退職」のお悩み相談

退職」に関するお悩み相談が現在1591件。たくさんの看護師たちと「退職」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「退職」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月で退職予定です。 もともと2月から友達のところでアルバイトをしようと思っておりその旨を伝え退職するなのですが人が足りず実働は2月までで残り有休消化の3月の退職となりました。 ですが有休消化中は副業にあたるから副業はしないでと言われました。アルバイトなので週40時間も働く予定なんてないのですが、やはりダメなものなのでしょうか?

副業アルバイト退職

まめ

リハビリ科, 病棟, 回復期

92022/12/13

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

私は2年目の時退職しました。有休消化中、暇だったので副業NGでしたがバリバリバアルバイトしてました。 別にどうせ辞めるなら関係ないかなと思って。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考え、先日契約しました。 子どもがいるので残業があまりない所を選んだのですが、契約後に最初聞いていた内容と違うことを言われました。 契約前にも別件で後出しのように、面接で言い忘れていたんだけど、という事があったので不信感でしかありません。 規約には、退職するなら2か月前とあるのですが、2ヶ月間試用期間があります。この間でも退職は2ヶ月前に言わないといけないのでしょうか? 試用期間内ならいつでも退職できますか?

退職子ども辞めたい

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

162022/10/14

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

のあママさん、初めまして。 私も同じ状況で思わずコメントしてしまいました。 面接時にはいいことだけ伝えてあとで付け足しやめてほしいですよね。 私も納得行かず契約してしまいましたが、とりあえず試用期間の2ヶ月は働く予定です。それがクリアできたらもう1ヶ月、行けそうだったらもう1ヶ月とやっていくつもりです。 一度試しに働いてみてやっぱり無理だと思ったらすぐに退職を申し出てみてはいかがでしょうか? 試用期間内なら退職可能なような気がします。 しかしながらせっかく契約されたところですし、少しでも働ける可能性があるならば条件交渉しつつ、続けられてもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はなぜかあまり急変に当たったことがなく、看護師8年目にして初めて受け持ち患者のCPRを経験しました。 大きなオペ後の患者で、他の病院ならICUに入るような症例ですが、ICUのない病院なので通常の病室で管理をしていました。 夜勤中の明け方4時ごろ。SPO2がみるみるうちに下がっていき心肺停止。必死で胸骨圧迫をしました。医師たちが集まってきてから、指示されるままに動きました。 結局、その日に人工呼吸器管理となり、数日は頑張っていてくれたのですが、お亡くなりになりました。 完全に肋骨が折れてしまっていて、胸がベコベコしているあの感覚。到着した家族の泣き叫ぶ声。胸骨圧迫を唖然として見つめる高齢の奥さんの姿。何もできなかった自分。もっと早く異常に気づけていたら。急変対応をもっと経験できていたら、何か変わっていただろうか。 自分の知識、経験、技術の全てが患者さんの命に関わる仕事。その仕事を選んだのも自分なのですが、その責任の重さに耐えられなくなりました。あの時の光景が脳裏に焼きついて離れません。これがいわゆるトラウマというものなのでしょうか。 8年目にもなってこんなに落ち込んでいるのは情けないですよね。情けない自分が嫌で、勉強は頑張っています。でも、もうこんなに責任の重い職場はもう嫌だと思うようになってしまいました。逃げなのでしょうか。 みなさんは、看護師としてトラウマになってしまった出来事はありますか?それをきっかけに職場を変えたことがある方や、同じような経験をした方など、なんでも良いのでお話しを聞きたいです…

急変退職メンタル

みかん

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

142023/02/28

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

ありますよ。 1年目の頃の話ですが、血ガスをとった後にphと酸素化しか見ておらず、一番下に記載されていた血糖値を見過ごしていました。 レベルがおかしいとなり、ガスを見返したときに1桁になっていることに気づきました。 一命は取り留めましたので良かったのですが15年目になりますが、この方の名前を忘れたことはありません。

回答をもっと見る

「退職」で新着のお悩み相談

1-30/1591件
キャリア・転職

引っ越しについて関東圏にお住まいの方に質問です! 6月7月に関東に引っ越し予定なのですが梅雨や暑さで大変ですか?Gが怖いのですが夏だと出現リスクも高いし引っ越しのどさくさに紛れてとかもありますかね?バルサン最初にたくといいのは色んなとこで見ますが‥

