「病院」に関するお悩み相談が現在7476件。たくさんの看護師たちと「病院」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
看護師から一般企業に転職した方、本業でしていない方に質問です。 私は看護師4年目です。(男) この度、CRA(臨床開発モニター)の内定が取れました。もともと一般企業→看護師になった者です。 私は臨床が自分には合っていなかった、女社会が覚悟していたけど合わなかった、今後40代〜60代で現場に出続けることに未来が見えなかったのが本音です。 皆さんはどう言った理由で看護師を辞められたのか、そうしたのか教えて欲しいです。
お局4年目副業
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
苦手な先輩が1人います。その先輩とペアにしてもらわないよう師長にお願いするのは社会人として失格ですか?我慢すればその日1日くらい大丈夫だと思うのですが、その日の出勤までが憂鬱でなりません。頭痛もするし下痢もするしで体も反応しているのが分かります。それに感情の起伏が激しい方なのでその人の機嫌をとりながら仕事をするのは正直苦でしかないです。 皆さんならどうしますか?
コロナ師長施設
ドラえもん
どんな副業をしてますか? その副業に割く時間は月何時間くらいですか? 副業で月にいくらくらい稼げますか? よければ参考までに教えてください!
副業転職正看護師
きいろ
内科, 小児科, ママナース, クリニック, 保健師, 派遣
今年新卒になる者です。 今年は4/1が土曜日なのですが、一般企業とは異なり病院は土日祝でも入社式はするものなのでしょうか? 調べたところ、このような場合、一般企業では平日の4/3(月)に行う所が多いとの事でした。 また、皆さんの時は入社式は何時頃までありましたか? 教えていただけると幸いです!
入職看護学生正看護師
ぴーやま
学生
バルーン挿入などされていない患者さんから青い尿が出ることがあります。 パットでもしっかり青く、トイレ排尿でもしっかり青いことがあります。医師に報告すると特にそれ以外に症状がなければいい、青い尿なんて聞かないけどね〜で終わりでした。確かにバイタルにも異常ないのですが、一体原因は何でしょうか… 調べると薬剤の影響もあるとありますが、薬は変更なく毎日飲んでいますがその日の体調によって青くなったりするんでしょうか? ちなみにアズノールくらい青い色です。
バイタル薬剤正看護師
えぬ
その他の科, 介護施設
皆さんの病院では制服は家で洗いますか、それとも病院で洗ってくれますか? 私は現在持ち帰りで洗っていますが、手間を感じています。 他の方はどうされているのか知りたいです よろしくお願いいたします。
病院
ハス
内科, 一般病院
ERCPの前日に下剤を内服する意味とはなんでしょうか?調べてみてもわかりませんでした💦
勉強病院病棟
ましゅまろ
内科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院
病院に転職をして、正社員で入るのが普通かなと思いますが、最近は、産休の代替とか、トラベルナースといった自由な感じの働き方も耳にします。派遣の働き方ってどう思いますか?
産休派遣転職
yokko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
透析の胸部カテーテルの患者さんについての質問です。 カテーテルの患者さんの採血の時に、赤からではなく青からと言われました。腕のシャントの患者さんは赤からなのにカテーテルの人は青から採血なのは、何故ですか?? 自分なりに調べたら、脱血側から採血だと血管に負担が掛かると書いてあったんですが、その理由で合ってますか??
透析採血1年目
なな
新人ナース, 透析
慢性期の病棟で日勤常勤で働いています。 3年ブランクがあって2年しか勤務経験がありません。 子供が1歳になったし働かないと不安だなと思い、教育体制もしっかりしている近くの病院に就職しました。求人サイトから忙しくなく定時で上がれると聞いていましたが、実際は忙しく定時で上がれません。 人間関係も良くないです。 係長には2月いっぱいで辞めることを伝えていますが、正直2月も行けるかわかりません。 途中で行かなくなるのは甘えだし社会人として失礼ですよね。我慢して1ヶ月勤務するか途中途中休むか悩んでいます。本当にしんどいです。
ブランク慢性期病院
さき
内科, 離職中
去年夏に勤務中にコロナに感染しました。コロナに感染すると20万程度降りると聞いていましたが未だに振り込まれていません。病院に確認すると病院にはすでに振り込まれており、各個人に振込は未定とのことでした。皆さんのところではどのような対応でしょうか?
