退職金」のお悩み相談

退職金」に関するお悩み相談が現在48件。たくさんの看護師たちと「退職金」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「退職金」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

退職金はいくら貰えますか? 私の病院は3年以上で支給でしたが皆さんはどうでしたか?

退職金退職転職

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

1206/24

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

旦那の転勤の関係で、 4月末で急性期病院を退職しました。 わたしは5年間勤めました。(内1年間は育休でした) 先月振り込まれましたが、52万円でした。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日10年働いた病院を退職して昨日退職金が振り込まれたのですが、(2年は産休育休取ってましたのでカウントされてません)10年あんなにしんどい思いをしながら働いた割に…って感じでした。 もちろんいただけるだけありがたいんですが、看護師って夜勤ありきの給料で退職金って安いんだなって思ってしまってから、これじゃぁ年金以外に2000万円なんて無理で死ぬまで働かないと生きていけないって不安です… 転職された皆さんは退職金って取っておいてますか?また皆さんは将来のために何かされてますか? 退職金って貯蓄してますか?恥ずかしながら育休で減った貯金を補ったら無くなりそうです…

貯蓄退職金貯金

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

605/26

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

こんにちは😃 私は退職して、その後離職してしまったので、退職金はほぼ税金に消えてしまいました…。 貯金したかった…😂 あんなに頑張ったのに、これだけか…っていう額ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんはずっと同じ職場で働きたいと思いますか?私は同じところで働くと環境が変わらずつらいですが退職金のため働く方もいるようです。皆さんの率直な気持ちを聞かせてください!

退職金退職

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

607/22

きい

救急科, ICU, 大学病院

私は、憧れの職場でやりたいことをしながら、たくさん勉強させていただいでいるので、今の職場で満足しています!今のところ辞めるつもり&辞める理由は特にないですかね🤔 ただ元々、やりたいことが沢山湧き出てくるタイプなので、今の仕事よりも やりたいことが新たに出てきた場合、そのときの自分にとって今よりも良い条件だった場合は、今の場所を離れる可能性もあるだろうなと思っています😌 今は、置かれた場所でもう少し腕を磨きたいと思う所存です。

回答をもっと見る

「退職金」で新着のお悩み相談

1-30/48件
キャリア・転職

私も夫も医療系のため、他の仕事や 社会の常識のようなことがわかりません😂😂 そこで 看護師以外のお仕事をされたことがある方に 教えて頂きたいのですが、 休みや年収は 差し支えなければ どれくらいもらえていましたか?? よく「医療系は良いよね〜 給料良くて休みもあって〜」なんて 言われてしまいますが😱😱 そんなことないですよね😭😭😭?! 昇給だってボーナスだって退職金だって 同年代の他職種と比べたら 可哀想になりませんか😭😭? 様々な職種の経験談、皆さんと お話したいです🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀

退職金年収ボーナス

みみた

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

1405/28

みや

その他の科, ママナース

分かりますよ!夜勤しなかったら凄く低いですよね。そして人の命関わっているので余計に大変なのに💦

回答をもっと見る

お金・給料

退職金って何年でどれくらい貰えるんですかね。 職場とか年数にもよると思いますけど 周りに看護師で退職金貰った人 いくらだったかわかれば教えて欲しいです。

退職金退職正看護師

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

2911/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

35年勤め上げた先輩は1000万超えてました。

回答をもっと見る

お金・給料

新卒(大卒)の求人です 基本給 24.4万 (地域手当含む) 夜勤 1回 約9000円 賞与 年2回 4.15ヶ月 実績 住居手当 2.8万/月 上限 退職金 在職3年以上 休日 土日祝 12/29〜1/3、創立記念日    →交代勤務 有給 24日付与 有休消化率は低め 育児休業制度 3歳になるまで取得可、1歳になるまでは一定給与支給 育児短時間勤務制度 小学校就学するまで取得可能 良い待遇だと言えますか? 他に病院選びで大切なことありましたら教えてください。

退職金有給手当

りんご

その他の科, 学生

411/12

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

はじめまして♡ めちゃいい!とは思いませんが、私のところよりは基本給いいです♡ その他手当はほぼ一緒です! 地方なので、仕方ないと思ってますが😣 正直なところ、休みも少ないし、給料も少ないと感じてます!! 経験など、何を優先するかによりますがライフワークバランスを取るなら 夏休みが取れたり、休暇が多かったり、 夜勤回数なんかも見てみるといいと思います!