退職転職正看護師

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

02023/03/29
職場・人間関係

今年23歳です。職場で結婚の話になった時に師長が「あなたまさか結婚とか考えてるんじゃないでしょうね?早い早い!わたしなんて30まで仕事人間で31で結婚したんだからあなたもまだまだ結婚なんかしないでここで働きなさいよ〜?」と笑いながら言ってきました。今の彼と25前後で結婚できればな〜と思っていたので師長に言われたことが結構気になっています。うちの師長はマタハラ、パワハラで何回も問題になっていて、 特に妊婦のナースに対して当たりが強く、つわりで吐いている先輩を何度も無理やり出勤させたほどです。この師長のもとで結婚・妊娠をするのはやめておこうと思っていますが、人手不足で絶対に辞めさせて貰えないのが目に見えています。みなさんだったらどういう理由を使って辞めますか。ちなみに、寿退社は絶対通用しません。

退職

ぴー

総合診療科, 病棟

12023/03/28

HIMA

その他の科, 訪問看護

普通に最もらしい理由をでっち上げればいいんじゃないですか? 「地方の復興」「上京」「親族の介護」なんでもいいかと 辞めるのに理由なんて関係ないですし、辞めたあと関係持つわけでもないでしょう? 自分は「スポーツで食っていくので」って言って辞めました。笑 また有給消化できないと言われたので「よくわからないので詳しくところに相談してみますね!」って笑顔で言ったら飲んでくれました。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞令交付式ってスーツ参加ですか?私服で行って白衣参加ですか?😭

退職正看護師病棟

んちゃ

循環器科, 一般病院

22023/03/28

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

うちの病院は普通に日勤の人も出たりするので白衣です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。もう数日で現在所属している病院を退職する予定のぽよよです。 今回の退職が看護師になってから初めての退職なのですが、退職の際に渡すお礼の品について聞きたいことがあります。 病棟へは今までお世話になりました…という気持ちをこめお菓子を用意したのですが、勤務最終日に看護部長室へ退職の挨拶に伺います。…あれ?部長室にも何かしら菓子折りはいるのかしら…?と気になりまして…😅挨拶の際になにか持っていく方が良いのでしょうか?? これまでに病院を退職された方、どうしたかを教えてください🥲 (カテゴリ間違いだったらすみません、、)

部長退職

ぽよよ

精神科, 病棟

42023/03/24

HIMA

その他の科, 訪問看護

関係性と今後の展望次第かと。 看護部長によくしてもらった覚えがあるなら持っていくのも一つの礼儀でしょう。それは例えば医局とか事務とかでも同じです。 逆にもう退職して縁が切れる、次の職場に影響がなく、感謝の気持ちもないなら小言言われようが持ってかない選択肢もあるかと思います。 最後の一時、自分の思うように過ごした方がいいと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

3/31をもって退職するものです。 現在婚約者がおり結婚の為退職となったのですが相手の仕事の都合により長期の遠距離中です。婚約者側の所に引っ越す予定なんですけど、遠距離で休みも合わず、また相手が休みを取れない状態であり、引越しや家の内見など何も出来てない状態です。 3/31が正式な退職日であり必要書類などもその日に貰うようになりますが、引越しの都合や家の事があるので出来るのであれば31日までに説明を受け手続きを開始し早急に地元を出たいと考えています。 この場合、人事に説明して31日より前に自分だけ説明や書類を貰うことは可能なのでしょうか。 やはり、31日まで待つ方がいいですかね、、、。 色んな書類の手続きは退職後でないとできないため、そーなると物件の事など全て遅れてしまい色々大変になるんですけど仕方ないですよね、、、、。

結婚退職正看護師

んちゃ

循環器科, 一般病院

52023/03/27

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

えっ!そんな病院あるんですか?はじめて聞きました。 今まで3病院行きましたが、ひと月前には書類手続き始めましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から三年目です そして、4月に異動が決まりました。 正直、異動になるとは思っていなくて驚いています。自分の能力が足りなかったのかなとも考えています。 異動の理由は、2年間で動けるようになったし、新たに認知症病棟で経験を積んでほしいと説明されました。 まだ異動する部署で働いてもいないんですが、異動を理由に退職することはできますか??よろしければ教えてください。

異動退職病棟

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32023/03/27

しくたろ

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, HCU, パパナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