コロナ病院病棟
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 やっと病院内でのコロナ感染がひと段落しました。 今回の院内のクラスターで、療養病棟での感染が広がりました。 病状悪化して、亡くなる人もおり いろいろと大変でした。 皆さんの病院はどうですか? 今の病院の状況教えてください。
コロナ病院
あんちゃん
外来, 透析
食道癌術後の方で腸ろうから持続栄養を投与しています。 胃管も挿入されているのですが、栄養投与中に胃管を開放することは問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。
術後正看護師病院
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 実習生を皆さんの施設は受け入れていますか? 何校くらい受け入れていますか??
施設実習正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
病棟の同期が4人いるのですが私1人だけ着いて行けていません。 夜勤の回数や受け持ち人数などにも差が出てきています。先輩たちも私が効率が悪く仕事を早く終わらせることが出来ないことは共有されており知っています。 自分なりに頑張ってはいるつもりなのですが、どうしてもうまくまわったり、仕事を早く片付けることができません。 情けなくてつらいです。看護師向いていないのかなと思います。退職を考えてしまうこともありますが頑張りたいという気持ちもあります。 みなさんは早く効率よく仕事を終わらせるために工夫していることや気をつけていることなどありますか?
同期正看護師新人
ちょこ
新人ナース
現在学生で交際している相手がいるのですが、学生であれば土日とか会ったりお泊まりとかしていますが、就職して病院で働くようになったら連日休みでなくなり忙しくなると思うのですが交際相手と会ったりとか出来ていますか? もし宜しければ是非とも教えてください🙇♀️
病院
ほし
学生
マスクについて 日々の業務お疲れ様です。 感染予防でマスク着用が定着していましたが、規制が緩やかになりつつあります。このままつけ続けますか?
予防コロナ正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
みなさんはレントゲンやCT、エコーなど見方分かりますか?私は何となくこれでいいのかなと思ってみてますが、合ってるか不安です…… 心電図もVFとサイナスぐらいしか分かりません……
心電図正看護師ストレス
27106
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
アセリオって腎機能・肝機能低下してる人には投与禁忌でしたよね……?アセスメントが分かりません、
一般病棟勉強正看護師
27106
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
現役で病棟看護師として勤務されている方にお聞きしたいのですが、 病棟でのシフトはどのような形で組まれていますか? 例)3連勤、1日休み、2連勤、1日休み やはり2連休はなかなか貰えないのでしょうか? 慣れてしまえば2日連続で休みがなくても体力は復活するのでしょうか? 学生のうちは土日休みなので、あまりイメージがつかず・・ 大体で構いませんので、ご参考までに教えていただきたいです。
大学院シフト専門学校
a
その他の科, 学生
なんか他人の事なのに、何でも口出ししてくる人っていませんか?しかもその人は、師長など役職者じゃなくて平社員(看護師)ww。つい何であなたが口出しするの?って思う事が多々ありました! しかも、自分の意見は全て正しいと思っていて、こちらにうんと言わせるまで自分の意見を押し通す感じ…。 そんなにあなたの意見が全て正しいとは限らないよって思います。 そして、言い方もすぐぶちギレるので強い口調で相手を不快にさせる言い方なんです。 あんなんじゃ、みんな嫌な思いになり周りがドンドン辞めてっちゃいますよ💦 少しは、自覚してほしいですね。
クリニックメンタル正看護師
unumayu
内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診
休日にふと仕事の事を思い出してしまい不安になってしまうことがあります。 皆さんは休日に仕事の事を思い出してしまった時どうやって忘れますか?