回答をもっと見る

お金・給料

退職金について、経験年数の考え方を一般論でいいので教えていただきたいです。 4月1日入社の場合、翌年の3月31日で勤続1年という考え方でしょうか? それとも4月1日までいなければいけないものなのでしょうか?

退職金退職転職

内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

201/03

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 こればかりは自身の病院の規定を確認した方が良いです。 一般的があまりない気がします。 そもそも試用期間が終わってから、退職金のカウントスタートする所などもありますから。  言葉の使い方としては、単純に1年という考えなら3/31ですし、1年以上経過なら4/1だとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日10年働いた病院を退職して昨日退職金が振り込まれたのですが、(2年は産休育休取ってましたのでカウントされてません)10年あんなにしんどい思いをしながら働いた割に…って感じでした。 もちろんいただけるだけありがたいんですが、看護師って夜勤ありきの給料で退職金って安いんだなって思ってしまってから、これじゃぁ年金以外に2000万円なんて無理で死ぬまで働かないと生きていけないって不安です… 転職された皆さんは退職金って取っておいてますか?また皆さんは将来のために何かされてますか? 退職金って貯蓄してますか?恥ずかしながら育休で減った貯金を補ったら無くなりそうです…

貯蓄退職金貯金

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

605/26

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

こんにちは😃 私は退職して、その後離職してしまったので、退職金はほぼ税金に消えてしまいました…。 貯金したかった…😂 あんなに頑張ったのに、これだけか…っていう額ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ココ最近、後輩や同期が退職代行サービスを使って退職することが増えました。サービスを利用した方が、きちんと有給消化できて退職金をもらえて得なのは分かりますが、割と信用してた人達が無言で辞めるのは寂しいというか憤りみたいなのを感じます。 皆さんのところで退職代行サービス流行ってますか?

退職金同期退職

ムギ

救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来

1610/11

おちび

小児科, 精神科

ムギさんの求めてる答えからは少しズレますが…。私が人間関係に悩んで退職をした時、本当に職場に行きたくなかったです。お世話になったことも重々理解していましたし、できれば直接お伝えしたい。でも悩みの種である人に出くわす可能性を考えると、本当に行きたくなかった。私は休職もしていたので、その間皆さんに迷惑かけたことも申し訳なく、優しい人たちで私と会っても責めたりしないと分かってても、自分が居た堪れなくて会いたくなかったです。 私は退職代行という考えがなかったので使っていませんでしたが、本当に精神的に参っている人は使っていいと思います。働いている人の気持ちを考えられるほど、余裕はないです。 そこだけは知ってて欲しいと思い、お伝えします…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職金はいくら貰えますか? 私の病院は3年以上で支給でしたが皆さんはどうでしたか?

退職金退職転職

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

1206/24

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

旦那の転勤の関係で、 4月末で急性期病院を退職しました。 わたしは5年間勤めました。(内1年間は育休でした) 先月振り込まれましたが、52万円でした。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

てっきり辞めなくて良くなったのかな?と患者さんと話をしていたりしましたが… 私は退職者リストにすら載らない存在でしかなかった…? なんて、あちこち愚痴っていたら 『そんな職場、さっさと辞めるべき』 みたいに言われました…もっと早く辞めれば良かった?