本来退職の意思を伝えるのにおいて理由は特にいりません。 が、異動するように説明された時に自分の意思は伝えたのでしょうか? 極論、嫌なら辞めてしまえば良いというのが一つの回答にはなりますが、どんな場所で働いていても経験は無駄にはなりませんので、個人的はまずは働いてみてから決めても良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年齢制限あるなら求人に書いてほしいなぁ そしたら応募しなかったのに 応募したら履歴書送り返されて、ショックでした こんなこと初めてでした 50代ですが同じ経験をした方いますか? その後、どのようにして転職先を見つけたか教えていただけますか? よろしくお願いします

履歴書求人退職

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

62023/03/22

つるこ

小児科, 保育園・学校

わたしも似た経験あります。 近所のクリニックで(年齢不問)募集しており、ハローワーク経由で応募したのですが、その後なんの連絡もなく……¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯ ハローワークには経過を話して怒っている旨も伝えました。 その時に目に止まっていた保育園に応募し直して、今も働いています(^⁠_⁠^) 50代でも正職で転職は可能ですので、諦めずに、いい所に巡り合えますように……(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

別れの季節で退職される方も多いと思います。 良い人ばかり退職して、お局の人ばかり病棟に残って辛いです。 元々今の病院や環境が合わなくて転職を考えていますが、ますます転職したいと思うようになりました。 皆さんの病院はどうですか?

お局退職転職

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22023/03/27

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私が勤めてた病院もそうでした。 私はやりがいがあれば良いと思っていましたが、看護感の違いもあり転職しました。 ありがたい事に、他の看護師さん達から良い人ばかり辞めると言われ、ほっとしてました。😌転職も新たな道でいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、訪問看護で働いてますが、 転職時の引き継ぎなどはどのようにされていますか? ステーションや、個人によって差がかなりあるので参考までに教えて下さい😊

訪問看護退職転職

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

22023/03/27

aaahrt23

循環器科, 美容外科, ICU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

私も半年前に訪問看護を転職したものです。 基本はWordなどで疾患や特徴、注意点などまとめたものをお渡しし、さらにややこしい方は同行を何度かついていただいて申し送りしました! 在職中に1人でも行っていただいて、分かりにくかった事は直接連絡してもらうようにしましたよ♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院5年→美容クリニック1年→訪問看護2年目になります。 ですが訪問看護になかなかやりがいを感じれず転職を視野に入れている状況です…。 次回で転職3回目になってしまうんですが、看護師の転職回数は就職活動に響くんでしょうか? 転職を何度か経験ある方、アドバイスなどあればお伺いしたいです!

訪問看護退職転職

aaahrt23

循環器科, 美容外科, ICU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

22023/03/26

kta

皮膚科, クリニック

初めまして。 私は、大学病院4年→美容クリニック1年半→美容クリニック半年→現在美容クリに4年目です。 今は採用する側ですが、私の勤務してるクリニックでは転職歴はあまり考慮しません。病院にはよりますが、面接の時になぜ辞めたかを面接官が納得できるように説明できれば大丈夫かなと思います。 病院も人手不足でしょうし、よほど人気のクリニックや病院などに転職希望がない限りは、経歴よりも人柄を見ることも多いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近訪問看護に転職しました。 来月で試用期間が終わるのですが、早くも違う事業所に転職した方がよいのか悩んでます。 ・思ったより休日出勤があり、代休がない ・休憩取れないことが多い ・自宅からオンコール出動だと40分ぐらい など、実際やってみたら…という事が多かったです。しかし、お給料などの条件がよく半年ぐらいは様子を見るべきなのか、今からもう動いた方がよいのか悩んでます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

訪問看護退職転職

さな

内科, クリニック

22023/03/25

ぱんだ

ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

毎日、訪問お疲れさまです。 来月、試用期間が終わるのですね。 休日出勤の多く、休憩が取れない職場は心身に負担がかかってくると思います。 それに見合う給料や仲間がいれば頑張れるかもしれませんが。 うちのステーションも常勤さんは休みが少なくて疲弊しています。そのため離職率が高いですね。 私はもうすぐ3年目になりますが、お金よりお休みや休憩が必要なので退職しようと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職が近づくとそわそわしちゃうのですが、周りのスタッフ的には退職前にこれはしておいてもらうと助かるとかありますか?もちろん担当の患者のサマリーなどは確実に終わらそうと思ってますが