メンタル正看護師新人
unumayu
内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診
看護師として今まで年収で総額どれくらいもらったことがありますか?病院や地域によって差はあると思いますが教えて頂ければありがたいです。宜しくお願い致します。
年収病院
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
今、保育園看護師をパートでしています。 子どもが小さいし、転勤してきたばっかりなので、融通のきくところで保育園にしました。 人間関係はまあまあありますが、仕事内容としては色々とやることもありますがなんとかやっています。 ただ、不安なのが今後また転勤をすることがあります。そうしたときに何年も病院から離れていたら転職しづらいのではないか。と感じています。 かといって、今病院に転職しても周りに頼れる人もいなくてやっていけるか心配です。 そんな中、非常勤で病棟看護師の募集をみつけました。勤務時間は今と同じで、時給も一緒。でも土曜日は隔週ででなければいけませんが、平日お休み希望を取れるので学校の行事などの都合がつけやすいです。 こんな求人めったになくて、転職をするべきか迷っています。 時間の融通をきかせるには今のまま保育園でやっていくべき。 自分のキャリア、今後の転勤のこととか考えたら病棟へ。ただ、子どもたちにさける時間は少なくなる。 どちらも優先したい。でもどちらかを選ばなければ。 どなたかご意見、アドバイスなどありましたら、どんなことでもお聞きしたいです。よろしくお願いします。
求人保育園パート
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
病院に組合がありますが、その方たちはどのような業務を行っているのか知りたいです。知っていることとしては職員の病院に対するクレーム対応や改善といったところは理解しています。
病院
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
経管栄養に使用したチューブ類の消毒は、何を使ってますか? 現在は、経管栄養チューブは流水で中を洗浄してミルトンで消毒、使う直前に出して、すすぎ・乾燥なく使用。 カテーテルチップは洗浄後、キッチンハイターで消毒、1時間後に流水で流して自然乾燥(乾かない日は水滴が残ったまま使用)してます。 チューブとカテーテルチップで消毒を分ける必要はありますか? 調べると、ミルトンだけでも良いような... 皆様の施設、病院はどうされてますか?
経管栄養施設病院
jj
内科, 病棟
転職してもうすぐ3ヶ月、私が転職してから7人ほど看護師が辞めると知って、腑に落ちないです…… 元々忙しい病院であることは分かってたのに、もっと忙しくなりますし、ブランクもあるのに、できると思われて色々任されているのが精神的にしんどいなぁと思います…… 結婚してから、できることならば妊娠も考慮してるので、人数も少なくなって理解してくれる職場なのか、すごい悩んできました……
ブランク妊娠結婚
27106
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
現在、正看護師の免許を取得するため看護学校にかよっています。 例えば、面接を受ける際、周囲に話したりすると、准看護師?正看護師?という風に聞かれます。 なんだか、見定められているというか、准看護師が悪いみたいな質問ですが、失礼だと思いませんか?!
大学院免許看護研究
パーシー
学生
私の病棟には4人同期がいます。皆いい子ですし、仲は悪くありません。先輩たちも親身になって指導していただいて頑張ろうと思える環境なので、不満とかはありません。 ただ最近シフトで気になっていることがあります。三交代制なので、大体1ヶ月で深夜と準夜合わせて10日ほど夜勤があります。 同期は深夜:準夜の割合が6:4だったりするのですが、私は深夜:準夜の割合が2:7で明らかに準夜のほうが異常に多いです。今月だけという話ではなく毎月のことなので、私が同期より仕事ができないからこのようなシフトになってるのかなって思ってしまいます。(実際同期の中で1番バタバタして仕事をしてしまっている自覚はあります、、、) すごくモヤモヤしてしまって同期にも相談できません、、、 皆さんならどう思いますか?
三交代シフト夜勤
味噌汁おいしい
新人ナース
第112回看護師国家試験を受験します。旦那とこの春に離婚する予定なのですが、合格通知が届いてから離婚届を出すべきなのか、通知が届く前に出すべきなのかわかりません。やはり届いてから出すべきですよね? その際に、就職先には伝えておくべきでしょうか?また、学校にも伝えるべきでしょうか?
カンゴトーク国試相談室離婚国家試験
くまお
呼吸器科, 学生, 慢性期
せん妄や不穏で暴言や性的な言葉、暴力が起こった際は上司に報告しレポートを書いています。 しかし上司からはもっと予期した正しい対応が出来ていれば起こらなかったことだと言われるだけで看護師に対する大丈夫?などの労りの言葉がないのが気になっています。 周囲の先輩からは大丈夫?と声をかけてくださる方もいますがせん妄、不穏だから仕方ないと直接は言われませんが雰囲気で醸し出してくる方もいます。 そんな状況に嫌気がさしています。わたしの同期はそんなことが重なり適応障害からうつの診断を受けて辞めてしまいました。 みなさんはこんな時どうやって自分の気持ちを慰めていますか?
