも登録し、転職先を探しているところです。転職先を検討する上で、給与などの条件はもちろんですが、人間関係や病院の雰囲気なども重要だと考えています。転職の経験のある方で、情報収集する上で役立ったツールや、また、どんなことを一番にとり転職に至ったのか等もお聞きしたいです。
退職金6年目5年目
きみぢ
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
ひむろ
内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟
病院のスタンスはたしかにちょっと違和感を感じますし、本当に患者さんや中で働く看護師に向いているのか不安ですね… まわりの人で給料だけで転職した人で半年でもう転職したいと言ってる人もいたりしますし、休みの取り方、人間関係なども見た方がいいとは思いますね。 ナスコミさんは病院の口コミが乗ってるので、使ってみると役立つかもしれません…! https://ns-com.net/
回答をもっと見る
転職したものです。 ルート採血で、シリンジ30mlで引こうとしたら 10ml 三本で引けと言われました。 そっちの方が取りやすいのですか? 今までそんなふうにしたことなかったので、ちょっと「え...」感が凄かったです。
ルート採血正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
10で3本かはあれですが、ルートからの採血だと大きいシリンジだと割と圧をかけて引っ張るので、引きにくいというかそれでせっかくいれたルートが漏れたりするからあんまり大きいのを使うと…くらいのイメージです😊
回答をもっと見る
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)
・妊婦へのサポートあり◎・妊婦へ配慮はされている○・ちょっと大変かも△・妊婦へのサポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えて下さい)
・思い切って普通に頼む・「すみませんが」と断りを入れて頼む・自分がやるようにしている・周囲の先輩やリーダーにお願い・その他(コメントで教えて下さい)