退職正看護師病棟

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42023/03/24

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。私も退職を控えています。担当患者のサマリーと、チームや委員会活動の申し送りのまとめなど、自分が担っていた業務を引き継げるようにすべてまとめています。頑張りましょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者が苦手 身体介護が多すぎる 事故がないように毎日過度な緊張とストレスで働いている 休みがほぼ回復で潰れる やりたい看護ができない そもそもこんなに高齢者と関わるなら看護師を辞めたい 異動はしないで退職したい 体調不良が悪化している(なんとか出勤はできるが頭痛、それに伴う吐き気、めまい、体重減少、微熱が続いている) 看護職、医療職から離れたい(今後したいことは未定) 看護師として最低なことだらけですが、退職したい本音の理由です。上司に伝える際はどう説明すべきですか?1年以内に辞めたいと考えています。

精神科退職辞めたい

精神科, 病棟

42023/03/25

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

分かります。私も高齢者苦手なんでしんどいです😅 退職理由として1番スムーズなのは、他にやりたいことがある、と伝えることですかね。以前これで私もスムーズに辞められました。やりたいことなんて全くなかったので完全に嘘ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月は看護師もですが、医師も異動や退職が多いですよね。病棟から医師に送別の品を渡す予定なのですが、みなさんどうされてますか?何にするか迷っています。 関係性や医師の年齢等によるとは思いますが、予算や実際に渡した物・渡す予定の物を参考に教えていただきたいです!

異動退職病棟

あー

外科, ママナース

52023/01/20

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 うちの病棟では、スクラブやその先生が趣味にしているもの(例えば、野球が好きで推してるチームのタオルなど)渡していました。ハッキリとした予算はわかりませんが、一万は超えてたと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同期が退職します。何かプレゼントしたいと思ってますが、貰って何が嬉しいとかありますか。 ちなみに20代後半女性です👩

プレゼント退職

どん

病棟, 消化器外科

52023/03/22

サナ

内科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ハンドクリームや、紅茶のパックなどはたくさん貰うし使わないので個人的にはシンプルに花とか、ドライフラワーも頂きましたがそれが可愛くて嬉しかったです。最近は入浴剤になる花(花びら)とかもありますよね!

回答をもっと見る

愚痴

今年の2月から内科病棟に移動となりました。 その結果、約半年で適応障害になりました。 内科移動→腹部から鼠蹊部周囲に蕁麻疹(皮膚科受診)→リンパ節炎(クリニック受診)→眠れず、食事摂取量低下、抑うつ、感情失禁、動悸→適応障害の診断……的な流れです。 1ヶ月休職し、症状がなくなり復帰。しかし、復帰当日で動悸があり、頓服の安定剤内服。それに対し、師長より「それでは仕事を任せられない」的な事を言われ、再度精神科を受診して休職をする様にすすめられました。 再度の休職をする事自体にも不安があり、何より復帰出来るか自信が持てません。 思い切って退職するべきでしょうか?それでも、休職して様子を見るべきでしょうか?

休職師長退職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

12022/08/25
雑談・つぶやき

適応障害による休職から復帰。しかし、復帰当日に症状再発し、約20日ぶりに安定剤(頓服)内服。 翌日、話を聞いた師長に朝一で呼び止められ、「暫く飲んでいなかった薬飲んだよね?その状態では仕事が出来ない。」「何かあったらどうするの?」と言われました。 自分は、今の現状では仕事復帰が困難と判断された。安定剤による副作用がインシデントのリスク増加に繋がる為、内服をしながらの業務は難しいと判断されたのだろうと考えました。 その為、後日精神科への再診を師長に相談(師長にもすすめられた)。「その日、休みにしたから」と了承を受けました。 精神科受診。 主治医より「現状(適応障害)で、同じ職場へ復帰し薬なしで仕事をするのは難しいと思います。休職をしたとしても、です」 結果、退職をすすめられました。自分自身限界と感じており、退職を考えました。 部署の異動や系列病院・施設への異動は、休職前の看護部長との面談の際に「他への異動は考えていない。他にうつっても同じ症状が出るかもしれない」と言われており、期待は薄い。 医師と相談した内容を師長に報告。 「え、私、薬を飲むなって言ってないよ?暫く飲んでなかったのを飲んだから、副作用とかで眠気出たりするから体を心配したんだけど」 自分「そうだったんですね……(分かるかっ!)」 その瞬間、今年中に退職をする、と心に決めました。

精神科退職人間関係

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

42022/08/25

野木

新人ナース, 慢性期

飲むと眠気が強くなるので運転は控えて下さい系の薬ですか?薬の名前を伝えましたか?私はパニックと躁鬱ですが私は飲んでる薬を説明して、薬を頓服しますが業務には支障がないことを伝えて飲んでいました。私から見ればお互い言葉足らずだったのではないかと思います。状況がよく分からないので一概には言えません。が師長さんはもう少し言い方を優しくすべきだとも思いました。傷つけてしまったらごめんなさいお体ご自愛ください。長文失礼しました