退職金離職退職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

408/15

城ヶ崎

訪問看護, 終末期

今間でに何回か転職していますが「退職者リスト」という物は初めて聞きました。 もしかすると試用期間中の退職者は1人として換算されなかったのかもしれませんね。 悔しい気持ちは残ると思いますが忘れて次を探しましょう。 看護師の求人はたくさんありますがブランクが長いと不採用になりやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50歳代からの転職、どう思いますか?! 今の職場、退職金制度はあるものの… めちゃくちゃ安くて…微々たるものと、聞き…早々にに退職をして、退職金制度がしっかりしているところに転職しようか?!と、悩んでいます。 老後が心配で心配で。 同じ年代の方~アドバイスください。

退職金転職

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

207/29

すぎ

リーダー

転職しても私は良いと考えております。キャリアアップに年代は関係ないからです。また仕事内容だけでなく福利厚生でも納得のいく感じでないなら尚更です。良い求人に巡り会えたら良いですね!

回答をもっと見る

お金・給料

退職金てどのくらいもらえるのでしょうか? 10年と少し務めた病院を退職しました。 もちろん病院ごとに違うのは承知ですがおおよそどのくらい貰えるのか知りたいです。

退職金

YOU

循環器科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU

1106/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

30年勤めあげた大先輩は、1000万えんくらいだったそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんはずっと同じ職場で働きたいと思いますか?私は同じところで働くと環境が変わらずつらいですが退職金のため働く方もいるようです。皆さんの率直な気持ちを聞かせてください!

退職金退職

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

607/22

きい

救急科, ICU, 大学病院

私は、憧れの職場でやりたいことをしながら、たくさん勉強させていただいでいるので、今の職場で満足しています!今のところ辞めるつもり&辞める理由は特にないですかね🤔 ただ元々、やりたいことが沢山湧き出てくるタイプなので、今の仕事よりも やりたいことが新たに出てきた場合、そのときの自分にとって今よりも良い条件だった場合は、今の場所を離れる可能性もあるだろうなと思っています😌 今は、置かれた場所でもう少し腕を磨きたいと思う所存です。

回答をもっと見る

お金・給料

病院にもよると思いますが3年勤務で退職金が出ます。だいたいどのくらいだと思いますか?また、どのくらい出ましたか?

退職金退職正看護師

さちゃ

消化器内科, 新人ナース

106/08

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

4年ちょっとで自己都合で辞めた病院は10万ほどでした…地方の民間病院です。大元は地方の大企業だったのですが…。 私も気になって「関連する質問」から他の回答など見ましたが、いかに自分の退職金が安かったのかと愕然としたところです笑 病院によってこんなにも違うんですね。 さちゃさんはたくさんもらえるといいですね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションで働いていて今育休中なのですが、復帰してしばらくしたら自宅から近い訪看へ転職を考えています。私の働いている会社は退職金がなくてボーナスも毎月のお給料より少ないくらいなんですが、他の訪問看護ステーションはどんな感じか知りたいです!ちなみに今は正社員ですが、転職後はパートで考えてます。

退職金ボーナス育休

しょーこ

内科, 訪問看護

604/04

さな

内科, クリニック

ステーションによりけりだと思います。新規開設の所は退職金なかったりしますね。うちの所はボーナス退職金両方あります。

回答をもっと見る

お金・給料

色んな人生があるなあ、、 昔付き合ってた人と別れて 今まで貢いできた分返せと300万とられ 手元に残ったのは200万くらい? 次付き合って結婚して仕事やめてから 子供が出来て、旦那は貯蓄しない人でしたが 子供のために、と親から進められ家建てて 退職金と財形で貯めた500万ほどが飛んでいきました 現在パート勤務ら子供ありで貯蓄私の100万だけ。 私の元にはお金が羽ばたく運命なのだろうか、、、。 これからやって行けるかな〜

貯蓄退職金旦那

ねむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院

908/20

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

ねむさん自身はしっかり貯蓄できているのでそんなことないんじゃないかなと思いました。私の夫は元々貯金ができないタイプでした(^^;) 子どもが生まれ、昨年家を建ててからは私が旦那の給料日に、固定費+食品+数万円をもらって家計を管理していて今のところうまくいっています。私が育休中なのもあって金銭面的にカツカツだったのですが、少し楽になりました。家は財産にもなりますし、これからのお金の管理次第でお金が羽ばたく運命じゃなくなる気がします!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場の退職金はおおよそどのくらいでしょうか?私の病院は田舎の方ということもあり、低い方だといわれています(笑) 相場を知りたいので教えて頂ければと思います!