不穏メンタル先輩
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
1月から中途採用です。混合病棟です。 初日のみダブルでの勤務は師長さんでしたが師長さんは管理業務やらメンバー業務で多忙で業務の流れはほぼ聞けず。 入職3日目、本来勤務予定のスタッフが休みとなり 私ともう一人のスタッフの二人。 前日には私では力不足だといいましたが師長には人がいないからもう一人はつけられないと言われました。 前残業や残業が入職2日目からあり。 他のスタッフも九時近くまで残業していています。 そこまで大変とは自分の読みが甘かったと後悔しています。 ある程度は覚悟して入職しましたが続けられるか不安。 面接ではあまり残業はないとのことでした。 状況が変わったのでしょう。 残業の毎日で子どもたちは私の帰りが遅くても起きて待っており申し訳ない気持ちで胸がしめつけられます。 仕事内容は転職前のイメージと非常に近く満足しています。 試用期間で退職するか。このまま様子をみるかまよっています。 前職を辞めた理由はバーンアウトしてしまいました。
中途復職師長
とむ
産科・婦人科, 病棟
今年34歳になる男が貯金30万って(このお金も税金の未納分があって使われる予定)、ヤバくないですか? 結婚指輪も買えないし、ましてや結婚式もあげれたもんじゃない。 一緒にいると楽なんですけどねー…
指輪貯金男性
あず
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 外来, 脳神経外科, 回復期
わたしは1年目の看護師です。 9月に病棟異動をして5ヶ月が経ちました。 しかし、まだ採血ができません。もちろんルートキープや静脈注射などもまだできません。 理由としては、前の病棟では師長さんのパワハラ(詳細は省きます)で禁止されていて練習できませんでした。 今の病棟では、異動した際に1ヶ月で自立しようと言われていましたが、どんどん延びていきました。 わたしの病棟のルールでは、2年目〜3年目の先輩から合格をもらい、その後3年目以降の先輩に合格をもらい、それから副師長さんからの合格をもらい、患者さんに実践し合格すれば自立という流れになっています。 わたしは、10月に先輩からの合格をもらい、いざ副師長さんに見てもらう段階で2ヶ月空いてしまいました。自分なりにイメージトレーニングをしたものの失敗しました。その際、「今まで6回も練習しててなんで失敗したの?」と言われ、採血が怖くなりました。 やっとの思いで先輩から合格をもらいましたが、その際も「忙しいから無理」と言われたり、嫌な顔をされたり、「早く帰りたいんだけど」と裏で言われながらで、なかなか練習ができない日々が続きました。 6月から採血のことで頭がいっぱいで、自分なりに頑張っても未だに自立できずにいます。 同期はすんなりこなせる器用な子ばかりで、病院内でまだ自立がもらえていないのは私だけだそうです。 そんな毎日に疲れ果ててしまい転職を決めました(それだけではないですが)。 病院見学をした際に、自分の現状を全て話した上で試験を受けましたが、「それでも大丈夫。1ヶ月で自立できる。」と言われました。また、「今の病院で自立が難しくても、こっちで全部やればいい。」とも言われました。 また、先日新人指導の先輩に3月まで採血、ルートキープ、静注を自立しようと言われました。 正直なところ、先輩に練習を依頼しても練習できないことがほとんどです。先輩の態度や言葉に傷つくばかりでとても辛いです。頑張れる気がしません。自分にはできない気がします。先輩に練習をお願いするのも怖いです。 諦めて新しい病院で自立を目指すことも考えていますが、今の病院で自立を貰い自信をつけておきたいという気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか? また、どこの病院も採血を自立するのにこんなに苦戦するものですか? アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ルート採血メンタル
おかゆ
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
・雪用のシフトあり📝・正規や出来る人が早めに出勤🏃・非常時の連絡網があります☎・いつもと変わりません☺・特になく、暗黙の了解みたいなのが…・雪がほぼ降りません⛄・その他(コメントで教えて下さい)