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2年目の者です。 急性期病院で働いてて、特に忙しいと言われているような病棟にいます。当初から辞めたいと思っていましたが、素敵な先輩しかいない環境であり持ち堪え頑張っています。 しかし、最近ちょっとしたことでイライラしてしまうことが多く、そんな自分が嫌になります。2年目になり周りを見ないといけない中自分の業務で必死になるあまり他の方の協力が出来ず、そんな自分も嫌になります。 正直、人間関係恵まれている環境でありながら、今は何もかもが嫌です。口癖は辞めたい、です。 残業も日々2〜3時間は当たり前です。休みの日も昼まで寝てしまうことも多いです。どんどん自分の良くない姿が嫌になります。 私は今精神的にきているのか、それともただ自分の性格上の問題なのかもわかりません。 何が今自分にとってより良いのかわからないのもしんどいです。 周囲では転職したという話もちらほら聞き始める中、自分も転職したいと思うも甘えかなぁとも思いますし、辞める勇気もないのも事実です。 仕事:私生活=9:1くらいだよ〜という先輩の話もありましたが、なんかそれも自分の人生は違うなぁと引っかかっています。 うまくまとまっていななくてすみません。

退職急性期辞めたい

キラキラ

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

92022/08/02

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 人生、仕事のために生きてるわけではなく、楽しいことをするためのお金稼ぎの手段として仕事をすると私は考えているので、休みの日も無駄にしてしまって辛い気持ちなら、転職アリだと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、退職のタイミングで相談させて頂き回答してくれた方々のコメントに勇気をもらい意を決して施設長に退職の相談をしましたが理由を事細かに聞かれ疲れてしまいました。 退職の理由としては家庭の事情でして、昨年、母が緊急入院を2回し、その影響で体力が落ちてしまい日常生活のサポートが必要になったこと、また、結婚した際に苗字変更のため保険証や住民票、給与振り込み口座の写しを提出したところ本社で紛失され謝罪もない事を伝えました。それでも「後任が決まらないと厳しい」と言われ遠回しに退職は認めないと言っている様子です。私としては年齢も考え不妊治療も始めたいのですが、男性上司のため伝えたくないので伝えていません。伝えたところで退職を認めてくれるとは思えないので…。 精神的にも辛くなり仕事にも行きたくないと思う日々。パートさんの退職は認めるのに正社員の私はダメなんだぁと改めて正社員であることの不利を感じました。 どうしたら穏便に退職を勧められるんだろう。私が無理するしかないですかね?

介護施設退職メンタル

みゆ

老健施設

52023/03/13

サナ

内科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

後任がいないとかいうのは向こうの事情ですし、読んだ感じ辞める相談者の理由はきちんとした退職理由だと思います。私は結婚に伴って距離的に家庭と両立しながらは難しいことと実家の家業の人手不足を理由に退職しましたが思ったよりすんなり行きました。少し家をこっちの方にできないのか?等抵抗はありましたが……。労働基準監督署に相談に行こうと思う、と伝えたら調査されたりがおるので病院側は割とすぐ動くと聞いたことがありますよ。あとは、私の病院で辞めた人は、色々先延ばしをされてたけど、退職の意思は変わらないです。必要資料を総務へ貰いに行こうと思うのですが良いですか?と言うと動いたとか。転職先先に決めるのも良いかもですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

20代既婚(子なし)の看護師です。 夫の転勤に同行するため先月退職しました。 現在無職で基本的に家にいるだけの生活を送っていますが、パート程度で働きたいと思っています。 でも、20代でパートって良く思われないでしょうか…。 子どもいないなら正社員で働けって思われてしまうでしょうか。 働き方は人それぞれの形があると思いつつ、世間的には良く思われないのかなって。 20代でパートでお仕事されている方いますか?