退職金正看護師病院

K

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院

403/17

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れ様です! 私は3年間働いた大学病院で、40〜50万くらいだったかなと思います。 最近だと、出ないところも多いですよね… なかなかしぶいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院勤務の4年目看護師です。 少しだけ転職を考え始めています。 理由は経営不振で残業代が一切でなくなったこと、退職金が大幅にカットされたことです。 病院の病棟勤務から転職された方はいらっしゃいますか、また、その際に気をつけたポイントやアドバイスなどがあればお願いしたいです。 まだ、施設や病院、派遣、何をするかも決まっていない状況ですが、、できたら病棟かクリニック、美容整形か美容外科を考えています。 よろしくお願いします

退職金残業代美容外科

ぴす

外科, 小児科, 急性期

409/21

ざく

内科, 外科

経営不振大変ですね。 お給料の面で言えば、美容系は高い印象です。 場所によっては営業ノルマとかもあるところがあるので、今のところよりも良い条件の場所が探せると良いですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今までの職場では退職金は3年目以降から払われる施設が多かったです。 流石に5年しか働いてないかったので給料1ヶ月分もありませんでした。 1万くらいでした。 定年まで働いたらいくらになるんだろう。 皆さん、懐事情を公表するのは気がひけると思いますが、どのくらいの金額であったかコメント出来る方是非教えて下さい。

退職金給料退職

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

804/05

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

7年半で90万でした。 退職金って基本給で左右されるんですよね。 多い所羨ましいです。

回答をもっと見る

お金・給料

16年勤務している急性期病院から施設に転職を考えています。看護研究や委員会、教育、無能な上司や人間関係に疲れての転職です。 施設は拘束時間が長い、休日が少ない、給与はずっと上がらないですが、業務内容は今よりゆったり、施設では破格の給与です。 急性期病院は色々ブラックですが福利厚生はとてもよく、あと4年いれば退職金がグッと増えます。 ここまで耐えれたのだから、あと4年待って同じような条件を探して転職するか、悩みます。 同じような悩みある方、悩んだけど転職してうまくいった方、いらっしゃいませんか?

退職金給料モチベーション

はるこみ

内科, 外科, 精神科, ICU, 病棟, NICU, GCU

302/19

かこ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

私も20年急性期で働きましたが、去年退職し、療養型の病院でパートをしています。 収入はもちろん減りましたが、忙しさや夜勤のきつさから解放されて、自分らしく過ごせています。 すべていい条件の職場はないので、なにを捨て、なにを大事にするか、よく考えて納得のいく答えを自分で出すのが大事かなと思います。ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

お金・給料

パートに切り替わるタイミングで、退職金をもらいました。8年正社員で働いて50万円もなかったです。 総合病院で大きい病院なんですけど、これだけしかもらえませんでした。 こんなものでしょうか?少ないと思いますか?😭

退職金パート総合病院

おと

内科, ママナース

311/17

kta

皮膚科, クリニック

私の場合は、大学病院で4年間働いた時の退職金が50万ほどだった気がします。8年間であれば、もっといただけそうな印象はあります。個人的には、少なく感じてしまいます。

回答をもっと見る

お金・給料

退職金の計算ってどうなってますか? 『基本給✕いくら』が普通と思ってたのですが。 今回の再就職先が違ったので衝撃を覚えました(汗) 長く勤めても金額が‥‥‥‥‥ヤバい位低い。