パート退職子ども

ちこ

22023/03/17

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

私はパートではないですが、もし職場におられても何も思いません。各ご家庭事情も違いますし、、ご主人の転勤があるなら尚更大変ですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもお仕事お疲れ様です。 忙しいなかで、アセスメントしつつ指示受けをするのが当たり前だと思いますが… 誰がみても同じように指示内容を施行できるような指示の書き方が必要だと私は思うんですね。 私が働いる病院では、曖昧な指示が多く点滴流量の指示がありません。2本回しで、キープと言われれば、500ml2本なら42ml/hで調整ですし、日中へパロック可ならば、人によっては17時に2本全て終わって、ロック。別なスタッフだと、21時くらいに終わるようにロックなど、看護師の判断で点滴流量が変更になるようなケースが殆どです。そんな曖昧な状況なために、点滴が早く終わりすぎではないかと指摘する看護師もいたり。 これって、システムも悪ければ、医師も悪いような気がしてなりません。誰が見てもわかるように…誰がやっても同じようにできるように指示出しをすべきだし、指示を受ける側も気にすべきことだと思うんですね。 入院が数名日勤帯であり、バタバタしているうちにアセスメントもままならないまま、業務が進行してしまっている状況下で、これって大丈夫なのかな?と思い踏み止まれる看護師とそうでない看護師が絶対いるので、指示内容を明確にして、統一する必要があると私は思っているのですが… 皆さんの病院では、同じ看護が提供できるような工夫はありますか? あれば、今後の参考にしたいのでどんなことでもいいので教えてください! 一生懸命やってても、個人のスキルで出来る出来ないのレッテルが貼られ、結局辞めて行くスタッフが後をたちません。 スタッフみんなが嫌な思いをしない業務の進め方を検討していきたいです。 ちなみに師長ではないです。ただの中堅ナースですが…辞める人が後をたたず、もっと働きやすい環境にしていきたいです!

ママナース退職夜勤

ぷりむ

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 透析

32023/03/08

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

中堅ナースからきちんと問題提起ができるのは良いことだと思いますよ! 正しく指示を出して正しく解釈して誰もが同じように動けるようにするのはインシデント対策でとても重要ですよね。 うちの病棟では医師と看護師で改善委員会のようなものを立ち上げていて、月に1度申し開きをしています。 そこで指示の出し方などを実際に指摘し提案したこともありますよ。 ただ、過半数以上が現在の問題点を問題だと感じていないと病棟としては動けません。 一度看護師側で問題提起した後に医師側と会議をひらくのはどうでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月で退職予定です。 もともと2月から友達のところでアルバイトをしようと思っておりその旨を伝え退職するなのですが人が足りず実働は2月までで残り有休消化の3月の退職となりました。 ですが有休消化中は副業にあたるから副業はしないでと言われました。アルバイトなので週40時間も働く予定なんてないのですが、やはりダメなものなのでしょうか?

副業アルバイト退職

まめ

リハビリ科, 病棟, 回復期

92022/12/13

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

私は2年目の時退職しました。有休消化中、暇だったので副業NGでしたがバリバリバアルバイトしてました。 別にどうせ辞めるなら関係ないかなと思って。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年は軽度で内服のみで改善。 今回は内服始めたあと症状増悪、入院して点滴加療中。 来月末で退職し、新しいところの採用も決まっています。 現時点で片耳はほとんど聞こえません。 面接時と健康状態が違うということを、早めに伝えてようと思っています。今の精神状態だと、いっそ辞退してしまおうか…とも思っています。 相談というか、つぶやきとういうか、書かせていただきました。

面接点滴退職

くま

内科, リハビリ科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院, 回復期

32022/12/17

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

お疲れさまです。大変でしたね。 私も病気があって、転職活動のときは伝えておいて、どういう点が難しいなど伝えるようにしています。 伝えて受け入れてくれるところだったら、良いですが、やはり病気があると内定がもらえないことも多くありました。それは、それで縁がなかったなという感じで考えています。 相談してみて、難しそうなら縁がなかったなということなのだと思います。大変だと思いますが、ご自愛ください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職の際に今までお世話になった方にお渡しする餞別を何にしようかと考えはじめました。 皆様の頂いたもので心に残ったものや高評価だったもの等を教えて頂けませんでしょうか?

ママナース退職転職

ちぃちゃん

その他の科, 大学病院

142022/11/16

えぬ

その他の科, 介護施設

一人ひとりに渡すわけではなく病棟にということであれば、個包装になっているタイプのお菓子は皆で分けやすいので好評というか貰いやすいです。

回答をもっと見る

感染症対策

B型肝炎ワクチンを10年程前受け、更に去年、転職を機にB型肝炎ワクチンを3クール接種しました。 クリニックで受けましたが事前に抗体価を調べずに接種してしまいました。 今更ながら看護師として、浅はかだったと思います。 仮に抗体価がまだあった中でのワクチン接種は身体的にあまり良くないでしょうか。 その後、コロナワクチン、インフルワクチンと接種してます。 拙い文章失礼します💦 コメントよろしくお願いします!

退職一般病棟メンタル

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

32022/11/11

しほ

病棟, リーダー, 慢性期

抗体価が10以上あっても問題はないと思います またコロナワクチン インフルエンザワクチン共にHBVワクチンとは関係ないので大丈夫です

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職を考え、2回上司へ退職したい旨を伝えましたが、人手不足を理由に今は無理と言われました。 今育休に入ってる人が戻ってきて、それでも辞めたかったら辞めたらいいんじゃない?と言われました。 しかしその人が復帰するのは早くても来年の4月くらいです。 その間私は今のまま仕事を続けないといけないと思うととてもしんどいですし、育休中の人が復帰したら辞めたきゃ辞めればいいという事はただの人員不足を補っておくための社員なんだな、と思い、今のまま働き続けても人生損する気がしてたまりません。 2回退職したいこと伝えてもダメだったので、もう強行突破で、退職届と自分の思いのたけを綴った手紙を上司の机に置いて、もう出社しない様にしようかと考えてます。 しかし、やはり非常識かなぁと思いつつ、でも上司に結局言いくるめられてしまう自分も情けないですがこれしか方法がないかなぁと思ってます。 でもこの手段は止めたほうがいいですかね‥?

退職辞めたい

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

22022/11/14
キャリア・転職

2年目看護師です。次の4月から転職しようと思い、無事に転職先が決まりました。あとは、退職交渉になるのですがいつ、どのタイミングで切り出せばいいか分かりません。以前、面談の際に退職を考えていることはお伝えしましたがそれ以上何も言われていません。 また、夜勤導入時に少しミスをしてから一年以上夜勤に入れず、明けの時に話しかけることもできません。決まったまま黙っているのもしんどいですし、なるべく穏便にバレないようにお話ししたいと思います。退職されたことのある方やすでに伝えている方アドバイスいただけますでしょうか。

2年目退職一般病棟

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82022/10/30

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

2ヶ月前とか規定があると思います。その時に言われたら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師4年目です。 10月から2次救急の病院で再就職しました。 以前,質問で投稿した内容の続きです。 入職2日目で情報も収集できていない状態(ケアについて)で怒られました。 その後も 「私の〇〇さんだから!! ゾッとしたわ」  ↑ネームプレートを貼る患者を間違えた 「記録がしっかりかけてない」「書けないの?」  ↑電カルではなくて紙カルテ 「PHS持ってるなら無視しないでとってよ!!」 (その人は持っていないお局で女性には優しく男性には異様に厳しい感じ)  ↑部屋もち以外は取らなくて良いと指導を受けたのに違う  2週間以内で度重なる理不尽さや言葉の強さに心が折れてしまい上司に退職を希望しました。  翌日,部長と面談し今の部署では,働かせたくないからあと1ヶ月は別部署(急性期病床)で勤務してみたらどうと提案がありました。  (また,今いる部署は中途に対して即戦力になってもらうよう目標が高く,求めてしまう人が多いそう… (1週間で転棟・退院・入院業務を教わる)) それでも合わなかったら,退職を引き止めないと話されました。  私としては,すぐに辞めたい気持ちで再就職先を探したい気持ちがあるのですが,今の部署か別部署の2択しかありません。 もちろん,急性期の経験がないため不安が大きいです。皆様の意見が聞きたいと思い投稿しました。 皆様はどう思われるか分かりません。  私にも非があったかもしれませんが,強くいう内容ではないし態度があからさまに嫌いという態度に嫌気がさしました。

内科退職急性期

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

22022/10/22

N

ママナース

お疲れ様です。 転職2日目からなんて嫌な病棟ですね。もし急性期がやってみたいのならば、1ヶ月別の部署でやってみてから決めても遅くはないと思いますよ^_^病棟によって雰囲気全然違いますし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者と高齢者の混合施設で働いています。 入所50名、通所10名、短期入所と同法人内のグループホームの対応もしています。看護師は1名体制です。 今年度末で退職するため、新しい看護師の方が来月から来られます。11月から3月末まで一緒に働き、仕事を引き継いで退職することになりました。 新しく来られる方は私より10歳位上で施設経験も、看護師経験も、障害者の施設の経験も上の方です。 私は新人さんや後輩の指導はしてきましたが、自分よりも上の方に仕事を教えたりしたことがなく、心配しかありません。 どのようにしたら、新しい看護師さんが働きやすく、気分も悪くならず、うまく引き継ぎができるか考えているのですが、不安しかでてきません。 また看護師1人で勤務しており、部署が1人なため、マイルールも多く、他の方からしたらずさんに見える部分や非効率な部分もあるのではないか、指摘を受けたらどのようにしていったらいいか困惑しています。監査などでは問題なく、行政指導されたことはありません。 その方が働いておられた施設は大きな施設なので、しっかりやられていたのだろうと思います。 私はどのようにしたらよいか、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