退職金転職病院

かぴさん

病棟, 回復期

609/01

pom

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 一般病院, 派遣, 助産師

退職金は病院によりますよね… 前勤めていた病院は働いた 『年数×いくら』でした! 今勤めている病院はさらに低いようです…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職についてご意見ください。 現在有料施設で訪問看護をしています。 ○メリット ・自宅から近い ・日勤のみ ・お給料普通 ×デメリット ・退職金なし ・福利厚生最悪 スタッフも特に不満はありません。 しかし最近になって、とてつもなく細かく業務を求める看護師がやってきました。 1cmの傷でも褥瘡!誤嚥っぽい人がいたら吸引!ウロウロ徘徊してる人がいたら薬調整!口内炎でご飯食べれない! 利用者さんが好きに飲んでいるエンシュアには、日付けが記入されていました。 何かにつけて、特指示を取ろうと画策されています。 日時にこだわり、それを逐一紙ベースで残そうとします。(記録はPC) 少し押し付けがましく、彼女に付き合うのが疲れてきました。 事業所のやり方? 管理者は臨床経験少ないようで、言っている事がよくわかりません… 私はシングルで、今の職場は条件が良いです。 どんな場所にも自分と合わない人はいると思います。 皆さまでしたら我慢してこのまま勤務されますか? こんな働き方あるよ。とか こうやって気持ち切り替えたらいいよ。とか 節約の仕方。とか… なんでもいいので、前向きになれる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

退職金誤嚥彼女

ポー

204/23

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

シングルというのはシングルマザーですか?それとも独身ですか?? 私的に1人で生きていくのならば退職金がないのは不安になりませんか?積み立てなどされてますか? 福利厚生が最悪ということは厚生年金もありませんよね?? 私はいま子育て中、自分に投資もしたいので貯金を積極的にしていないため、厚生年金、退職金を頼りにするためにも大きい病院でしか働かないと決めています。 日勤のみがいいですと言っても大きい病院受かると思いますよ?? 訪問看護で細かい業務を相手に求めるって不思議ですね。 病棟などはチームでみるからある一定の水準を保てるようにするのはわかりますが、訪問看護なら訪問する場所は固定じゃないんですか?? もし違うなら私なら上司にその人と患者さんを共有したくないといいますね。 それかあなたのやり方は凄くいいと思うけど、スタッフにもそれを共有するのはしんどいと自分でいうか上司から言ってもらうのはどうでしょう。。 ただ私なら福利厚生がよくないしそんな面倒な人がいるならやめます。家から近いのも、シングルなら職場の近くに引っ越すのもありじゃないですか?

回答をもっと見る

お金・給料

退職金についてです。来月末で退職です。 病院の要項を確認しましたが具体的に記載がなく額が知りたいです。 お金のことなので、師長にとても聞きにくいです。でもきちんと知りたい、こういうことは師長に聞いてよいものなんでしょうか?それとも総務に直接聞くのがいいんでしょうか?みなさんならどうされますか?

退職金病棟

リハビリ科, 病棟

408/13

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

師長さんに聞いてもはっきりわからないかもしれないですよね。私のいたところでは、結構総務に問い合わせる人が多かったです。 私は何も調べず最近退職しましたが…仕事をしていない状態だと、退職金が入るまでの1ヶ月間ちょっとそわそわしましたね!笑

回答をもっと見る

お金・給料

訪問看護してた人で退職金はいくらくらいありましたか? 個人なのでやはり少ないでしょうか?

退職金訪問看護

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

205/25

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

株式会社の訪問看護ステーションに勤めていました!個人のステーションではないですが、退職金は5年以上働かないと貰えない制度でした。私は2年で退職したので貰えませんでした( ; ; ) 他のステーションの募集要項などを見ていても、病院より退職金をもらうハードルが少し高いように感じます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職候補先の1ヶ所ですが、退職金制度がないようです。今まで勤めていた病院が退職金制度ありだったのでなんとなく不安です。退職金制度がない場所に転職するのはどうなんでしょうか?