施設指導退職

なーさん

52022/10/13

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お疲れ様です 私は特養勤務なのですが、入れ替わりが激しく教えるのが大変でした。 私の場合は1日の流れのタイムスケジュールを作成して渡しました。 この時間にはこれを、この時間にはこれを。(そうじゃないと間に合わない。)あとはやりたいように。 みたいな形で業務を覚えてもらいました。 引き継いだ方が最終的にはやりたいように仕事をするとおもいますので、参考程度に〜というのがお互い気が楽だ思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年2月〜3月ごろに入籍予定です。 彼の地元である県外へ引っ越すため、現在勤めている職場は入籍時に退職します。 年内中に転職先を決め、転職前に地域や結婚生活に慣れるために早めに現職場を退職して1ヶ月ほど無職で過ごそうと考えていました。 しかし、彼から「今までずっと忙しくしていたから、焦らないで失業保険や再就職手当をもらって過ごしてもいいと思う」という話もあり、コロナ禍で県外での転職活動がスムーズにできるかも不透明なので迷っています。 転職前の無職の期間があった方、どのように過ごされていたか教えていただきたいです。

コロナ結婚退職

里香

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

102022/09/16

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 私は退職後、数ヶ月失業手当をもらいながら無職の期間がありました。看護師の仕事はいっぱいあるので、夜勤も出来てとくにこだわりがなかったりするとよほど郊外でもない限り就職先はいっぱいあると思います。 私はパートだったので条件は悪かったですが、それでも2ヶ月経たずに内定がもらえました。不安でしたらある程度目処をつけて、病院見学なども済ませてから退職すると安心できるかもしれません。 今まで忙しい中頑張ってきたので、私も少しゆっくりするのもありだと思います!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

自転車での訪問看護師さん! 雨対策どうしてますか? ハンドルカバーやレインウェア、ポンチョ色々ありますが オススメ教えてください! 自分は中綿の入ってるハンドルカバーにワークマン的なところで買った上下レインウェア そこそこいいの買わないとすぐ駄目になっちゃいません?

訪問看護

HIMA

その他の科, 訪問看護

22023/03/28

はや

内科, 一般病院

ワークマンでレンインコートを買うのがおすすめです。安いのはすぐに駄目になり、使い物になりません。品質=値段とお考えください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私が就職したいところは私の学校では誰も就活した事がなく、質問内容や小論文の形式など知りたいことが多くあるのですが、知ることが出来ず困っています。 北里大学病院の就職試験を受けたことがある方、教えて頂きたいです😭

就活大学病院1年目

むむ

小児科, 学生

02023/03/28
職場・人間関係

今年23歳です。職場で結婚の話になった時に師長が「あなたまさか結婚とか考えてるんじゃないでしょうね?早い早い!わたしなんて30まで仕事人間で31で結婚したんだからあなたもまだまだ結婚なんかしないでここで働きなさいよ〜?」と笑いながら言ってきました。今の彼と25前後で結婚できればな〜と思っていたので師長に言われたことが結構気になっています。うちの師長はマタハラ、パワハラで何回も問題になっていて、 特に妊婦のナースに対して当たりが強く、つわりで吐いている先輩を何度も無理やり出勤させたほどです。この師長のもとで結婚・妊娠をするのはやめておこうと思っていますが、人手不足で絶対に辞めさせて貰えないのが目に見えています。みなさんだったらどういう理由を使って辞めますか。ちなみに、寿退社は絶対通用しません。

退職

ぴー

総合診療科, 病棟

12023/03/28

HIMA

その他の科, 訪問看護

普通に最もらしい理由をでっち上げればいいんじゃないですか? 「地方の復興」「上京」「親族の介護」なんでもいいかと 辞めるのに理由なんて関係ないですし、辞めたあと関係持つわけでもないでしょう? 自分は「スポーツで食っていくので」って言って辞めました。笑 また有給消化できないと言われたので「よくわからないので詳しくところに相談してみますね!」って笑顔で言ったら飲んでくれました。笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

508票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

669票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

629票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

663票・2023/04/01

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.