退職金転職正看護師

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

104/28

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。退職金が無いのは少し不安かもですが、その代わりになる保険などが別であります。月々が安くなければ、そういったものを利用すると安心できるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院で働いています。そろそろ子供も欲しいなぁと考えていますが、クリニック等に転職しようかと悩んでいます。ただクリニックとかだと退職金とかはないんですかね?😮老後のことを考えると大きい病院がいんでしょうか、、

退職金大学病院転職

いちご🍓

産科・婦人科, 救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, 慢性期, 終末期

610/02

なないろ

その他の科, ママナース

クリニックも退職金はあると思いますが、老後まで考えていくとなると、大学病院のほうがいいと思います。 時短などの制度も、大きい病院のほうが充実してますしね。 クリニックは看護師の人数も少数なので、育児休暇も1年取るとなると…と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師が正職員で働くメリットが知りたいです。 給与や昇給、福利厚生などなんとなく分かりますが、定年後に正職員を続けてて良かったと思う時があるのでしょうか?退職金の違いですかね…

退職金ママナース正看護師

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

401/20

さな

内科, クリニック

派遣を数年やりましたが、ボーナスなし社会保険なしいざという時の保証もなし、住宅手当もありません。もちろん産休育休退職金も。旦那さんの稼ぎがある人なら別ですが、独身なら普通に将来が不安です。 これは看護師に関わらず全ての職種に通じると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後の就職先で悩んでいます。 市民病院で働いていた時に1度やめたスタッフが個人 病院を経て再度戻ってくるという現場に何度か遭遇しました。理由を聞くと福利厚生を考えると市民病院が1番良いと言われていたのですがそのような方は多いのでしょうか? また、個人病院は退職金があまりないと聞きますがそうなのでしょうか?

退職金退職病院

ゆい

内科, 派遣

501/15

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。1番かは分かりませんが、市民病院の方が福利厚生で考えると整っている所は多いように感じます。個人病院は様々だと思いますが、やはり自分の行ってみたい職場毎に調べるのが得策かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場がしんどいと感じています。 3年働けば退職金がでますが、なんと1万円ないんだそうです!10年いても10万円ないそうなんですが、民間病院ってそんなものなんでしょうか…??

退職金慢性期退職

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

212/05

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れ様です。 そんなに低いんですか?! びっくりしました。 私は10年勤めた総合病院を辞めたとき100万ちょいでした。そのあと、その病院の制度が変わったようで、貰える額が減ったと聞きましたが、公立病院だともっともっといいらしいです!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期になると病院を辞める時に退職金の代わりに詰所費を盗んでいった同期を思い出す。

退職金同期退職

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

609/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

凄い度胸ですね…初めて聞きました。そしてそんな取りやすいところにある詰所費… 管理が杜撰ですね!(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして。 お聞きしたいのですが、今年の半ばで退職し退職金などもらい、辞めた場合は、源泉徴収をださなきゃいけないですか?

退職金退職

もこ

内科, 病棟, 回復期

211/21

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

源泉徴収は給与等を支払った側つまり病院が提出をする物です。 それは退職者にも退職後一ヶ月以内に届くとおもいます。 大事に保管をしといてください。 源泉徴収票に記載がある所得税は保険やふるさと納税、住宅ローンなどがあれば戻ってくるので、年末調整や確定申告はされた方がいいかと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

13日前

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

13日前

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは、 みなさんの部署には新人は来ますか?? 今年新人担当になるのですがどのように教えていますか?今の新人はすぐ辞めてしまうので難しいです。いい方法があれば教えて頂きたいです

新人

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

23日前

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 新人さんも色々な方がいますよね。私は、まずは、その子の性格を把握してました。言われたら来れなくなるタイプや凹む子が多い気がします。きちんと強く指導しないといけないときもあるので、強く言ったあとはフォローは忘れずにしてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

400票・残り3日

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

505票・残り2日

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

534票・残り1日

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

562票・残り11時間